5歳のるるが水ぼうそうになりました![]()
幼稚園で4月末のGWあたりから流行り始め・・・GW明けに爆発していた
幼稚園でしたが、5月半ばに遠足があるので少し早めでよかった・・・
と思っていたら![]()
うち、遠足の前日にポチポチ発見。夕方遅くでしたが、開いている皮膚科に
掛け込んだ所・・・水ぼうそう![]()
あぁ・・・出たよ。恐れていた事態。年長最後の遠足だったのに・・・・
誰とは言えませんが、双子の片方が水ぼうそうになったにも関わらず
このイベント満載の時期にかかってない方の子を通園させたという
びっくりなことがありまして・・・それはそれはママさんたちから陰ながら
ヒンシュクをかっていたのですが・・・
何もイベントがない時期なら、まぁしかたないで済むのですが今月は
上の子がいる子は小学校の運動会(しかも来年入学する子はかけっこで
運動会に参加します)、遠足、バザーとイベントが3つもあるので![]()
みんなぴりぴりしているんですよね。
その中、「もう一人も1~2週間したらかかるでしょうね」って病院で言われたん
ですー。やら、その後も「もうどうせ移るから、タオルとかも一緒に使ってるんだよね~」とか
言っていたのを聞いていたので。
私、激怒。まさかうちがこうなっちゃうとは・・・
その双子は遠足行っちゃってるしっ![]()
私のうっ憤を晴らすかの如く、お友達ママさんがLINEを炎上させてくれました
(私はLINEもってないのでこの事実を知らせてくれたようで)![]()
その子が原因とは限りませんが、もう少し気を使ってほしかったな・・・・![]()
ちなみに来週末は今月最後のイベントがあるので、うちはまんまるちゃんも
念のためお休みにしてしまいました。年少さんではまだ流行ってないから、
もしるるのが移っていて、感染しちゃったらイベントに出られない子が出てくる
ことになるのが嫌で・・・
おかげで、部屋でこもりっきり。疲れちゃいました。
ただ幸いなのは、るるの水ぼうそうがかなり軽く、熱もなく痒くもないようで。
ポチポチも2日目がピークで今日は減ってました![]()
かさぶたができそうな水疱になっているぽちぽちは2.3個くらいで
あとは虫さされ見たいな感じで、ただ赤くなっているだけです。
飲み薬でウィルスの増殖を抑えるというのが効いているのか、それとも
予防接種の抗体が効いているのかわかりませんが、とにかく軽いので
カチリ(白い塗り薬)をどこにつければいいのか迷います
顔もほとんど出てないから、よかった・・・
まんまるちゃんは昨年予防接種を受けたばかり。
るるは1歳のころ。
なので、こんなに軽いと移らないのかな・・・昨年打ったばかりだから
きっと抗体も残っていそうだし。
でも感染源に極力なりたくないので、ひとまずるるが休みの間は我慢
晴れの日が多く、洗濯が毎日できるからよいけど。。。
タオルや着替えの量が多くて大変ですー
早く治っておくれ。水ぼうそう。
PR
コメント新着
Vehitechさん