全85件 (85件中 1-50件目)
更新が出来なくなってます。 先週5/24金曜日夜に事故に遭い只今入院療養となってしまいました。 外科的には時間の経過を待たないと・・・ ただ左目も損傷して、一時はどうなるかと・・・ 治療の甲斐あって0.4にまで回復しましたが右目とのバランスが悪いため非常 に見えにくいから、パソコンを開かないでいまたが、身体も少しづつではありま すが回復に向かっていまして、少し皆さんのブログが気になり暫くお休みの 報告だけさせて頂きます。また調子が良くなりましたら訪問させて頂いて、 早くコメントが送れるようになる事を期待して回復にに努力したいと思います。
2013.06.01
コメント(7)
今年の連休は群馬に行きました。行きはJR越美北線勝原駅のはなももが美しいと聞いていたので寄り道して撮って来ました。ナビで群馬県の観光名所を探し、沼田公園に行って見ました。ツツジが丁度見ごろでした。一眼レフカメラを借りているので練習中です。続きは次回に・・・
2013.05.11
コメント(2)
久しぶりのアップです。 鴨肉にリメイクしたカレーソースかけ 今度は同じカレーソースをハンバーグにかけてみました。 豚バラ白菜挟み からし麩と粕汁 からし麩は昔ながらのお料理ですが偶に作ります。粕汁は大根、きのこ、糸こんにゃく、綿豆腐は手で割っていれると切って入れた時よりまろやかで美味しさが違うようです。酒の粕とお味噌で味付けします。仕上げにネギをたくさん入れます。 デコポンのコンポート と ハーゲンダッツのフルーツグラッセ デコポンは砂糖とレモン酢少々を圧力鍋であっという間に・・・冷やしてヨーグルトに小さく刻んで入れたり、そのまま付け合わせに。よく洗ってからまるごと1個を8等分位に割って加熱します。ほろ苦い味が何とも言えません。 ホームベーカリーを昨年7月に購入して以来、ずっとこうして焼いています。入れる物は大豆を炒って顆粒にしたものや、白ゴマ、牛乳少々、強力粉だけでは少しふんわり感が、自分の好みじゃないので最近はホットケーキの素の粉を混ぜて使います。
2013.03.03
コメント(2)
2月に入ってあっという間に中旬。と言う事は恐るべき私の怖~い誕生日が来ました。65歳になりました。Happy Birthday to you~~昨日親しい友達が誕生日祝いに蘭の鉢植えを届けて下さいました。 気分一新、部屋のタペストリーも取り替えました。 65歳で二度目の定年を迎えてしまいました。しかしお陰さまで会社からは更新をして下さいまして、継続して勤められる事が出来ます。60歳の時は自分にご褒美を贈りました。親・兄弟のように仲良くして下さる時計・宝石屋さんでネックレスと指輪のセットでした。今回は「六郎さんの和ケーキ」です。先日ネットで何気なく訪問した「六郎さんの奥さま さちさん」のブログで目に止まり、とっても気に入り早速注文致しました。オリジナルの意見を取り入れて下さりこんなに可愛い「和ケーキ」が届きました。現在の会社に入って28年、営業職になって24年自分なりに頑張ってきたので「毎日ご苦労様です」と自分で労う事にして書いて頂きました。箱を開けた瞬間涙が出ました。優しくて、可愛くてほんわか~こんなケーキ見た事ないから、思い切って注文して良かった。丹精込めて作って下さった跡がそこここに出ています。紅白の梅の花、中のめしべ?が繊細な造りになっています。ねずみは私がねずみ年生まれなのでお願いしました。こんな可愛いねずみに私もあやからなくては~?ちなみにねずみさんの中は「いちご練乳あん」で隣にいるねこちゃんの中は「ココアあん」だそうです。可愛くてまだ食べられません。でも気持ちを込めて作って下さった六郎さんの方にご報告したいので少し切って頂く事にしました。土台の部分は上が「さくらあん」でその下が「ココア味」のケーキ生地。味は「さくらあん」も「ココア生地」も洋ケーキにはない和菓子本来の優しくて、日本茶と一緒に頂くと絶品です。高齢者になった私には「和ケーキ」に出会えて本当に良かったですね。是非みなさまも「さちさんのブログ」でご覧になって下さいね。笑顔が付いて来ますよ「六郎 さちさんのブログ」http://ameblo.jp/rokurousan696/entry-11437355222.html「六郎さんのホームページ」http://locoplace.jp/t000233821/とっても気に入ったのでご紹介させて頂きました。
2013.02.17
コメント(3)
これは木綿の豆腐を塩麹に漬けておいたもの味はこってりもっちり、ちょっとチーズに似た味になりました。洗い流さずそのまま器に盛ります。私はこの日はわさびを付けて頂きました。ハタハタは干物にして焼いても唐揚げにしても美味しいですね。煮付けも好きですね。豚の薄切り肉を広げ、その上に大葉と長いもを拍子切りにした物を入れてくるくると巻きフライパンで焼くだけの簡単オリジナルメニューです。味付けは生姜と砂糖、醤油、みりんですが、焼き肉用のタレで味付けしても美味しいですよ。付け合わせはエリンギと人参でしたが、そこは適当に冷蔵庫の中と相談です。今日の器は陶芸家牧田昭太郎さんの物です。仕事上仲良くさせて頂いて、時々頂きます。花器もいくつか頂いた物があるので、次の機会にご紹介します。大好物の煮豆(大豆)スーパーでも売っていますが、殆ど自分で煮ます。こころもち硬めが好きです。
2013.02.11
コメント(3)
お正月も過ぎ中旬となり、もうお餅もだいぶ飽きて来ましたよねでもまだお餅はあるし・・・食べ方を変えて見ました。味付けはコンソメスープに白菜、シメジやエノキ茸そして、私は吊るしベーコンを入れて見ました。ベーコンを合鴨肉に変えて見ました。こんなお雑煮もGoodですよ。良く似たお料理にポトフもありますね白菜、セロリ、ウインナー、それに一番おいしい蕪は欠かせない一品ですね。お料理は少しづつご紹介させて頂きます。何せ自分流も甚だしいので、ご容赦くださいね。
2013.01.13
コメント(4)
昨年末会社に「バリスタ」が届きました.会社では各自がインスタントコーヒーを瓶でキープして置いて飲んだり会社が用意してある缶コーヒーを購入したり、家から持参したりしています。自分は営業なので、会社内に居る時間は少ないのですが、バリスタのテレビCMを見て会社にあったら良いのに?と思っていると「モラタメ」でオフィス用に募集があったので直ぐに申し込みました。当ったとの事を聞いて社員の人たちはみなさん大喜び!早速新年から使い始めました。営業さんも会社に戻って来て1杯・・・
2013.01.08
コメント(4)
昨年は拙いブログをご覧頂きまして有難うございました。今年も出来るかぎり続けたいと意気込んでいます。取り始めはみなさんに出せないので年賀状をアップしました。そして家のパソコンのデスクトップの背景を新年に相応しい画像を探していましたら4年前に写した富士山の画像があったのでそれに設定しました。季節ごとに気持ちを切り変えるためにも、年に何回となくその時節に合った物を切り変えています。その時の画像をついでに少しご紹介しますね。次回からはまたお料理の画像をと思っていますが・・・一年お付き合いくださいませ。
2013.01.06
コメント(4)
先日テレビの旅番組「旅サラダ」でラッシャー板前さんが福井県若狭から「若狭かれい」のご紹介していました。次の日、友達とその若狭のロケ地の市場に行って来ました。カニや若狭かれい、穴子、イカ、エビ新鮮な物で賑わっていました。以前その市場の前にある「若狭フィッシャマンズワーフ」で食した穴子の味が忘れられなくて、穴子を見て即座に買い、翌日煮付けました。この若狭かれいは皇室に献上されるのでも、有名です。小さ目の若狭かれいだと結構安くて家で塩水に漬けて半日干して、冷凍室で保存が効くから箱売りで買って帰りました。カニも勿論買って帰りました。福井に居ても有名な「越前ズワイカニ」タグ付きなんていうのは到底買えません。雌の「せいこカニ」がセキノヤマです。季節ものですから旬に一度は・・・って感じです。イカやエビのお刺身も新しいから、甘さが新鮮そのもの!家で「若狭かれい定食」と相成りました~!定食のメニューは味噌汁、漬け物(自家製沢庵)、ご飯は五穀米でした。自分で作って「ごちそうさまでした~」
2012.12.22
コメント(2)
早12月に突入ですね。今年も残りわずか~!歳が坂道を加速度を付けて転がって~~~!今日は10月に豆腐屋さんでお食事した豆腐ステーキを家で再現しました。豆腐は木綿豆腐を使います。キッチンペーパーで水気を取ります。ソースはいつでも自己流小豆と栗で栗おこわに初めて挑戦しました。(これも10月に作った物です。)
2012.12.01
コメント(2)
アップ更新が空いてしまいました。気を取り直して頑張ろう~っと!これは「ジャガイモのラザニア風」と名付けました。と言うのは、テレビの「うちごはん」でしていた物を私流にアレンジしました。テレビを見て直ぐに作りたくなりましたが、材料が揃っていない!そんな時私は、家にある物を使って作る!のが私流です。そんなもんみんなそうだわ~!と仰る方もいらっしゃいますが、私の友達は、同じ物でないと作れないと言う人が居るのです。ジャガイモは千切り(テレビは薄切りでした。)して温めたフライパンに少量のオイルを入れその上にジャガイモを敷きます。ジャガイモの上にミートソース(トマトの薄切りでも可)、ツナ缶、ピザ用チーズを順にのせ、お好みで更にミートソースを重ねても美味しいです。その上からジャガイモをかぶせます。そしてフライパンに蓋をして中火でジャガイモの表面をこんがり焼き目が付く位に蒸し焼きにします。(両面)焼き上がったらお皿に盛り付け、バジルなんかをのせて出来上がりで~す。食べる時はお好みのソースやマヨネーズなどをかけてもGOODですよ!中に入れる物はお好みで良いと思います。一度お試しくださいね。
2012.11.23
コメント(4)
今日からお食事の日記をアップしようかと・・・毎日は無理ですが、精一杯頑張りま~す。今までにたくさんのお食事の写真を撮り貯めてあるので、挟みながら続けていけたらと思います。テレビでやっていた物を自分流に再現しました。まずはひき肉の揚げ巻きです。薄揚げを油抜きしてから揚げを広げやすくするため、まな板の上ですりこぎなどでコロコロします。そして三方を7~8ミリを切ります。そして広げます。広げた揚げの上にひき肉を載せます。乗り巻きをするような感じで。引き肉は先にエノキ茸を細かく切った物と混ぜておきます。引き肉が載ったらその上に大葉を載せて端から巻きます。巻き終わったら端を下にして置き、フライパンで焼きます。フライパンに端を下にして中火で蓋をして蒸し焼きにします。端がくっついたら回しながら全体をやきます。召し上がる時はポン酢でも良いし、とんかつソース、マヨネーズ、何でも合うと思います。お好みで召し上がって下さい。作り置きしておくと、お弁当にも使えますね。
2012.11.03
コメント(2)
久しぶりのアップです。またしても「モラタメ」で当っちゃいました~!最近、というか何カ月か前に、まるちゃんから教えて頂いた「ホームベーカリー」で週に2~3度食パンを作っています。食パンが好きだからホームベーカリーでは食パンばかりを作ります。?オーブンレンジの天板が4年前の引っ越しの時に無くしちゃいました。ので、クロワッサンとか、クッキーとか焼きたいけれど天板が出て来来ないから今は食パン専用機かなっ?ところが材料が結構要ります。モラタメさんからのメールが届いてこの「共立食品 秋の新商品7点セット」は私とまるちゃんのために企画されたのかと錯覚さえ・・・直ぐに申し込んで、ずっと忘れていたら、想いもかけず送られて来てビックリ!!早速パンを焼いて見たいと思います。
2012.10.26
コメント(4)
台風17号・18号の被害はございませんでしょうか?今朝から雨の一日です。先日友達からさつまいもを頂いたので、芋ケンピを作ろうかな~?自己流で作りますがご紹介しますね。おおっきなさつまいもだったので、半分を切り水にさらします。あく抜きが済んだら水気を取ります。私はこんな時にトレイを使います。便利です。何も付けずに揚げ油の中に投入します。結構長い時間を掛けてカリカリ感が出るまで揚げます。揚げている間に後でからめるシロップ作りをします。揚がったらシロップとからませます。出来上がりました~~!(写真のピントが甘かった~!大学芋も好きですが、大きいから食べすぎる恐れあり!芋ケンピが好きなので作ってみようと・・・みなさんも宜しかったらお試しを・・・
2012.09.30
コメント(4)
久しぶりのUPです。すっきり止めるのも寂しいからたまにUPします。先日忘れていた商品が届きました。このわさびセットが届いてから何でも付けて食べると美味しいのではまっちゃいました。昨日はキャベツの千切りにマヨネーズときざみわさびを付けたり、生しょうがを付けたり・・・癖になります。ご飯にも載せお醤油少し垂らして・・・食が進んでコマリマスルう!
2012.09.28
コメント(2)
この楽天ブログを暫く休止したいと思います。 と言いますのは、yahooでのブログも開設していまして、並行して両立を していましたが、時間的に少し無理になって来ましたので、暫くお休みしたいと 思います。毎回私のお部屋を訪問して下さいました方々に心よりお礼申し上げます。 仲良くして下さってありがとうございます。 短い間ではありましたが、お付き合い頂きましてありがとうございました。 今後はyahooでのブログのお部屋に訪問頂けましたらと存じます。 ハンドルネームは「PAPERMOON香」です。
2012.08.25
コメント(4)
通常はスーパーで紙パック入り 1リットルのジュースをかいます。 野菜ジュースの中でも他のメーカーは好みが合わないので、KAGOMEしか 買わなかったのです。 今回このジュースのジェルになったので試してみました。 アルミのチュウーブに入っているので、携帯に便利、特に旅行先に気軽に 持って行けるからとっても便利です。 一日に必要な野菜成分」が入っているので、栄養価も充分です。
2012.08.21
コメント(1)
まるちゃん家のゴーヤが小さいけれど実を付けた写真をアップされたので、私も毎朝水やりの時数えるのが楽しみになって来ました。植えるのが大分遅かったのと、ベランダに日よけの簾をしていてその内側に置いてあったのでなかなか実を付けなかった。場所を陽の当る場所に移動したら花が直ぐに咲いて実がなりました。大きい物で7センチくらい。直ぐ横にもなっています。これは4センチくらいかな?ここにもありました~!3センチくらいです。一夏に一度はゴーヤチャンプルが食べられるかな?
2012.08.19
コメント(1)
14日は妙高のお宿に夜遅くチェックインになったので写真は何も撮れずでした。朝食だけの予約にしたので、夕食は上越市内で取った。15日の最終目的地は志賀高原だけれども、まずは長野小布施町を散策する事にしました。町中散策は二度目になるかな?気温はぐんぐん上がって、とても暑い日になりましたね~!とても日よけ無しでは歩けない!木陰に入ると気分爽快!心地よい風が吹いていた。先ずは画家「中島千波氏」のミュージアムをご紹介します。http://www.obusekanko.jp/enjoys/museum/obuse141.php二度目の来館です。「さくら」をたくさん描いている画家さんで有名です。広い庭が会館前にあり、色々な植物が植えられています。ブルーベリーの木もあり、実も結構生っていました。一つ摘まみました~!あまり甘くはなかったわ!ギボウシ入り口に置かれているオブジェ(人の口を大きく象っています。)玄関の脇に可愛いランタナが一輪!ロビーで売られている春山文典作「卓鈴」1個¥4,500でした。振ってみると涼やかな音色がした。同じくロビーに展示の春山文典作「龍」の置物これより中は展示場なので撮影はここまでです!建物の外に中庭があり白樺の木が植えられています。その通路の床は木目がキレイでした。中庭には「人の鼻」を象ったオブジェケヤキだったかブナ?ケヤキだと思うけど・・・静寂を感じられる竹の植え込み。館内から見ても情緒がありました。通路は風が抜けて涼しい!おしゃれなベンチもあり小休止!庭の入口に「ザクロ」の実がなっていました。秋は直ぐそこまで来ているのですね。ミュージアムを出て暑いけれど町中を散策酒屋さんがあり裏通りに抜ける道には大きな煙突が・・・小さな喫茶店兼ビストロ?で店のご自慢の串揚げカツカレーを昼食に頂きました。ご自慢だけあってルウも串揚げカツもGOOD!壁にPOPが貼ってあり、そのPOPは私達を誘って来ました。「栗アイスもなか」 小布施は栗が有名です。栗が有名な事で、老舗の和菓子屋さんが多い町です。何処のお店も観光客でいっぱいです。いちおしの栗揚げまんじゅうを買いました。ミュージアム近くの神社神社の前の通りにはこんな絵がたくさん掛けてありました。企画で募集された作品のようです。女性が好みそうな落ち着いた和風の喫茶店暑くて暑くてとても長居は出来ないです。町を後にしました。
2012.08.18
コメント(0)
お茶は毎日麦茶や玉ねぎ茶、蕎麦茶など自分流にアレンジして煮出して、冷やしペットボトルに入れて持ち歩いています。今回五穀めぐみ茶という事で自分では五穀も出来ないかもと思い、こんなに体に良さそうなお茶は申し込む他はないと思いました。届いて飲んでみると、さすがに五穀だけあって味はコクが強くて身体に効いてる~~!と感じました。今年の夏は特に暑さが厳しいので、とっても助かりました。
2012.08.18
コメント(2)
最近特に体の事考えるようになりました。モラタメさんは色々な新製品が提示されるので、お店に行かなくても新しい情報が得られて嬉しいです。今回は KAGOME「カラダNEXT」です。「ソイブレンド」はまろやか大豆と果実の甘み「シリアルブレンド」は焙煎香るコーヒー&麦芽と謳われています。如何にも身体に効きそうな感じがして直ぐに申し込みました。 飲んでみました。大豆の香りとコクのあるが身体に直ぐに沁み込んで行くと感じました。コーヒー味はカフェオレみたいに優しい味で絶賛していました。
2012.08.18
コメント(0)
今年は本当に暑さが厳しいですね残暑お見舞い申し上げます。暑さからの逃避行じゃないですが、盆休を利用して上越市~妙高~志賀高原に向かいます。涼しいかな~?当日は午後からの出発でした。1日目の目的地に行く前に途中で上越高田市の高田城公園に立ち寄りました。何年か前にも寄りましたが、その時はさくらの季節でした。お堀に大きな2基の噴水が涼しさを醸し出して迎えてくれました。お堀には見渡す限りのハスが浮かんでいます。もうそろそろ終わりに近いから、花はそんなには咲いていないです。ここには白いハスが結構咲いていました。やはりピンクのハスはやさしいのでうっとりします。役目を終えたハス・・・ご苦労様でした。何人の人の心を癒してくれたでしょうね?葉は葉で美しいですね薔薇の蕾みたいなハスの見事な蕾今年も此処のハスで見おさめになるかな・・・今から開こうとしている葉にも声援を送りたい気持ちです。お堀の沿道は一周すると何キロになるのかな?かなり広いです。街の方たちの散歩コースにもなっているようです。沿道には造形作家さんの作品が所どころに設置されて、文化性の高い街を演出していますね公園の周りの沿道は家族連れや、若いカップルの人たちも訪れています。お堀の周りの沿道の隣が高田城公園になっています。時間も夕方になり公園の柔らかな灯りが点り雰囲気を作り出しています。この大きな葉をもつ木は何でしょうか?此処で夕暮れになってしまいました。今日はひとまず・・・翌日は小布施の街を散策しました。 次回に続けます。
2012.08.18
コメント(0)
お客様の所にゴージャスな「ハイビスカス」が咲きました。昨年と同じお客様の所には「ハイビスカス」の鉢植えがたくさんあります。白っぽい「ハイビスカス」は珍しいですね赤いハイビスカスもたくさん咲きました。(以下の4点の写真は女子社員さんが写してメールで送って来て下さってのアップです)クジャクサボテン真紅のアマリリス社長様のデスクの上の胡蝶蘭この観葉植物は社長様のお誕生日に社員さん達から贈られたものだそうです。名前は分からないので調べておきます。これは福井市美山公民館の前にポツンと淋しそうに・・・何と言うのかしらね?20センチくらいの背高です。これも調べないとね。通り道の垣根に咲いていた「芙蓉」花の直径は20センチ以上もある大きくて薄いピンク色です。外注さんの植え込みに可愛い「ランタナ」以前に住んでいた所で育てた事がありますが、大好きな花の一つです。この花は名前が分かりませんが、葉を見ると「芙蓉」か「ムクゲ」にも似ているように見えるのですが・・・?福井県あわら市の丘陵地のフルーツラインは今、ひまわりが数えきれないほど植えられています。花はまだちらほら(さくらと違ってちらほらは似合いませんね)ひまわりの花はポツポツかな?茎の間からかすかに「紙の月号」が写っています。福井市円山公民館の館長様の机の上に今年も涼しげな「鷺草」が姿を見せてくれました。8月3日に少し咲きました。8月8日には見事に咲き揃いました。夏に真っ白な「鷺草」は清涼感を届けてくれますね?
2012.08.11
コメント(11)
仕事で郊外から街中を走りますが、今は田園風景がとっても綺麗です。緑の稲もだいぶ伸びてきて、何とも言えない田んぼが大好きです。7月末奥越迄行った時あまりに美しい田園風景に安らぎを覚えました。丘陵地なので広い田園が見渡せます。これは福井市内東部の田園風景後の建物は福井市大東中学校ここから眺める風景がとっても好き!通る度に立ち止まって眺めるんです。この日は風が吹いていて、田んぼの稲が揺らめき美しい風紋を描いてくれました。8月になるとそろそろ稲がおじぎをし始めます。今年福井はとても雨が少なく、稲の生育はどうなでんでしょう・・・田んぼの脇の畑にはコスモスが一輪咲き、秋が近い事を空と一緒に教えてくれます。ここは昨年もアップしています勤務先の近くの田園風景を国道と平行に走っている堤防の上から眺める。毎日見ていても飽きない風景です。毎日通り、そして飽きない風景のひとつです。その近くの国道より好きな風景に鯖江市内の交差点にすごく高いポプラの木が何本か植えられていて、いつか撮りたいと思いながらも交差点でなかなか撮れません。今日はちょっと・・・好きな風景は仕事で疲れていても、心を癒してくれます。だから毎年同じ所でも撮ってしまいます。
2012.08.11
コメント(0)
前回の続きです。各チームの演舞は次々と披露されます。福井県の嶺南地方美浜町出身演歌の大御所「五木ひろし」さんのふるさとからのチームが参加 チームの名前は分からなくなってしまいました。お隣の県から参加された加賀百万石城下町の皆さん!福井大学の若者さん達のチームです。人数もかなりいらっしゃいます。一番前で観ていたので、彼らが動くと汗臭~~イ!リアル過ぎて。すべての若者たちが漲っていた。際だっていた。 総合優勝を果たした。法被を裏返したら、明るい元気の色のオレンジ!で躍動です。このチームは全国でも有名になった「一筆啓上・・・いちばん短い手紙」でお馴染みです。坂井市にある丸岡町の「古城チーム」もうたくさんのチームで覚えていられません。チームの名前は分からなくなってしまいました!このチームのお嬢さん?達の後ろ姿がとっても美しい・・・特に帯が!前姿が悪い訳じゃないのですが・・・さて殆どのチームが演舞を終えようとしています。ここで毎年参加されているという「北海道大学チーム」の若集が奇抜に・・・?体漲るものすべてを出し切っての迫力ある?演舞でした~。ふう~(笑)ステージが分かれていて全部のチームの演舞を観る事が出来なかったのが、心残りでしたが来年も観て見たいという想いで帰路に着きました。お祭りの気分が少しは伝わりましたでしょうか?演舞をされていた方々お疲れ様でした。皆さんすべての方が笑顔いっぱいでした。 ありがとうございました。係わられたスタッフの皆様も御苦労さまでした。
2012.08.07
コメント(2)
8月3~5日福井市では第59回福井フェニックスまつりが行われました。3日は足羽河原河川敷で花火大会。家のベランダから打ち上げ花火はきれいに見えるので、食事をしながらの観賞です。4日は何処の夏祭りでも見られるYOSAKOIコンクール!福井には昭和37年(1962) JR(当時は国鉄)北陸線の北陸トンネル完成を祝い、 県などの肝いりで「イッチョライ節」という民謡が出来上がったそうです。 そこで福井での「YOSAKOI」は、「ふくいYOSAKOIイッチョライ」と名付けられています。 ※「イッチョライ節」 北陸トンネル開通や置県80周年を記念して1962年に制作された。歌詞は一度は公募したものの、結局は詩人の西沢爽氏が担当。作曲はヒットメーカーの古賀政男 が担った。レコード化する際には、男女二人で歌っているが、女性歌手は多数のヒット曲を持つ島倉千代子さん。男性は守屋浩さん。 「イッチョライ」の意味は「一張羅」のこと。一番上等というのがなまってなったとの言い 伝えもある。歌詞の中には福井の一番良い所がおりこまれて歌われている。 日刊県民福井新聞記事より この「イッチョライ節」には民踊の振りが付けられて、当時は各地の盆踊りに揃って 楽しまれていた。 YOSAKOIが取り入れられるようになって、ご当地のオリジナルをアレンジして今時代にも好まれて受け継がれている気がする。 ふくいフェニックス祭りには随分昔に一度か二度程行った事がありますが、 何せ暑いから・・・遠ざかっていました。実は若さが無くなっているからかも?お祭りはあまり行かない私ですが、久しぶりに自転車で出かけました。会場はフェニックス通りです。市役所横の中央公園でも色々なイベントがありました。会場付近は準備や出番を待つ人たちで賑やか!久々に観るyosakoiにワクワクします。小さい子どもたちも各チームに混じって奮闘しています。昔のお嬢様達は民踊を終えた後でしょうか、近くのお蕎麦屋さんからぞろぞろ・・・スタートの合図を待つチーム。衣装も各チームとも豪華絢爛!久しぶりに会った知り合いの方のお嬢さんも笑顔で参加こんな可愛い衣装での参加チーム。このyosakoiは観る事が出来なかった。ザンネン!各チームの照明や誘導をするトラック!このチームは「円山地区」の方々。親近感が拍手にも力が入ります。お隣の石川県から参加の金沢のチームの方々が出番を待っています。このチームは福井市東部「酒生地区」のチームです。観るのにも力が入ります。子どもたちも一生懸命!可愛い今時の洋風浴衣を着て大奮闘です。私の隣でご近所の方だと言う方が、チビッ子に声援を送っていました。次号に続きます。
2012.08.05
コメント(2)
今月はもう終わろうとしています。今月の初め頃にお客様の所で写した「桔梗」アップするのをすっかり忘れていました。子亀さん(楽天のブロ友さん「子亀315」)ごめんなさ~い!ずっと前から欲しいなあと思っていたホームベーカリー!まるちゃん(楽天のブロ友さん「まるちゃん5502」 )が買ったよ~とアッされたのを見て、価格も思っていたより安かったので買ってしまいました~!私にも焼けるのでしょうか?早速試しに焼きました。取説に沿って・・・準備完了!機会にセットしてこちらもOK!これは一番最初に焼きあがったナチュラルな食パンです。昨日はゴマ入り食パンにしました。外側はパリッと、中はもっちりの私好みのパンに仕上がり、大満足!!北陸では有名な8番のざるラーメンを作りました。自分流にアレンジして頂きます。出汁つゆは私は麺に掛けてしまいます。今回のトッピングはオクラ、ゴマ、しらす、セットに入っている刻みのりです。ナスとキュウリのぬか漬け・・・無くてはならない一品です。ぬか漬け床には冷蔵庫の野菜室で年中色々な物を漬けています。夏にはさっぱりとしたお漬物が一番のお供です。
2012.07.29
コメント(3)
先日ハスを撮りに行った時夕方でしたがお堀がすごくきれいで何ショットか撮りました。周りには公園や神社、また小学校があります。ハス池の直ぐ横に石垣があり、その上に登れるようになっています。石垣の石の階段で20段近くありますでしょうか・・・その石垣の階段は急な石段で、一つの石の高さが35~40センチ位あります。登り降りにはとっても難儀します。フウ~!石垣を登った所は福井城天守閣跡そんなに広くはないですが芝生が植えられて、ちょっと一休みが出来るようになっています。福井城天守閣跡と「福井」の語源の「福の井」の説明が立札に標されています。石垣はそのまま残されています。見晴らしが良い広場になっていて、市街が見渡せます。福井県人の多くはどうしてこの地に県庁と県警本部が?という想いです。今となってはどうしようもありませんが、巷では県庁と県警本部の移設の案も出ているとか?この地は福井駅から5分位の所にあるので、県民や県外の方々にも訪れて頂いて安らげる市内観光の場の公園であったらと思っている福井県人の一人です。天守閣跡地からは下のお堀やお廊下が見れます。下に降りて跡地を見上げる風景お堀の西側から正面を見ますと、JAの建物が見えます。石垣西の方からお廊下を渡り外堀にでます。お堀の西側からお廊下を眺む。外堀を北側に向かうと・・・お堀の中に所どころ植え込みが造られています。初夏には花菖蒲が咲きます。外堀の北方には順化小学校があります。福井市内の一番中心市街地にあり、最近は生徒数が極端に減っていますね。だれの足?何読んでいるの?ひぇ~~っ!!綿引道郎さんの「詩人・・・愛と生を見つめて」1992年作のブロンズ像でした~。帰りは小学校の正面のさくら通りに出て、近くのカトリック教会の姿が美しいから好き・・・
2012.07.29
コメント(0)
みなさんのブログで素敵なハスを拝見しましたら、私も撮ってみたくなりました。 夕方自転車で福井県庁の一角に咲いていると言うハスを見に出かけました。デジカメだから皆さんのようにはなかなかですがそれなりに・・・撮って来ました。睡蓮取り敢えず今の季節を感じるため・・・県庁の周りのお堀にアオサギ
2012.07.24
コメント(4)
梅雨の真っ最中、曇っていたがびわ湖方面に走った。福井県の県境を過ぎて30分位の所に滋賀県高島市マキノ町があるまずは近くの温泉に一浴び「白谷温泉」すでに雨と風が強くなっていた。露天風呂に入っていても風が強くて雨のしぶきがかかるう。そこから5分も走ると有名な「メタセコイヤ並木」マキノピックランドを縦貫する町道沢牧野線と同様に続く県道小荒路牧野沢線には、延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ、マキノ高原(マキノスキー場)へのアプローチ道として、高原らしい景観を形成している。この並木は、昭和56年(1981年)に学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環としてマキノ町果樹生産組合が植えたのがはじまりであるが、組合関係者をはじめとする地域の人々の手により慈しまれ、育まれて、その後さらに県道も協調して植栽され、延長が伸ばされたことから、現在のこの雄大な姿となったものである。滋賀県観光情報頁より抜粋雨風が強いのでシャッターチャンスは望めないので、車の中から写したら雨粒が。。。並木の中間くらいの所にあるレストランで食事中に入って見るとお客は誰もいない!バイキングのお料理も並んでいない。?注文すると、一品づつお料理を出してきた。特に狙い目のお料理は期待でき無さそうだけれど・・・取り敢えず好き嫌いはないので・・・こんなもんかな?ランチも済んでびわ湖に向かう時には、ほんの少しの晴れ間が出て・・・びわ湖も雨こそ止んでいましたが、雲の厚い空は湖をも暗くして、夏空はまだちょっと待ってと言っているようでしたねサーフボードも今や遅しと出番を待っているみたい・・・時折雲間から見える青空浜辺に寄せる波そんな曇り空にもめげず、沖では水上スキーがエンジン音を立てて若者らしい。。。すか~っとさわやかな暑さの夏は今しばらくですね。こちらの方は雨はそんなに降らなかったのですが、8年前の福井豪雨を思い出して、心新たにしています。九州地方の皆様には、この度の豪雨の被害がたくさん出ているようです。被害に遭われました方々に心からお見舞い申し上げます。
2012.07.16
コメント(4)
お友達が私のブロ友さんのブログを見て、いろいろ美味しいそうなお店をチェックして来ましたから、訪ねて見ましょうと言う事になり北から南へと車を走らせました。先日、あわら市「農楽里ファーム」に行った帰りにお昼も近いので・・・と言ったらフフフ(笑)アメリカ風の並木道を通り、ブロ友さんの一押しのお店に!なん・なん亭 芦原店 住所:福井県あわら市舟津10-36TEL:0776-77-3814営業時間: AM11:00~PM11:00(PM10:45LO) AM10:00~PM11:00(PM10:45LO)【定休日】毎週火曜日(祝日営業)ここの名物はたくさんありますが、取り敢えず私たちは「エビカツ玉子丼」エビの大きさがハンパじゃない?玉子もダブルの2個にオプション出来ます。結局エビは一匹食べきれず残して、イケメン店員さんにお願いしパックを貰ってお持ち帰りに・・・(でもとっても美味しかった~!)オススメ一品です。ブロ友さんの言うとおりでした~!次は南条郡池田町にある「母屋(ままや)」のあべ川餅を求めて。。。池田町は林業の町、玄関を入ると木製品のオブジェが置いてあります。店内はそう広くはないですが落ち着いた空間、陶器も上品に飾られています。照明も和風です。「母屋(ままや)」は福井県の中でも雪深い土地なので、薪ストーブは必需品かも。。(もしかして子亀さんの所の商品かな?)有名なままやのあべ川餅お友達はあまりの美味しさにお皿までも食べる勢い・・・?帰り道、小さな畑にハスが咲き始めていました。次のご紹介は仕事で大野市に行った時、お昼に入ったお店「梅林」さんです。B級グルメとかで少しづつ人気になっている「しょう油カツ丼」があるというので、どんなものか試しに入ってみました。福井は「ソースカツ丼」が超有名です。その「ソースカツ丼」に続け・・・というところでしょうか?店内も広く、お昼時は満席で、奥の宴会席用のお部屋に通されました。量が多いから迷いましたが、「しょう油カツ丼定食」を注文しました。丼の中はご飯の上に赤玉ねぎのスライス、その上に豚カツ、半熟玉子が載っていて別容器に掛けるしょう油が付いてきて、食べる時にそのしょう油を掛けます。豚カツには味は付いていないから、少し味気なかったですね。ソースカツ丼のようにご飯の上に載せる前に、そのしょう油に一度くぐらせてあった方が美味しいかな?と思いました。豚カツももう少し身は薄い方が食べやすい気がしました。私の率直な意見です。「梅林」さんは大野市内の中でも一押しのお店で、お蕎麦でも有名です。さすがに蕎麦どころ、とても美味しゅうございました。が、やはり多すぎて残してしまいました。「ゴメンナサイ」大野市内で何度となく美術展を行った「靉嘔(あいおう)」さんの絵画も飾られています。そば処 梅林福井県大野市月美町2-6TEL.0779-66-3098 FAX.0779-66-1960
2012.07.15
コメント(0)
6月のある日ブロ友さんからの紹介であわら市にある「農楽里ファーム」に行って来ました。ここにはご縁があって私の会社に勤めていた智ちゃんが働いています。昨年結婚してあわら市に嫁いでからここで楽しく働いています。この「農楽里ファーム」では食べ頃のマルセイユメロンやスイカの特売と言う事でお友達と行って来ました。試食もた~~んとありました。(笑)お友達「美味しい~~!」2~3日後買ってきたメロンを食べました。と~~ってもあま~い!また、インターネットで注文してあった「山形名産サクランボ 佐藤錦」が届きました。フルーツ王国になっちゃいました~!せっかくなので、お友達を呼んでお家ランチを・・・デザートに美味しいフルーツここでメロンやスイカを買って、その後来る道の途中にあったブルーベリーファーム瑞香園(ずいかえん)に行き、手作りジャムも売っていますが、私は自分で作りたくてブルーベリーを購入。「動物とふれあえるカフェ」瑞香園(ずいかえん)ではブルーベーリーの摘み取り体験も出来ます。http://www1.fctv.ne.jp/~keimi-u/tumitori.htmlお店のテラスにマスカットが実っています。食べ頃かなあ?袋が掛けてあります。テラスではテーブルがあり、読書している方も・・・ラベンダーも良い香りを・・・さて、手作りが今回のタイトルになっているので・・・前回のブログでアップした「トウモロコシ」実は1本は茹でて食べたのですが、期待外れか、美味しいとは言えない物でしたからスープを作りました。実をそぎ落とし、ジューサーに掛け鍋に牛乳と一緒に入れて弱い火で温めます。その後濾して塩で味を調えコーンスープの出来上がり!食卓のメニューは「コーンスープ」「キムチチャーハン」「タコ入りカルパッチョ」さてブルーベリージャムを作ります。きれいに洗い水気を切ります。砂糖はブルーベリーの重さの約40%が目安です。(ネットで調べて)私はグラニュー糖を使いました。鍋にブルーベリーと砂糖だけを入れて、木杓子で焦げないように弱火で回しながら潰します。10分位ほどするとこんな状態になります。ジャムが出来上がって数日後、お友達がケーキを持って遊びに来てくれました。ケーキはそのままも美味しいけれど、お試しにブルーベリージャムを載せて頂きます。そしてもう一つ梅ジュースが出来上がりました。途中の写真を撮り忘れました。ウイスキーではありません。ウイスキーの空瓶に詰めました。今年は梅があまり良くなかったので味はまだ試していませんが、濃度が薄い(砂糖が少なかった?か梅のエキスがたくさん出たか?)楽しみです!今年は作りませんでしたが、昨年作った紫蘇ジュース少し発酵していますが、なかなかの味です。炭酸で割ったり、湧水で薄めて氷を入れて冷た~~くして!夏の暑さを乗り切るには一番かも!この花の名前が分かりません。ネットで調べましたが見つかりません。どなたか教えて下さいませんか?本日もう一度ネットで調べてみましたら分かりました。「ヒペリカム」科名・分類 オトギリソウ科 半常緑~常緑低木 原産 中央アジア~地中海沿岸 大きさ 背丈15~50cm 横幅30~60cm 主な見所 花(5~7月) 実(10~11月)
2012.07.15
コメント(1)
前日に行った岐阜県可児市花フェスタ記念公園薔薇の時期は過ぎていましたが、まだほんの少し咲いていました。時期が外れたから、入場券もイベント時よりかなり安いです。でも少しは色々な薔薇等が観られました。公園に入ると可愛いでんしゃ「夢ポッポ号」が走っていました。ツバメの巣があり、せっせと親ツバメが子ツバメに餌をあげていました。巣の近くに行っても逃げない悠々とした親子花のミュージアムでは薔薇をテーマに「品種の系譜」「香り」「色」に関する常設展示を行っているほか、ライブラリーコーナーでは、園内の薔薇の情報を自由に観る事ができます。薔薇のテーマガーデンすっかり花の盛りを過ぎていました。観客もちらほらな感じ・・・それでも中にはこんな頑張っている黄金虫を見つけました。レンガの壁には紫色のクレマチスこの植物は初めて見ました。名前は・・・?中でも好きなオレンジ色の薔薇楓?アメリカ楓?でもない・・・? 「トゥカエデ」台湾の楓と書かれていました。何だかおもしろ~~い!この日は真夏を思わせるような暑い!暑い日でした。この後まだ他のガーデンを回りましたがデジカメはグロッキーでストを起こしてしまったのでした~!帰りに売店で「ROSE BATH SALT」を買いました。
2012.07.06
コメント(4)
前回の続きです。朝早く起きて近くを散策どういう訳か、こんな所に七福神の石像が整列大きな木の株朝陽が射し込む林道この花の名前は「ゴゼンタチバナ」6枚葉に花が咲きますが、4枚葉には花は咲かないとか・・・初めて見た花です。お宿で頂いた「濁河温泉周辺地図」という手作りのパンフレットに書かれていました。サクラソウの仲間?「クリンソウ」だそうです。背高20~30センチ位です。散策の後は朝食です。玄関のオブジェ「原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ」をチェックアウトここの若女将さんのブログが楽しめます。「原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ」のホームページから入って下さい。濁河温泉から山を下って20km位の所に御嶽山を眺められるスポットがあります。この日は山の頂上に黒い雲がずっしりと乗っかって動きそうもありません。何年か前に同じ場所に来た時も、同じような雲が乗っかって動かなかったのを思い出しました。地形的にそうなのかも知れないですね!また次号に続きます。
2012.07.03
コメント(2)
6月のある日岐阜方面に行きました。岐阜に入った白鳥町で珍しい物を発見!長良川の川幅いっぱいに鯉のぼり?ならぬ「鮎のぼり」が風を吸い込み気持ち良さそうに泳いでいました。 白鳥町の長良川では鮎を釣る太公望がたくさん!美濃市にある道の駅「みちくさ館」では新鮮な野菜が・・・もうトウモロコシの季節なんですね~!勿論買いました!壁にはカラフルなイチゴの形をした、毛糸のたわしがたくさん売られていました。もう殆ど花の時期を過ぎた花菖蒲近くの町を散策。「春日神社」今夜の宿泊先は「プチホテル 原生林の秘湯 濁河温泉ロッジ」御嶽山7合目、標高1,800mの高所にある温泉街。万座温泉と並ぶ、通年自家用車でたどり着ける日本最高所の温泉です。宿に着いて部屋から美しい夕焼けが望めました。宿泊先でのお楽しみは・・・やっぱり食事がいちばん?夕食のメニューをご紹介します。※中にピンボケちゃった物がありますが、ごめんなちゃい。(笑)まずは前菜から・・・カボチャの味に良く似た「人参ベースのポタージュスープ」何故か?箸袋に建設機械のイラストが?若女将さんにお訊ねしたところ、「この地域は冬の凄い雪には欠かせない機械だから・・・」と仰っていました。私はこのミスマッチなところが大好きです。珍しい大根のフライあんかけ洋風茶わん蒸し(中にはコクのあるチーズが入っていました。)アツアツの鮎の串焼きを「ガブッ!」やっぱりかぶりついて食べると美味しさが格別ですねこの時期にもこちらではお鍋が出ました。最後はこの地の特産物「山菜のてんぷら」締めはご飯を・・・もうまんぷくを通り過ぎて、く・る・し・い~~~! お風呂は源泉かけ流し100%で露天風呂もあります。温泉大好きの私は何度も入ります。
2012.07.01
コメント(6)
今回もモラウ編の商品が届きました~!\(~o~)/段ボールの箱に8個入っていました。待ちに待っていました「明治 ふんわりムースソフト クリーミースムース」毎日朝食ではパンとコーヒーなので、何としても欲しかった~!早速明日のトーストが楽しみ~!冷蔵庫の中は「明治クリーミースムース」で一杯になってしまったわ\(~o~)/
2012.06.25
コメント(0)
毎年この季節になると、必ずって言うくらい新聞の1面に掲載される「梅花藻」清流にしか咲かないと言われている「梅花藻」昨年もアップしましたが、リアルに今年も好きだし、とっても可愛い花なのでアップしました~? この川をいつもきれいにして置きたいと、お隣に住むご主人が川のごみを取って下さっていると・・・ この地区は越前市味真野といいます。この治左川の周りを散歩する小路があり、神社や寺社があり静かなゆったりした時間を過ごす事が出来ます。 この川は湧水が流れているのでとっても冷たく 「ふくいのおいしい水」にも認定されています。今年はこの立派な立て看板と水を汲む事が出来る蛇口、屋根などが設置されていて、雨が降っても濡れずに水が汲めるから嬉しいです。 この蛇口の水はずっと出ています。いつでも汲む事が出来ます。お隣の敷地にこの水を汲み上げているポンプが取り付けられています。 余談ですが、敷地の御主人がポンプの電気代をまかなわれているそうです。ちなみに横に箱も設置されていますから、お心付けを入れて下さる事を願っています。 お隣に今が見ごろの紫陽花が木漏れ日を受けて輝いていました。 前回の終わりにピンポ~ンとチャイムが鳴って・・・宅配でした。 包みを開けたら??「当ったのか?むぎのか」だって~! 中から1.8リットルの紙パックの麦焼酎が出て来ました。そう!注文じゃない!当った見たい\(~o~)/10000人のうちの一人ですと案内が入っていました。 サントリーさんの会員メールでプレゼントに応募したのに当ったんだ~と思い出しました。 今夜はハイボールでくう~~っと一杯でも・・・!飲み過ぎは(@_@;)
2012.06.25
コメント(2)
さて・・・あんなに綺麗に魅了してやまないサボテンの花ですが・・・ 咲き始めてどの位経ったでしょうか~ ふと気が付いて見ると、花びらの外側の方が少し萎みかけて来ていた。 みなさんのブログ部屋に訪問しているうちに・・・あれあれ? 隣に置いてある「金のなる木」は日々ピチピチ元気に育っているのに。 サボテンって萎みかけたら一気に元気が無くなるのですね~! 光触媒の可愛いワンちゃんも一生懸命最後まで声援を送ってくれたけど・・・まあサボテンさんも精一杯咲いて楽しませてくれたから、気を取り直して食事と致しましょうか~! アサリと玉ねぎ、赤パプリカのパスタ、生きゅうりのごまとマヨネーズ掛け、デザートにパイナップルいっただきま~す\(~o~)/ 美味しく食べていると、ピンポーン! もう遅いので、この続きは次号で・・・ オヤスミナサイzzzz~z
2012.06.25
コメント(0)
昨年の今頃、2つ花が咲きましたサボテンが今年も花芽を付けました10センチくらいのまあるいサボテンから2か所蕾が出来たと思ったら見る見るうちに伸びるわ~、のびるわ~!この時点で7~8センチ位です。今年はこの伸びる様子を出来るだけ細かく写真に収めようと撮りました。6月16日 10時22分6月16日 10時23分アップで・・・グロテスク!?6月19日 6時27分朝起きてみると、大分伸びていてビックリ!? 今日は台風の予報は深夜の予定だからそのままベランダに置いておく。6月19日 19時53分 蕾の先が少し丸みをおびて来ました。茎の長さも15センチ位に伸びています。6月19日 20時54分 蕾の先が少し開き掛けてきました。6月19日 21時25分ようやく花びらが少しづつ開き始めました。ここまではケータイで撮りました。ピンボケちゃった~!6月20日 6時30分ここからはデジカメに切り替えました。もうすっかり満開です。色が少し実物より薄い色に写っています。ケータイで撮った方が実物に近い色です。両手を広げたかのよう~!この時点で伸びた茎は20センチ位あります。花の直径は8~9センチ位です。 キラ~~ン☆まあるい親?サボテンの棘と同じような形のめしべ?がぐ~~ンと張り出しています。花の裏側は私とは違って、悔しいけれどほっそりしてスラリ形の美人です!棘に触ろうものなら「痛~~いっ!」 鋭い硬い針がぎっしり! 親サボテンの根元の周りには子どもサボテンがたくさん生まれています。 ワンちゃんも嬉しそうに見守っています? この花が何日くらい咲き続けてくれるのでしょうか?静かに見守りたいと思います。 続きはまたご紹介したいと思います。
2012.06.19
コメント(4)
今日は何気ないショットのご紹介です。毎年この6月にはあちらこちらがこの黄金畑で埋め尽くされます。麦の匂いも心なしかして来そうです。仕事でお客様の所の鉢植えでこんな不思議な花を見かけました。この花をネットで調べましたらこんな説明がありました。白く咲いて紫に変わるのかと思ったら、反対で、紫に咲いてから白くなると・・・ ニオイバンマツリナス科の植物で、中央・南アメリカおよび西インド諸島に約40種分布する、ブルンフェルシア属の1種で、開花して数日たつと花色が紫から白に変わるので、1本の木に紫と白の花が咲いているように見えます。花には芳香があるそうです。 色が変わっていく花と言えば私の好きな花「ハコネウツギ」があります。それも白く咲き始め、ピンク~ワイン色に・・・全体で見ると混ざって可愛い感じですよ今が見ごろです。不思議ついでに?というより珍しい花を昨年見かけ、今年も今の時期に咲いていました。「ブラシの木」です。花?かどうかわかりませんが、どう見ても赤い部分が「ブラシ」そのものです。何軒かのお宅で見かけました。この優しい花「なでしこ」は先日子亀さんの会社を訪問した時に満開でした。私の会社の若い営業マンのご挨拶に行きましたが、子亀さんが外出中で時期社長さんに名刺交換させて頂きました。子亀さん撮ってしまいごめんなさいネ先日お土産を頂きました。秘湯を守る温泉「長野県中房温泉」が販売しています。「安曇野ビーフカレー」レトルトだから味は?と思って食べましたら・・・「おいひ~っ!」ホテルリーガロイヤル並だ~!1個(私には2人前位の量)×2個入りで¥1,050だそうです。そこに行かないと買えないらしい・・・(ー_ー)!!これはそのカレーではありませんが、久しぶりにランチを撮りました。メニューは大盛りサラダとレトルトハヤシライスです。お土産続きは孫娘ちゃんが修学旅行で買って来てくれたクッキーで~す。何と言っても孫から頂くのは何でもいい~!チョーうれぴ~!なんです。先日ネットで孫達のフォトブックを注文したのが、送られて来ました。どれも可愛い~おばあちゃんバカですね~(笑)また孫ちゃん達と旅行がしたくなりました~!
2012.06.14
コメント(3)
今回はモラウ編」が届きました~!液体ハミガキ(医薬部外品)内容量350ml 健康はお口の中から・・・と聞いて以前は歯科医院で貰ってましたうがい薬がなくなって丁度良い時に当りました~(@^^)/~~~健康で長生きするためにも歯を大切にしていきたいと思っています。今回写真が上手く撮れなくてみにくい物になってしまいました。ごめんなさい。ダブルの抗炎症成分、βグリチルレチン酸とALCA(アラントインクロルヒドロキシアルミニウム)が歯ぐきに吸着・浸透し、歯槽膿漏・歯肉炎を防ぎます。 歯ぐきの血行を促進するビタミンE(酢酸トコフェロール)を配合。殺菌成分TC(トリクロサン)が原因菌を殺菌し、口臭とむし歯の発生と進行を防ぎます。 さわやかな緑茶ミントの香味で、歯ぐきがキュッとひきしまるような爽快さを実感できます。 適量約10ml(キャップ半分程度)を口に含み、20秒ほどすすいで奥歯のすき間にも薬液をじっくり行き渡らせた後、ブラッシングしてください。
2012.06.06
コメント(4)
白馬村 オリンピック会場~小谷村「雨飾山」またまた旅の続き(今回で終わりますが・・・)宿泊した白馬村の景色は空気も美味しく・・・ 今年はオリンピックの年。数年前の長野オリンピックジャンプ台に上って選手の気持ちを味わいました。まずリフトに乗ってジャンプ台のスタート地点に向かいます。実際に地点に立って見ると、高所恐怖症じゃないですが足が竦みます。地点から眼下の町を見渡すと高さが改めて感じられます。選手専用の通路がありました。どんな気持ちでここに入って行くのかな~?どの位の高さか自分の足を写してみました。下に降りて来ると、会場の近くに八重のさくらが満開で高ぶった心を落ち着かせてくれました。ジャンプ競技場を後に、風景に吸い込まれるように脇に入ってみると、白馬村のキャンプ場があり、若い人たちや家族連れが釣りをしたり、スポーツをしたり春を満喫しているようでした。この日白馬岳で遭難者が出たそうで、捜査の為のヘリが何機も飛んでいました。水芭蕉のそばに座禅草も見られました。一輪草も可憐に咲いています。栂池の近くで懐かしい風景に惹かれ、またまた寄り道です。栂池を後に大好きな小谷村ニ・・・全国秘湯を守る会でも有名な温泉宿「山田旅館」小谷村はまだ雪が残っています。小谷村を少し入ると「雨飾山」雨飾山荘で昼定食。この村で採れた新鮮な山菜の天ぷらそば定食。頂いて美しく、美味しいので厨房の方に天ぷらの名前を教えて頂きました。特に美味しかったのは「カンゾウ」でした。こうしてゴールデンウィークの旅はまた、元気をくれる旅となりました。
2012.06.02
コメント(4)
またまた旅の続きで~す。松本城散策でカメラのバッテリーが無くなってしまったので今回はケータイでの写真です。藤棚に白い藤の花が満開でした。お堀には白鳥の親子でしょうか松本城見学を終えて、近くのとんかつ屋さんで昼食を・・・ 親子といえば語るに語れないと前回で少し触れました事を・・・この豚カツ屋「かつ玄」さんに入ると、隣の席に5歳位のお嬢ちゃんとアウトドア派かな?と思えるお父さんの親子が食事をしていました。そのテーブルにはお嬢ちゃんの物らしい小さな自転車が立てかけてありました。お嬢ちゃんはおとなしくデザートのフルーツを食べていました。そのうちお父さんはトイレに行かれました。近くに2人の子ども連れの家族も食事をしていました。子ども連れの方は、お子さんがはしゃいでいたり、じゃれて賑やかでした。まあそれがよく見かける光景ですね。隣のお嬢ちゃんはお父さんが席を立って一人になっても、変りなく物静かにその隣の家族連れの光景を見ながら、デザートを食べ終わり食器を重ねていました。そのうち、お父さんが席に戻って来られて帰りの支度を始めました。お父さんはお嬢ちゃんに優しく促して、お嬢ちゃんも自分の帽子や手袋を着けています。私はその光景が何とも愛おしくなって、思わずお嬢ちゃんに声を掛けました。「自転車で来たの?」「可愛いね~」って。お嬢ちゃんは可愛く頷いてくれました。店を出る時、「さよなら」とまた言葉を掛けました。お嬢ちゃん親子は手を振って「バイバイ」しながら、帰って行きましたが・・・。私はその光景が何故か分からないけれど愛おしく、切ない感じがして来てしまって涙が出て来て食事が咽喉を通らない位に。。。?自分でもどうしてそんな気持ちになったのか、今でも分かりませんがその時の光景が頭から消えないのです。そして思い出す度に涙してしまうのです。どうしてお父さんとの2人連れだったのかな? お母さんはお仕事なのかな?ご病気なのかしら? 優しそうなお父さん、おとなしいお嬢ちゃんのしぐさを見て勝手な空想をして・・・!お父さんの様子から、愛情たっぷり受けて育てられている感じがしました。後悔しました。せめてお嬢ちゃんの写真を撮らせて頂けば良かったと・・・でも私の頭の中には、しっかり残っているから良いのですが・・・こんなへんてこな事をブログに載せる事もおかしいかも?そんな私の光景を友達は黙って微笑んでいました。 「かつ玄」さんの「4味定食」ヒレカツ、ロースカツ、エビフライ、そしてもう1品はホタテ・白身魚・あなごの中から好きな物を選びます。出てきた盛り合わせのお皿に召し上がる順序が薄皮に書いて添えてありました。ご飯はお変わり自由でこじんまりした温かいお店でした。定食の写真は泣いていたから、撮り忘れてしまいました~!こんな記事を書いたら長くなってしまったので、白馬~小谷(おたり)はまた次回にしま~す!
2012.05.27
コメント(2)
旅の続きです。朝の乗鞍高原を散策して、綺麗な空気をたくさん吸収!こんな小さな芽から元気な息吹を感じます。ペンションの横に清楚な水芭蕉が高原の春を告げています。旅は乗鞍の宿泊先を後に国道158号線で松本方面に向かうのですが、途中の道で目に入った風景や花に気を引かれ・・・あちらこちらと寄り道です。国道158号線を左折して山際の県道から・・・県道はいろいろな思わぬ風景が待っていてくれます。 心が和む里山風景通り道から堤防に沿って、遥かに見える白い花の帯状に惹かれて行って見ると・・・河川敷きがりんご畑でした~!大好きな、大好きなりんごの白い可憐な花が愛おしくて本当に大好きなんです。一日中でも居たい位大好きです!そんな堤防を後に通りの集落に戻って、ぐるりと散策。あるお宅の屋敷に枯れた柏の木、葉がすっかり枯れていて辺りに散らばっていた。五月には子どもの日に深緑の葉で包んだ柏餅を見かけますが枯れた葉は?この木は老木でしょうか?里から松本市内の松本城見学しました。このあと松本城を出て近くのとんかつのお店で昼食!ここで語るに語れないことが・・・また次回にお話しします。
2012.05.26
コメント(4)
前回のゴールデンウィーク続編です。荘川の横道を入ってみるとホッとする里山風景がありました。茅葺きの神社毎年この季節、乗鞍に来ます。今回泊った所は由緒ある所でしたまず思いがけないこの子?がお出迎えしてくれました。 小熊の剥製そして懐かしい写真がございました。若かりし頃の皇室一家がお泊りになられたそうです。この日の天候は曇り、夕方近くの善五郎の滝を見に出かけて、途中で小雨が降り出し高原散策は取り止め。夜には本降りとなりトタン屋根にあたる雨音が大きな音を立てていた。翌朝はすっかり雨も上がり、心地よい風の中を高原の散策に・・・宿泊先の直ぐ近くお土産屋さん!朝早いのでまだお店は開いていませんね!ここから散策出発です。高原の散策を一緒にどうぞ~!空は昨夜の雨はすっかり上がって気持ちいい~~(深呼吸\(~o~)/)お宿の御主人の話によると、今年は水芭蕉今が丁度見頃ですと・・・水辺には美味しそうな蕗が(採りたいなあ~・・・)高原の小道には冬に落ちたナラ等の葉が足に優しい・・・もう少し高原を歩きますが・・・
2012.05.20
コメント(4)
五月ゴールデンウィークにはやっぱりこの地に行く事が多いです。奥越大野を岐阜に向かって走ります。途中の九頭竜湖の景色は絵葉書見たいですがダム湖なので、私は少し不気味な感じがしています。ダム湖の管理事務所の周りにはチューリップの花壇がありました。まだ他の品種も植えられています。さくらもまだ蕾もあり、今からが見ごろを迎えようとしています。木々の葉もやっと出始めたもえぎ色の新芽が美しい・・・岐阜白鳥からは高山まで東海北陸道を走れば速いのですが、この地はいつも通る道の慣れた国道156・158号線を走ります。どんなに東海北陸道が混んでいてもこの道はす~いすいですごく楽です。途中の荘川にも寄り道して見ごたえのある地があります。荘川の村の中に入ると、思いがけない風景に出会えるからまた楽し・・・街より一足遅れの春を味わえます。サンシュユが少し終わりかけでした。次号も旅行記で~す!
2012.05.15
コメント(2)
何かと遅れがちな私、皆さんの母の日の贈り物を拝見して私もと・・・。ご多分にもれず娘と孫が選んだ可愛いマスコットが届きました。こんな可愛いワンちゃんが「おかえり!」って言ってくれるような気がして帰宅が楽しいんですよ! 光触媒アートフラワーマスコットに下記のような説明書きがありました。 このマスコットは光触媒加工により表面にコーティングされた酸化チタンが 空気中の臭いや汚れを分解してくれます。酸化チタンは光(紫外線)エネルギー により活性化され、空気中の酸素や水から活性酸素を生成します。 この強い酸化分解能力によって、悪臭や汚れなどといった有機物を分解し、 お部屋の空気をきれいにしてくれます。中性で無機質なので、健康や環境などの 影響もなくおこさまやお年寄りのいるご家庭でも安心です。 前回東北応援旅に行った時泊ったホテルで、福島県が企画している「ふくしまからありがとう」の応募はがきを頂きました。帰ってから出さなきゃと思いながら、締め切り期限(3月末消印有効)の最後の最後に投函しました。(郵便局で消印を押したのを確認)それが5月の連休前に福島県の方から当選の通知がありました。5月10日に送られてきました。福島産「牛カルビ焼き肉用」650gが・・・ビックリです!焼き肉なんて本当に久しく食べていなかったから美味しくて・・・福島県観光交流課 他 福島県のみなさまありがとうございました。少しの応援が反対にご馳走になってしまい恐縮です。また機会を見つけてずっとずっと応援させて頂きます。
2012.05.15
コメント(3)
今度はもらう編で植物活性剤「リキダス」を頂きました。今冬に今まで使っていた植物活性剤が無くなってしまい、これからのベランダの植物達に購入しないといけないなあ~!と思っていたら「モラタメ」さんより嬉しいメールが届き、直ぐに申し込みました。(4月に)報告が遅くなりましたが、一週間に一度位の割合で元気な言葉を掛けながら使っています。濃縮なので相当長い期間使えると思います。花が終わった蘭にも上げています。来年綺麗に咲かせてくれるのを期待して・・・
2012.05.13
コメント(5)
「フランス立体刺繍」作品展の続きです。 私の個人的にお気に入りはこのクッションです。 絵柄が5個のクッションを並べると繋がっているのです。色合いも図案もお気に入りです。 ワンピースも刺繍が入るとパーティードレスに変身しますね~! カーディガンやスカートもオリジナルでゴージャスになりますね。 その他まだまだたくさんの作品が展示されていましたのでチョイスして・・・ テーブルセンターにもいろいろな工夫がぎっしり・・・ インテリアに壁掛け 衝立にも情緒が・・・ 兜のタペストリーに! おやっ!こんな物も・・・ お祝いの花も作品を盛り上げています。 シンプルなタペストリー 可愛いお孫さんに手提げ袋 便利な小物たち テーブルセンターの淡い色遣いが優雅ですね たくさんの作品を皆さんが愛情いっぱいに込められた想いが伝わる 「フランス立体刺繍展」でした。 吉岡喜美子先生他、生徒の皆様ありがとうございました。
2012.05.13
コメント(0)
5月11日仕事でAOSSAに行きました。5階のフロアーで「フランス立体刺繍展」が開かれていました。自分ではしませんが観るのは大好きで拝見しました。可愛い小物からインテリア物、バッグ、Tシャツ、壁掛け、ワンピース、カーディガン、ゴージャスなチェストにはびっくりしましたね。もう素晴らしい作品がたくさんあって、何度も繰り返し観ても飽きなくて・・・一針一針丁寧に時間を掛けて出来上がった作品を観ますと胸が締め付けられ位に熱い想いを感じ、その場にくぎづけになってしまいました。そこで係の方にお尋ねしまして写真を撮らせて頂く事をお願いしました。翌日の5月12日(土曜日)開催時間の前に撮らせて頂きました。お祝のお花がたくさん会場を飾っています。生徒さん達からのお花です。会場を入るなり目を奪われました。かわいい~~!フェルト生地の印鑑入れです。「フランス立体刺繍」は生地を選ばす何にでも出来る良さがあるそうです。ぬいぐるみ達も愛らしいです。これは講師の吉岡先生の作品。上品で豪華なBOXです。吉岡先生はこの「フランス立体刺繍」を40年程前に、神戸で始められたそうです。習った先生は今では亡くなられ、一緒に習われていた方々も、神戸・淡路大震災で続けられない方々もいらっしゃるそうです。吉岡先生は福井に来て30年位、ご自分の家で「フランス立体刺繍」を教えて、通って来られる生徒さん達がいらっしゃるから続けて来れたの・・・と話して下さいました。色んな技法がふんだんに織り込まれた先生の作品の壁掛けです。(上方が白くなっているのはガラスの反射です)たくさんの生徒さんの素敵な作品をご紹介いたします。バッグは刺繍をした後に製造に出されるそうです。こんなオシャレなチェスト!家にあったら生活スタイルが変わるのでしょうね~!す・て・き!まだまだたくさんご紹介したいので、次回も作品集と致します。ひとまず今回はこれで・・・!
2012.05.12
コメント(0)
全85件 (85件中 1-50件目)