影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

合唱祭 はざくら2005さん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2021.11.29
XML
カテゴリ: 合唱
まず、ツイッターのプロフィールでは
「男声合唱の再発見と新発見」をモットーに20代を中心に都内で活動中!全日本合唱コンクールにて金賞及び文部科学大臣賞受賞、 見学、演奏依頼等の連絡はDMまで ★次回本番:第一回演奏会inひらつかホール(2022/4/23) ★指揮:真下洋介 ★ボイストレーナー:久保田敏生
となっています。で、これだけではよく分からないと思いますので、参加させて頂いている私から少し追記させていただきます。(何か間違っていたらご指摘ください)

まず、この団体のスタートは、男声合唱組曲「今でも・・・ローセキは魔法の杖」という曲を歌うために、2019年につくられた公募合唱団でした。春こんとか男声合唱フェスなどのイベント参加をその都度行ってきたようです。そして、私が参加させて頂いたときは、2021年春こんの公募時でした。その時はローセキではなく柴田作品を歌いました。そしてその春こんの現代曲指揮者有男声合唱部門で1位金賞を頂くことができました。そして、3月から公募ではなく常設団体としての活動を開始しました。

メンバー構成ですが、年齢はプロフィール通り20代を中心に、30代、40代、60代が数名参加してます。(私が今のところ最年長)出身は、早稲田大学が一番多いですが、その他の大学もけっこう参加しています。まあ、あえて母体というと大学インカレの「早稲田コールフリューゲル」ということにはなりますが、そこのOB団体というわけではありません。

団費は、練習1回につき社会人1000円というショバ代制を採用しています。これは若い人が多いということで、仕事の都合などで参加出来ない期間が多くなることを考慮し、公平な負担になるようにという意味があり、これにより休団みたいな対応は不要になってます。また、演奏会、コンクールなどそのイベントごとに参加費用を分担割して支払うことになります。これだと参加できないメンバーはその費用負担は発生しないことになります。そしてイベント参加の可否は個人で決めるのが前提になります。

出場歴は、常設団体になってからは以下になります。
2021年
5月 四男組歌(男声合唱ジョイントコンサート)
7月 東京都合唱祭
9月 東京国際合唱コンクール 現代曲部門銀賞
10月 東京都合唱コンクール 同声の部1位金賞
11月 東京男声合唱フェスティバル 人気投票2位
11月 全日本合唱コンクール 同声の部文部科学大臣賞(1位)金賞、シード団体





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.01 15:36:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: