中国 上海食彩ライフ

PR

Calendar

Profile

タイタイ663

タイタイ663

Favorite Blog

令和7年 芦原濱太… New! 三国4077さん

上海発!夫婦でチャ… 夫婦でチャレンジ上海さん
上海起業ストーリー … 上海起業ストーリーさん
マルチリンガルへの… shizushizuk206さん
garnish garnish-05さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/oozm69r/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/xb1xsjq/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/p9lkyo7/ ア…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.08
XML
カテゴリ: 中国のお菓子


宣教師が日本に持ち込んだ、とされています。
ポルトガルから日本に入ったと伝えられていますが
そのカステラは、ここ中国にもあります。

その名は゛マーラガオ゛。↓

マーラガオ

上の大きさで、3元。
この料金は、街で売られている他の点心の値段からすると
少々高い気がします・・。

通常、マーラガオは、せいろの中に入って

日本で売られているカステラとは
チョッと違います。
蒸しカステラと言ったほうが分かりやすいかしら・・。

熱々のマーラガオは、とってもおいしい♪
味は、香辛料を利かせた、品のあるお味(?)
甘さは控えめ。

街で売られている姿は、あまり見かけませんが
観光客が来る場所か
大手スーパーの、お惣菜売り場でお目にかかれます。

ガイドブックには、必ずといっていいほど載っている
中国代表のお菓子の一つですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.08 12:43:21 コメントを書く
[中国のお菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: