全732件 (732件中 1-50件目)
今日は代々木八幡の例大祭です。大変賑わっていました! 2023-.9-23#代々木八幡#例大祭#秋祭り#神輿
2023.09.23
コメント(1)
雨の東京、蒸してますね。義父の作ったジャガイモが届いてから、ポテトサラダにしたりじゃがいものお味噌汁にしたり。お裾分けした友達からは、ビシソワーズやキッシュといったオシャレな写メが送られてきます。そしてどれもとてもおいしそうです。我が家も少し手の込んだものをと、先日コロッケを作りました。お弁当用にも作り、そちらはすぐに冷凍しました。コロッケって、どうしてこんなに美味しいのでしょうね揚げたコロッケと一緒に写っているのはカリフラワーをコロッケと同じ手順で揚げたものです。これもまたおいしいです。揚げ物って最強ですね!2023-09-21
2023.09.22
コメント(0)
原宿にOpenしたアイムドーナツ。娘が買ってきてくれた。(代金は請求されPayPayにて支払う…)お味はプレーン。フワフワで雲を食べてるみたい。美味!パッケージ、フォントもデザインもオシャレ。原宿店は確かもうすぐ2階でイートインも出来る予定。楽しみですねさて雨の今日、洗濯物は浴室乾燥機使用中。さて今日はこれから支度して母の病院の付き添いです。夕方少しお仕事。外は雨ですが、雨の朝もよいですねそれではみなさま今日もよき1日を!2023-09-22
2023.09.22
コメント(0)
少し気になり始めていたけど後回しにしていたところ。思い立って掃除。まずは洗面台、白いマジックスポンジで掃除。始めてしまった換気扇は…蓋を外すと油がべっとり。少し考えて(戻そうかと思った)油を取り始める。コンロも。きっちりきれいにしました。夜中、そんな日。明日はいいことあるかな?お掃除に活躍したのは、無印良品の(確か)黒い鳥のヘラ。ひたすら油を取りました。紙に取り、流しには流さないようがんばりました。そしてもう一つ、100均の丸いたわし。換気扇の網部品についた油汚れは裏に紙を置き、表からたわしで紙に油を落とす、を両面繰り返し。さっぱりしました。キッチンが3倍くらい明るくなりました^ ^家族はきっと誰も気づかない。そんなひとコマ。これから少し溜まっている本を読みます。憩いの時間。夜更かしの皆様、ごきげんよう。おやすみなさい。夜が明けたらまたよき一日をお過ごしくださいませ。2023-09-21
2023.09.21
コメント(0)
おはようございます今日のアイテムは毎日お世話になっている我が家の羽釜です。18年選手です。初めて写真に撮りましたがなかなか年季が入っていました^ ^可愛い羽釜です。これからも大切に使います。釜定さんの羽釜です。2合用ですが毎日3合炊いています。
2023.09.13
コメント(0)
思い出してきました、以前は、日記を書いた後に好きなアイテム紹介をしていたようで、しかしもうやり方を忘れてしまった!写真をアップする際の編集の仕方も忘れてしまった…最後の日付の書き方だけ戻してみよう。それにしても、アンとの日々がここに鮮明に残っていることがとてもうれしい。楽天ブログ様、ありがとうございます。そして訪れてくださった方にも感謝です!北海道旅行のフォト2023-09-10
2023.09.10
コメント(0)
おはようございます昨日ブログ復活を遂げたので、今朝は早くからキッチンの一角をカメラトークしたいと思います。(誰が読んでくださるのか…あてはなくとも書きます)ここに見えるはオリーブの木のカッティングボード新入りです。(向かって左側)オリーブの木の曲線をそのまま活かしているので1点ずつ個性があるとのこと。私が購入しようとした時はこの商品はこれひとつしかなく、選ぶこともなく一目惚れで我が家に来ました。このカッティングボードには生ハムなどを乗せることもなく、ただひたすら普通に「まな板」としての機能を果たしております。大切なキッチンの一員なのであります。でも可愛い、そこにあるだけで嬉しいもの、そんなうちのアイテムたちも時々紹介していきたいと思います。さて、本日は日曜日。まだまだお休みの方もおられることかと。(我が家はまだみんな熟睡中。)素敵な日曜日をお過ごしくださいませ。ピピピピ♪(鳥の鳴き声)
2023.09.10
コメント(0)
高校生女子友達へのプレゼントに娘が選んだもの。ReFa HEART BRUSH
2023.09.09
コメント(0)
私は今、東京に戻っています。代々木公園の近くに居を構え狭い部屋で都会暮らしをしています。娘は15歳。反抗期真っ只中です。ふと、ふと、検索をしてまだここがあることを知りました。今日は娘の部活後、待ち合わせ歯科矯正に行き、私に用事があったため別々に帰り、私は用事を済ませ一人で一息アイスティを飲んでいました。そこで上記の、ふと、に繋がります。アンとの日常を読み進めているうちに言葉にできない感情が溢れてきました。娘が生まれ、逗子から離れ熊本へ行き、それこらブログから離れていました。またここに日記が書けることをとても嬉しく思います。あの頃の懐かしい方たちに届くと良いなと思います。新たに何かをきっかけに読んでくださった方に、はじめまして、どうぞこれからよろしくお願いします。iPodはApple Musicから細野晴臣、iPhoneから何か適当に写真も載せます。ではここをたまたま読まれたみなさま、素敵な土曜日の夜をお過ごしください。写真は夏に家族で行った北海道の支笏湖です。私たちの行った午前中はあいにくのお天気、このあと午後は快晴となりました!
2023.09.09
コメント(0)
もうすぐアンが逝ってから6年が経ちます。うちの前の坂を右にくだって材木座海岸に降りると由比ケ浜までてくてくてくてくうちの坂を左にくだってサンクスまで降りると逗子マリーナまでてくてくてくてくてくてく雨の日は気分でそれ以外はほぼ毎日歩きました。日が昇る前の薄暗いときもあればのんびりお日様がてっぺんのお昼、いちばん多かったのはやっぱり夕方だったな。忙しくて夜や深夜のときもあった。アンと様々な風景をみて過ごしていたあの頃。海はきれいだったなぁ。逗子マリーナへ向かっていちばん好きな場所をめざす。江ノ島と富士山が並んできれいに見える場所。テトラポットに打ち付ける波が時々飛んできて犬と慌ててよけたりパームツリーの向こうずっと眺めてた。夕焼けの写真もよく撮りました。耳を風になびかせる犬がいつもそばにいた。今、毎日行っていたあの海は遠くなってしまったけれど思い出せばすぐここにここにあります。一緒に過ごした15年と11ヶ月、それは私のだいじな人生の一部です。2月23日を前にアンをそばに。2015-02-17
2015.02.17
コメント(0)
今日は子の英語教室のメンバーと初めての食事会。シャンパンとワインを飲んでわたしは大酔っ払いとなった。お酒っていいな。久しぶりに飲んだとても楽しいゆうべだった☆明日は土曜、子を後ろに乗せて自転車でひとっ飛び、ステキな町へお出かけ予定です。とにかく晴れますように。出かけるもよし、寝るもよし、休日のみなさん土曜日を満喫してください。お仕事の方はいつも通りで。良い一日を!おやすみなさい。 2014-9-6
2014.09.05
コメント(0)
現在、私の住んでいる町の好きな風景。路面電車と本屋さん、夜の風景。ただここへは歩いては行けない。自転車をこいでぐんぐん向かう。夜は滅多に行けないけれど。もうすぐこの本屋さんの2階が喫茶室になるそうだ。もうないけれど、目黒のウエストみたいなの、できたらいいのにな。ではみなさま、明日も一日よい日になりますようおやすみなさい。2014-9-5
2014.09.04
コメント(0)
原発再稼働なんてぜったいダメだよ。ぜったいにぜったいに。ぜったいに…。2014-9-5
2014.09.04
コメント(0)
1年生は2学期から繰り上げ足し算やカタカナ、漢字の勉強が始まります。子どもの字もいつのまにか上手になっていき…寂しい限りです。今しかできないこと、いっぱいあります。今しか描けないものがいっぱいあります。もうわたしには描けない、子どもにしか描けない。それをできるだけみたい。ティラノサウルス…これは秋の新作でプラバンブローチになって小さな古本屋さんで販売しています。6歳ながらしっかりアーティストです。わたしも負けてはいられません。ぐー。みなさんの明日がまたいい一日になりますよう。おやすみなさい。2-14-9-4
2014.09.03
コメント(0)
夏休みが終わり新学期が始まりました。みなさん元気にしていますか?こちらは元気でやっています。明日も良い一日になりますよう。おやすみなさい。2014-9-3
2014.09.02
コメント(0)
HAPPY NEW YEAR 2014今日は七草粥の日ですね。本来なら寒中お見舞いとなるところですが…大変ご無沙汰しておりましたので新年のごあいさつからさせていただきました。こちらにきて2度目の冬を過ごしています。熊本は九州なのにとても寒くて、天気予報を見比べたりすると関東の方が暖かい日もあるくらいなのです。子どもは今年1年生になります。こちらの暮らしになったことでやってあげられなかったことがいくつかあります。やればできたのかも…とやりきれない思いに後悔しつつもあかるく元気に過ごせていることに感謝し…むりせずにできることはやっていく今後の思いも新たに邁進していきたいと思います。2014年もみなさまにとってステキな年になりますよう。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2014−01−07
2014.01.06
コメント(0)
ご無沙汰しています。熊本での生活にすっかり慣れた今日この頃です。先日姪っ子の結婚式のため東京に行ってきました。すっかりきれいな大人の女性になっていた姪。とても永い月日が経っていたのだなぁとしみじみ(涙)…目の中に入れても痛くないほどかわいかった姪っ子。今でもはっきり思い出せるあのころの天真爛漫な笑顔、声、仕草。こんなにも早く頼もしい素敵な旦那さまに出会えて本当に良かったと思います。こころから祝福を。おめでとう!!末永くおしあわせに。うちのわがまま娘はといえば。。。いよいよ年長さんになりました。モンテッソーリの幼稚園へ通っており、縦割り保育のため、年長さんになると年少さんのお世話係となり一人に一人、お世話をする年少のおともだちを決められます。一人っ子が一年間、びっちりお姉ちゃんになれるチャンスです。鼻息荒くはりきっている娘です。先日行った熊本動植物園ののりもの。今日はとても寒かった熊本。晴れたり雨が降ったり…そして黄砂がひどかった。(雨の後、車がけっこう汚れてた…)日が長くなってきましたが熊本はさらに長いのです。鎌倉、逗子じゃ真っ暗でもこっちはまだほんのり明るいのです。 ↑ ↑これとこの単語、今書いただけで胸がきゅんとなりました…はーーーーー。ここは熊本。せつなくはなるけれどここへきた選択にブレはなく全く後悔していません。できることなら…日本を飛び出したいと思っています…これから少しずつ熊本の近況をアップしていきます。よろしければおつきあいください。ではでは。おやすみなさい。みなさんにとって明日もステキな一日になりますように。2013-4-11
2013.04.11
コメント(0)
福島原発・ベルギーのドキュメンタリー 8/8 -- 重大問題>遅くないずっと胸にある思い。考えたい。
2013.02.16
コメント(0)
ご無沙汰しています。九州は熊本に住み始めています。子どもは9月から新しい幼稚園に通い始めました。そうしてリズムが出来少し慣れてきつつあります。カメラトーク、読み返していました。また細々と復活したいと思いました。再びどうぞよろしくお願いします。2012-9-14
2012.09.13
コメント(4)
雨です。お久しぶりです。湘南FM聞いています。今、引っ越しに向けて荷物をまとめています。ちっとも片付かない部屋の中。段ボールが増えていきませんまだほとんどが束で重なっています。目黒からここに来るときのパッキンは早かったなぁ。今、思い出しています。大事な物が増えすぎて荷物を詰めることが出来ません。それはものでもひとでもなんでもですここを離れることがとてもとても寂しいです。もう、夕焼けに染まる海をみることも江ノ島と富士山の並んだショットをみることも庭の桜の花をみることも冬はとてつもなく寒いこの吹き抜けのリビングももうさよならしなくてはならない。犬との思い出もみんなみんなここに詰まっていたあと数日でさよならなんて出来るのだろうか…2012-6-16
2012.06.16
コメント(2)
こんばんは。寝よう寝ようと思いながら珍しくこんな時間です。wowowでマザーウォーターがやっていて思わず観いってしまったのでした。うちの庭の花達桜…ムスカリ、水仙、チューリップ、スズラン…愛でたいなと感傷的になったりしました。あれこれ考えてもう3月。2月は幼稚園の行事が満載でハードな月でした。締めの月として最後にもう少しがんばって春休みとなります。そろそろカメラトークはおしまいにしてツイッター一本にしようかと考えております。でもここには犬との思い出の日々が詰まっている。そしてまたそっとこのまま…おやすみなさい。また明日。2012-3-1
2012.02.29
コメント(2)
今日で冬休みが終わる。九州行きはなくなった。そしていつものお正月のように夫の実家に行った。子供に笑顔があふれた。親類家族が揃う安心感…心の中は見えないけれどみんなそれぞれ生活があり不安を抱えているであろう。おとなはそれでも生きる。道を選べる。大人になるまでの年月をそれなりに健康に生きてきた。それは親であり大人に守られてきた証だ。そしていろんな思い出を作り、振り返ることもできる。娘はこれからだ。3年後も5年後も10年後も20年後も元気でいてほしい。いさせなければならない。関東は汚染された。データはでている。数値は自分で測ることも出来る。子供にはきつい数字だ。政府やマスコミを信じていたら危険だ。今の時代、ネットの方が信頼をもてる情報が見つかる。ツイッターでは最新情報が次々と出てくる。その現実をどう信じ、見極めて判断するか。夫と今後の話になると必ず険悪になった。夫婦だけの生活だったなら違うだろう。決断に怖じ気づき、それを繰り返し、日々を送った。ずっとずっと悩んだ。でももう、悩まない。今のこの平和に見える日常がいつまでつづくかわからないのだから。原発は爆発した。そしてまだ収束に至っていない。関東は近い。子供は守る。今の生活を変えることになっても苦労は 惜しまない。子供がこの先も大病せず元気で暮らせるよう全力を尽くす。2012-1-9SAVEZUYOCHILDREN今月逗子で行われる、早川由紀夫先生の明るく楽しい放射能リスク学習会に参加してきます。
2012.01.09
コメント(2)
アンニョハセヨ~先週末から韓国へ行ってきました。お友達夫婦と一緒に。毎日がマイナス5℃くらいでとても寒かったけれど充実した日々を過ごし本当に楽しい旅となりました。おいしいものもたくさん食べてきました。そして幼稚園も冬休みとなりました。23日は日曜学校の礼拝がありそれが終われば子供の予定は終了。冬休みの間だけ九州に行きたいと考えています。さ、色々考えつつ…アンニョン~みなさまお風邪など引かないようあたたかくしてお休みくださいな。2011-12-21
2011.12.21
コメント(0)
今日は朝から冷たい雨です。熊本から届いた牛乳で久しぶりにカフェオレをいただきました。ホッとするひとときです。文化の日に園の行事があったため子供今日は振替でお休み。折り紙をもくもくとやっています…今日はクリームシチューを作ります。そして今期初アラジンのストーブをつけようと思います。ボサノヴァが似合いそうなそんな今日です。Joao Gilberto ジョアンジルベルト / Eu Sei Que Vou Te Amar 輸入盤 【CD】2011-11-11
2011.11.11
コメント(0)
今日ステキな毛糸やさんをみつけました。木木(キギ)といいます。場所は鎌倉、由比ケ浜。そこだけ時間が止まったような いい雰囲気。グラムで毛糸を買います。あれこれ迷って結局、選びきれずに10グラムずつ3種類セットになった毛糸を購入。かぎ針編みで編んでいこう。編み終わったらまた買いにいこう。2011-10-28
2011.10.28
コメント(0)
武田先生のブログから…NHKの報道(2011年10月17日あさイチ)何が正義かわからない…さてもう寝ましょ。おやすみなさい。2011-10-18
2011.10.18
コメント(0)
今日は暑かったですね。本来なら海にでもいって遊びたいところ。でも風が強かったのでやめました。ツイッターを始めてから自分が求めれば知りたい情報がタイムリーに入ってきます。毎日のお天気のように情報を知ることは大事だと思っています。何事もなかったように暮らすことはできない…ここにいる以上、気にし過ぎると身体に良くないだろうし出来ることをして、内部被曝に気をつけて、明るく暮らしているママもいる。ここは福島第一原発から、269.26km、福島第二原発から、258.93km。(原発距離計算機より。)けれど今からでも遅くない…出来ることならわたしは子供は少しでも遠くに離れた方が良いと思っている。子供のことが心配で仕方がない。赤ちゃん、妊婦さん、これから子供を欲しいと思う人も、本当はもっともっと多くの人が…離れた方が良いと思っている。頼む、逃げてくれ 〈プロメテウスの罠〉 防護服の男(1)~(12)2011-10-16
2011.10.16
コメント(0)
今年初めて新米を買った。高知県産のお米だ。奈良のお米、京都のお米は売り切れていた。無洗米でもなかったけれどもう うちのお米がきれそうだったので買ってきた。それも目星をつけて少し足をのばしてきた成果だ。北海道フェアなるものもやっていたのでお菓子を少し買ってきた。それとハロウィンのかわいい外国産のお菓子も。明日は子とハロウィンの飾りつけをする約束をしている。飾りたいと懇願されてしまった。子供3歳。去年とは明らかに違う成長のあかし。今まではハロウィンもクリスマスツリーの飾り付けも犬が寝ている間にほそぼそとやっていたものだ。家人になど大して喜ばれもせず。今年、楽しんでくれる人間がいる…夜空に青く、光る月が見えると「きれいだからみて!」と言って呼びにくる人間がいる。人生初めての経験…2011-10-11今日の読み物…「制御されている私たち 原発推進の内なる空気 金原ひとみ(東京新聞)」
2011.10.11
コメント(0)
「除染では解決できない 早ければ今秋にも健康被害の恐れ」考えている…モーレツに考えている自分母親として…間違いなく思うただ一つのことそれは今が本当は非常事態だと言うこときこさんも言っているが人生最大の危機だ…子供の将来なんてそんな遠いことじゃない半年後、1年後を…考えるその時、私たちはどうしてる?今、明日、明後日、遠足、保育参加、PTA、日常に流されるな自分…そう言い聞かせる…今やらなければならないことはなにか答えは出ているんだ。だから考える…家族のために。2011-10-10
2011.10.10
コメント(0)
ETV特集希望をフクシマの地から~プロジェクトfukushima!の挑戦を観ながら。分断していく人、結束していく人根本きこさんのブログ同意…言葉にするのがむずかしいいつかちゃんと言葉に残していきたい…雨が降ってきました。ザーザー降りに。明日はもう一日お休み。あ夫帰宅。夜は寒くなってきましたあったかくしてお休みください。まだ起きている方はETV特集観てみてください。
2011.10.09
コメント(2)
明日は幼稚園の運動会。母として初めての子供の運動会泣いちゃいそうだ…今日の一冊。これで元気。2011-10-6
2011.10.06
コメント(0)
さぶいさぶい~夜は冷えます…ホットココアとかそういうあったかいの飲みたいけれど牛乳ない…歯も磨いちゃったしうちのみんなはもう寝ました。今日は庭の落ち葉の掃き掃除と雑草取りをしてあっという間に袋一杯この秋からはもう今までとは違う感覚で落ち葉掃除と庭のお手入れ…もう寝よ。おやすみなさいみんな。2011-10-3
2011.10.03
コメント(0)
10月に入り夜はすっかり寒くなりました。はぁ(ためいき)今宵は何を問う…岩井俊二監督のドキュメンタリー「friends after 3.11」予告編。2011-10-2
2011.10.02
コメント(0)
ツイッター始めました。まだまだ初心者で使いこなせていませんがこれはすごい…と感心しています。2011-9-28
2011.09.28
コメント(0)
You Tubeハナレグミ&忌野清志郎 サヨナラCOLOR今、清志郎が生きてたらなんて言うかな…ハナレグミ/オアシスついこの間くらいに永積さん、J-WAVEのゲストに出てたとき、赤ちゃんがもうすぐ産まれるって言ってたけど元気に産まれたかな。女の子かな?男の子かな?わたしの大切な友達のところにもこうのとりさんがやってきますように。ほとんど咲き終わってしまったけれど今夏、庭のプルメリアが咲きました。白いプルメリアです。咲くまで本当に白が咲くのかなって疑ってたけれどちゃんと咲きました。とうとううちには犬も金魚もいなくなってしまいました。金魚さん今までありがとう。ずっと忘れないよ。人間たちは元気です。またいつか、犬と金魚と暮らしたいと思う…アンに逢いたい…涙さ、元気になろうよ自分。おやすみみんな。2011-9-14
2011.09.14
コメント(0)
今日はお月見。 そして満月。 今日は子供、熱出して幼稚園お休み。 そして眠る。 少し明るく行こうかな。 仕方ない。 今は。 明日も何でもない日でありますように。 2011-09-12 今日の音楽♪ Medeski Martin And Wood メデスキマーティンアンドウッド / Let's Go Everywhere 輸入盤 【CD】
2011.09.12
コメント(0)
去年の夏の無邪気でいとおしかった日々。たくさん海に行ってたな。写真を見ながら涙がでそうになる。去年の海。まだ幼稚園に行っていなかったんだ。今は幼稚園も夏休み。今年の夏は沖縄に行ってきました。お手紙を書きたいひとたちがたくさんいますが未だに書けていません。子供にホワイトとネイビーの色違いでカーディガンを買いました。子供はどんどん大きくなって服や靴はどんどん小さくなっていきます。今日こちらは晴れたりザザーーーッと大雨が降ったりしています。出来ることは限られているけれど今日もいちにち過ぎていきます。今日のおやつコストコで買ったポップコーンをチンしたものとマンゴージュース。2011ー08-25
2011.08.25
コメント(0)
どう言葉を紡いでも空回りするだけのようで…わたしなどちっぽけなものです。スズランが庭で今年も咲いています。子は幼稚園が始まりました。今日は母の日。母に会ってきました。こちらはいいお天気でした。海、最近みていません。夕日がきれいだとラジオで言っていました。なんでもない日がどれだけしあわせなことか明日私はなにを考えているのかな。みなさん風邪など引かないよう5月を歩みましょう。2011-5-8
2011.05.08
コメント(0)
みなさん大丈夫ですか怖かったですね(>_
2011.03.12
コメント(4)
陽射しが暖かな朝です。先日、パソコンにお味噌汁をこぼしあっけなく壊してしまいました。その後まだ購入に至らず…その数日前には二階の階段の上から携帯を落とし液晶が破損…(ToT)ついにスマートフォンデビューとなったのでした。iPhone欲しかったなぁ。今日から映画、『毎日かあさん』が公開。WOWOWでチラリ予告を観たら良さそうでした。ではではみなさま、どうぞステキな土曜日をお過ごし下さいな。携帯より初つぶやきでした。2011-2-5
2011.02.05
コメント(4)
15日は娘の誕生日だった。 3歳になりました。 ずーっとリクエストされていたディズニーランドに行ってきました。 大喜びの娘。 もちろん私も夫も。 ほんとうに夢の国。 帰ってから日が経つにつれ 楽しかったなあ…って 毎日思う。 「不思議の国のアリス」のファン。 チェシャ猫も好き。 あっという間に暗くなって まるで夜中みたい。 マリーちゃん。 今回初めて本物のマリーちゃんに会えた。 ハグしてもらっている子供の写真を撮るだけで 精一杯だった。 ワンダーランド満喫。 そんな娘の誕生日。 いずれ親孝行してもらうぞ。 そしてもう師走。 街はクリスマスから一気に お正月にむけて走り出していました。 寒さの折、 みなさま風邪など引かないよう どうぞステキな冬休みをお過ごしください。 なんでもない日 おめでとう! メアリー・ブレアさん知っていますか? 2010・12・28
2010.12.28
コメント(2)
夕方、もうすっかり一日の終わりを感じていたのだけど昼間の約束を忘れていなかった娘にせがまれ海まで散歩。江ノ島とうっすら、でもきれいに富士山が見えました。この季節、久しぶりの夕方の散歩だなぁ…としみじみ。R134は事故で渋滞していてクラクションが響いていた。砂浜を歩き出すとちょうど夕陽が沈むところ。ここに居合わせた人たちはみんな立ち止まって夕陽をみていたなぁ。あっという間に水平線に沈んでいった太陽は海と空の間の低いところにしばらく名残を残していてそれはとてもきれいだった。もうすぐクリスマス。その前に娘、誕生日。そして冬休み、大晦日、お正月、わーーーーーーーーーーーーーーーートンデモナク ハヤイ 1ネンノオワリ。年賀状作らなきゃ…みなさま、ステキなクリスマスを!って 少し早いな。その前にまたここでお会いしましょう。風邪など引かないよう暖かくしてお休みください。ではでは、また。2010-12-05今日の音楽♪ クレモンティーヌ/アニメンティーヌ~Bossa Du Anime~
2010.12.05
コメント(0)
鎌倉市場の中にあるパラダイスアレイ、そこのパンが好きです。今日は久しぶりに思い出したように寄ってみました。たまに覗いてこのパンがあると買います。明日は幼稚園の願書の提出と面接の日です。 あれよあれよと日は経ってずずずっ…と 歩くのをやめて立ち止まりたくなって進むことを拒んでみても 背中を押されるようにぎりぎりで歩き出す…そんな現在です。この「カメラトーク」をはじめた頃は夫と犬と暮らし、犬と海を見つめて過ごしていました。そうして家族が一人増え、犬はいなくなりあの頃とは違う生活になっていました。「カメラトーク」は犬とわたしの日々の記録のようなものでした。今日、出先から戻るといきなり子供が玄関で「アン!アン!」と犬の名前を何度も呼びました。どうしたのか聞くと歳をとったアン(犬)がいるというのです。見えているわけではないと思います。ただ わたしはとても切なくなりました。 また今の生活も少しして振り返ると今日とおなじことを思うのかもしれません。 2005年10月の犬。携帯が古い… 2010-10-31
2010.10.31
コメント(4)
ザクセンのぶどう食パン+カフェオレ。 最近宅配を復活しました。届いたザクセンのぶどう食パンとフェアトレードのコーヒーをカフェオレに。 こうやって食べなくていいときに思わず食べてしまうようなものを注文してしまうのが難点。しかもなんか身体にいいものなんだと思って割高なものを購入してしまう。地球に還元されればいいのだけれど… 次回はおいしいかりんとうが野菜たちと一緒に届く予定。 困ったたのしみ。 2010-10-29今日のアイテム。Moomin Glass 210ml Club Life&Falling in Loveカルティオのグラスにムーミン。いつものグラスと一緒にムーミンもテーブルにのっていたらかわいいな。
2010.10.30
コメント(2)
きゅうに寒くなりました。曇り空から雨がぽつりぽつりもなんだか慣れました。今、外はビュービュー風が吹いています。庭のバケツがころがった音がしました。部屋では夜中の洗濯。水がばしゃりばしゃり回転音。スカイツリーに羽田空港に海ほたる。どこも最近は曇り空。お茶もすっかり冷めてしまった模様。洗濯も後半。まだ起きているみなさま、風邪を引かないようどうぞ暖かくしておやすみください。もうすぐハロウィン。(UoU)zzz2010-10-27
2010.10.26
コメント(0)
今日は良いお天気。午前中、海へ行ってきました。風が少しあったけれど気持ちよかったです。2010-10-06
2010.10.06
コメント(0)
娘、2歳9ヶ月、まだアルバムがない…なんとか写真を整理しようとした結果がこのありさまです(汗)結果だいぶ整理は出来たもののアルバムに貼るような余裕はなかった。今日のモノ。KOLO:NEWPORT 8.5×11ニューポート アルバム寒いですね今夜は毛布を3枚出しました。それではみなさま風邪等ひかないようお身体気をつけて楽しい週末をお過ごしくださいな。オヤスミナサイ。2010-9-24
2010.09.24
コメント(2)
久しぶりの雨で今日は涼しいですね。バチバチと雨が窓に当たっています。あの暑さがいつまで続くのか少し恐ろしかったけれどいざ涼しくなるとなんだか寂しくなったりしてまぁ勝手なもんです。ハンターのキッズ用レインブーツが欲しくなってパソコンを開いたけれどサイズが無くてがっくり。子は昼寝中。来月は幼稚園を決めなければなりません。来年4月には幼稚園児です。かっこいい電動ママチャリが欲しいななんて思ってみたりなんともライフスタイルが変わったもんです(汗)今日の絵本2010-9-23
2010.09.23
コメント(0)
今日もこんな時間です。ひとまず今日をアップ。早起きをしてプールに行ってきたのでした。日焼け止めも効果なしばっちりやけて帰ってきました。ここまで来るともう、ものすごく秋が待ち遠しいです。2010-9-2
2010.09.02
コメント(0)
夏休みが終わった。心の旅。 明日から9月。今日の音楽♪かいじゅうたちのいるところ/オリジナル・サウンドトラック
2010.08.31
コメント(0)
全732件 (732件中 1-50件目)