でぃじぃ~の日々

でぃじぃ~の日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

でぃじぃ~

でぃじぃ~

コメント新着

でぃじぃ~ @ Re[1]:1歳になりました☆(01/21) ハル(^v^)さん ご無沙汰してます。久々に…
ハル(^v^) @ Re:1歳になりました☆(01/21) まるちゃんとちびまるちゃんのお誕生日だ…
でぃじぃ~ @ Re[1]:753(11/03) ハル(^v^)さんへ まりちゃんは昨年お参り…
ハル(^v^) @ Re:753(11/03) まるちゃん、かわいいです♪ 今年七五三を…
でぃじぃ~ @ Re:おめでとう(11/03) kathleen5732さん ありがとう~★めでたい…
kathleen5732 @ おめでとう かわいいね~。大きくなったね~。 めで…
でぃじぃ~ @ Re:おいしそぅ♪(10/26) スミレ野さんへ 今日は、本当素敵な空間…
2007.07.07
XML
カテゴリ: 重曹&お酢
コミュニケーションフォーラムイン福岡

午前中はコーチング第一人者岸英光先生の講演でした。

一番心に残ったのは子供とのやりとり。

BE WITH。今ここに一緒にいる事。

遠くにいてもすぐ側に感じる2人。
とても近くにいるのに遠くにいる2人もいる。

子供が何度も同じ事を繰り返してる時、すぐ側にいるのに心ここに在らず…。

それを敏感に察知しているのだそうです。
子供はただ一緒に居ることを確認したいだけだったりする。



許可のパラダイムの話で「売れてもいい売れなくてもいい、でも売れるように話ましょう。」と心に自由を持たせ営業をすることでトップセールスを記録するくらい売れるようになった方のお話を聞きました。

私の長年の課題も「痩せてもいいし痩せなくてもいいけど痩せてみよっかね~。」と言換える事で随分肩の力を抜いてダイエットに励めそうです。

自分とのコミュニケーションがうまく行くと健康や時間だったり、出会いだったり、はたまたお金までもが自然と舞い込んで来るというのがなんとなく理解できました。

午後からはさちこどんさんの環境とのコミュニケーション分科会でした。
食べられる物でお掃除するのが基本で彼女のうちには一般の洗剤などはないそうです。
重曹、お酢、石けん、クエン酸の使い方とお掃除の実演がありました。
換気扇の油汚れも重曹とお酢で綺麗に落ちたのでびっくり。
自分の流してる汚水が川に流れて行く事を想像すると無責任ではいられないなと強く思いました。

何種類もの洗剤を揃えなくても清潔に暮らせるんですよね。
それに地球にもお財布にも優しいとなるとやらない方がおかしい。

重曹を使うの面倒くさいと思っていたけどなんだか楽しくエコな生活が出来そうです。



まず第一歩。今日は、トイレの精油入りビネガー水を作りました。

リン酢も今まで米酢だったけど今日お土産で頂いたクエン酸に変えて見ました。

洗濯機の掃除も明日やってみようっと~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.08 01:31:29 コメント(4) | コメントを書く
[重曹&お酢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: