どもです、三連休をなんとなく過ごしてしまったかっしーです
ところで、今日の「笑っていいとも」をぼーっと観ていた所、高知 東急( たかち のぼる) さんがテレフォンショッキングに出てました。そこで彼は、自分出演のドラマの番宣そっちのけで、 「溶岩浴」についてそれはそれは熱く語っておりました
何でも、その名の通り、溶岩をプレート上にしたものらしいのですが彼的には、 今流行の「岩盤浴」は、もう遅い・・ とか。岩盤浴は汗はよく出る!しかし、 溶岩浴 ならそれだけでなく 翌日のお肌がピッカピカ になるらしい。あら、それは 魅力的 ! あーん、誰か大分に 「溶岩浴」 出来るところがあったら教えてください
ちなみにかっしーは、最近、 「ゲルマニウム温浴」 なら試してみましたよ!あれは、手と足しかお湯につけないのに、二十分もたてば汗が滝のように流れます。入り方には要領があるらしく、なんでも、月に一度とかの割合でするよりも、一週間から十日、連続で通って、一気に身体の老廃物を出してしまった方がいいとか。まさに、いまはやりの 「デトックス」 (毒だし)ってやつです。しかし、かっしーの行ってた所は、木曜日が定休日。おいおい、十日は連続できないジャン周りにあまりお休みのないお店があれば皆さんそこで試してみてね!
それから、番組では「古い」と言われたものの、やっぱり 「岩盤浴」 もなかなかいいようですね。私はまだ未体験なのですが、友人談によると、 「本当によーーく汗をかきます。」 との事。
しかも話によると その汗も身体にいい汗 が出るとの事で(どんな理屈なんでしょう?)、お店には 「出来ればふき取らずにお帰り下さい。」 と書いてあるそうです。もっとも、身体にいいといわれても、私の友人は、さすがに汗をかいたそのままで帰る気分にはなれず、シャワーを浴びてしまうそうですが。
気がつけば いろんな「浴」レポート になってしまいましたが、それにしても「ゲルマニウム」に「岩盤」に「溶岩」・・ いろんな「浴」が流行りなようで 。
これら「浴」に共通しているのは、「サウナとかよりのぼせにくいのに、汗びっしょりっ」て事です。かっしーにとっては、私は昔から代謝が悪いようで、汗をかけない上に、いやかけないからこそ?お風呂などですぐのぼせる子供で、サウナなんてもってのほかでしたから、こうやってのぼせにくい中でたっぷり汗をかける、いろんな「浴」流行りは嬉しい限りです
あ、ただ どれもやりすぎるとやっぱりのぼせるから注意してくださいね!!
さてさて、次に流行る「○○浴」は、何なんでしょうねーー!!
コメント新着