かなぶん写真館

PR

プロフィール

かなぶん2002号

かなぶん2002号

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

はじめに

(1)

浜寺公園駅

(57)

諏訪ノ森駅

(55)

高師浜線

(35)

阪急淡路駅

(134)

駅訪問

(4)

撮影記

(102)

楽天イーグルス

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.22
XML
カテゴリ: 撮影記



 少し前貨物鉄道博物館訪問の後、四日市あすなろう鉄道に乗ってきました。
 四日市あすなろう鉄道は、あすなろう四日市から内部までを結ぶ内部線と途中の日永から
 西日野までを結ぶ八王子線の2線で構成される計7キロの路線です。
 今回は約7年ぶりの訪問で、前回は新車体の列車(今走っている車両です)が走り始めた頃で
 まだパステルカラーの車両も走っていました。今はすべて新車体です。
 1枚目はあすなろう四日市駅に停車中の車両。なろうグリーン色です。



 2枚目は内部駅です。
 降りてみて驚きました。駅自体は以前と変わりないのですが周囲が区画整理され駅前広場が

 列車利用に力を入れていることがわかります。



 3枚目は分岐駅の日永駅にある「スリーゲージモニュメント」
 ナローゲージ、狭軌、標準軌の線路・台車とそれを比較できる定規が設置されています。
 ナローゲージの狭さが実感できます。



 4枚目は西日野駅の駅舎です。
 駅舎自体は変わりありませんが、ここも周囲がリニューアルされています。
 ウオーキングの案内板が設置されています。写真にはないですが「思い出の八王子線」の
 案内板もあります。



 5枚目は西日野駅の駅前広場。
 内部駅と同様車が乗り入れできるようになっています。駅舎の左側に自転車置き場もあります。
 以前と結構変わっていたのでレポートしました。

 興味のある方はぜひ訪問してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.22 00:00:18
コメントを書く
[撮影記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: