かりん弁とう

かりん弁とう

PR

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

e‐逸品!.com little-greenpeasさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
食いしん坊&飲んべ… KaoriGoGo77さん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
momoka's kitchen **桃花**さん
chotaのおうち chota0204さん
媛っ子日記~高校生… chuyoshikoさん
ぐうたらごはん きのみかんさん
ひでとちーこの部屋 チーム焼肉さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
August 2, 2006
XML
カテゴリ: *お弁当*




~今日のお弁当メニュー~


 ・冬がんとししとうの
   ベーコン炒め煮
 ・蒸しキャベツ
 ・豚肉のくわ焼き
 ・白身魚のフライ(タラ・ソース別)
 ・にんじんと鶏ささみの
   ごまだれ和え
 ・カボチャのグラタン
 ・卵焼き(赤パプリカとオクラ)
 ・レッドキドニーのピリ辛味噌あん






~ちょビッとレシピ~


冬がんとししとうのベーコン炒め煮

冬がんは皮を剥いて3mm厚の短冊切り。ベーコンは1×2cm程度の大きさにカット。ししとうはヘタと種を取り除いて適当な長さに斜め切り。フライパンでベーコンを炒め、続いて冬がんも炒める。冬がんが透き通ってきたら、塩少々と醤油・みりんで味付けして炒り煮にする。最後にししとうを加えてサッと火を通したら出来上がり。

カリウムたっぷりの冬がんは余分な水分・塩分を排出してくれるので夏バテ予防にいいですよね!炒め煮にすればお弁当のおかずにも大丈夫。ベーコンの味が染み込んでいます。夏の間にぜひ♪今日はジャンボししとう (ししとうとピーマンの中間ぐらいの辛さ) を使っていますが、普通のししとうやピーマンでも♪あまり火を通しすぎないで食感が残る程度で。

愛知県産他 冬瓜(とうがん)大 冬瓜(とうがん)         小堀さんのジャンボししとう(3個) ジャンボししとう

豚肉のくわ焼き

豚ロース厚切りは筋切りをして叩いて軽く伸ばす。醤油、みりん(1:2)に5~10分漬けてから、軽くペーパーで水気をふき取って薄力粉をまぶす。フライパンで焼き、両面焼き色がついたら先ほどの漬け汁に砂糖(醤油の半量)を加えてかきまぜ、肉にかけて煮絡ませる。万能ネギを散らせて出来上がり♪

漬け時間が短いので朝の弱い私も前日の下準備なしで作れます♪^m^ ちなみに「くわ焼き」っていうのは昔、鍬 (くわ:農作業の道具) にお肉を乗せて焼いたのが始まりだとか。もしかしてアウトドアの先駆けかしら?(*'ω'*)


レッドキドニーのピリ辛味噌あん

水に醤油、みりんを少々加えて沸騰させ、レッドキドニー(水煮缶)と鶏挽肉を煮る。出てきたアクをとって甜麺醤と豆板醤を加え、2~3分煮たら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

辛さはお好みで!うちの夫は辛いもの好き(言うほど強くはないけど)なので豆板醤を多めに♪お弁当のおかずなので、とろみは固めに~。

有機JASレッドキドニービーンズ缶詰 425g レッドキドニー (スーパーではお手頃サイズも売られていますよ~)



cookhus


今日は卵焼きがへんな模様になっちゃった。
ほんとはオクラが真ん中に来る予定だったのに。
まっ、いっか~。≧(´▽`)≦ ケラケラ

あっ、それからご飯がハートちゃんですね。
タラコのふりかけです。

ご飯の白い部分が目立ちますけどね、
いいの。

どうせ夫はハートを見るなり
グチャグチャにかき回すに決まってるんだから~!
(´ε`*) チェッ 愛の形ってはかないものよね。


と・こ・ろ・で

嬉しいことがありました

先日、いつも仲良くしていただいている
chuyoshikoさん のカウプレ抽選会がありまして、
みごと残念賞をゲット!!
残念賞をいただけることになったのは
娘さんの I ちゃんのおかげ♪  I ちゃんありがとう~!

私ったら、なんと図々しく欲しいものをリクエストしてしまいました。(^m^*
お優しいchuyoshikoさんは快諾してくださって、
さっそく昨日届いたのが、こちらです~♪

ドラムステイックの種02

これはね、ドライフラワーになっていますが
『ドラムスティック』という名前の、お花の種なんですよ~♪

春、chuyoshikoさんがブログで紹介されていたのを拝見して、
素敵なお花だな~ってチェックしていたのです♪
つぼみ→花→種。全部ユニークでかわいらしい!
chuyoshikoさんの掲載ページは こちら こちら です。

種はお花屋さんでも販売されているかもしれません。
でも、せっかくなら遠い地のchuyoshikoさんから同じ種を頂きたい、
そんな気持ちでカウプレのお願いをしてしまいました。^^*
なんだか風船で遠くの空を飛んできた種のような♪

有難いことに育て方のコピーも同封してくださったんです。
来年の春、chuyoshikoさんのように
きれいに咲かせられるといいな~♪
今からとっても楽しみです。^^

ドラムスティックの種01

狭い家なのでこんな場所で申し訳ありませんが、
ダイニングテーブルの隣の棚にこうやって吊るすことに♪
このオシャレでシックなハンギングタイプの器も、
chuyoshikoさんが一緒にプレゼントしてくださいました。感激~!!

添えてあるピンクの花は
スターチスのドライフラワーで、家にあったものです。
スターチスは ここ で登場しました。
ドラムスティックを包んでくれているフィルムは
種が床に落ちてしまわないよう、そのままにしておくことに。^m^*

chuyoshikoさん、本当にありがとうございました~!
そして I ちゃん、残念賞に推薦してくれてありがとう~!!
入れてもらったダンボールの箱、私もあの教材使ってました。^^* 懐かしい♪


お・し・ら・せ

またまた…

明日はお弁当づくり、お休みです~!(><)
だって、夫が出張なんだもん。日帰りだけど。
本日のタイトルが疑問だった皆さま、ご納得いただけたでしょうか?

だから明日は、先日作ったパンチェッタづくりの記録を
ブログにアップしますね~!
(まだ写真がバラバラ)


あっ、そういえばブルーベリージャムも
作ったのにアップしてなかった、、(・Θ・;)アセアセ…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2006 02:44:12 PM
[*お弁当*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: