PR
コメント新着
12月2日(金)
娘ちゃんが朝グズッたけど甘えてるだけだろうと思い幼稚園に送り出す。
長男の授業参観のため有給休暇を取りました。
双子っちを保育園に送って家に戻ると幼稚園から電話。
娘ちゃんが大量に嘔吐したらしい![]()
熱はないから様子を見ますよと言ってくれた。
本当は延長保育をお願いして小学校に行こうと思っていたけれど、体調悪いのに可哀想だなと思い、学校に行く前に娘ちゃんを迎えに行って学校に連れて行きました。
授業参観に行かなければ今度は長男が文句の嵐だろうと思ったので
せっかく行ったのに長男は1回しか手を挙げず
授業参観が終わり自宅に戻ると娘ちゃんはすぐに寝てしまいました。やっぱりまだ本調子じゃないんだね。
私も一緒に昼寝しているところへ今度は双子っちの保育園から電話。
いっちゃんのお腹にポツポツがあるから今すぐお医者さんに連れて行ってもらえませんか?と。
まさか水疱瘡なのか???
双子がいっぺんに水疱瘡にかかればさすがに体調悪い娘の面倒までは無理だなと思ったので義実家にお願いして娘を泊まらせることに。
長男に協力してもらって双子っちを保育園に迎えに行き小児科へ。
結果、いっちゃん水疱瘡、にじくんはポツポツがほぼないから断定はできないから月曜日にまた来てくださいと言われました。この後ポツポツ増えてにじくんも水疱瘡
双子っち1週間登園禁止。
金曜日の出来事だったので土日は仕事が休みだったので私が家で面倒を見ました。月曜日は旦那が双子っちの面倒を見ました。火曜から金曜までは義母にお願いしました。いっちゃんが発熱して機嫌が最高に悪かったのは土日だったので義母にはさほど負担はなかったのではないかと思います。水曜あたりに「もう保育園行かせれば?」って言われたけど(笑)かさぶたになるまで行けないことを話して納得してもらいました。上2人が水疱瘡になったときのことをすっかり忘れている義母。
いっちゃんは金曜からしばらく発熱していてぐずるたびにポツポツが増えてくと言った感じで見ていて可哀想でした。
にじくんは発熱しなかったのもありたいしたことなく終わりました。
いっちゃんは口の中にまでできてミルクが滲みるのか泣き出して可哀想でした。
12日(月)から2人とも元気に登園しています。
娘ちゃんの体調もよくなりました。でも咳が時々
いっちゃんがお昼寝から目覚めたのでこの辺で。