Profile

カレードスコープ

カレードスコープ

Calendar

2013.06.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お久しブリ大根(・ω・)

世界のカレードであります。

在英国日本国大使館さんのサイトに Perfume の記事が掲載されている

との情報を入手しました。

こちら ( ・ω・)っ http://www.uk.emb-japan.go.jp/en/webmagazine/2013/05/perfume.html

元、イギリス紳士として、これは無視するわけにはいきません!

(いい加減なこと言うな!)

ということで、あたくし、テキトーに翻訳してみました。

ほんやくコンニャクぅ〜!(・ω・)




特集

話題のJ-POPアーティスト Perfume とのインタビュー

Perfume は、2000年に広島で結成された女性3人組
(西脇綾香:あ~ちゃん、樫野有香:かしゆか、大本彩乃:のっち から成る)
テクノポップユニットである。
彼女たちは、2007年 ポリリズム の起死回生的なヒットからというもの
日本の音楽チャートにおいて成功をおさめ続けてきた。
特筆したいのが、彼女たちの近未来的で、ロボティックで、人形のような動きの
洗練された振り付けのダンススタイルである。
Perfume は、この7月に行なわれる初のヨーロッパツアー(日本以外でのツアーは今回でまだ2度目)
において、海外へ彼女たちの熱い思いを伝えようと動き出している。

インタビュアー(以下イ)
最近では、初めてアジア圏を巡った「Perfume ワールドツアー1st」において海外でパフォーマンスを
披露しましたが、今回のツアーはヨーロッパ3カ国でのパフォーマンスになるわけですね。
イギリスでのライブで何か楽しみにしていることは何でしょう?


あ~ちゃん(以下あ)
イギリスに私たちのことを知ってくれていて、しかも熱烈なファンの方がいるということが
いまだに信じられません!

思いをお返しできたらと思います。

かしゆか(以下か)
アジアツアーとはまた違ったリアクションを受けるかもしれませんね。
ただ私たちのダンスに合せて踊るだけじゃなくて、
音楽を楽しんでノッてほしいと思います。
あと、誰かコスプレして来る人がいるかも気になります!

のっち(以下の)

どんなタイプの人たちが私たちのことを好きなのか?
私たちのことを待ってくれているファンのみなさんに会うのを
楽しみにしています。

イ:
イギリスには行ったことありますか? 印象はどうでした?

あ:
去年ロンドンへ行きました。建物がとても美しくて、行った先がどこも綺麗な景色で感動しました。
いつもはそんなに写真は撮らないんですけど、ロンドンではたくさん写真を撮ってしまったんです!
それぐらいとても素敵でした。
すべてのものが色鮮やかで、空が高い!
自由な空気を感じたし、街中のアートに感動しました。

か:
まだ行ったことがないんですが、このツアーで行くことが出来て、とても嬉しいです!

の:
行ったことないです。私の印象では、とても家庭的で温かいところだけど、
スタイリッシュという感じです。

イ:
イギリスの音楽は好きですか?
Perfumeの曲はイギリスのアーティストやスタイルに影響されていたりしますか?

の:いろんなアーティストの曲を聴いていますが、特にアークティック・モンキーズが好きです。

か:私わぁ〜、デルフィック、ザ・エックス・エックス、アデル、オートクラッツ、ジェイムス・ブレイク、
フォー・テット、クラクソンズ 、カイト、マシュー・ハーバート、ミューズ、ニュー・オーダー、レディオヘッド、
サブトラクト、シミアン・モバイル・ディスコ、スクエアプッシャー、スタボーン・ハート、ザ・ティン・ティンズ、
アンダーワールドが好きです。
私たちの曲はCapsuleの中田ヤスタカさんによってプロデュースされていますが、
中田さんがイギリスの音楽の影響を受けているかはわかりません。

イ:
今までの活動の中で英語を使う機会はありましたか?
特に好きな英語の言葉はありますか?

あ:
前回のアジアツアーでほんの少しですが英語を使いました。
だけど、アクセントの違いから何度か何を言っているのか理解するのが大変なことがありました。
このあいだのロンドン旅行では、マクドナルドでフライドポテトとナゲットを自分で注文しました。
英語に自信がないのでいつも小さな声で話していましたが、その時は、
大きな声で注文して理解してもらえました。
なので、ライブ中は恥ずかしがらずにはっきりと話すようにしたいと思います。「ナイス トゥ ミーチュー!」

の:
かしゆかです、あ~ちゃんです、のっちです、3人あわせてパフュームです!の挨拶を英語言うのが
とても楽しいです。だけど、ちょっとだけ恥ずかしいです。

か:
私たちの曲「Spending all my time」は完全に英語詞なので、発音にはとても苦戦してます。
メロディーに沿って歌うと、自分のアクセントがカタカナ英語のようになってしまいます。
なので、これを海外の人が聴いたときにどう思うのか不思議な感じです。
また、どんな分野の人たちが私たちをアーティストとして
捉えているのか知りたいです。

イ:
イギリスのファンへ向けて、何かライブに改良した点はありますか?

か:
アジアツアーの時とは違う曲を選ぼうと計画しています。
ヨーロッパのファンの方が楽しめるだろうと思う楽曲を選びたいと思っています。
新しい表現や技術もステージ演出の中に盛り込んでいきたいです。

の:
多くの人たちにとってこれが最初のPerfumeになると思うので、
「おぉ、これがPerfumeか!」と言ってもらえるようなライブにしたいです。

イ:
イギリス訪問中に自由な時間はありますか?
何かしたいことや見たいものはありますか?

か:
残念ながら、イギリスでの自由な時間はあまりないようです。
観光やショッピングに行く時間があればいいのになぁ。
フリーメイソン博物館やノッティングヒルにも行ってみたいです。

あ:
この前ロンドンに来たときは、ロンドンのバスがとても便利な交通手段だと思いました。
しかも可愛くてかっこいい!
3人で一緒にバスに乗ってみたいなぁ。
市場に寄って、チーズをたくさん買って家に持って帰りたいです。

の:
あ~ちゃんから、パンと菓子パンがとっても美味しいと聞いたので、
絶対食べてみたいです。パン好きとしてはもちろん!

イ:
今回がイギリスでの最初のライブになるのですが、チケットは数分のうちに売切れてしまい、
ライブ会場を大きな場所に変更したわけですが、またもチケットはすぐに売切れてしましました。

すでにたくさんのイギリス人がPerfumeのことを知っていて、会うことを楽しみにしていることの
表れでしょう。

そこまでイギリスのファンを魅きつける Perfumeの魅力とは何だと思いますか?

あ:
ほんと奇跡です!信じられません!本当に、本当に光栄です。とっても嬉しいです。素晴らしい...。
本当にPerfumeのことを知ってくれているのか?いまだに信じがたいです。
イギリスの人たちが本当に私たちに会うことを楽しみにしているのなら、
絶対にワクワクする夜にしたいです!
日本でのライブと同じ雰囲気を再現したいです。
Perfumeの売りはライブだと本当に思うので、絶対にワクワクするようなパフォーマンスを
たくさんの人たちに届けたいです。

の:
本当に嬉しいです!信じられないです!ファンの方に会うことを考えるとドキドキします。
イギリスのファンの方たちは私たちのことを本当にどう思っているのか?むしろ逆に聞きたいです。教えて!

か:
私は、私たちの音楽とダンス(振り付)のコンビネーションだと思います。それと、たぶん黒髪?!

イ:
今回のロンドン公演では Perfumeに会いたかったけどチケットが手に入らなかった人たちもたくさんいます。
すでにこんなにすごい反響がある中で、イギリスは、今後のライブや楽曲を発表する場所としての可能性があるでしょうか?


あ:
イギリスの方たちが望むのならイギリスでも曲をリリースしたいです。
もし、たくさんのリクエストをいただけるならライブにも行きます。
すべてはロンドンのみなさん次第です!
あなたの大きな声援待ってます!

か:
チケットが実際にソールドアウトになったことが、まだ信じられないです。
本当にビックリしました!
でもとにかく、Perfumeを観たいというたくさんの人がいるのなら、
たとえ大きな会場でもライブをやっていきたいですし、新しい曲もリリースしたいです。

イ:
Perfumeがデビューしてから、夢であった日本中の大きな会場でライブをすることを達成し、
海外でもパフォーマンスをするようになりました。Perfumeとして将来的に日本や海外でのプランはありますか?


の:
みなさんにもっと楽しんでもらいたい、そしてみんながワクワクすることをやっていきたいです!

か:
外国の方にとっては日本の音楽の良い面がわかるような、また同時に日本のファンにとっては、
私たちが世界を旅している時に感じた思いが伝わるような音楽を創りたいと思っています。
確かに私は、いろいろな体験を経た立場から語れるわけではありませんが、
私は、すべての国境を超えるような音楽を創りたいし、多くの方が楽しめるような
パフォーマンスをしていきたいです。

あ:
イギリスの人たちは音楽に対して耳が肥えていると思いますが、日本の素晴らしい曲についても
もっと知ってほしいと思います。
個人的には、私たちは中田さん(作曲者)のファンなので、中田さんの音楽の良さを わかってほしいです。
私たちも、夢に向かって進み続けます。チーム一丸となって楽しみたいです!
イギリスのみなさん、私たちの成長ぶりを見ていてください!


以上です〜、編集長〜!(・ω・)

ここちょっと違うんじゃないの〜?とかありましたら、

どしどし、かっしかし教えてください〜。

勉強になります。

できれば、あ〜ちゃん本人がこれを読んでダメ出しもらえるがの

いいです〜。

それではまた〜(・ω・)ノシ

blog ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.06 21:52:45
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: