びぎなーず らっく

びぎなーず らっく

2011年07月22日
XML
カテゴリ: 昆虫採集・飼育





 昨年より釣りと同じく夏はカブト・クワガタ採集にはまってる。


 今年はすでにカブト♂3匹・♀1匹の所帯持ち。クワガタもミヤマ♂・コクワ♀が1匹ずつ。




 昨日カブトの飼育ケースからは卵が8つ見つかった。昨年はあまり知識もなくブリード失敗に終わったが今年は成功させてみせる。


 カブトムシはそこそこ簡単に飼育出来るが、クワガタは難しそう・・・特にオオクワガタは。



 そこでクワガタ採集に19時から長男と奥須磨公園へ。

 4歳の長男は夜のお出かけに興奮気味。



 長靴、長袖シャツ、虫除けスプレーと首にはタオル、懐中電灯と準備万端。


 いざ探索。






 テレビや本でしか見たことのないセミの羽化。最後まで見届けてはいないけどなかなか見れない(見る機会がない)もんね。

 他には、ハンミョウやタマムシ、もちろんカブトムシもウジャウジャ。



 樹液ポイントにはカブト♂が1匹で堂々とお食事中。ここはスルーして探索続行。



 すると外灯の傍の木にカブト♀が1匹。

 長男は♀は欲しいみたいでとりあえず in 虫カゴ。


 探索を続けるとまたもや外灯下でカブト♀ゲット。



 もうこれ以上カブトムシはいらないよと長男を説得。クワガタ採集一本に。



 ところが全くいない。オオクワガタなんかはいないとしてもコクワなら見つかると思ってたがどこにも見つからず嫁さんからそろそろ時間ですよの電話。

 タイムアップです。



 自分が子供の頃、田舎ではクワガタは山ほど採れたけどこの公園にはクワガタおらんのかな?

 カブトムシはいっぱいいてるのに・・・。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月23日 02時48分57秒 コメントを書く
[昆虫採集・飼育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: