kaoritalyたる所以

kaoritalyたる所以

PR

Profile

kaoritaly

kaoritaly

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Outdoor Activities … New! Marketplaceさん

ワインの部屋&ダイエ… マサ3574さん
Nipponitesさんの覚書 nipponitesさん
魅惑のイタリアワイン p.p.mackyさん
エピメテウス夢譚 ベッティーニョさん
CUCINA BUONVINA … ノラキチの妻さん
ごご 午後55555さん

Comments

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…
Williefup@ Накрутка зрителей Twitch 2025 <a href=https://streamhub.shop/strea…
Dennissmoro@ Накрутка kick <a href=https://streamhub.shop/nakru…
Dennissmoro@ Накрутка зрителей Twitch <a href=https://streamhub.shop/nakru…
StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
kaoritaly @ Re[1]:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) noir-funさんへ ヴィエディロマンスだか…
noir-fun @ Re:Longorucisピノネロ2019ヴィエ・ディ・ロマンス(01/08) こんばんは。 僕もこのピノ・ネロ興味があ…

Freepage List

Shopping List

アーモンド ピスタチオ クランベリー ココナッツ 北海道産てん菜糖 ビート糖【9/4/20:00?9/11/01:59までクラフト箱限定価格】キャラメルアーモンドプラリネ 12個入 メール便 お菓子 おこし 個包装
誕生日 真鍮 ピアス 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポンで1194円 先着500名様 ラストスパート3DAYS】 ピアス 両耳用 キュービックジルコニア 真鍮 マルチカラー イエローゴールド シルバー スタッド カラフル (樹脂なしのキャッチになる場合がございます) e19122001
誕生日 真鍮 リング 高品質キュービックジルコニア アクセサリー ジュエリー jewelrysunflower【全品70%OFFクーポン!!店舗法人化記念 Thanks4DAYSセール】 リング キュービックジルコニア マルチカラー 真鍮 イエローゴールド ピンクゴールド 11号 14号 16号 18号 大人気 フルエタニティ レインボーカラー 幅5mm r19101806
隙間を活用 省スペースにおける縦型の機能的なゴミ箱ゴミ箱 ごみ箱 おしゃれ ダストボックス 55L スリム 分別 ペダル 袋が見えない 縦型 薄型 収納 キッチンストッカー すき間収納 キャスター かわいい 缶 ビン ペットボトル 3分別 フロントオープン スイング インテリア雑貨 北欧( 分別スイングストッカー )
【楽天ブックスならいつでも送料無料】おべんとう (幼児絵本シリーズ) [ 小西英子 ]

Keyword Search

▼キーワード検索

August 16, 2006
XML
カテゴリ: ワイン
もう10日ほど前ですが、うちでやったワイン会の報告です。

みんなが集まったところで乾杯はレモンチェッロのソーダ割りから。

リモンチェロ.

暑い夏はこれで。最近のお気に入りで、昼下がりに飲むのもマイブーム!ってことで今も飲みながら書いてます。

まず開けたのはこの白ワインから。

カ・ブリオーネ'04Ca'brione [2004]カ・ブリオーネ[2003]ニーノ・ネグリ(リンクは04)

予想以上にコクと樽のバランスが良くて美味しいです。ソーヴィニヨンとシャルドネにキャベンナスカ(ネッビオーロ)が使われた白ワインなんです。ちゃんと飲んだのは初めてですが、さすがにいつも高評価の赤ワイン・・
ニーノ・ネグリヴァルテッリーナ・スフルサートチンクエ・ステッレ [2001] 赤ヴァルテッリーナ・スフルサートチンクエ・ステッレ と作ってるだけはありますね。

近所のMさんがアテを作って持ってきてくれたので、まずはそれを突付きながら始めました。Mさん、どうもありがとう!

次の白は楽天ではもうどこにも売ってないみたいです。

ニエミツ・ピノグリ03 ピノ・グリージョ[2003]ロンコ・デル・ニエミツ



いろんなアテを食べながら、まずは帆立がバーベキューで焼かれてます。もちろん貝付きの大きなの。写真は撮りそびれました^^;

次はコレ!

◆最高のパフォーマンス コールドストリーム・ヒルズ・シャルドネ[2003]シャルドネ[2001]コールドストリーム・ヒルズ(リンクは03)

樽の効いたしっかりしたOZワイン。最近どうも樽しっかりなシャルドネが苦手になりつつありますが、美味いものは美味いんです。まだまだパワーがあって熟成するのかもしれないけど、それ以上も求められないかな。そのかわりすぐ飲んで美味しいシャルドネだと思います。色もしっかりした黄色でしたね~。

そんな中、中華では高級魚だという うめいろ という魚が2匹も焼かれました。

060806ウメイロ

食べさしでスイマセン。焼き加減をそれぞれ変えて出していただきました。肉厚でどうやら「青ダイ」ともよばれている鯛の仲間。食べ応えがあってなかなかのものでした。あちこちでワイン談義が盛り上がっていたようですが、私は食べる専門?みたいにせっせといただいてましたわ。

うめいろ

そしてまだ料理にお魚が続くので、もう1本白ワインを。冷えてるのが限られていたのでコレを。

リブランディ・チロ・ビアンコ 2004年チロ・ビアンコ[2004]リブランディ

さっぱり爽やかなんだけれどしっかりめのコクもあって、単なる水のようなワインとは違います。お料理はメバルのアクアパッツァ!

060806メバルのアクアパッツァ

揃った材料と家にあるもので次々美味しい料理になっていって幸せ♪



[2002] ペトローロ ガラトローナガラトローナ[2002] ペトローロ

イタリアワインのメルロー好きな方から、02は開けたてから美味しいから見つけたら買うべし!なんて話もあったのですが、確かに開けて2時間ほど・・だと思いますがいいですね。果実味がしっかりとあって喉に引っかかりがない。タンニンがキレイなんですよね~。このワインは参加者のGさんの持ち込み。たくさんの豚肉もいただき、どうもご馳走さまでした~♪

そして次はとりあえず、ボルドーにいってみました。

レ・フォール・ド・ラトゥール 1997年レ・フォール・ド・ラトゥール[1997]シャトー・ラトゥール

最近はまずほとんどフランスワイン、特にボルドーには手を出しませんが、4年前くらいに楽天でワインを買い始めた頃は、色々と試してました。まぁこのセカンドはもっと前、百貨店でセカンドワイン6本セット3万円?とかで買ったものの内の1本。離婚して持ってきたのがコレと・・

ル・プティ・ムートン・ド・ムートン・ロートシルト[1997]プティ・ムートン1997 でした。

うーん、とにかくボルドー臭い。いや、どうもねぇ~臭いなんて言ったらワインに失礼ですがそんな感じなんです。ワインそのものは美味しいです。熟成してて飲み頃になってるといえるし、まだもう少し置いててもいいんでしょうね。みんなはそれなりに美味しいと言っていたので、とりあえず開けてよかったです。



060806豚肉

次はお肉に合うワインだと思います。

テスタマッタ[2003]/ビー・ビー・グラーツテスタマッタ[2003]ビー・ビー・グラーツ

果実たっぷりタンニンしっかり、濃厚なサンジョヴェの登場です。やっぱり美味いです。もっと安かったらいいんだけど、毎年飲んでますね。
ワイナリーまで行って樽から飲んだワイン。やっとボトルから飲みましたが美味しいですね。この2週間ほど前に、カナイオーロ03を飲んだのですが、それよりやっぱりずっと良かった。
カナイオーロ他イタリアワインを楽しむ会

060806パスタ

やっと料理したのはパスタ。スカンピに普通の海老に貝柱も入った、kaoritaly特製トマトパスタです。鷹の爪入れすぎてちょっと辛めだったかな。酔っ払うと大雑把になってしまっていけません。海老がいっぱいで溢れてるし。だけどあっさりなくなっちゃったんで、とりあえずそれなりによかったのかしらん?!

そしてこんなワインも開きます。最後のワインとコレはY氏の持ち込み。

バローロ ヴィネート・カンペ 2001 ラ・スピネッタBAROLO VIGNETO CAMPE LA SPINETTAバローロ ヴィネート・カンペ 2000 ラ・スピネッタ(リンクは01)

ちょっとヴィンテージまで見てなかったのですが、とてもきれいに作られたバローロですね。柔らかくって飲みやすく、とても余韻が長いです。やっぱりカンペは美味しいですよ、はい。

そして最後の赤ワイン。いや~、素晴らしい出来ですね。

マッセート[2002]マッセート[2002]テヌータ・ディ・オルネライア

さすがのマッセート!凝縮感が今までのワインと違ってさらに濃厚です。メルローってこんなワインなの?なんて思ってしまうとにかく力強いワインです。以前マッセートを飲んだのは去年、95ヴィンテージでしたがブラインドだったため、紅茶っぽいなぁ~なんて印象が残ったんですが、今回はそんな感じもなく、ジューシィで瑞々しくしっかり、なんですよね。あぁ、また飲んでみたいワインとなりました。

最後に持ってきてもらったデザートでコーヒーをいただき、16時に集まって22時過ぎのお開き・・となりました。今回は総勢9人で9本、いつもはちょっと余りますが殆んど となりました。
皆さん、遠いところお疲れ様でした。
特にシェフのJさん、暑い中(特に暑かった日でしたから)下準備から焼きまで、ありがとうございました。新天地でも頑張って下さいね。

最後に、飲んだワインの写真を。そういえば、前々回のおうちワイン会での写真を流用されたので、せめて一言ご連絡をお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2006 05:43:55 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: