1
ちょっと見本のサイズが小さいですが↓こんな物を使ってウールボックスからの水を生物濾過槽に受け入れます。実際の濾過槽ではこんな感じ↓判るかな?前から使っていたカミハタ・バイオボールと新たにバイオカスケードを7リットルほど入れました。まだまだスカスカですね。でもこのくらい隙間があるほうがヘドロのたまり具合などが見やすくて良いかも。バイオボールもバイオカスケードも水に浮くので仕切り板は設置していません。いぶきエアストーンでろ材を曝気(ばっき)します。ストーンが小さいですね・・・そのうち買い替えます。ヒーターとサーモスタットのセンサーも濾過槽に入れてあります。65mm用のキャップにスペーサーを付けて排水パイプの上にかぶせてあります。学校の手洗い場などでよく見られる椀(わん)トラップですね。エルボを使って横向きに排水します。排水パイプの途中にY字の継ぎ手をはさみます。排水パイプの中を水が落ちるときにパイプ内の空気も巻き込んで排水口から空気と一緒にパイプの中には負圧(吸い込もうとする力)が発生するのでそのままではスムースな水流にならないため途中で空気を取り入れてやる必要があります(水量とパイプの太さ・取り回しの違いで必要な場合と不要な場合があります)。空気の取り入れ孔はそのままだと水の落下する音がうるさいため空気が入りつつ音は漏れないようにかるくふたをします。
2009年02月12日
閲覧総数 363
2
ヤフオクで落札したアヌビアスナナ10株が届きました♪とりあえず水槽に入れてみました。結構な量です!これをキスゴムに付けます。奥のガラス面に貼り付けました!おまけで頂いたミクロソリウムは流木にとり付けました。キスゴムのついた流木にも取り付けました。こちらは半水上育成。水槽内が賑やかになりました♪
2009年10月05日
閲覧総数 431
3
前水槽のウィローモスを全部入れてみたら森のようになりました。。。中からがめ夫が出てきました!がめ夫の写真を撮っていると・・・・・ビビリンが「何してんの?」って感じでやってきました♪ビビリのくせに好奇心は旺盛です♪♪
2009年02月15日
閲覧総数 610
4
今日行ってきたのはこちら!自然動物館です。前に来た時には閉館時間を過ぎていたので改めて見に来ました!爬虫類や夜行性の動物・両生類などの展示がされています。写真にタイトルをつけてあるのでカーソルをのせると名前が出ます。写真を紹介した以外にも沢山の生き物が展示されていました♪まだまだ沢山の写真を撮影したのでボチボチアップしていきます。
2009年07月15日
閲覧総数 224