Category
Calendar
今年も もう 師走
そろそろ大掃除の準備が必要ですね!!
さて。
海津市では年に2回、各地域での拠点回収で、 粗大ごみと陶磁器類ごみを回収 しています
ごみカレンダーによると、 12月6日は平田町今尾地区の日 。
※粗大ごみとは、指定袋に入らない大きなもので、粗大シールを貼って出してもらうごみ( http://www.city.kaizu.lg.jp/life-guide/life/trash-treatment/garbage-collection-system/sodai.html )、陶磁器類とは、お茶わんや湯のみといった、焼きもので、燃やせないごみ袋に入れて出してもらうごみです( http://www.city.kaizu.lg.jp/life-guide/life/trash-treatment/garbage-collection-system/tojiki.html )。

ということで、今日は、 海津市民の皆様が出された陶磁器類がどう処理されているのか 、書いてみたいと思います
陶磁器類は、


このように、1つ1つ中身を確認しながら袋から取り出し、トラックに積み込んでいます
さぁ~ どんどん集めるぞ--------
・・・おっと!!
急須発見!!

このように、急須に付いている 取っ手は陶器でない から取らないとね~

わお~
乾電池
このように、 陶器類以外の物を細かく取り除きながら集めています
大変な作業ですう・・・・・・・
トラックがいっぱいになったら、市内にある 一般廃棄物最終処分場 へ運びます

この処分場では、陶磁器類や瓦など、腐ったり錆びたりせず、性質の変わらない物のみを埋め立て処分しています
今日紹介したように、回収作業の際には、異物を取り除くよう細心の注意を払っておりますので、今後とも、 みなさんの分別へのご協力をお願いします
![]()
マニアる川口 「気合だぁ!、 気合だぁ!、 気合だぁ! 」