全246件 (246件中 1-50件目)
ここ数日、ぴぃちゃんはお風邪を引いたのか、隊長が婦長らしい(いや、体調が不調)・・・。( ̄ー ̄; ヒヤリお熱もあって、下がらないみたいだし。。。節々が痛いって言ってるし・・・多分、年のせいばっかりじゃないだろうなぁ。。。これは。最近、暑かったり寒かったり、変なお天気でしたから。ぴぃちゃん。音無は心より心配しております。ホントだよ。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2004年03月24日
コメント(4)
我が家にさらに新たにワンコがやってきた。前ワンコが亡くなって1週間が過ぎ・・・初七日を終えた翌日のことだ。名前は小次郎になった。シーズーなのに、あまりに「和」な名前なので、名付け親のマミーも他の人に名前を言いにくいらしい。だったらもっとカワイイ名前にしたらいいのに・・・。だから、その辺を考慮して、「こっちゃん」と呼ぶことになった。男の子。生後50日。ちょっとデベソ。でも、カワイイ。何が?って・・・あのぶちゃいくにつぶれちゃってる顔が♪
2004年03月14日
コメント(0)
音無、ちゅかれてるのでしょうか。最近、日記の更新も億劫になったり、仕事、残業がきついと思えるようになったり、年齢、?いや、そんなこと言っちゃいかん。じゃ、何だろう。んー、いろんなことがありすぎて、本当、に書きたいことがわかんなくなっちゃったり、そん、な感じで、結局、休息は必要なわけで。って、音無も休息が必要なわけ?
2004年03月08日
コメント(0)
ばあちゃんが死んだ。音無はマミーと弟とお車で福島・某所へかっとんだ。。。悲しいことに、かっとんでも5時間もかかる田舎の山奥。ばあちゃんは90歳だった。そんなに生きてたのか。。。音無が「福島のばあちゃんが生きてる」と知ったのはつい5年位前だった。人間の先入観とは恐ろしいもので、「福島のじいちゃんが死んでる」って聞いて、何故か「ばあちゃんも死んでる」と勝手にそう思ってたもんで。。。初めてばあちゃんにあったのが2年前で。次に会ったのが、去年で。たった2回しかお目にかかってないもんで。しかも、ばあちゃんはすでにボケてたこともあり、音無のことをわかってたのか、わかってないのか…。そんな感じだったけど、一応音無もそんなおばあちゃんの孫なので、最後にお別れして来ました。車で行ったけど、音無は全然運転してないよ~。弟がいい運転手。。。往復・約800キロ近くを弟がず~~~~っと運転してたぁ。(⌒▽⌒)アハハ!
2004年03月05日
コメント(0)
ぴぃちゃんと遊んだ。でも、音無は完全にお給料日前で金欠病だった。でも、ぴぃちゃんは太っ腹なことに、「いいよ」って言ってくれた♪ 見事に太っ腹だ。ぴぃちゃんに某ファミマで「プリンまん」をご馳走になった。きっと…いや、それは間違いなく音無が「食べたぁ~い♪」と目で訴えたからだ。それに、マンゴーシュークリームまで…♪至れり尽くせりとはこの事か・・・。(*'ー'*)ふふっ♪ぴぃちゃん、こんな音無だが、来月もなかよくしてやってくれ。。。
2004年02月29日
コメント(0)
何か、久しく日記を書いてなかったんですね~。おさぼりでした。ってか、何だかよくわかんないけど、多忙でした。毎日残業だし。。。心優しい音無は「できません…」って言えないのよね~。・・・「今日は絶対にしないぞ!」って意気込んでる時に聞いてくれればいいのに、油断してほかの事を考えてる時に「残業できる?」って聞かれるもんだから、「ヾ(´▽`*)ゝあーい♪」って言っちゃうんじゃない。。。・・・自業自得じゃない・・・。
2004年02月28日
コメント(0)
我が家のワンコはおトイレを教える。それはそれで実にいい子。いい子なのだが…それに困っている。何故か・・・。おトイレを教えてくれるのだが、「ここがトイレだよ」って教えたところでしないで、「わん♪」ってかわいくアピールして「お外に出して~♪」と訴えるのだ。そう。我が家のワンコは、お外じゃないとおしっこしないのだ。そのために、音無のおうちでは家族がかわるがわるワンコをトイレに連れ出す。朝、起きて、出勤するまでは音無。その後は弟。弟が出勤したあとはマミー。マミーがお昼過ぎくらいまでいて。。。その後は音無が会社より帰宅。弟が戻るまで完全介護(?)。弟が戻れば、押し付け合い・・・(だって寒いし…)、何だかんだと音無が行ってる。今も、ワンコは音無のひざの上で・・・何故か、わざわざひざの上で!寝てる。。。ワンコよ、音無もおねむなのじゃ。。。
2004年02月19日
コメント(0)
今朝、いつもどおり出勤。タイムカードの時刻、8時53分。ほぼいつもどおり。それで、荷物をロッカーに入れて、朝礼。9時過ぎ。いざ、お仕事開始~!(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・ お仕事はどこ?音無のラインの基板置き場に基板の「き」の字も見当たらなかった。「音無さん、こっち手伝ってくれる?」なんて言葉に誘われて、前工程のお手伝い。部品の足をチョキチョキと切っていた。。。その時間、約1時間。「音無さん、こっちやってくれる?」次の仕事は、他のラインの基板を分解するお仕事。分解って言うか、割る。1枚の基板に複数の基板が付いてるものをばらばらにするお仕事だった。なにやら得意げなお仕事である。遠慮なくバラバラにさせていただいた。その後、その基板を検査してくれ、とのお仕事を仰せつかった。1個、1個・・・合計約750個。これで午前中が終わってしまった。午後。。。相変わらず、音無のラインにお仕事はない。今度は検査機のマック2台を見事に操り、サクサクっと基板を次々に検査していく。オホホホ!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオホホホ!!で、3時の休憩を挟み、音無はまだマックと共に戦う。しかし、今度は検査する基板さえもなくなってしまった。次の指示はその検査した基板を仕上げろ、というものだった。その基板が実に面倒な仕組みで、ほとんどの人がやりたがらないといういわく付きの基板だった。。。それをしていると、5時過ぎ。。。・・・気づけば残業のワナにはまってた。。結局、そうやって何だかよくわからないうちに残業に突入していくのである。
2004年02月18日
コメント(0)
久々にお出かけしない日曜日を過ごした。何とも心からのマッタリ・・・。それは例えるなら、モンブランのようにマイルドで、シフォンケーキのようにふんわりと、トリュフのように甘く、いちごタルトのようにほのかに甘酸っぱい・・・・・・そんな日曜のはずだった。我が家のおてんば娘がもうちょっと・・・いや、かなり大人しかったら、今日という日曜日はもっと味わい深いものになっていたに違いない。。。おてんば娘・・・我が家のワンコ。よく食べ、よく遊び、よく寝る。。。それに付き合ってた音無。「・・・若くないな、音無」体力的に厳しかった。。。子守りはできんぞ・・・。そんなことを思い知った日曜日。
2004年02月15日
コメント(0)
朝、6時半。音無は目覚めた。ワンコがおしっこの時間なので、上着を着込んでお外へ。ついでにポストの新聞を抜いて。。。∵ゞ(>д<)ハックシュン!・・・だらぁ~・・・。(‥ )ン?( ̄ii ̄)は・・・鼻血。。。家に駆け込みティッシュをあてがう。7時半。。。「止まったぁ・・・」∵ゞ(>д<)ハックシュン!( ̄ii ̄)・・・・・。出た・・・・。結局、音無の鼻血は出たり止まったりと、お昼ごろまで繰り返していたのだった。おかげで仕事休んじゃったじゃん。
2004年02月12日
コメント(0)
高校のときからのお友達と久々に会合。ぴぃちゃんにはお留守番してるように言って、音無は久々に語らいの場に出かけたのでした。この会わなかったしばらくの間の出来事であるとか、本当にバカなお話とか。。。まぁ、どぉでもいいようなことが面白かったりするわけですよ。そんな時期、あるでしょ?(←聞きやがった…)音無はマックベーグルを頬張りながら、お話。そのあと、間近に迫ったバレンタインのチョコのお買い物に出かけ、時間が余ったので「カラオケに行こう!」ってことになった。そしたら、1軒目。非常に混んでる・・・。「みんな、行くところないんだな・・・」じゃ、2軒目。確か、この近くにあったよ。(⌒^⌒)b うんで、移動。「場所はあってるけど・・・店がない・・・」つぶれてた・・・。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ駄目じゃん。んで、ちょいと離れたボックスにお出かけしたら何とか空いてた。でも、不思議なことに、和室。。。(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ・・・はじめて♪ちょっと感動。こんな日もたまにはいいね。
2004年02月11日
コメント(0)
音無のお顔に突然、“しこり”のように固いできものが4つばかり生育中。その姿は見た目には「蚊にさされたの?」ってな感じのミテクレで、でも、触ると見事に固い。にきび?(←決して“吹き出物”とは言わない…)そうかと思いきや、触っても痛くもないし、かと言ってかゆくもない。では「何ぞや?」音無は病院の皮膚科で診てもらってきた。先生はとりあえずぬりぐすりをもらって帰ってきた。でも、まぁ、痛くもかゆくもないので、お薬を塗って様子を見ることにしましゅ。
2004年02月10日
コメント(0)
ぴぃちゃんと今日もボーリング大会を開催した。今回は、罰ゲーム付き。ぴぃちゃんが負けたら、ドクターペッパー(←とっても珍味の飲み物らしい)を味わって飲む。音無が負けたら、納豆をネギだくだく(←吉○家の牛丼の“つゆだく”の要領でネギがダクダク…)でいただく。第1ゲーム。。。3ピンという僅差で音無の勝利。しかし、第2、第3ゲームはぴぃちゃんの勝利。音無は納豆ネギダクダクで食べるの刑に処されることが決定した。。。その後、家具屋さんデートをした。いろんな家具を見て回って。。。家具のディスプレイのお部屋で、テレビボードが置かれていた。それは、パカッと扉が開閉できる代物で。この高級感漂う、決して普通の一般家庭の居間にはなさそうな家具…それを見たぴぃちゃんと音無。ぴぃちゃん「へぇ~」音無「これはいいね~…ふたが閉まるとおなかがすかないね~♪」ぴぃちゃん「うん」(‥ )ン?「…おなか、すかない? この扉が閉まるだけで?」・・・ありえない。ぴぃちゃん「おまえはこんなことで、おなかがすかないオンナだったのか…」音無「う…うん」
2004年02月08日
コメント(0)
本日、音無はぴぃちゃんと英会話の時間まで遊んでいた。最初に、ぴぃちゃんが「ハムスターを飼いたい」って言うんで、一緒にお買い物に行って、ハムちゃんを買ってきた。ぴぃちゃんは女の子が欲しかったらしいんだけど、お店の人に「どの子がいいですか?」って聞かれて、「このコ・・・」って選んだコは見事に男の子だった。ま、いいか・・・と妥協してお持ち帰り。音無は「じょん、じょん♪」と呼んでいた。「じょん、じゃないし・・・」とぴぃちゃんは言っていた。でも、音無にはじょん♪そのあと、ちょうどお昼になったのでごはんを食べに、某焼肉店へ行った。ぴぃちゃんが「ここにはランチがあるんだよ」って言ったので「じゃ、行こう!」みたいな格好で思い立ってお出かけした。ここで、まさか、こんなにも魅惑のランチに遭遇するなんて思いもしないで・・・。お店に入ると、今、世間じゃお肉騒ぎを色々しているせいか、お昼時にもかかわらず、結構すんなり座れた。メニューを見る。ランチメニューをじーっと見ていると、ビビンバとか色々あって。。。「あ、一応焼肉があるんだ~」せっかく焼肉店に来たんだから、ジュージューしなくちゃ♪ってことで、一番安かった650円のランチを注文した。これはごはんとお味噌汁、キムチとサラダ、それに焼肉が4種類付いていた。写真を見ると、お肉もそんなに盛られてるように見えなくて、「ま、650円だ。こんなもんだろ」って感じだった。実物が来た。オオーw(*゚o゚*)w (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- (ノ´▽`)ノオオオオッ♪・・・ステキ♪思った以上にお肉がてんこ盛りだった。ぴぃちゃんと音無はジュージューを堪能した♪これが650円でいいのかぁ~!?って感じで。大満足・・・♪('ー') 音無はサラダのレタスを一切れ、お車の中で待機していた、じょんにお土産としてお持ち帰りして、与えた。じょんは食べた♪(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ かわいい♪ぴぃちゃん、何かのお祝い事にはまた行こうぞや。
2004年02月07日
コメント(0)
音無がめずらしく残業なしで帰宅。電気もつけず、そぉ~っと進入。それも、ちゃいをいかに起こさず黙らせていられるか…、このためだった。トイレによってから、居間の電気をパチッ。「ちゃ~い!」=( ・_・;)⇒ アレ?ちゃいくんのおうちにいないのだ。不在。んなバカな。お部屋の中も探して、玄関閉まってたのに、お外も探して見つからなくて、泣きっ面で弟に電話して「ちゃいくん、どこぉ~」って聞いて。。。いなぁ~い・・・絶望の淵から、心の叫び。「ちゃ~~~~~~~~~~~~い!」何気に居間と台所を隔てるアコーディオンカーテンをガラッ…。「あ・・・ちゃいくん」そこにお座りしてたのである。何とも摩訶不思議な現象だった。
2004年02月06日
コメント(0)
我が家に待望のワンコがやって来た。8月におじいちゃんが死んで以来、遠ざかっていたワンコがやってきた。ワンコは白くて、まさに子犬・・・。やんちゃ坊主。靴下がなぜかお好みのようで、音無が履いている靴下をめがけて、足攻撃。。。・・・素直に、痛い。。。名前は「ちゃい」。ちっちゃいから、ちゃい。うん。実に単純だ。。。それに、わがままだ。ま、まだちっちゃいのだから、勘弁してやろう。
2004年02月04日
コメント(0)
久しぶりにイタリア人のマルコからメールが届いていた。ここのところしばらく連絡が取れなかったので、ちょっと不安になって一昨日メールをしておいたのだ。そのお返事が届いていた。サッカーのACミランをこよなく愛する、ビジネスマンのマルコに・・・“マルコ 最近どうしてますか? ACミランを応援しに走り回ってるの? それとも 何かあった?”というような旨の内容のメールを送りました。今日、メールが戻ってきて、マルコは・・・“大丈夫。 ちょっと疲れてるけど、心配するな。 もっと小まめにメールをくれ”なる内容のメールだった。マルコの言い方とすれば、もっとやさしいんだろうけど、音無が訳すとそんな感じ・・・。だいぶ簡素な仕上がりになる。・・・音無は翻訳家もしくは通訳には向かない人間だとつくづく感じる。。。マルコは音無からのメールを待っていてくれる。音無が英語をお勉強するのを手伝ってくれるのだ。時々、イタリア語講座も開講されて、ちょっとした挨拶程度なら覚えた。発音はわかんないけど、文字は。。。アメリカ人のマイケルもそうだ。音無がメールをするとよほどの事でもない限り、2~3日中には、基本的には翌日にはお返事が来てる。いい先生たちに巡り会ったものだと、このごろつくづく感じる。だから、音無ももっと、しょっちゅうメールができるように頑張らなくちゃいけないと思う。思ってはいるけど、毎日何を書いたらいいのか、わからなくて…結局、週末だけとか…その程度のめーるになってしまってる。音無は頑張る!だから、待ってておくれ。先生たちよ!
2004年02月03日
コメント(0)
バドミントンをした。音無「もぉ、おててが痛いから、かおちゃんは若い♪」ぴぃちゃん「それはありえない」音無「だって~、痛いもん」ぴぃちゃん「それは贅肉痛だ。筋肉痛じゃない」音無「(w_-; ウゥ・・」音無「じゃ、ぴぃちゃんは痛風? リウマチ?」ぴぃちゃん「年寄りの病気じゃん」音無「だって、ぴぃちゃんは年寄りじゃん」ぴぃちゃん「(w_-; ウゥ・・」風がちょっと吹いてたから、あんまりまともにできなかったけど、楽しかったよぉ。お外でごはん食べて~、お茶飲んで~、バドミントンして~、お散歩して~。。。うんっ!楽しい♪楽しい♪
2004年02月01日
コメント(0)
最近、見かけます?音無、無性に食べたくなりました。さっき、ぴぃちゃんとお話してました onメッセンジャー。ぴぃちゃんが音無の体調を結構心配していまして、「日記書いて、お風呂入って11時には寝る!」ってお約束をしました。で、メッセを終える時に、音無はそのお約束を忘れてないんだぞ!ってことをアピールしたくて、もう一度「日記書いて、お風呂入って11時には寝る!」って打とうと思って、キーボードをカタカタ・・・。∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!「日記入って、お風呂書いて11時には寝る!」音無、そう打っておりました。危うく送信の手前で気づいたので、その言葉は破棄してなかったものとしてしまいました。。。ちょっとおもしろかったです。 日記に入る? お風呂、書くぅ?
2004年01月30日
コメント(0)
音無、齢25にして、鼻たれ小僧。だって、たれちゃってるんだもん♪・・・素直に風邪だと認めない。風邪じゃないもん!((( ̄へ ̄井) ただ( ̄・・ ̄)フガ…( ̄^^ ̄)ズルッ…( ̄ii ̄)ダラァー...そ・れ・だ・け。風邪じゃないもん!絶対に違うもん!ただ鼻水がたれるだけだもん!鼻水がたれるモノマネしてるだけだもん!
2004年01月29日
コメント(0)
ぴぃちゃんと音無は和名“玉ころがし”に行ってきました。運動をしよう!ということで、突然始まった『運動推進おでぇ~と』。その第1弾が、ぼぉ~りんぐ♪音無もぴぃちゃんも何年、何十年ぶり・・・というブランクを物ともせず、意気揚々とボーリング場へ!前日に、ネットで貸し靴券を発見した音無。それをプリントアウトするように命じ、任務を全うしてきたぴいちゃん。1枚で十分なのに、プリンタが働きたくて仕方なかったようで、4枚も出てきたそうな。。。で、「たこ焼き&お好み焼きおごり」をかけた戦いが始まった。ぴぃちゃんはずるいほどにうまく当たるのだ。。。「はんでぇ~。はんでぇ~・・・」音無のお声にぴぃちゃんは・・・( ̄  ̄;) うーん。「30~、30~・・・」負けじと粘る音無。なおもうなるぴぃちゃん。。。「・・・じゃ。」というわけで、ゲームの途中から音無は30のハンデをもらったぁ♪・・・しかぁ~し!負けた。。。 ( ̄- ̄)One more,please~!!そして、もう1ゲーム。音無は、今度もハンデをいただいても負け・・・。本日は、音無、心からぴぃちゃんにおごらせていただきました。んで、キャンペーンをしてたので、無料ゲーム券をゲット。懲りずにまた行く。。。そんな音無とぴぃちゃんなのである。
2004年01月25日
コメント(0)
数日前、近くのお店の広告が入って見ていた。すると、そこには日替わり特売の商品がズラァ~っと並んでいた。音無は端っこから、買う、買わないを問わず見ていた。あ~、シチューが安い。おっ、マヨネーズが・・・。ひき肉も・・・。すると、音無のこのかわいらしいオメメに謎の商品名が飛び込んできた。その名も、おりんぎ。(‥ )ン?おりんぎ???音無は、ちょうどメッセンジャーでお話していたぴぃちゃんに至急広告を見るように言った。ぴぃちゃんと共に広告を再度確認する。音無の目に見える写真はどうみても「えりんぎ」。でも、商品名は明らかに「おりんぎ」と書かれていた。「ぴぃちゃん、おりんぎ・・・って何?」本日、真実を確認すべく、音無とぴぃちゃんはその広告の入ったお店に行ってみた。商品発見!!手に取り、確認。。。パッケージには、はっきりと「おりんぎ」と書かれていた。「えりんぎ」との違いをしいて言うなら、サイズが小さい。それ以外に何も感じない。。。音無の解釈:「えりんぎ」より小さいから“え”の次は、“お”だから、「おりんぎ」・・・?・・・知ってる方がいましたら、ご一報お待ちしています。
2004年01月24日
コメント(1)
本日。音無が今の会社に派遣されて以来、ずっと使用していた半田がお壊れになりました。部品をつけていて、突然、半田が溶けなくなったので、「アレ?」と、本体の温度表示を見ると、通常330度前後をさしているのだが、250度位になり・・・200度になり。この時点で、様子がおかしいと感じた音無は、担当の社員さんに報告。「これ~、半田おかしいんですけどぉ~」といいながら、再度、表示温度を見ると、一瞬、700度台を記録したのを確認した。(゚∇゚ ;)エッ!? 700度?「い・・・今、700度・・・」動揺を隠せない音無。その半田の尋常ではない様子を見て、社員さんも、係長を呼びに行った。音無はその間も、表示温度をじーっと監視。∑(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!・・・きゅ、きゅう・・・900度、超えた。。。かと思うと、今度は表示温度がエラーになった。ヽ(´~`; ォィォィすかさず、また通常表示に戻るも、温度は200度台。間髪いれず、700度台。。。めぐるめぐる、半田ごて。。。結局、音無の半田ごての接触不良ということで、新しいコテをいただいたのだが、これが今まで使ってたものより、2まわりほど細いものだった。なおかつ、コテ先が初めて見る不思議な形で、音無はコイツに悪戦苦闘した。。。「このコテ先・・・ショートがとれない」音無の隣の社員さんが使ってた、コレも細いタイプのコテだったが、こちらはコテ先が普通の形だったので、ショートがあったらそちらの半田を使いに、チョロチョロしていた。だんだん面倒になってきた。。。ついに音無は、その社員さんが使ってたコテを奪って、自分の席に持ってきて、“半田の二刀流”をやってのけていたのであった。普通のコテが欲しい・・・。
2004年01月23日
コメント(0)
音無のおうちの晩ご飯はおそばでした。音無とマミーがズルズルとそれをいただいていた。マミーはそこに七味?をフリフリ・・・。隣で見てた音無も、おそばにフリフリ・・・。(・-・)・・・ん?「マミー! 何か、このつゆ…カレーの味がする・・・」そう。さっきまで、何の変哲もなかったつゆが、七味を振った瞬間にカレー味に変わったのである。。。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪なんだぁ~、このステキな発見はぁ~♪ちょっとカレーが食べたくなったら、お試しあれ。注意:分量にもよるかもしれません。
2004年01月19日
コメント(0)
日曜日。毎週恒例(?)、ぴぃちゃんとお出かけしてまいりました。音無が、それはそれはすばらしい運転テクニックを披露しつつ、道をズンズンと進んでいったのでございます。行き先・・・そんなものは決まっておりません。道のままに進んだのでございます。着のみ気のまま。。。まさに、それ。で、よそ見をしつつ・・・(注意:よいこはマネをしないでね♪)進む・・・進む。ぴぃちゃん:「どこに行くの?」音無:「どこに行くの?」ぴぃちゃん:(・-・)・・・ん?音無:(・-・)・・・ん?で、とりあえず通過点だった某A市。ぴぃちゃん:「ここは何が有名?」音無:「○×温泉とか、○×せんべいとか、▲☆まんじゅうとか…」(・・∂) アレ?∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! 思い出した。。。ここからは音無がぴぃちゃんにも言わなかった秘め事。数年前の日曜日の早朝。家の電話が鳴り、寝ていた音無がボケボケしながら、電話に出た。音無:「もしもしぃ?」電話の声の主は、知人のおじさんだった。おじさんはゴルフに行って、今、某A市にいるとのことだった。。。電話は携帯からだった。おじさん:「おい、かお~。 ○×☆▲まんじゅう、食うか?」ちょうど、いい具合に音無がボケてて、おじさんの携帯の電波も思わしくなかったのが幸か不幸か・・・このあとちょっとした事件を勃発させる。音無:「・・・ん? まんじゅう?」寝起きながらも、音無はおじさんが”まんじゅう”と言ったのだけは聞き逃さなかった。音無:「うん、食べるぅ~」おじさん:「じゃ、買って行くな~」そうして、電話を切った。。。しばらくして、マミーにおじさんからの電話の内容を伝言した。音無:「おじさんがね~、おしくらまんじゅう、買ってきてくれるって」マミー:「ふーん」マミー:「・・・おしくらまんじゅう?」音無:「うん。。。おしくらまんじゅう・・・」約1時間後、おじさんが買ってきてくれたまんじゅうの箱には『宿場まんじゅう』と書かれていた。おじさんになんと言ったのか確認してみると、「お宿場まんじゅう」と言った。。。お宿場まんじゅう→おしくらまんじゅう。。。・・・ありだな。
2004年01月18日
コメント(0)
夜、音無はぴぃちゃんとメッセでお話をしていました。すると、帰りが遅かった音無にぴぃちゃんからのリクエスト。…( ̄∇ ̄)ニヤッ「今日のかおちゃん、を送って♪」そんなリクエストにお答えすべく、音無はデジカメを構え、3枚自分を激写。(ノ´▽`)ノオオオオッ♪「悩殺。。。」完璧な出来ばえの写真を確認し、さっそくぴぃちゃんに送信。その写真を受信して、見事、ぴぃちゃんは固まった。フリーズ!!音無、ぴぃちゃんの度肝を抜いたぁ!ヾ(●´▽`●)ノ彡☆勹"ノヽノヽノヽノヽノヽ・・・どんな写真だったか。それはひみちゅ~~~~~~~~。
2004年01月16日
コメント(0)
本日は、お仕事をお休みして土曜日に行けなかった定期健診を受けに、病院に行ってまいりました。休み明けだから混むかなぁ~と思いながら、朝8時50分に徒歩3分足らずの病院へ。。。到着して様子を伺うと、待合ロビーは混雑といったふうでもなく、ぼちぼち席が埋まっていた程度だった。受付を済ませて、暖房の近くの席に座って待っていた。待つこと1時間。正直、1時間なんて、序の口。音無としては慣れたもんだった。あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロと、人間ウォッチングしていると、すぐに過ぎていくものだ。2時間経過。。。さすがに、検査の声掛けくらいしていただきたいものだ…と思っていると、すかさず看護士さんに呼ばれ、採血。今回は半年に1回の血液検査ということで、注射器4本分の採血が行われた。本当は3本分でよかったらしいのだけど、「検査項目が多いから、足りないと困る」ってことで、急遽1本分予備で追加された。。。針を抜いて、その上から、テープで押さえられたのだが、採血室から出る前にテープから血があふれ出していた。∑( ̄□ ̄ || 〒 || 「りゅ、流血だ・・・・・」両手に荷物を持っていたので、かばんからティッシュを取り出すこともできず、ポケットに入っていたハンカチで押さえる。看護士さんに助けを請おうと振り返ったときには、すでにいなかった。。。で、採血からさらに1時間後。やっと先生のお部屋に呼ばれ、結果の説明を受ける。先生:「いいね。健康、健康」ってことで、色々な説明を受けた。その中で、音無は先生から思ってもみない朗報を耳にすることになった。先生:「痩せたら、赤ちゃん産んでもいいよ」音無:( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪先生:「痩せたらね」音無:・・・・・ウ・・ ウン( ・ _ ・ )でも、音無にべいび~が来るかもしれない。音無のおうちに、べいび~が。。。ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪先生:「痩せたら、ね・・・」
2004年01月13日
コメント(2)
音無はぴぃちゃんとともに、極寒の地へ行ってまいりました。初詣に行ってなかったということで、決行してきたわけです。出かける前に、山田うどんで腹ごしらえをし、いざ!!行き先は、お山の上の神社!!で、音無がハンドルを握り、ぴぃちゃんにナビをしてもらって意気揚々と出かけたのでございます・・・。しかぁ~し!途中から音無:「わぁ~、道の横に雪があるね~。やっぱ山だね~」ぴぃちゃん:「そぉだね~。スタッドレスのかおちゃんの車で来て良かったね~」音無:「うん!」ほどなくして、音無:「・・・道が白い・・・」ぴぃちゃん:「運転代わろうか?」音無:「ううん、へーき・・・。何しろ、かおちゃんの車はFF、ファイナルファンタジーだから」←ちょっと勘違い。ぴぃちゃん:「そうだね~」音無:「ぴぃちゃんのはRR、ロード・オブ・ザ・リングだからね~」←まだ勘違い・・・。さらに進み、音無:「前が見えなぁ~い! ここどこぉ~?」ぴいちゃん:「もっと上~」ぴぃちゃんは音無の隣で過酷な一言を言うのです。ぴぃちゃん:「雪だらけでわかんないなぁ~」音無:「ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?」周囲は猛吹雪、道の途中で表示されてた気温は-10度であることを確認し、そんなところで遭難しそうになってたんです。。。やばい・・・の?しばらくして、ぴぃちゃんに運転を代わってもらい、ほどなくして目的地の神社に到着・・・。でも・・・。音無:「しゃぶいっ!」ぴぃちゃん:「さむっ!」悲鳴をあげつつ、お参りし、お守りを買って、音無はおみくじを引きました。神社に行ったら、これを楽しみにしてるのよ♪・・・おみくじの中身は、気にしないで♪('ー') フフ車中からぴぃちゃんが撮ったお写真は、そこはまるで「北の国から」のロケ地。。。その晩、ぴぃちゃんと数時間前の思い出を写真を見ながら語っていた。。。音無:「この写真を見せて『どこに行ったの?』って聞かれたら『北の国からのロケ地』って言っても『へぇ~』って言われそう・・・」ぴぃちゃん:「真っ白だ・・・」お風邪など、召さぬように♪
2004年01月11日
コメント(0)
それは、あまりに突然に、あまりに悲しく・・・ふたが閉まり始めたところに、爆弾が落とされた。その爆弾に目を疑った。「これは本当なの?」信じがたいものが飛び込んできた。言葉を失って…涙が出た。止まんなくなった。。。深く、深く沈めたものが、目に触れるところに出てきてしまった。これは、いつまで残る傷になるんだろう。いつまで抱えていなければならないんだろう。いつになったら沈められるのだろう。いつになったら、見えなくなっていくのだろう…。…見たくない。
2004年01月10日
コメント(0)
昨日、弟が横浜土産ってことで、ラーメン博物館の中にあるお店で買ってきてくれた、ココアのあげパンっていうのを食べた。あと、1日30個限定という何だか良くわからないパンもくれた。。。音無、後者のパンは食さないうちに姿を消されてしまったのですが…何処?…で、さっき、ココアのあげパンていうのを食べてみた。なかなか懐かしい味・・・。給食のあげパンの食感・・・。でも、それにココアのお砂糖がかかっていたので、ほのかにココアの香りも漂っていたりね。。。よかったよ。(⌒^⌒)b うん弟よ、感謝じゃ♪それにしても、1日限定30個のパンはどこにいったんだ?
2004年01月09日
コメント(0)
危機一髪!!今日は抜歯することになってたのですが、どういうわけか抜きませんでした。。。ちょっとホッとし、ちょっと気が抜けて・・・いやはや。でも、結局は抜くわけで…( ´△`)アァ- じらされてるぅ。(/ー\*) イヤン♪ じらさないでぇ~♪ ←勘違ってる。
2004年01月08日
コメント(0)
音無は本日が仕事始めでございました。いやぁ~。。。久々で、体が慣れないことぉ~。でも、もうしばらく行けば慣れてくるかなぁ。で、今日は、何ヶ月ぶりかの定時あがりでした。残業なしだったよぉ~!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!今日はね、何だかとっても嬉しくて。。。音無自身のことじゃないんだけど、何だかね。嬉しいって言うか、なんだろ。。。説明つかないけど、何か嬉しいような、ウキウキ、ルンルンの気分。♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪ルンルン♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪
2004年01月06日
コメント(0)
音無、2004年1発目の活動!其の一・就職活動ぉ~!オオーw(*゚o゚*)w ←自分で合いの手を入れてる・・・。今日、1社電話連絡してみました。とりあえず書類を郵送し、書類審査を受けることになりました。その後、連絡次第で面接になります…。(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク皆さん、音無が、ちゃんとお仕事できるようにお祈りしてくださいね。今、この時だけでいいですから。o(*^▽^*)oあはっ♪ だって、どぉ~せ忘れちゃうじゃん?音無のことなんかぁ~。「あ、そうなんだぁ~。頑張れよ」ゞ( ̄ー ̄ )ってその程度でいいので、遠慮なく、この一瞬そう思ってくださいっ!(懇願)さて、皆さんは今日が仕事始めだったのでしょうかね。私は明日から仕事始めです。頑張りたいと思います。…頑張れるかなぁ~。。。。。。o(゚^ ゚)ウーンま、いいや。。。じゃ、今日は早めに寝ちゃうよぉ。明日、久々にお弁当だぁ~。…あれ、おかず、あったかなぁ。。。
2004年01月05日
コメント(0)
何だか、音無は今日は泣き上戸です。決してお酒を飲んでるわけじゃないんだけど、何でだろ。。。よく泣きました。何を考えてるのか、何を感じてるのか、全然わかんないんだけど、何でか、抑えが利かなくなって、よぉ~く振った缶コーラを開けたみたいに、プシュゥ~!!って勢い良く吹き出たそんな感じ。良くわかんないんだけど、不安定な感じ。何だかわかんないけど、泣いちゃう感じ。うれしくて泣いたのか、悲しくて泣いたのか、悔しくて泣いたのか、さびしくて泣いたのか、理由はわかんないけど、今日は噴出した。炭酸飲料を飲むときは、あんまり振っちゃだめだよ。
2004年01月04日
コメント(1)
音無は人生において、2度目のお菓子作りを決行中でございます!アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ思い返せば、初めてのお菓子作りはシュークリーム…。あの時は、カスタードクリームはほのかに焦げ、肝心なシュー皮は膨らまず、柔らかいクッキーと化し、クッキーサンドとして、家族の胃袋におさまったものです。あれから、約10年。音無は、再びお菓子作りに挑戦でございます。今回はパウンドケーキ。ちょうど今、1つ目が焼きあがりました。竹串を刺してみました。見事な焼けっぷりです。・・・・・誰が食べるの?食べにおいでぇ~♪コッチャコイ (o ̄∇ ̄)ツ))
2004年01月03日
コメント(0)
本日、音無はフラフラしてました。起きて、寝て…起きて、テレビつけて、駅伝見て、パソコン立ち上げて、携帯をワン切りして…ワン切りされ返されて…、メッセでお話して、洗濯機回して、干して…。スーパーへ行って、そのあと、お出かけして、ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク 欲しかったCD買って、さらにフラフラ歩き回って、デパートの地下で「さばの昆布〆」の試食をいただいて、ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク 本日もぴぃちゃんと遊んでいて、「よいしょ」「どっこいしょ」という掛け声を聞いて。。。2人で“若い”だの、“若くない”だの・・・。┐(~ー~;)┌今年は年始早々、歩き回ってる音無とぴぃちゃん。。。痩せるかなぁ~。((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
2004年01月02日
コメント(1)
みなさま、すっかり明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。さて。。。本日、音無はぴぃちゃんとともに、福袋ゲットに行ってまいりました。。。っていうか、ホントは福袋のために行ったわけじゃなかったんだけど、偶然にも初売りで、偶然にも福袋があって、偶然にも運命の出会いを感じてしまったのだぁ。北関東最大、とうたわれる某ショッピングモールへ行ってきたのですが、すごかったです。何が?人が、車が・・・。そして、決して若いとは言いがたい音無とぴぃちゃんはチョロチョロしてはお座りして…。ぴぃちゃんは音無より更に若くないので、座るたびに「よいしょ」「どっこいしょ」って掛け声をかけてました。それにしても、ホントにすごかった。。。とってもカワイイ服をゲットしてきたので、ホントに得した気分な福袋だったぁ。それと、音無の大好きなクッキーの福袋もゲット・・・。その中に、1枚だけ「何じゃこりゃぁ~!?」って味のクッキーがいらっしゃったんだけど、ま、それはそれで。。。 ←いいのか?今日は疲れたけど、楽しかったのでOKだ♪ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!
2004年01月01日
コメント(0)
今日、音無は自動回転寿司を食べに行きました。穴子と~、いくらと~、たまごと~、サラダ巻きと~、たこと~、いかと~、もう一個いくらと~、コーンと~、えび~。いっぱい食べたので、おなかがいっぱいになりましたぁ。初めての自動回転寿司~。おもしろかったでしゅ。。。また、行きたいのだぁ~!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!このとき、おなかいっぱいだぁ。。。もう、夜のおそばは食べられなぁ~い、って思ってても、さっきちゃんと食べられちゃったり。不思議だ。音無のおなか。。。
2003年12月31日
コメント(0)
何だか、気づけば、あと1日じゃないですかぁ。音無の目の前の愛しのゴスペラーズのカレンダーは最後の1枚。。。( ´△`)アァ-早いわぁ~、1年。。。みんな、振り返ったぁ?ほら、早く振り返らないと終わっちゃうよぉ。掃除ばっかりしてる場合じゃないよぉ。もう、終わりにして、考えなぁ~。それがいい!音無はそうしたぞぉ。・・・27日から掃除してりゃ終わるって話よ。さて、前を向きたいヒトは前をみて考えましょ。来年になったら何をするぅ?あ。来年のことをいうと鬼が笑うらしいから、あさってからは何をするぅ?o(*^▽^*)oあはっ♪これならOKだ。(⌒^⌒)b音無は、新しいカレンダーにして~、新聞の広告をいっぱい見て~、新聞についてるクイズをして~、駅伝見て~。。。年賀状が来たら見て~。いつもと変わんない・・・。=( ・_・;)⇒ アレ?いや。カレンダーは新しくなるのだ!(⌒^⌒)b
2003年12月30日
コメント(0)
本日、音無は断髪してまいりましたぁ!それも、ばっさり約20センチ。。。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-最初、10センチの予定でお出かけしたら、シャンプーを先にしてもらって、髪がしっとり濡れて。天然パーマのお蝶夫人の音無の髪は、思ってたよりもかなり長かったのです。。。で。倍の約20センチ。。。何だか、モンチッチのようです。でも、とっても頭が軽いです。・・・中身は変わってないよ。多分。( ̄- ̄)
2003年12月29日
コメント(1)
音無、シンボリくんだと最初思ってたんですよぉ~!・・・いきなり言い訳。なのに、今日のネットのおみくじで、吉数26。じゃ、「2-6だろ」みたいな。。。その時、なぜ、2×6=12・・・と思わなかったんだぁ!!ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!ま。。。買ってないからいいけど。( ´△`)アァ- 音無の好きなネオユニヴァースが出てたらなぁ~。。。
2003年12月28日
コメント(1)
今日、必死の思いで年賀状作成いたしました。こんな土壇場になって作ったのは初めてだよぉ~。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ ヤバかった・・・。間に合うのか、どうなのか。。。でも、どうにか間に合った。大掃除を本格的に開始した。始めちゃうと止まらないのよ。で、本来やろうと思ってたところまで手が回らん。(( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))・・・毎年やってることなのに、いかに要領悪いか。それが暴かれる年の瀬である。
2003年12月27日
コメント(0)
昨日、病院に行ってまいりました。。。だってぇ、すんっっっっっっ…ごいお口が痛いんだもん。お口の中が、痛いんだもん。。゚゚(>ヘ<)゚ ゚。ビエェーン 音無の症状としては、お口の中の右の下の奥歯の辺の歯茎のあたりが腫れてて、見事に上の歯がそこにグサグサ…遠慮なく刺さる。。。そのうえぇ~~~~!お口の中が血だらけ・・・。∑(>д<) イテッ!! って訳で、行きつけの歯医者さんに行ってみてもらいました。レントゲンを撮って、お写真を見ると結構よく撮れておりまして。音無の腫れた歯茎の下に、親知らずを発見したわけです!見事に埋まっておりましたぁ。で。お正月休みに入ってしまうので、やたらいじれないってことで、膿みを出して消毒して、お薬をもらって、休み明けまで待つ事となったわけです。・・・切るのかなぁ。。。お口の中・・・。イヤo((>ω<o))((o>ω<))oイヤ
2003年12月26日
コメント(1)
以前、ぴぃちゃんと音無の写真を見ていた時のこと。1年前の友達の結婚式の時の写真を見ていた、ぴぃちゃんは「あれ? このころ、太ってた?」って、音無に聞いてきた。(゚∇゚ ;)エッ!?あの時は、全然思い当たらなかったけど、よぉ~く考えると、「1年前の音無は、少なくとも今よりも1キロちょっとは痩せてた…」それをなぜ太ってると・・・?(o・。・o)あっ!そっか。1年前、音無はまだお薬を毎日ちゃんと飲んでて…その副作用じゃん。そのことに気づいたのは、今日の今日。。。副作用で、ムーンフェイスっていう、お顔がまん丸お月様のようにむくむ状態になることをいいます。(⌒^⌒)b うんそういうことなの、ぴぃちゃん。。。・・・お口が痛い。これに関してはまた次回。。。
2003年12月25日
コメント(0)
音無からマミーへのクリスマスプレゼント。本日、到着いたしましたぁ~!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!プレゼントって、一体何を?うふ♪(* ̄ー ̄)vネックレス、買っちゃいました。かわいかったの。プチネックレスなんだけど、かわいかったのぉ~!(/▽*\)~♪ イヤァン喜んでくれるといいなぁ~。それで、問題は、渡す時期。。。マミーは夜中に帰ってきます。ってことは、今夜、用意しておけばイヴ。ウ・・ ウン(・_・)うん。今日かな。
2003年12月23日
コメント(0)
音無は今日はおやすみでしたぁ~!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゚☆。.::・’゚★。.::・’゚☆。ワーイ!!でも、明日お仕事・・・。今日休んだんだから仕方ない。。。諦めるか。ε-(´・`) フー今日は、引き続き瀬川瑛子のモノマネをしつつ、大掃除・第1弾を始めました。本日は、障子貼り!だけど、午前中は雪に備え、タイヤを履き替えに出かけたので、戻ってきたお昼すぎから。しかも、お昼ともなれば、メロドラマを見なくちゃ。ってことで、見てたので…ついでにワイドショーまで見ちゃってて、実際始めたのは午後3時を過ぎておりました。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 本日の成果:障子1枚。。。とりあえず6枚ある障子・・・。単純計算で、あと5日かかるのか。。。
2003年12月22日
コメント(1)
音無は昨日、雪の中を自転車を必死に押しながら帰宅いたしました。。。理由は、雪以外の何物でもなく・・・。英会話にお出かけして、本当はそのまま帰る予定でしたが、友達にどうしても!と懇願され、一緒にごはんを食べに行ったのでしゅ。。。ところが、この雪!まいった、まいった。で、昨日までも( ̄・・ ̄)フガ…( ̄^^ ̄)ズルッ…( ̄ii ̄)ダラァー...だったのですが・・・今朝から、( ̄・・ ̄)ムズ( ̄^^ ̄)ムズ(>0<)クシュン( ̄ii ̄)ジュルってな感じ。一日、趣味で瀬川瑛子のモノマネしてましゅ。。。・・・・・お大事に。
2003年12月21日
コメント(0)
なんだかわかるぅ?海鮮風煮飯。解説しよう。海鮮風=シーフード煮飯=リゾット・・・わかったぁ?ぴぃちゃんはこの「リゾット」という食べ物を知らないヒト科のヒトで、音無は説明するためにわざわざEnglish→Japaneseにしてあげたのである。で、解説をしたのはいいが、どんなものか伝わりにくかったので、音無はぴぃちゃんのために海鮮風煮飯を作って持っていってあげた。ぴぃちゃんは見事に風邪を引いていたようで、味がわかったのか、わからないのか・・・。それでも食べていたので、食べられない代物ではなかったということはわかった。せっかくお弁当の保温ジャーで持って行ったのだが、朝早くに作ってしまったために、ジャーに入れるころにはほぼ「あったかい」という状態に温度が低下し、ぴぃちゃんのお口に入るころには「人肌♪」になっていた。。。まぁいい!! ←いいのか?音無が作り、それをぴぃちゃんがちゃんとお口にしたことに意味があるのらぁ~! ←自己満足・・・。今度は何を持っていこうかのぉ~。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
2003年12月20日
コメント(0)
今日の午後、音無はふと思った。赤。青。黄色。(; ̄ー ̄)...ン?もう一度。赤。青。黄色。ほら。黄色なの。「赤い看板のところ…」「青い看板のところ…」「黄い看板のところ…」…オカシイ。「黄色い看板のところ…」うん、普通。きいろだけ、どうして黄色?赤色?青色?黄色?間違ってはいないけど、「赤色のトマト…」「青色の歩道橋…」「黄色のバナナ…」。。。o(゚^ ゚)ウーンきいろ。これって、ちょっと特別な色なのだろうか。。。
2003年12月17日
コメント(2)
いやぁ~。。。何とも。。。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ先々週あたりからずっとそんな事を言ってますわなぁ。一度は下がったはずなんですけど、思わせぶりに見事ひっかかったというか…。だまされたというか。。。まだ微熱が続いてるですよ。しかも、昨日に至っては、仕事も満足にできない状態で。頭が頭痛で、参りましたわぁ。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪これが、風邪♪それ以外の何者でもないわ、きっと。⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふはぁ~。それにしても、このだるさ。何とかしておくれでないかい?さぁ、今日も暖かくしてさっさと寝るぞぉ。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2003年12月16日
コメント(0)
全246件 (246件中 1-50件目)


