全2件 (2件中 1-2件目)
1

男の子らしいです。まぁ、なんとなーくそんな気はしていました。「母の勘」でしょうか。私自身の家族構成も私(長女)に続き弟(社会人)・妹(小6)見事交互に生んだ母の子ですから私も次は男の子じゃないかと。そして、母の母の勘(ばぁばの勘)も「次は男の子じゃない?」と。一応、長男の嫁であるからしてそんな責任感からも一人は男子を産んでおかねばと思っていたのでこれで嫁いだ役目は半分果たされたんじゃないかと勝手に思っている私です。二人目妊婦はあっという間に時間は過ぎ坊(性別がわかったので小豆から変更)もあっという間に6ヶ月。ぼっくりたんとのまったり生活もあと4ヶ月。このまますんごいスピードで妊婦生活を終え出産を迎えぼっくりたんは幼稚園に上がり勉強机に憧れる日も近いのか…!?
2008/01/28
コメント(11)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。つか、私かか松の新居にて初めての記念すべき年越しはトイレの中でした(チーン)年末にオエオエと体調を崩していたぼっくりたん。最初は「やっぱり夜9時にサーティー○ンのチョコアイスはまずったか…」と、単なる「胃もたれ」で片付けていたのんきな親子でしたがその後見事お腹まで下しハイ、「胃腸風邪」決定。ようやっと落ち着いて元気になったと思った矢先31日大晦日もうあと数分でハッピーニューイヤー!という時つわりを思い出させるような気持ちの悪さで飛び起き除夜の鐘を聞きながらトイレへGO。ハイ、「もらい胃腸風邪」決定。というわけで私の2008年年明けは「初嘔吐」で始まりました。それから3日間。内臓がよじれるような胃痛ともうこれ以上何が出るんだって位の下痢と共に過ごした私。これが本当の寝正月(笑)うふなんてこと言えるのも全回復した今だからこそ。だってほら、所帯を持った女の人ならお分かりでしょうが年末年始、特に三が日目の回る忙しさ…なはず。妻として嫁として母として新年早々なんとも情けない姿の私。しかし、ここで止まればまだ良かった。年末、ぼっくりたんとひと絡みした義妹、そしてその婚約者。私の看病&義妹の看病をした義母見事感染(チーン)一体どこまで迷惑をかければ気が済むのか…恐るべし「もらい胃腸風邪」年末は丸々としていた私も<ビフォー>ほどよく痩せ(やつれ)ました。<アフター>新年一発目の日記が嘔吐と下痢の話じゃあこの先思いやられますがどうか見捨てないで本年もよろしくお願いいたします。かか松
2008/01/10
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
