「室長」の韓国日誌

「室長」の韓国日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

「室長」

「室長」

Calendar

Favorite Blog

「猪苗代湖」の遊覧… New! ヨンミョン1029さん

紅葉がきれい funa-bomさん

お小遣い 月の卵1030さん

~旅とアート~ Kaycomさん
サランヘ韓国 hemi*さん

Comments

casper@ Re:19歳の純情・屋根部屋ロケ地―韓国茶と韓流の旅04(05/03) 室長 アンニョンハセヨ 韓ドラ大好き妻…
hemi* @ Re:フォーシーズンズ・11月まで休館情報・近状のご紹介(05/29) フォーシーズンズ、一度足を運んでみたい…

Freepage List

2008.06.28
XML
カテゴリ: 韓国ドラマ/韓流
今日の高矢禮(ゴシレ)詣は17時頃でした。エスカレーターで3階のTSUTAYAさんに入ると、すぐ、左手にゴンドラ(Sky-Boat)の降り口・乗り口があります。最近はまず何番かな~と確認するのが癖になりました。1-28番あるので、1-9は吉、10-19は並とか、おみくじ代わりになる気がします(大吉は当然4ですよね^^)。

とまれ、6階、特に新しいことはありません。今日は身体が疲れてこりこりなので、5階、高矢禮の真下にあるマッサージ「からだ、やすらぐ IKKYU(壱休)」に入りました。6月6日に6階の芸人のお店がオープンした時、こちらもオープンで、お祝いの花束の中に、私も知っている、とあるお名前があったので、気になっていたお店です(注・POPや芸能界の方ではありません)。

6月30日までは30分3180円が1890円なので、一度入ろうと思っておりました。
混んでいたので6時半に予約(フットかボディーか選択、後で個室を見ると、椅子かベッドの違いがあるようです)、改めて戻ると、まず服を着替えるか尋ねられます。別にシワになってもいい服なので、そのまま、部屋でうつぶせになり、マッサージしてもらいました。女性の方でしたが、強もみも問題なく、30分でけっこうほぐしていただきました(注・私がこりこりになると、絶対に30分ではほぐれません)。終わると、何種類からのお茶から選んで、お店のフロントでいただきます(喫茶店としても利用できます)。柚子茶があったのでお願いしました。

30日まであと2日間ですが、30分1890円はお店に申し訳ないくらいお試し価値大、高矢禮を覗かれたお帰りにおすすめです^^。
(今晩は『プラハの春』4と『チュモン』27を借りてきました。本当は『19歳の純情』をみたかったのですが、、、チュモンは重いから、プラハみて寝ます^^)

※写真のお店です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.28 23:52:15
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


6月29日とくになし^^  
「室長」  さん
6月29日18時過ぎ、高矢禮とくに何もありませんでした^^ (2008.06.29 23:05:09)

Re:高矢禮直下でマッサージしてきました^^(06/28)  
マッサージ、とても気持ちいいですよね。
こちらで2度程行ったことがあります。
1時間で4万ウォン、5万ウォン強(こちらは汗蒸幕有り)、日本に較べると安いですよね。
ご訪韓の際に、一度こちらでもお試し下さいませ。
(でも、こちらの場合、素人の方々がされているのではないかと思ったりしますが、どうなんでしょう・・。) (2008.06.30 12:23:25)

Re[1]:高矢禮直下でマッサージしてきました^^(06/28)  
「室長」  さん
ベーグル22さん
>マッサージ、とても気持ちいいですよね。
>こちらで2度程行ったことがあります。
>1時間で4万ウォン、5万ウォン強(こちらは汗蒸幕有り)、日本に較べると安いですよね。
>ご訪韓の際に、一度こちらでもお試し下さいませ。
>(でも、こちらの場合、素人の方々がされているのではないかと思ったりしますが、どうなんでしょう・・。)
-----
マッサージは私も気持ちよくて大好きです(針もすっきりしますが、治療中に気持ちいいものではないですよね^^;。。)。韓国のマッサージ事情は全然知りませんが確かに安いですね~、ちなみに銭湯では、散髪はしましたが、垢すりは未体験です。最近、一度サウナでゆで卵を食べてみたいと思っていますので、マッサージがあったら、是非、試してみます!  
ちなみに、マッサージの際、肩こりと枕について質問したら、首のつけねまで枕をするとよい、とその女性には言われました。枕はしないのがそもそも正しいのか、工夫してしたほうがいいのか、また別の方に聞き取りしてきたいと思います。

(2008.06.30 19:43:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: