いつもどこかあたらしい

いつもどこかあたらしい

PR

Profile

からさわ由井

からさわ由井

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年06月15日
XML
カテゴリ: 子育て
Kちゃんは今日もがっかりして帰ってきた
結局たまごっちのことは3人から話題も出ず
こちらも聞けず
3人から無視されているという

帰るとき同じ方向なのに
前までは一緒だったのに一緒に帰ってくれなくなったそうだ

私が「先生に伝えた?」と聞くと
Kちゃんは、黙ってしまった
「伝えようって言ったのに!!じゃあ友達には言ったの!!」

どっか~~~~~~~~~ん!!!
「あんたうそ付くんじゃないわよ!言ってないでしょ!
一緒にできそうなこと考えたのに!なんでできんの!」
Kちゃんは泣きそうな顔をしている
「このままでいいなら別にかまわないよ
でもママの感覚だと
罪悪感が今はあっても
ほってたら人を嫌うことに快感を感じるようになると思う
Kちゃんはずっといじめられても黙ってるって思われて
いろいろしてくるんだろうね~」

怒りが変な方向に向かってるのがわかってるけど止まらない~~

Kちゃんは「そんなのいや~~~」と泣きそうになってる

やっとこさ
Kちゃんが「連絡帳に書いてもらったのが
何日か前だったから出しても良くないって思ったから」と言った
「何日も出さなきゃいけないものを出してないって

そうなのだKちゃんは提出物が悪いと家庭訪問で言われて
散々私が注意して、変に萎縮してしまったのだった

友達に言うというのも
3人がリーダー格の子達なのでなかなか他の友達にも言い出せなくて
Kちゃんはもともと人の中に入るのが苦手な子だったが
萎縮してよけいに入れなくて
教室で孤立してしまったらしい

もう先生に頼るしかないとは・・・・・・
連絡帳を書き直して
「渡せなかったらママが電話する」ということを決めた

子どもが孤立したら
親まですごい不安になる
・・・・・・・・・しんどいなあ
自分のことだったらなんとかしてきたつもりだし
あきらめもつけられるのに
まあ子どもが苦しいときと言うのは必ずあるし
一緒になって苦しむというのはこういうことなのかもしれないが




おまけ
・・・・・・私は甲高幅広なので流行の靴が履けないことが多かった
フェリシモの4E、5Eの靴シリーズは
すごい救いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月17日 09時11分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: