全57件 (57件中 1-50件目)
こんにちは(^O^)張り切ってブログを更新しようとしたら、最近、イマイチネタも時間も無い(-.-;)その上、あーこのままクリスマスに突入なのーいやー(>_<)…と、仕事の忙しさと街中のイルミネーションのきれいさに、微妙にとりみだしている(*_*)負け犬かっしーです(>_<)てな訳でホントにネタがなく…突然ですが今日は、かっしーがここんとこずーっと気になっていた写真アップ(>_<)読めるかな?「後部シートベルト着用」……これ某所のアパートの窓です……なぜに…しかもこんなにきちんと張られているってところが、なんだかかっしー的にはたまらんつぼやったとです(^_^;)たまにはただひたすらに意味の無いブログも……良くないf^_^;?
2007年11月26日
コメント(149)
みなさんこんにちは、めっきり寒くなってきましたが、風邪などひいたりされていませんか?今日は、かっしーの住んでいるところでは、久しぶりにすっきりした晴れの一日でした。ちょうど平日休みをもらったかっしーは、今日を逃すかとばかりにお布団干し。最近少し風邪気味だったのですが、干したお布団の太陽の匂いに包まれていると、何だか体も温まって、風邪もどこかに行ってしまいそうです。 ・・・と、かわいらしい?事を書いた直後にがらりとお話は変わるのですが、実は先日ちょいと東京に行ってまいりました! 最近、東京にあまりいってなかったもので、かっしー行く前に「せっかくなら、まだ銀座のマロニエゲートやら表参道ヒルズやら行ってないから行っとくかなーー?そろそろお客の入りも落ち着いている頃だろうし・・。」等とぼんやり計画をたてておりました。が、そんなある日、テレビをつけたところ・・「有楽町イトシアオープン!!」の報道がそこらじゅうで流れているではございませんか・・・。え、マルイが有楽町に出来るの?うーむ。 それを初めて聞いた時、正直かっしーが思った事は・・「マロニエゲートとか、リニューアル後のプランタンとか、銀座界隈でのんびりふらふらしようと思ったのに、イトシアオープン直後じゃこりゃどこも相乗効果で激混みやね・・・」でございました。んなこと言っても、せっかくオープン直後の東京のデパートに、ちょうどタイミングよくかっしーが行ける機会なんてめったにあるもんじゃございません。ってな訳で、しっかり行ってまいりましたよ有楽町イトシア!!! まず、有楽町駅を降りてすぐイトシア発見!!えーこんなところにこんな建物が建つ空き地あったっけ?通りすがりの東京都民(と思われる)男性も、「あれ?ここ元々なんだっけ?」とびっくりしておりましたが、とにかく駅のすぐ近くにイトシアは、どーんと出来ておりました。おお、なかなかすごいではありませんか! で、かっしーいざ建物の中へ!!!おお、なかなかすごいではありませんか!・・・人の数が・・・やっぱりねーーー(><)うう、かっしー週末に行ったものですから特に。 まず、一階のエスカレーターに乗る・・前にもう行列。エスカレーターの前には、整理用のロープが張られて、そこは何だかアトラクション待ちのディズニーランドかっ!って状態。店員さんは、「二列に並んでゆっくりお進み下さい!!」と頑張っておりましたが・・疲れて座り込む子供にヒステリックに叫ぶお母さんあり、人の多さに訳分からなくなっているお年寄りもいたりで、こりゃ一体なんのイベント!?ってな感じでした。 ってな訳で、全くレポにはなっていませんが(><)感想としては・・・まだまだ今行くと人が多いぜ・・・って事でしょうか?(汗)でも、平日は割りと落ち着いてきているみたいです。私は、あまりの混雑に何かをその中で選ぶというテンションが持てなかったものですから、残念ながら一つ一つの店やアイテムをじっくり見ることが出来ませんでしたが、素敵そうなショップも沢山入っていましたし(^^)何だか内装も素敵でしたよ!それから、フードコートもかなり充実しているということなので、今度東京に行くときには、イトシアでランチしてやる!と、意気込んでいるかっしーでございます。 結局、イトシアでの買い物はあきらめ、プランタンやマロニエゲートに行ったかっしー。イトシアほどではありませんでしたが両方ともやっぱり混雑していましたよー。これってやっぱりイトシア効果もあるんでしょうねえ。 で、最後は、ふつーーですが(><)有楽町西武とビッグカメラ裏のシップスでゆっくりと買い物したかっしーでした。あー前からあるところがやっぱ見やすかった。あー楽しかった。やっぱり買い物は女性の楽しみですよね(^^)でも、正直昔は、有楽町駅界隈は、そんなにきれいに開発されているというイメージは無かったのですが、今やすっかり銀座と一体というか同じになっている感じがしますねーー。 それにしても、東京では、イトシアしかり、表参道ヒルズやら、、ホテルだと六本木にリッツカールトンが出来たり、そうそう昨日こそアルマーニのビルが銀座に出来ましたね、何だか景気のいい建物がどんどん建っていきますねえ。田舎モンかっしーは、「何で不況とかいいながら東京ではこうなってるの?採算とれるの?ってか採算取らせてるようなセレブってどこに住んでるの、私、見たこと無いけど(><)」などと、器の小さい疑問だらけでございます・・・・。
2007年11月07日
コメント(2)
みなさんこんにちは!お久しぶりの負け犬かっしーでございます! 10月になったらブログの更新をしますと言っておりましたが、やっとブログを更新できるようになりました(^^)前回のブログをごらんいただいていれば、かっしーのお恥ずかしい(いーや、恥ずかしくないモンね)凹みっぷりお分かりいただけると思います。そして次の更新の時には明るい話題が書けるといいなーと書きましたが、その後明るい話題を書けるようになったかというと・・・。 えーっと書けます!多分今日から!今日から?え、何で?それは本当に、単純に私の気持ちの問題なんですが・・(><) 実は、かっしー今日、とある試験を受けに行きました!それは、かっしーが前回のブログに書いていた彼に振られる・・前に申し込んでおいた試験・・。そんなに受けたい!!って明確な意思があった訳ではなく申し込んだ試験です。なのに何で申し込んでたかって言うとね・・・好きだった彼が受けるって言ってたからーー(><)って中高生かっ!って感じもしますね、そのとーり! でも実際、幾つになろうが、好きな人と一緒なら結構頑張れそうな気がしません?どちらにしても、私の今の仕事で、必須では無いけれど、とてもプラスになる資格でもあったので。 ・・・そしてね、理由がもうひとつ(実は、こっちが理由のメイン)その好きだった彼ってけっこう時々うっかりさんでして・・前の試験の時、申し込み自体忘れてたことがあったんですよね、すんごい大事な試験なのに!って子供かっ!って感じがしますねえ、これまたそのとーり!ってまああまりに仕事が忙しくて忘れちゃったってのが彼の言い訳らしいのですが。 でも絶対に今年はちゃんと受けて欲しくて、でも、彼は先輩なもので、後輩かっしーが「今年は忘れないで下さいね。」とは、ちょっと言いにくい関係・・。そこで、わざと試験の締切日に「かっしーも受けるんですよー、先輩申し込みましたか?今日締め切りなんですよね、色々教えてくださいねっ。」的な「雑談と見せかけて締め切り日アピール電話」をして・・・気を使いすぎ?かっしー素敵な後輩でしょう?(自画自賛)ま、でもそんなこんなで行きがかり上、自爆ではございますが、私も申し込む羽目に(><)ちなみに先輩は、ちゃんと申し込んでいたので私の電話は取り越し苦労ってゆーか意味無かったってゆーか・・。 で、です振られたのですよ、その申し込みの後に振られたの(TT)後に残ったのは、悲しい気持ちと受験票のみ・・・(><)? そして今日がその試験。そいでもって最近はネットですぐ試験の解答速報が見れちゃう(><)結果は・・・残念っ。あー私の睡眠時間を、有給を返してー、・・でもですね、意外と惜しかったんですよ!私的には、「あれ?意外とかっしーやるじゃん?」って位はいい線いったんです(^^)振られてから勉強する気になったため、準備期間が短か過ぎて、駄目でもとだと思っていたのに。この一ヵ月半で解いた過去問とかの点数と比べても、本番がかっしー的最高点とれたし!って落ちたらやっぱり意味無い? けれど・・振られて一ヶ月半ちょいたつかな?中途半端な自分を変えたいから頑張るって言ってた先輩を見て、じゃあ振られたのは悲しいけれど私も何かに本気で打ち込んでみようってやっと思えるようになって、そこから怒涛のお勉強三昧。きっかけはちょい不純だったけれど、期間もその試験を受けるには全然短かったけれど、振られた挙句、試験で結果も出せなくて恥ずかしいけれど・・。社会人になってから寝る間も惜しんで何かに打ち込んだことってあったかな?海外旅行をあきらめ、有給もつぶして勉強したいなんて思ったことあったかな?何だか、落ちちゃったけれどこんなに頑張れた自分ってすごいかもって思ったり・・。 時々友達に「彼の事、もうふっきれた?」って聞かれます。振られちゃったけれど・・今も好きだから、ふっきれたかどうかと言われればふっきれてないかな。でも、彼が自分自身変わろうと一生懸命なのを見て、私も一生懸命になれて・・振られてよかったとは思えないけれど、試験に落ちてすっきりなのは、きっとこの短期間でやれる努力は全てしてしまったから、やったからこそ今日の点数が私の全力での限界だったって分かるから。もちろん、体調崩しかけるまでやったんで残念はホント残念だけど・・・こうなったら・・受かりますよ来年は!つーかこんだけやったら来年受かると思うんですよね・・しかし、来年までこのペースでやったら・・倒れちゃう(><)いっぺんに変わろうとせず一歩一歩自分に出来る歩幅で、ね。 ってな訳で話が戻りますが、今まで私、自分で自分の事を根性なしで中途半端な奴だと思っていたところがあり・・でも今回の事がきっかけで、本気になったら意外と私頑張れるんだなって自分を少し好きになることが出来て・・・結果出せなかったけど、絶対私、ちょい前に進めた気がする。そう思ったら、何だか前向きな気持ちになってきました(^^) だからまた少しずつブログでも、いつものかっしーらしさをとりもどしていけそうです(^^)第一、好きな人に振られようが私の人生の主人公は私、自分で納得のいく生きかたをしていかなきゃ!って思ったらいつまでも落ち込んでる暇が無いことに遅ればせながら気がついた!とくに三十路の坂を転がってる最中に立ち止まる暇は無いのよーーー(^^) だから、また、気になることやりたいことブログに書いていきますね!そもそも、そう毎日のようにブログ更新するほうではないけれど、ブログも人生もゆっくりのんびり自分のペースで頑張っていきます!よろしければお付き合い下さいませませーー(^^)追伸 頑張りすぎて・・・・どーも彼より頑張った気がする、てか絶対そう・・。あーーーーやっぱ悔しいかも、すんごい頑張って落ちたのが(><)でも試験はともかく、何か先輩が自分を変えたいって言ってたのに、私の方が先に変われちゃったりしてねえ、何て気もかっしー今ならしてる!・・自分を振った男を追い抜いちゃう・・ってのもまたよーーーし!ですよねっ(^^)女は強いのだ!
2007年10月21日
コメント(5)
みなさんこんにちは。こちらを以前から見ていただいている方にはどれくらいぶりのご無沙汰になるのでしょうか・・・。 最初はPCの不調につきどうにもならない状況に陥ったのですが・・。その後は・・・。うーん、何といいましょうか、情けない話ですが、要はかっしー失恋してしまいまして(><) どうしても、楽しい話を書く気にもなれず・・・・。ま、楽しい話でなくてもいいはずなんですが・・。でも、なんだか・・・。とはいえ、このままブログ放置をするなんて・・・と、九月に入り、気持ちを切り替え・・・られてないないけれど、全然・・・。でも今日、人のPCを借りてこれを書いています。とりあえず九月となった今日、ちょこっとかっしーの超私的な事を・・・。 で、繰り返しになるんだけれど、好きだった人に想いを伝えフラれました。その人は今、仕事や家族のことで大変で、きっと恋愛にまで気持ちを向けることが今すぐには出来ない人。だから、もし伝えてもすぐにフラれるのかな・・・って実は覚悟していました。だけど、もし上手くいけば、大変なことは二人で乗り越えればいいじゃんっとも思ってました。 でも、すぐフラれると思った返事は、すぐにでは無くって、「ちゃんと考えるから時間が欲しい」って。で・・・二週間くらいして結局、「やっぱり今は恋愛できない」って言われちゃいました。 彼の状況が分かっていたのになぜ告白したか?それは、私が「純粋な友達」のフリすることに堪えられなくなったっていうだけです。それってただの自分勝手ですよね。 でも彼は、「もし自分がかっしーの立場でそんな気持ちだったら、ぜったい告白すると思う。」って言ってくれました。ま、かっしー、フラれているのに気持ち解られてもつらいんだけれど・・。 でも、大変な状況の中で一度はかっしーとの事考えてくれたって事だけで、かっしーは嬉しかったです。 そして、その状況のせいで特に10月末まで、彼は大忙しなんだけれど、その為に唯一の趣味?のお酒を控えるみたいで。だからそのお酒断ち前、最後の日にちゃんとかっしーに気持ち伝えておかなくちゃって思ったって言われて酒断ち前日に呼び出され・・、だからかっしーをフってから彼はしばらく隠遁生活を送っているわけですが・・。フラれたにしても、男がそこまで集中して今そこにある問題を解決しようとしてるんだって思ったら何も言えなくて・・。 ただ!ずるかったことがひとつ。「自分の気持ちが今恋愛に向けられないだけで、かっしーを女性として見られないわけじゃない。」ってな事を言われた訳です。それは、心からの気持ちかもしれない。でも、なんとなくきっぱりフルのが申し訳なくて口から出た言い訳、かもしれない。でもどちらにしても・・・。 そんな事言われたら、きっぱりあきらめられないよね・・・。 で、かっしー「女として見れないよお前、って言われたほうがすっきりしたのに・・。」って素直に言っちゃいました。そしたら「そっかごめん・・でも、いつかは恋愛したいけれど、それが何年後になるかはわからないし、だから、いい出会いがあったらかっしーには幸せになって欲しいと思っている。」って言われちゃいました。 うん・・・分かってる。でもこれってやっぱり想いを断ち難い恋の、「終わり。」 どちらにしても!彼は翌日から本当ーに頑張っています。最後に言われたんだけれど「今までなんにしても中途半端で不甲斐ない感じでずるずる生きてきた自分を、今、変えないといけない」って。そして、「でも、今が正念場って分かってるの何となく流されていた自分の事を、かっしーに真剣に気持ちを伝えられたことで色々考えて、本当に変えなくちゃいけないってやっと心から思えた。」んだそうです。私は、その中途半端なままでも充分好きだったし、出来れば頑張るとき傍にいさせてもらいたかったけれど・・・。 でもね「中途半端で不甲斐ない感じ」・・って実はかっしーがかっしー自身に対していつも思っていたことなんです。私たち似てるのかな・・。だから、自分の事言われているようで・・。でも、考えてた事は一緒でも、かっしーはまだ中途半端なまま。彼はかっしーの事がきっかけで、本当にそんな自分を変えようと思ってる。そんな彼に、それ以上何もいう事が出来ませんでした。 結局はっ、ただのフラれちゃった負け犬かっしーな訳ですが・・・大好きな人が、多分、いや絶対一生で一番頑張らないといけない時期に、私が気持ちを伝えた事で本気で踏ん張れる気持ちになれたのなら・・私は、やっぱり幸せなのかも。少なくとも私は辛いけれど、彼の人生には、絶対にプラスに働いたんだなっては思います。 自分が辛いのに相手の幸せだけを喜ぶのはなかなか難しいけれど・・・。 今のかっしーに今出来ることはなんだろう。出来ることは唯一「自分も変わること!」人間、よほど強い人じゃない限り、よほどのきっかけがないとなかなか変わることは出来ない・・とかっしーは思っています。好きな人が、私がきっかけで変わろうとしている今、かっしーも変わらなきゃって心の底から思えてます。「変わる」なんて何だか主観的だけど、私にとって要は、「どんなささいな事でもいいから、ただ何となく生きて行くんじゃなくて、自分の中で納得の出来る生き方をして行こうっ」て事、かな。 すぐ新しい出会いがあるとは思えないし、そんなに簡単に気持ちは切り替えられないけれど・・自分が大好きになった人に影響を与えて、そのお蔭で私も少し、変わる事が出来そうで。そんな素敵な出会いが出来たこと、幸せだなって・・・思いたい。少なくとも思えるくらいに変わっていきたいと思う。 長い長いブログ、知らない人には退屈なだけだったでしょうが・・・最後まで読んでくれた方本当にありがとう。次の更新は、おそらく十月になりそうです。思うところがあって・・。その時私がどう成長しているのか・・・少しは変わっているのか・・それはまだ分からないけれど・・・もし、またみて頂けるようでしたら見守ってやってください。 では、その日まで。次は・・読んでくれる人も笑顔になっちゃうようなブログになっていますように。
2007年09月01日
コメント(4)
みなさんこんにちは、負け犬かっしーです。日増しに暖かく、いや暑くなってきましたね、かっしーのデスクは異常に冷房の冷気が流れてこない(右にたった三歩動くと超涼しいのにそちらにはいけないのだ!)ため、激暑い中で毎日頑張って働いております。 ところで最近かっしー、ちょっと切ない?というか複雑な思いになることがありました。 それは、ある日の事、むかーーーしの彼からメールが。「俺、今度結婚するから・・。」 うおおーそうですかー!私より先に行きますかー!人からそんなメールをもらったとか電話があったとかいう体験談は、よく聞いてたけれど・・・、実際かっしーが付き合った人で結婚する人、今までいなかったんですよく考えたら(><) ふーーーん・・・。祝いたい、祝ってあげたい。っていうかほんとめでたい!・・・・・・しかーし、かっしー・・・・うーん、ちょっと心の奥の方が「ズキッ」としました。ナンだろうこのもやもや感?かっしーには、今大好きな人が他にいるし(片思い中ですが)、もう元彼とは当の昔に別れているし、・・・でもでも・・・正直に正直に言えばやっぱり何だか心の奥にとげがちくって刺さった感じがしました。 それは単純に「先越されちまったー!」のショックなのか?はたまた「いいなー私なんて片思いなのにー」のやっかみなのか?それとも・・・・・・・・・・「まだちょびっと好き」なのか? 「ズキッ」・・・って文章では見かけるけど・・・ほんと、しますよね胸の辺りが。切ないときって何だか。かっしー久しぶりにそんな感じになった自分にどきっとしました。 同じような体験をした友達もいるけれど、やっぱりみんな、「今好きってな訳じゃないのに何だか複雑な気持ちになる。」って言いますね。みんなどんな複雑な気持ちになっているんだろう・・。 かっしー、結婚しますメールをもらった後、しばらく動揺してしまいました。でも・・・やっぱり冷静に考えたら、私は元彼がいまだに忘れられない・・・訳ではなく(><)他に大好きな人もいて(くどいけどね、片思いなんだけどね(TT))・・でもやっぱり色んなほろ苦い思い出は蘇り・・・。そう、メール直後にはびっくりしてよく分かってなかったけれど、きっとその思い出のかけらが胸に刺さって「ズキッ」としたんですね・・・なーーーんてポエマーになってみちゃったりしましたが、きっとみんなも今までそんなふうに色んな思い出に切なくなって「ズキッ」っと私のようになった事あるに違いない!! みなさんもきっとそんなほろ苦い経験したこと、ありますよね?っていうか、もしかして今思い出してちょっと切ない気分になったりしてませんか?でも、そんな気持ちになれるのは、きっと一生懸命人を好きになった証拠ですよね。最初「ズキッ」っとしたけど、何だか久しぶりのこの感覚、悪くないなって思い直してちょっとだけ遠い目をしているポエマーかっしーなのでした。 ・・・ときれいにまとめつつ・・・実は実際は「あたいより先に行くのねっ!!」っとそこんとこも素直に軽くくやしかったり(><)負け犬かっしーの器の小ささ、どんだけーーー(><)
2007年05月20日
コメント(6)
みなさんこんにちは!GWいかがお過ごしですか?ところで最近ちょっとテンションの低い話ばかり書き気味なので、今日は雰囲気をガラッと変えて映画の話でも。 「バベル」、を先日観て来ました!映画のあらすじ等はよく知らなかったのですが、とにかくアカデミー助演女優賞にノミネートされた菊池凛子さんがどんな演技をされているのかに興味があったので封切り早々、映画館に行って観てきましたよ~。 感想は・・・う~ん、どこを話してもネタばれになりそうなので言いにくいのですが、かっしー的には正直、意味がよく分かりませんでした。私の感受性の無さが災いしたのでしょうか、本当に何が言いたいのやらよく分からなかった・・・というのが正直な感想です。 が、最近ハリウッド映画に日本人俳優がどんどん出演しているというのは、同じ日本人として何だか嬉しい気がします!そういった意味では、凛子さんがどんな演技をされたのかを見られただけでも「バベル」を観た甲斐があったように思いますよ! それからこの「バベル」、あるシーンで気分が悪くなる人が続出しているようですね、色々なニュースで報道されていましたね。かっしーは、気分が悪くなったりはしなかったのですが、正直、うぶな?かっしー的には少し抵抗のあるシーンがあり、違う意味で少し気持ちが悪かったような気はします・・・。とりあえず・・・初デートに「バベル」・・とかは、お勧めできないかもなあ、かっしー的にはお独り様がお勧めです!あ、でも他の人がどんな感想を持つかは、すっごいすっごい知りたいかも。「バベル」、少なくとも観る人によってものすごーーーーーく評価の分かれる映画であることは、間違いないような気がします。せっかく、映画レポ書くぞ~と思ったんですが、この「バベル」、やっぱり観てない人に内容や感想を伝えるのがとっても難しい映画なので、興味のある方はこのGWにでも映画館に足を運んでみてくださいねっ。
2007年05月01日
コメント(6)
みなさんお久しぶりですこんにちは!転勤ですっかりグロッキーな負け犬かっしーです。 う~~、いけないいけない(><)何だか毎日精一杯で気持ちが後ろ向きです。 今までかっしーが自分の事を「負け犬かっしー」と呼ぶ時には、独身で彼氏もいないけれど(><)でも、毎日色んなことがありつつも精一杯元気に楽しく生きている、そんな意外と一生懸命な自分=「負け犬かっしー」と思って呼んでいたのに、最近は、仕事以外のことに心を向けることが出来ない、余裕の無いネガティブな自分・・。 こんなに毎日心が折れていては単純に言葉通りの「負け犬」になっちゃうよ~。でも、こうやってPCを開く気持ちになっただけ少しは前向きになったのかなあ・・・。 そんなこんなで、こうやって久しぶりにPCを開いたときにみかけたのが「再チャレンジ」という言葉な訳ですが・・・。どうも落ち込み気味のかっしーにはキャッチーな単語な訳で。 みなさんは、もうご存知ですか?「再チャレンジ試験」というものを。これは、「就職氷河期世代の三十台の若者が、その氷河期のせいで不本意な就職をしたり、ニートになってしまったりしているのではないだろうか?」という考えの下に、三十~四十歳程度の(詳細は国のHPを見てくださいね)人限定の特別枠で、国家公務員採用試験を行うというものです。 今までの公務員試験では、ほとんどの国家公務員求人枠が二十歳代で受験資格が終了してしまうため、氷河期時代の人は、現在ではすっかり受験資格がなくなってしまっていた訳ですから、これは、公務員になりたかった三十代の人には画期的な採用制度ですね。 ちなみに私は、まさに氷河期世代。そして当時公務員になりたくて、実際、地方公務員試験を受けましたが、就職難であればあるほど人気の出る職種が公務員。当時、三百人ほど受験して、合格者が確か二人程度。かっしーの学力では無理でございました。 そんなこんなで、十年今の会社で頑張ってきて・・ふと目に入ったのがこの「再チャレンジ」の文字・・。思えば、ベビーブームの最中生まれ、バブル時代は学生で何の恩恵も無く、大学受験は激戦で、就職時代は氷河期で、何だかちょうど時代のはざまに落っこちてしまっているような、いいとこなしの三十代。 もちろんその中で頑張って自分の道を探していった人も沢山いるでしょう。だけど、特に就職なんてなかなか上手くいかなかった人が多かった世代であるのは事実です。そんな私たちに最近スポットが当たってきている!かっしーちょっと嬉しい!結局これって「氷河期世代枠」って事じゃないですか!何だか今まで氷河期で得をしたことが無いので、「氷河期だから特別に受けさせてあげます」って感じが何だか初めて氷河期だからこその特典をもらった見たいでちょっと嬉しくもあったりして・・。 あれ?でもまてよ、当時公務員の採用も激減したわけだからあの時の枠を返してもらっただけだと思えば喜ばなくてもいいのか?そして、「今回の採用は百人程度」ですって!!!え~??「日本国で百人」と言えば、単純計算で一県で二人程度じゃないですか!!もしかして当時よりも倍率高くなる?やっぱり「再チャレンジ」とは言ってもなかなか簡単にはいかないようで・・。でも公務員になりたかった三十代には、少なくともまた可能性が出てきました。さてさて、「再チャレンジ試験」どうなるんでしょうね?ちなみに来年もやるかは未定だとの事ですよ。 仕事で落ち込み気味のかっしーの目にふと飛び込んできた、かっしーが昔なりたかった職業「公務員」の「再チャレンジ採用枠」。かっしーは、今他の勉強を色々しているため、実際に受けるかどうかは、分からないけれど、少なくとももう何年も前にあきらめ、記憶の隅に追いやっていた「絶対駄目だと思ってあきらめていた事を再び目指せるチャンス」を突然見つけ、何だか心が落ち着かないかっしーなのです。
2007年04月23日
コメント(4)
みなさんこんにちは、久しぶりにフットサルで体を動かし、数時間後のただいまも左太ももの裏筋がつっております。自分が三十路だって事を忘れちゃいけませんね、実際の体力と、若い頃の体力のイメージとのギャップに苦しむ負け犬三十代かっしーです。 ところで話は変わりますが、かっしー三十路を越えました頃からめっきり、まわりの方々に年齢を聞かれる事が少なくなってまいりました。なんとな~く聞いちゃいけないオーラがただよっているのでしょうか?かっしー怖いのかな? でも年齢を聞かれるの、私はあまり気にしません。だって実際その年齢なんですから、色々考えたってしょうがないですもんねえ。それより困るのは逆に誰かから、「私、いくつに見える?」って聞かれたとき!特にお客様に尋ねられた時は、間違ってもお客様の実年齢より上の年齢を言ってしまわないように(><)最大の注意を払って推定年齢マイナス五歳位で返事をします。そんな私って悪い女ですか(><)? でも、きっとみんなそんな感じですよね、で、何で今日はこんなこと書くかって言うと、先日こんな事があったからです・・・。それは、かっしーが新しい職場で、前任の方と引継ぎをするべく、お客様を交えて会話していた時の事・・・。カッコ内のかっしー心の声と共にお読み下さい・・。登場人物 お客様(五十代) 前任者(二十代) かっしー(負け犬三十代) お客様「あら、新しい担当のかっしーさんは前任の方より年下?」 (かっしー・・ああ、さっきかっしーが前任者に敬語で話しかけてたからそう思ったんだな~) 前任者「(--)いえ、かっしーさんは、私の大大先輩ですから!」 (かっしー・・いや、そんな強調せずとも) 前任者「じゃお客様私が何歳に見えたんですか!」 (かっしー・・まだ聞くのね・・、そんなに嫌?そんなにこだわられると、かっしーむしろちょっと傷つくんですけど・・。) お客様「えっ・・!・・・・うーん、うーん、十八か・・・九。」 (かっしー・・おーーーーーーーーーーい) 前任者の子は、年相応の、少なくとも絶対かっしーより下にしか見えない、とてもかわいらしい子なんで、かっしーの事を年下だと思ったのはやっぱり残念ながら?間違いなく!「見た目ではなく、ちょうどかっしーが前任者に分からない所を教わりながら、かつ、前任者に全て敬語で返事をしていたから」ってだけの話なのですが、前任の子がちょっとご機嫌斜めになり・・・。お客様がその気配を察して察して察して・・・・、これなら絶対に前任者を傷つけることが無いと踏んで、しぼりだした答えは「十八か九」・・・。 え~っと、でもそのお返事だと、かっしーが何歳に見えた計算になるのでしょうか!?ありえない・・。せめて二十代ならまだ素直に喜べるんですが・・・、あまりに無理のあるその返事と・・そしてそしてお客様のとってもと~ってもと~~っても困った表情に、かっしー驚くのを通り越して笑ってしまいました(もちろん心の中でですが)。お客様、すんごい気を使わせてごめんなさいっ(><)ま、でもかっしー、自分の友達にはしばらく、詳細を言わずに「かっしーこのあいだあ~高校生位に~みられちゃったみた~い」・・・ってだけ言っ・・・っちゃ駄目か、やっぱり(><) みなさま、やっぱり「私いくつに見える?」って質問は、相手をあまり困らせないように控えめにした方がいいようでございます・・・(><)
2007年03月25日
コメント(8)
みなさんこんにちは!結局またまたご無沙汰になってしまいました負け犬かっしーでございます。書かなければ書かなければ・・・と思っていたのですが、もたもたしているうちにとんだご無沙汰となってしまいました。正月の誓いは、はやどこに? で、今回は何でかというとPC不調・・・ではなく、突然ですがかっしー転勤いたしました。・・・と言っても唯一ブログを書いていることを知っている知人約一名を覗いては、「・・・で?」といった感じでしょうがまあ聞いてください~(><)兎にも角にもかっしー三月に入って転勤を命ぜられ、しかも仕事の内容も変わり、ばったばたの一ヶ月だったのです。 新しい場所は、今までいた所の半分ぐらいの人数。で、仕事の負担も半分に・・・なるはずはなく、しかも、かっしーが苦手な接客をしなければならない様になりました・・・。そしてそして、三月から異動したものの、まだまだ「新参のよそ者的」な感じで、接客時も内部の人間と話す時も何だか自分を出せず、「よそ行きのテンションで頑張っている、本当のキャラを出していないかっしー」を自分で感じながらも毎日頑張っているしだいであります。 でも・・・「作り笑顔をつくり続けると体もゆがむ」・・・って知ってますか?顔とて骨格ですからやがて体全体に響いていくのでしょうねえ。かっしーこれ以上みんなの前で無理やり笑顔を作っていたら体がゆがんでしまいそう(><)早く肩の力を抜いてやっていけるように努力したいと思っています。でも、やらなければならないことが多すぎてまだまだ息をつく島が無い状態なのですが・・・。 こちらを覗いてくださっている方の中には、異動がある職場の方、そうでない方色々いらっしゃるかと思います。どちらにしても春は何かしらの出会いと別れの季節。異動に限らず、卒業や入学、はたまた公園デビュー?みなさんどんな春を迎えていますか?かっしーは正直、もうしばらく精神的にゆとりの無い春の日々が続きそうですが、前の職場の仲間に言われた「かっしーさんなら出来るし、むしろあなたのやって来たことを新しい部署の人たちに広めて行かなきゃ!」の言葉を励みに頑張っていこうと思います。さて、明日も仕事だ!頑張るぞ~~!!(と自分に気合) 負け犬かっしーの独り言・・ 前の職場の人との最後の別れ際、ある子には「お前最後まで泣かなかったよな~、最後くらい弱いとこ見せてみればいいのに~」と言われました。ある上司には「お前涙こぼれなかったけれど目の奥で泣いてただろ」と言われました。・・上司が正解。素直に泣けない負け犬・・・。職場のみんな本当にありがとう、さよならに泣ける職場にいられて幸せでした。
2007年03月21日
コメント(10)
みなさんこんにちは、バレンタインはどう過ごされましたか?旦那様や彼氏と幸せに過ごした方、思い切って想いを伝えた方、色々でしょうね私は・・・この前少し書きましたが気になる人にバレンタイン前にチョコをあげてしまいました。当日あげるのが、実は何だか気恥ずかしくて・・。いつもは結構強気だったりするのにいざ気になる人が出来ても何も出来ない内弁慶、負け犬かっしーです。 ところで久々にあげたい人が出来たバレンタインということでかっしー最近、いつもよりも恋愛について考えちゃったりした訳ですがその中でふと気づいたこと・・・。 いい男がまわりにいない時のある友人との会話・・ 「やっぱいい男なんてなかなかいないよね~」(なぜか上目線) いい男がまわりにいた時のある友人との会話・・ 「え~私なんて気に入ってもらえるかなあ?無理だよ~~だって・・」(と、四の五の) 最近こんな会話をよく耳にしていて・・、で、思ったんですが、かっしーがこの会話を冷静に分析?した所によりますと、この会話をする女性には、いい男がいてもいなくても一生彼氏が出来ない、という計算にいたるのであります。でもってこの会話をする人に多いのが次の会話 いい男にアタックしない理由 「今の関係を壊したくないんだよね~、友達としても素敵な人だし」 「友達」のところは先輩やら同僚やら好きな言葉を入れてもらって可です。あ、それからさっき「一生彼氏が出来ない」と言いましたが例外がひとつ。「自分が気に入った人が偶然自分の事を気に入ってくれてて、しかも向こうからアプローチしてくれる、もしくは周りがお膳立て」のパターン。この場合は「ラッキー」ってなもんでさっさと幸せになっちゃいましょう。 で、私の周りの負け犬仲間には、上の会話をする人が多いんです内面も外面も素敵な人が多くって、モテないはずないのに、自分の気に入った人にはなかなか上手にアプローチ出来ず自分の気持ちにさえ気づいてもらえなかったりして・・・。う~ん、本当に素敵な友達多いんだけどな~でも結局そういう子って、今までモテた分一層、誰でもよい訳ではなくなってて、かといって自分から好きな人にアプローチする事も慣れていないからどうしていいのか分からなくて怖いんでしょうね。「友達としても素敵」なんて台詞も、もちろんそういう気持ちも本当にあるにしても、その奥には実は、もし振られた時に傷つくことが怖くて現状で満足しようとしている自分がいるだけかもしれない・・・。 でもかっしーは、モテたりはしないけれど似たような会話をしちゃいます。かっしーの場合はただの傷つきたくない臆病さんなんですが誰でもいいほど弱くはないけれど、一人で平気なほど強くも無い。なのにいざとなると行動におこせない。これじゃあかっしーいつまでたっても幸せになれませんね。 最後に書いた「例外ラッキー」を待つだけじゃなくて、行動を起こさなきゃね。なんて、ここ数年バレンタインなんて彼氏がいる時でもあんまり意識したこと無かったんだけど、気になるのにどうしていいのか分からない人が出来たもんだから妙に考えちゃったかっしーなのです・・。え?こんなこと高校生でも分かってる?はいはい、それが理解し切れなかったから今負け犬なんですよかっしーは恥ずかしながら今更、今から頑張ってみますね。 なんていいながら、「14日にチョコあげようとして、他の本命の人と用事があったりしたら(本命がいるかもただの妄想)困るんだろうなあ。」で早めにチョコあげたり「負け犬の年齢で今更バレンタインも恥ずかしいし・・」なんて思ってついあげる時に「ほんの(ほんの!!)気持ちです」なんてお歳暮みたいな台詞でチョコ渡してさっさとお別れしてきたあほあほかっしーなのです。それでも、今までのかっしーに比べたらすごい進歩なんですが駄目かなあやっぱり・・。 でも、そんな年甲斐の無いながらもちょこっと勇気を出したかっしーをみなさんあきれないで励ましてやってくださいねそして、どうやら今気になる人に脈はなさそうなんですが、ちょこっと勇気を出せた自分が、これまたちょこっと嬉しいかっしーなのです・・。
2007年02月22日
コメント(12)
みなさんこんにちは、もうすぐバレンタインって事にデパートの飾り付けをみて初めて気が付きました、ちょっと自分が女姓だって事を忘れかけてるんじゃないのワタシ?と、自分に軽くショック・・な負け犬かっしーです ところでそんなこんなでかっしーはすっかり忘れかけていたバレンタインですがみなさん予定はいかがですか?それぞれ好きな人に思いをこめて、手作りしたりプレゼントを選んだりしているんでしょうか?いいなぁ、いいなぁ、かっしーもときめきた~い・・・・・な~んて言いながら、かっしー実は、チョコレート買っちゃいました・・・とりあえず自分にピエールマルコリーニのチョコレート、四粒で1680円也!高っ! 日頃甘いもの食べない私ですが、この時期は世界中の高級チョコが我が街大分でも手に入りやすくなるため、なんとな~く自分買いしてしまいます.去年は、高級チョコの代表ゴディバとそれからヘフティのチョコを買ったなぁ~!でも後輩に「これからは絶対ピエールです!!」と強く薦められ今年はそれに!・・た、確かに美味しい、お口でとろけます買おうと思えばネットや羽田空港でも売っているらしいのでみなさんお試しあれ!なかなかのお味でございますよ。 でもねぇ・・実はかっしー、最近ちょっと気になってる先輩に、飲み会の帰りちょっとバレンタインには早いけれど、ピエールの七粒!!入りあげたんです!そしたら、酔っぱらったまんま速攻で食べちゃったらしいおいしかったよとは言ってくれたけど、酔った勢いで適当に頬張ったチョコが一粒五百円近くと聞いたら気絶するだろうな・・。やっぱり高級チョコは自分用、男の人には手作り、でなきゃ「安くてラッピングが豪華に見えるもん」あげればいいみたいです、あれ?かっしー夢なさすぎ?いえいえ、美味しいって言ってくれたんだから、その気持ちだけでいいんだもん、ねえ
2007年02月10日
コメント(12)
みなさんこんにちは、「コタツ」という悪魔から逃れられず、ますます冬太りの負け犬かっしーです。 ところでみなさん突然ですが、カバ、好きですか?そう、動物のカバ。しいて好きな動物でカバをあげる人も少ないとは思うのですが・・・。 先日テレビを見ていたら、ペットとして飼われているカバが登場していました。インリンちゃんがそのお宅にお邪魔して(確かアフリカなんだけど!!)一緒に生活するという企画だったのですが、動物嫌いだというインリンちゃんが最後はそのカバちゃんと一緒に寄り添って座っていました。カバも甘えてインリンちゃんについてきたりして、なかなかほほえましくって、かっしー的には、そのインリンちゃんの方がM字開脚より何倍も素敵に見えましたよ。 で、何でかっしーがカバネタ?をわざわざするのかというと、カバを動物園やテレビで見るたびにあることを思い出すからです。 それは私がまだ十代の頃の話、当時長崎に住んでいたかっしーは、ある日友人と長崎バイオパークに行きました。バイオパークは、柵ごしに動物を見るだけでなく、例えばワラビーやらカピバラやら、すぐいろんな動物の側に行って触ったりする事が出来たりして、かっしー結構好きなんですよ。 で、そのバイオパークにはカバがいるんですが、その日かっしーはなぜか友人と少し離れてカバをボーっと眺めておりました。ただボーっと・・・うーん???な~んかカバおかしいなあ・・。・・・お尻から何か出ている?? 私が見ていたカバちゃんのお尻から何かが出ています。カバってこんなおっきなうんちだっけ?いや確かカバは小さいのを沢山振りまくはずなんだけどな・・・。な~んてカバのウンチの形を思い出そうとしていたかっしー、でも確かにお尻からおっきなウン・・・・れれ?カバのお尻からカバの形をしたウン・・・じゃなくてカバだ!! かっしーなんですぐにぴんと来ないの?カバのお尻から小さいカバが半分出てきているじゃないですか!?あまりのリアリティのなさに結構な時間たつまでピンとこなかったかっしー、でももしかしてかっしーカバの出産に立ち会っている?でもでも、こういうのって普通、臨月近くから園の人が監視してて、少なくとも生まれる時なんて、側で見ているはず、だよね。なのに係員さんなんて誰もいない、しかもカバをじっくり眺めていく人もいなくって、私以外のお客さんは、カバをちら見はするものの、何も気づかずにどんどん横を通り過ぎていく・・。まわりに変化が無さ過ぎて、かっしーが幻を見ているような気がしてきた・・。でもでも・・・。 え~っととりあえず大げさな演技で声を上げてみるかっし・・「あーカバが何だかおかしいぞ~~」みんな無反応・・。うっ(焦)「え~っとカバから子カバが~~」もうちょっと大きな声で頑張ってみるかっしー。「あれ?」と周囲の人達。よし!周りのお客さんがざわつきだした。よかった幻じゃないのね。 その頃にはもうかなりの時間がたって、カバの赤ちゃんはほとんど体を表に出していました。そして・・・「どちゃっ」って感じで泥の上に落ちた赤ちゃんカバ!みんなからは歓声が!!一生懸命動こうとする子カバちゃん。ほんとに、子かばちゃんが体を少し表に出してから、生れ落ちるまで結構な時間がたってしまって・・。長い時間、お母さんも子カバちゃんもよく頑張ったね。かっしーとっても感動しました。でも、泥の上に落ちた子カバちゃんはなんだか少し動きづらそう。これからどうするんだろう?心配していたかっしーの後ろから飼育員さんがすごい勢いで、干草のようなものを抱えて走って来ました。ああなんだ、やっぱり分かってたんだね、よかったコレでもう一安心。ほっとしてかっしーはバイオパークを後にしたのでした。 でも・・・その後聞いた話、子カバは泥の上に生まれたせいでお母さんカバの前にすぐ行けず、その為すぐに顔を突き合わすことが出来なかったお母さんカバは、育児放棄したそうです。刷り込みが出来なかったって事なのかな・・。そして、母親に育児放棄されたためにバイオパークでは、人工飼育することを決めたとの事・・。 やっぱり、飼育員さんが気づかないタイミングで生まれちゃったのかな。じゃなきゃ泥の上で生んだら危ないから、先に干草をまいたりしたはずだよね・・・。あの時一生懸命子カバが泥の中で頑張っていたのは、お母さんに顔を見てもらおうとして頑張っていたからなんだ・・・。って事は、もし、私が冷静に係りの人を呼んだり、思い切ってもっと早く大きな声を出していれば子カバは、お母さんの愛情をいっぱい受けて幸せに暮らせてたのかな・・。もし私が・・・もし私が・・・ごめん子カバちゃん。今でもかっしーは、カバを見るたびにあのときの子カバを思い出すんです。感動の経験、でもとってもとっても私にとっては切ない経験・・・。 数年後・・・あの時の子カバちゃんをニュースで見ました。立派に成長した子カバちゃんは、ちゃんと子供を産んでお母さんになりました。よかった~、少なくともお母さんとして幸せになったんだね子カバちゃん。少し救われた気がしたかっしーだったのです。 そしてね・・・子カバちゃんの子供の名前「ももたろう」なんでだと思いますか?子カバちゃんの名前が「もも」だったからモモから生まれた桃太郎(><)そしてね、そしてね、かっしーが何で名前のことをわざわざ言うかというと、バイオパークが当時、生まれた子カバちゃんの名前を募集したのです。多分誰よりもちゃんと子カバちゃんが誕生する所を見届けたかっしー、本当は応募したくてたまらなかったのだけれど、どうしても人工飼育になったのが自分のせいだと思えて、子カバちゃんの事が大好きだったけれど、やっぱり申し訳なくて応募しないままに・・・。でも、でもね「もしかっしーだったらこんな名前にしたいんだ・・」って友人にだけ言っていた名前、それは「もも」。こんな偶然ってあるんだね・・嘘のような本当の話・・・。
2007年01月31日
コメント(6)

みなさんこんにちは、世間では暖冬暖冬といわれていますが、寒さが三十路負け犬の肩こりに拍車をかけております。あー暖かい季節が待ち遠しい(><)夏生まれの夏女負け犬かっしーです。 さて、今日のお題はディズニーランドとなっておりますが・・・九州もんかっしー、ちょいと用事が出来まして二泊三日で千葉に行くことになり「千葉といったらやっぱりランドでしょ!!」という事で年甲斐も無く行ってまいりましたよ、しかも還暦を過ぎた母と勝ち犬かっしー姉との平均年齢の高~い三人でディズニーランドへ 平日に行った為、ランドは気持ちいいほど空いており待ち時間は、ほとんどありませんでした。ミッキーの家だけが四十分待ちだったかな?それでも週末のランドに比べたら幸せなものです。お陰で、混んでたら行かないなあ~というものまで?ガンガン挑戦しまくりの数時間でした。午後から行ったのですが、前回行った時入れなかったプーさんのハニーハントにも乗れたし満足満足の数時間(^^)みなさん、当たり前ですが、やっぱりランドはがっつり楽しむなら寒い日の平日がお勧めです!! しかも、母を連れて行ったため無理のないよう早めに帰るつもりでいたのですが、その日の閉演時間が偶然夜七時まで。行ったのも昼からだし一見時間が無くて大変そうですがお陰で夕方に向けてランド内は空いていく一方。そんなランドで沢山のアトラクションを短時間で楽しめた上に、その後早い時間にエレクトリカルパレードが始まり私的にはとってもラッキーそのきれいさに母もとっても満足してくれたようです。 特に関東の方なんて「もうランドなんて飽きるほど行ったわ~」という方が多いかもしれませんが、たまにしか行けない九州もんかっしー、久々に童心にかえって楽しむことが出来ました。今、何歳の人でも、みなさん今更なんて言わずにランドで楽しんじゃいましょう!!ビバ、ディズニーランド!(シーも素敵だけどねっ) ちなみに・・ かっしー最初、「今更恥ずかしいけど一度くらい母親を連れて行ってあげようかな」位の感じだったんですが、帰る頃には、そこら辺にいるキャラクターたちに群がる人の中に混じって、しかも‘’そんなに混んでないからちゃんと待てば絶対大丈夫なのに、子供がわがままを言っているからごめんなさ~いってふりをして(だって子供全然そこまでがっついてなかったも~ん)先にちゃんと並んでワクワクして待っている小さい子供の前に自分の子を無理やり押し出し順番抜かしをしている若い母親‘’をブロックしながら、自分もちゃっかり「ミニーちゃん私にもサイン頂戴~」と言ってミニーのサインをゲット(くれるんですよ紙とペン渡せば)したりと(あ、ちゃんと並んでですぞもちろん)何だか大人気ないほど楽しんでいたかっしーでした。こんな三十路かっしーでも、そして還暦の母でも楽しませてくれるランドってやっぱりすごいな~ってか親がずるっこっくても、大人なら子供を優先してやりなさいって?ごめんなさ~い、かっしーちっちぇーなー・・ いやあしかし心癒されますな・・・。
2007年01月19日
コメント(4)
みなさん、明けましておめでとうございます今年は痩せるぞ!!!と新年の目標を立てたものの、おせち&親戚に出そうと思って準備したジュースとお菓子の残り物攻撃に惜しくも撃沈。新年一週間で夢敗れそうな負け犬かっしーです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ところで、新年一発目の話題は、久しぶりに女の子らしいネタ「占い」です。みなさん占いって信じますか?そんなに本気で気にはしない人がほとんどでしょうが、それでもお正月に初詣に行ったりするとやっぱりおみくじが引きたくなったりしますよね。かっしー今年の占いは中吉だった(微妙)、でも今まで頑張った分の努力が実を結ぶと書いてあり、当てにはしませんがやっぱりちょっと嬉しくなっちゃいました。何だか新年のスタートが気持ちよく切れた感じですよ~ で、そんな、ほとんどの女の子が好きな「占い」ですが、年末に友人から「大分にオーラの泉の江原先生のような方が占ってくれる所があるからぜひ行ってみて、びっくりするよ!」といわれ、ある方のところに占いに行って見ました。何を占いにいったか?そりゃあ・・・負け犬ですからもちろんねえ・・・。 私、多くの女性のご多分にもれず、信じすぎはしないけれど雑誌の後ろのページとかはちゃんとチェックしちゃいますそして実はですね、高校の頃にカード占いが学校で流行って、みんな結構トランプやらタロットやら学校に持ってきて占いしてたんだけど、なぜかただ遊びでやっていたかっしーの占いが当たると評判になり、知らない人がお昼休みに順番を待つようになってしまい・・・本当に困ってしまったため、高校生にして「私占いやめますので」と占い師?引退宣言をしてしまった過去!?を持つ女なので、中途半端な占い師にお金払うよりは自分で占った方が当たるのかな?・・みたいな気持ちもあったり。 ま、でも数人の友達がめちゃくちゃすすめてくれるので、気軽な気持ちで行ってみました。するとそこは、ちゃんとした尼の方が占ってくれるところで・・・。あらら、なんだかとっても真面目なところだった、どうしよう・・・。(困)まあでもせっかく来たんで質問しなきゃ!じゃここは素直に・・・「結婚できますでしょうか?」 「あなたは今のままでは三十九歳にならないと結婚できません。」うっ三十九歳・・・先日友達に連れて行ってもらったところの占い師は三十四だと・・そして二十代後半の時に通りすがりに見てもらった手相占いでは二十六だと(その時既に二十八・・)ああどんどん結婚が遅くなっていく・・・ま、かっしー昔から結婚そのものよりも、ずっと一緒にいたいと思える相手とめぐり合えるって幸せなことだなあ・・・っていう思いがあるので、そんな人に出会えるならば、三十九才だって、それだけでありがたい話なんですけどね・・ただ、今のままでは・・らしいので、とりあえずもう少し早め出会えるように頑張ってみるかかっしー?? とまあ占い自体はそんな感じで言われたんですが・・・そう、かっしー忘れていましたがそう言えば友人はオーラの泉と言っていた!そう、そうなんです!ここで占いの先生(和尚様とお呼びするべきでしょうか?)が私の後ろには三人の人が守っていてくれているということを話してくれました。まあ信じるか信じないかはもちろんその人しだい。そして私も信じているかというと・・・いまだに疑問。ただ言える事は、和尚様が知ってるはずの無いことを言われた事と、ある事を話そうとしたとたんに自分の意思と関係なく不覚にもいきなり涙が流れたこと!!!そういえばオーラの泉でもよく芸能人がいきなり涙流してるよね~こんな感じなのかな(><) 普通の占いだったらしっかりUPしようと思っていたのですが、正式な尼の方ですし、ただの占いというよりもカウンセリング的な部分も大きいので、ここでただちゃかす様な事を書いたり場所を言ったりすることは控えますが、結構知られている方なので大分の方は調べればすぐ分かると思いますよ! その後も私の前世の話しをしてくれたりと、まさにそこはオーラの泉状態!!でも、普通ならすごく胡散臭い(ごめんなさい)?はずなんだけれど、和尚さんは人として間違っている様な事は一切おっしゃらないので、前世云々を信じるか信じないかはともかくとして、ああきちんとした、気持ちのよい感じの方だなあと。そして私は、占いというよりも気がつけば、お寺の方に悩みを存分に聞いてもらってなんだかカウンセリングに行ったような不思議な感じでした。正直最初はそこらへんの占いと同じ感覚で気軽に行ったんですが、何だか不思議体験してしまったかっしーなのです。でも、人間って何かにつけ理由を求める生き物ではないですか?小さい頃からのくせや性格が「ひょっとして前世のせい?」なんて少しは理由付けできたりして、何だか気持ちが少し落ち着いたりしたのも正直なところかな・・・。 とにかく、そんなこんなで占いを終えたかっしー。そしてね、その日マッサージに・・・でマッサージの人に「かっしーさん!いつも指が入らないくらい肩が凝っているのに、今日は全く凝ってない!!何があったんですか?」・・・うーん、さてさてみなさんは、オーラの泉みたいな世界、信じますか? ちなみに・・・ かっしーの前世、尼さんだそうです。あら和尚様と同業者・・。でも、恋に落ちて山を降りたそうな。でもその恋もかなわず山にも戻れず・・。え~~(><)
2007年01月09日
コメント(14)
みなさんこんにちは、せっかくPCがよくなったというのに全く更新が出来ていない負け犬かっしーです。ごめんなさい。 沖縄体験記をUPするといっておきながら全く出来ていません(TT)正直に言うと、忙しくて更新する暇も無く・・・。昨日は、やっと仕事が終わり全く書けていなかった年賀状を徹夜で書き上げ、朝四時に郵便局に出しに行ったところです。で今日は、やっと今頃数の子の薄皮むきが終わりました、今からそばつくるから数の子調理するのはまた夜中だな・・(TT)。 で「更新する暇も無く・・」と書きましたが少なくとも、「暇が無いんです!!」と書けるくらいの何分かはあったはずで・・・。と考えると、かっしー駄目だなあ・・とこの年を終えるにあたって反省しきりなのです。 中途半端に真面目な性格が災いして、いつもブログを書くときには、実はいつもすっごい時間をついやしてしまう為、覚悟して掛からないといけないので躊躇してしまうのと、忙しくて気持ちにゆとりがない日が続くとすぐ気持ちがいっぱいいっぱいになって、なかなか上手く文章を書くことが出来なくて・・・。そう、私の自分で一番嫌いなとこ・・中途半端に真面目・・。一生懸命だけど考えすぎの中途半端さん・・。正直「かっしーブログ向いてないのかなあ・・。」なんて思ったりも・・・。 でも、でも、来年こそはちゃんとまた更新して行きたいと思います。だって今までの人生ずっと飽きっぽかった私が、こうやって夏から遅れ遅れながらもブログを続けることが出来て、そして、みなさんにどこを気に入っていただけたのか分からないのですが、それでも時々遊びに来てくださる方がいるってとっても幸せなことだと思うから。 ということであまりに更新ペースが遅いので、実は来年もブログを続けるかを本当に色々考えたのですが・・・、来年もぼちぼちと続けていたいと思うのです。 で!で、です。まず来年のブログ目標は、「週一はなんとか更新」「でも更新に書ける時間は遅くて三十分以内(決めないとどこまでも考えて自分で自分を追い込むので)」「あまりいい事かかなきゃ~とか思わないで気楽に」を三本柱に??頑張って行きたいと思います。 あ、でもこの目標はどちらかというと頑張って自分にプレッシャーを与えることをやめないといけないって事だから頑張ります!じゃ駄目か・・。 本当に悩んだので、何だか真面目な反省文と来年の抱負になっちゃいましたが、徒然に気楽に書くのが元々私がブログを始めた時の目標だったのに気がつけば勢い込みすぎていたような気がするかっしー、かっこいい事を書こうとしすぎて金縛りにあうよりも、来年は肩の力を抜いて、少しづつみなさんにブログを楽しんでいただけるようにしていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします。今日は、反省ばかりでネタはゼロです、ごめんなさい、初めて来られた方はびっくりですね、でもまた来てください(><)では、みなさんどうぞよいお年を・・・。皆さんにとって、そしてかっしーにとっても、素敵な一年になりますように!!
2006年12月31日
コメント(11)

みなさん大変ご無沙汰しております!!えっ誰だっけ??そんなご無体な・・(TT)大変ご無沙汰しっぱなしの負け犬かっしーでございます。 何のことは無い、旅行から帰ったら、なぜかPCの調子が悪くなっており・・。やっと週末に、カスタマーサービスのお兄ちゃんと超長電話の末、ネット環境を取り戻すにいたったのでございます。わーい!ブロードバンド万歳!! という訳で、いきなり更新が一ヶ月滞ってしまいましたがそのうちの一週間は沖縄旅行! そう書きたいことは沢山あるのでございますよ(^^) とゆー訳で今回は当然沖縄旅行報告でございます。(旅行前には、いってらっしゃいコメントみなさんありがとうございました!) 今回私かっしーが行ってきたのは、「沖縄女三人、四泊五日の旅」です。宿泊は、小浜島に二泊、那覇に二泊、こんなにゆっくりと沖縄に滞在するのは初めて!さてさて沖縄を満喫するぞ~! で、先月11月4日、わたくし九州女かっしーは、まず福岡空港からひとっとび、あっという間に沖縄到着です。おおっ、今年は国内旅行だから考えていなかったけれど、DFSではないですか!やっぱり女性は、旅行先でもお買い物ですねえ!!空港内のDFSは、さほどの品揃えではありませんが、化粧品はそれなりにそろっているので、お気に入りの海外化粧品がある方は、楽しいのでは?でもここで浮かれている訳にはいきません。かっしーは、ここからまだ先にある石垣島に飛び、そしてまたそこから小浜島まで行かなくてはならないのです!! で、石垣行きの飛行機に・・・(ちっ・・・ちっちゃい)スモールな飛行機に少しおびえながらも、これまたあっという間に石垣島に到着~~。が・・・少しうす曇だったため初日は取り立ててお見せできる画像が無いのです、残念。石垣島からは船に乗って小浜島へ・・・今回の宿泊予定地は、一日目「ヴィラハピラパナ」二日目「スイートヴィラ アラマンダ」というところ。小浜島は、いったことが無かったので楽しみ!!ちなみに石垣港で一時間ほど待ち時間があったのですが、アラマンダには石垣港にラウンジがあり、そこで旅行中の相談や荷物の預かりなど全て受け付けてもらえます。移動移動で沖縄気分がまだ盛り上がっていなかったのですが、ラウンジでシークワーサージュースをいただいて、だんだん女三人盛り上がってまいりました!!(ちょっとソファーが写ってますがラウンジです・・・) さていよいよ小浜島だ~~!・・・うっ小浜もうす曇・・・青い海は明日へお預け?ハピラパナです。ここでもウエルカムシークワーサージュース! という訳で、景色はあきらめ、初日のメインイベントは、夕食で琉球料理を食べること! 今回は、ネットで調べて「結」という小浜島の食堂に行くことにしました。こちらは、小さめの食堂ですが、電話をすれば島内のホテルなら送迎してくれます。料金も安くって、お味も本土の人にも食べやすい味だし、もちろん沖縄料理が沢山あって、とってもお勧めですよ! 安くって美味しくって、そしておじいが気が向いたとき??に三線を弾いてくれます。私が言った時には、ちょうど三線を弾いてくれました。でも「後でもう一度ひこうね~」っていってたけれど、その「後で」がなかなか無く、他のお客さんが尋ねた所、「おじいはもう眠ったよ~」と他の店員さんに言われてました、一回目に聞けてよかったセーフ!(><)そしてお休みもどうやら不定期にあるみたいなので(ちなみに私が行った日の翌日から一週間休むと壁に書いてあった・・これまたセーフ!)行く前には要チェックです。でもこのゆるーい感じがなぜか、あ~~沖縄に来たんだなあって感じさせてくれるんですねえ・・・。 ところで許可をもらってないのでUP出来ないのが残念ですが、おじいの横にいた二歳くらいの女の子・・あの子はお店の子だったのでしょうか?おじいが三線を始めると、その横で両手を小さく「クイッ、クイッ」と動かしている・・・。もしかしてカチャーシー??のりのりな訳でもなく、真顔のまま・・でも、曲が鳴っている間は「クイッ、クイッ」・・これはもうDNAのなせる業なのでしょうか・・・おそるべし沖縄DNA。 ってな訳で、うす曇で「THE沖縄」な写真を一枚も取ることが出来ず・・・ブロガー泣かせの小浜島初日は、おじいの三線の音と彼女のカチャーシーと共に過ぎていったのでした。こんなに初日の説明が長くなるとは思わなかったので今日はこの辺で・・・。沖縄なのに面白い映像が無くて申し訳ない・・・でも翌日にはこんな海が広がっているとは、この時全く思っていなかったのですよ・・・。(ふふっ)つづく・・・。
2006年12月05日
コメント(8)
こんばんは!泣かないすねないくじけない、頑張る負け犬かっしーです。この「泣かないすねないくじけない」って言葉は、単に買い物中に見かけた来年のカレンダー(もう来年か、はやいなあ・・・)で見つけただけなんですけどなんだか落ち込んで、自分でもぶつぶつ愚痴ばかり言っちゃってるなあって思える時に見かけたので、心に残ってしまいました・・(><) ところで毎週末料理を作って発表しますと言っておりますが、今週は(も?)週末料理はつくっておりません!でもこれには理由が!?明日からの旅行の準備にバタバタしてたんですね~。 ってな訳で、明日から五日間、沖縄旅行に出かけてまいります!お・き・な・わ 帰ってくるまでに、きれいな写真を取りまくって色々ご報告できるようにしておきたいと思いますので、それまでしばしアディオスアミーゴです!では今日は明日の五時半起きに備えて早寝したいと思います。五日間、素敵な旅になるといいなあ!!!
2006年11月03日
コメント(11)

さっき一時間かけて書いたブログを消してしまいました・・・。さっき書いたネタでは、すっかり力尽きたので(泣)気分を変えて去年行ったシンガポールの話を・・・。 シンガポール・・・マーライオン?その他は?正直シンガポール旅行の話が出た時には、特に特徴のない国のような気がしてあまり気乗りがしませんでした。でも実際行ってみると、街はきれいだし、マーライオンも素敵だったし女二人で行くにはとても快適な国でした。 また、街中の特徴として、それぞれの民族がそれぞれに小さな街を形成しており、その民族の街に行くと、その民族の国へ行ったような気分になれるのです。しかもシンガポールが狭いため、ちょっとタクシーで行けばいろんな国の民族街を簡単に見て回ることが出来ます。それはまるで、街が丸ごと国際テーマパークになったようです。 中華街、インド人街、アラブ人街・・・アラブにはおそらく自分で行くことはないと思うのですが、意外にもシンガポールでモスクに行ったり、顔に布を巻いた女の人たちを見たり、貴重なプチアラブ国気分を味わうことが出来ましたよ! インド人街では本当にインド人だらけ!で、シンガポールには特別にシンガポール料理として目立ったものがなかったため、私達はインド人街で本場のカレーを体験することにしており、本で調べて店に立ち寄りました。すると・・・インド人のみなさんの長蛇の列・・。かっしー調べすぎたのか?本当に現地の人が立ち寄る、地元の方向けのお店にヒットしてしまったようで・・。ただ、その中に並ぶ勇気と時間がなかったのと、またシンガポールでの保険所の規格がアルファベット順にあるのですが、それがBランク(もちろんAが一番よい)であったため不安になり、どうしようかと考え込んでしまいました。そのとき・・・。 「君達どうしたんだい?」(英語でね)振り向くと長身の若いインド人さん。 私が微妙な英語で困っていること伝えると、あそこがいいよ!とAランクでホテルの一階にあるカレー屋さんを教えてくれました。Aだしホテルだしそこなら間違いもないだろうと入ってみると、確かに美味しい!!ナンもいろんな味のナンがあったりして、すっかりインドカリーのとりこになってしまいました!! ・・・・がしかーし!そのあんちゃんがお店についてきた!しょうがないのでビールいっぱいおごりました。おごって欲しかったのかな・・・・。と思ったらどうもやけに見つめてくる。うーん・・どうしよう? 「君は独身なの?」「何でこんなにきれいなのにボーイフレンドがいないんだ」「君はとても悲しそうな瞳をしてるね、僕が慰めてあげたい」云々・・・。 いやいや年に一度の海外旅行で瞳の奥から幸せ度120パーセント放出中ですから!しかも、インド人に受けるような程のかわいこちゃんでは絶対にないですから(汗) 「いや今幸せだし、初めて会った人にそんな事言われても・・」とかっしー。すると、 「僕はシンガポールエアラインのパイロットだから信じてもらえないなら日本で会おう。僕のフライトの時に」「僕と付き合えばファーストクラスに乗せてあげるよ」げ、胡散臭い・・・。 「そんなに素敵なあなたなら、素敵な彼女がいるでしょう?」 「・・・彼女は、死んだんだ、病気で。君なら僕の悲しみを消してくれる」 ますます怪しい(汗)一応保険所の格付け証とホテルのレストランだったのでカレー自体は信じてたのですが、こんな胡散臭いキャラならば逃げておけばよかった・・・。海外は怖いですね。日本なら通りすがりの人がいいお店教えてくれてもあまり不信感は持たないのですが・・。最後はなんかよくわかんないブレスレッドまでもらってしまいました。 もし本気の人だったのなら、かっしーあの有名なシンガポールエアーの機長婦人になったのかしら?でも最後は「もう十分!!」と強く言ったらあきらめてタクシーを拾ってくれました。一応最後までジェントルだったのです。 まあ胡散臭さ120パーセントだったので途中で逃げてもちろん正解でした。こんなこと親が知ったらすごく怒られちゃいますよね・・。でも、正直あんな「あまーい!!」台詞を臆面もなく連発されることは日本では当然ないため、ちょっとおもしろかったような、そして英語の勉強にはなったような・・・。 とにもかくにも、おもしろ国際テーマパーク、「シンガポール」短い滞在で十分楽しめますから、時間がないのに海外に行きたい時なんて特に試してみてはどうでしょう?
2006年10月29日
コメント(12)

こんにちは、最近近所の子供たちに「こんちくわ~!こんちくわ~!」と毎回挨拶され、ちと困惑気味の「子供に好かれているのかなめられているのかよく分からない三十路」負け犬かっしーです。 さてさて最近週末料理友の会ご報告をサボりぎみでしたので今日はまとめてご報告・・。先週末はお昼に「チャーハン」を作りましたよ~なかなかパラパラにはまだ作れないのですが・・・。後は、「野菜たっぷりスープ」に、最近ちょっと太り気味なので気休めのダイエット用「杜仲茶」が後ろに見えております・・・。ダイエットに杜仲茶いいらしいですよ~。 それから、友人宅で女三人「ちゃんこ鍋」を作りました味噌仕立て~・・・作りました・・とは言っても「ちゃんこ鍋のもと」を使ってやりました・・・ええ、手抜きです。おつまみ兼副菜には「ホタテとサーモンのサラダ」です!これも・・・イタリアンドレッシングをかけただけで簡単カルパッチョに変身~(><)でも美味しかったの!最近は色々いいだしのもとやらドレッシングが出てて便利だわ~。でも、人のお家で作る時はこういう簡単なものがお互い楽チンでいいですよね~。 しかし関係ないですが今回知り合いの新居訪問に行ったのですが、モデルハウスのようにきれいでかっこよかった~。もちろん台所もきれい、そして広々!女三人でキッチンに並んでも余裕!ああこんなところで毎日お料理するんだったら絶対私がんばれ・・・・るかな? でもって先日の日曜日は母親不在のため、珍しくまともに料理して見ました。「きのこたっぷり中華風スープ」に「じゃがいもと手羽先の煮物」「なすとピーマンの鍋しぎ」「水菜とレタスのサラダ」あとは父親のつまみがてらに「ちりめんおろし」・・・・うーん、赤みがないねえ・・。食事には三原色がそろうといいと聞きますね。赤・青(緑)・黄・・・次回はもう少し彩りも考えなくちゃ・・・。 ってな訳で、会長きちんと頑張っていると、今日はご報告までの日記でした~! 仲間がいないとすぐになまける負け犬かっしーなので、ぜひみなさんも、毎日料理をしないにしても、そして毎日するほどのやる気も、なまけものの私のように(><)起こらないにしても、週末くらいはちょいと一緒に週末料理やってみませんか?私はとりあえず毎週末を目標にぼちぼちっと料理を作って行きたいと思います。毎週一回すれば一年で48回だ~。ちょっとは上手くなってるかもね!頑張れ私(><)
2006年10月23日
コメント(12)
みなさんこんにちは!!大変ご無沙汰してすみません(TT)単純に忙しすぎて更新が遅くなってしまいました!何だかここの所時間に追われる、忙しい三十路女負け犬かっしーです。 そんな忙しかったかっしーにも、11月には嬉しい出来事が・・・っていうと誤解されそうですが、すみません何にもお祝い事はなく(TT)11月にやっと「夏休み」が取れることとなりました!! ごめんなさい自分だけ盛り上がって・・そしてもう「夏休み」じゃないって?でもね、日ごろ有給は取れない、お給料も低い(あ~こんなこと書いたら会社の人にはもうこのブログ見せられないわっ)そんな私の会社の唯一の特典「年に一回五日間通しで休める」ああこの特典を使える週がやっと近づいてまいりました!うれしい・・・土日含めたらなんと九日間ああどこに行こう。海外でもどこにでも行けるわっ ・・・が、あまりにワクワクして悩みすぎ場所を決めきれず・・。そして私は、毎年女性三人で旅行しているのですが、経験豊富な?三十路女三人集まると、誰かが行ったことのある国ばかり・・・で、みんながかぶらない国を見つけた!と思ったら「ダブルのみの設定」のツアーとか・・・。意外とパックツアーって負け犬泣かせなのね・・・。ま、色々すったもんだありまして(贅沢な話ですが)、気がつけばもう三週間前。行ける海外をチェックした所、もう行こうと思った国はほとんど満席キャンセル待ち・・・。みなさん平日でも結構海外でかけるんですねえ・・人の事言えないけれど・・。 でここで達した結論は・・・「原点回帰」そうここで日本を振り返ってみようと!正直、「あ~どこでもいいから海外に高飛びしたいな~」とも思ったのですが、今年は思い切って、すぐに行けるから・・・と思いながらも実際は行けない、国内の何処かへゆっくりのんびり行ってみようじゃないかと!そこで色々考えましたが、今回は「沖縄」に行ってみることにしました そう、最近もこみち君が、まったりほっこりしている「沖縄」です!でも那覇だけなら三連休で行けちゃうからもったいない。ので、今回は離島&那覇の四泊五日ツアーしかも夏ならお高くて決して泊まろうと思わない(思えない?)ブセナテラス(沖縄サミットでクリントンさんが泊まっていたところ)なんかにも泊まっちゃうリッチツアーです。ちなみに離島は小浜島にてヴィラハピナパラとラグーンスイートヴィラアラマンダという所に一泊ずつ泊まろうと思っています。みんな、ホテルのHPで見てみるととっても素敵なホテルみたい三十路女の一年一度の長期休暇、気合が違います毎年海外に行っていたかっしーですが、国内になっても年に一度の息抜きをたっぷり出来るツアーになりそうです。11月初旬に行ってきますので、体験記をアップできるかと思いますので、よろしければ見てくださいねそしてそして既に行ったことのある方いらっしゃいましたら、ぜひぜひお勧めの場所等教えて下さい!!
2006年10月15日
コメント(9)
みなさんこんにちは今日は仕事がとっても忙しくってダッシュで隣の部屋に行こうとし、走りながらドアを開けて通り抜ける・・・つもりがドアが開かず、ダッシュの勢いも止まらず・・・いい年をしてドアと顔面をお友達にしてしまった、「いい加減落ち着きたい負け犬」かっしーです ところで週末を利用して福岡に行ってきましたしかも独りで実は、期限ギリギリの列車の切符を持っていたため、「え~い期限切れるくらいならいっちゃえ~」と思い立って突然行くことにしただけなんですがどちらにしても、わが町よりもだいぶ都会の福岡で、たまには誰にも気兼ねなく思いっきりショッピングしてストレス発散して帰るのもいいかな~って事で、とりあえず今回、「思いっきりお買い物&せっかく行くなら福岡で博多ラーメンを食べて帰ろう」 ってなテーマでいきなりですが、行ってきました福岡私はあまり、点在するセレクトショップを開拓していくタイプではないので、東京に行ってもデパートばっかり行っちゃうデパ好き?なんですが、福岡はデパートがほぼ一箇所にまとまっていてとっても見やすいですその上、今回は週末にしては人も少なく、のんびりお買い物三昧あ~幸せ・・・っていっても全然買ってないんだけれど、こうやって色々見て回るのだけで楽しめるタイプなんです、かっしーは変? がしかし、次のテーマが問題でした「福岡でラーメン!」・・・うーん、「お一人様」って言葉が流行ってしばらくたちますが、まだまだかっしーは一人でラーメン屋に入るのはちょっと抵抗が・・・スタバとかならなんとか(><) どうしよっかなー・・福岡の友達に電話しよっかな~、うーん、駄目だぞかっしー!今日は一人で存分に一日楽しむって決めたじゃないか!!友達呼べば、お昼食べてすぐさよなら~って訳にも行かないだろうし、それに何より、これからの負け犬人生?こうやって、寂しいからってやりたいこと我慢するの・・・とまでシリアスには考えませんでしたがこうなりゃ、「お一人様ラーメン初体験」だっ!! で、今回選んだのは「一風堂」私は博多とんこつでもこってりしすぎたものは苦手なので、ここのさっぱりとんこつスープが好きです東京の人には・・・むかーし、デビット伊東がラーメン修行をした所・・・といったら分かる人もいるかな?私はいつもここの「白丸新味、麺はちょい固」を頼みます。(通っぽく見せたい人はここで「バリ固」を選ぶと地元民っぽいらしい)福岡に行く際はいつも来てるのと、あと、ここは割りとお洒落な感じなので一人でも入りやすそうだなって思ったのもここにした理由もし、こてこてのとんこつが食べたくって、しかも福岡初体験の方とかなら「一蘭」がお勧めですねあまりに有名になりすぎて、地元の人は嫌だという方もいらっしゃいますが、観光で行くなら逆に、有名どころで食べてみるのもよいのでは?ってか、もし道に迷っても、通りすがりの人に聞けば絶対に場所知ってると思うからそこんところも便利 で、今回は一風堂に!でも本店ではなく、支店の方へ・・・こっちの方がお洒落な感じ!すると店員さんが「まだ準備中なんですいませんが、もう開いてる、近くの本店の方へお願いします~!」との事・・・うーん、本店の方は、女性一人ではちょいと行きにくい空気なんだけどな~と悩みながらも、いえ!ここで待ちます!っと駄々をこねる程の距離ではない為、支店の人に言われるがまますぐ傍の本店へ・・・と、おーいまだ開いてないじゃん!そこには、数人のお客さんがすでに並んで待っていました。うーん、まずい。ただでさえおひとり様になれてないのに、ただでさえ一人で入りにくそうな本店なのに、一人ラーメン行列待ちは、初心者には厳しいわ と、悩んでいたところすんごいおっきな声で店員さんたちが気合を入れる声が!そしてすぐに同じおっきい声で「いらっしゃいませ~お待たせしました~!!」 うん、もうこうなりゃなるようになれ!が、入るやいなやおかみサンっぽい人が違うグループの人の机に案内・・いえ一人なんですが・・。「いや~おばちゃんてっきりお仲間だと思って~」おかみさ~ん、お一人様いじめだよ~ でも、その後おかみさんは色々声をかけてくれ、他の店員さんもとってもきびきびして気持ちがよく、気持ちがいい中で久しぶりの「白丸」あ~福岡きたらやっぱラーメン食べないと来た気分になれないよね~お一人様でも来てよかった~さっぱりながらもこくのあるスープと昔ながらの細麺、そして側に置かれている、高菜ではなくって、もやし(ナムル風でピリ辛で美味しい)もしっかり食べて、至福のときを過ごしたかっしー、どんなに体に悪いといわれても、スープ大好きっ子のかっしーは、スープの最後一滴まできれいに飲み干し、そしてまた、たかなの代わり?においてある、もやしも、もりもり食べて店を出・・・ようとしたらおかみさんが私のどんぶり持って追っかけてきた!!!なに~!?何か私いけないことしましたか びっくりするわたしにおかみさんが言ったのは、「こんだけきれいに食べてくれたらおばちゃんまた、当分頑張れる」との一言でした。・・・・こちらこそ、ありがとうおかみさん、お一人様デビュー、女将さんとのふれあいもありつつ、何だか素敵なデビューになったのでした(^^)ねっ、悪くないじゃん「お一人様」
2006年10月02日
コメント(14)

みなさんこんにちは最近ブログが週刊になってしまっているかっしーです。(なので一回がすごく長くなるんですが)いけませんね、日記なのだから基本毎日つけないと・・・。「これブログネタになる!!」・・と一日のうちに何度も思うのですが帰ると・・・思い出せないでも、きっとこうやって日常を(ネタ忘れるにしても)意識的に過ごしていくっていうのは、何だか素敵なことかもしれないな、な~んて、たまには真面目に考えてみる負け犬かっしーなのです。 ところで、今日は久しぶりに旅行ネタ!!みなさん、私の住む大分県にある「湯布院(由布院)」ってご存知ですか?結構有名なのでご存知の方も多いと思います最近では、NHK連続テレビ小説の「風のハルカ」の舞台となった場所です。特に温泉と、由布岳という山が有名ですむしろ、「あ~湯布院って大分県なんだ~!」と、いう感じで、大分県より湯布院の方が認知度が高いという噂もあります(><) 今日は、お天気もよかったのでその「湯布院」に母と二人で行ってきました!とは言っても思い立ったのはもうお昼過ぎ・・・。実は、かっしー母、絵が趣味なのですが、昼ごはんも食べ終わった一時過ぎにポツリと一言・・・「お母さん、今から独りで湯布院に行くわ、絵の題材を探したいから・・・あなたには迷惑がかからないように、電車で、独りで・・(TT)」・・・母上それは、新手の脅しですか?な~んて母に直接言ったら怒られてしまいますが、独り行かせるのも寂しいだろうし、まあ天気もよかったし、近年の石油高の中!?父上からのガソリン満タン補助もあり、少し遅い時間ながらも私の愛車で「湯布院半日旅行」にレッツゴーさてどれだけ楽しめることやら? 「湯布院」というと県外の方は、由布岳のイメージからかなり山奥まで行かなければならないと思っている方も多いようですが、大分のもうひとつの有名な温泉地別府からでも一時間程度で到着します。私の住む大分市からも高速を使えば一時間程度。(あっただ、やはり人気の温泉地のため、日にちによっては非常に込み合うことがあります。特に湯布院町内では渋滞にはまってしまうことも!旅行の鉄則ではありますが、時間には余裕を持ってくださいね!)今回私は特に時間の制約もなかったので、あえて高速を使わず、大分市側から庄内という町を抜け、湯布院を目指すコースを選びました。庄内側からは、山の中を走るため、なかな開放的な景色が広がることはないのですが、ただ、庄内側から湯布院町内に入る手前からがこ~んな感じでとっても素敵なのです・・・。ねっ、田園風景と由布岳がとっても素敵でしょ・・・ ちなみにこのすぐ近くには、「湯布院ワイナリー」などもありますので、ワイン好きな人は、誰かお酒の飲めない人を必ず運転要員に入れておかないと切なくなりますよ ところで、別府側から湯布院に向かうと、「狭霧台」という、湯布院を一望できる展望台があります(ここからは、特に夏の早朝、湯布院名物朝霧を観る事が出来ます)し、高速を使ったなら美しい山と草原の中を抜ける高速道路をドライブすることが出来ます!列車ならば当然「湯布院の森号」という特急をぜひご利用ください!お洒落な内装・外装に、湯布院到着前から旅気分が盛り上がりますよ ってな訳で、向かうまでも楽しませてくれる「湯布院」についたのは、もう三時近く。今回の母のテーマは「絵の題材を探す」のため、みなさんがよく行く観光用の通りはあえてスルー。・・・え?みなさんは観光用の話題がいい?そりゃそうだ・・。では、こんな写真を・・。 ここは金鱗湖という湖。小さい湖ですがとってもきれいな水で、底が透けて見える感じですよ!観光用のお土産屋さんがたちならぶ場所のすぐ傍にありますし、みなさんここに足を運ばれるので、すぐに分かると思いますよ!その側には・・ 美しい水に吸い寄せられるように白サギが羽を休めていました・・。分かるかな? ということで、美しい由布岳を眺める→立ち並ぶお土産屋さんを抜け金鱗湖へ到着→湖の近くを散策し、きれいな川や鳥たちに出会う→・・・と、小腹が空いてまいります、ちょうどおやつの時間です! 私のお勧めは、湯布院初心者の方から経験者の方まで好きな方が多い、「天井桟敷」という喫茶店。金鱗湖の側にありますので、すぐ分かると思います。知っている人は知っている、湯布院一有名な旅館といっていい「亀の井別荘」さんが経営している喫茶店です。中に一歩はいると、観光地の喧騒が嘘のように静かな空間。ここでコーヒーを飲むと、「ああ湯布院に来たんだな・・」という感慨にふけることが出来ると思います。・・・ただ!超人気店につき・・・土日はまたずに入れることは少ないかも・・・。 ということで今日ももちろん満席・・・。が、ここよりも我が母上がお勧めな店が!!天井桟敷の隣にある「湯の岳庵」というお食事処。ここは、通常大分の牛「豊後牛」(各地に有名な肉牛がありますが、豊後牛本当に結構美味しいんですよ!)等を食べることが出来る、まさに「お食事処」なんですが、既に四時近くをむかえていた私たちが食べたいのは当然おやつ・・。 で、ここであえて「湯の岳庵」に行き、「くずきり」を頼みます!!美味しいんですね、ここのくずきりは・・!!地方によってはくずきりは、お鍋の材料だったりするようですが、大分では主におやつとして食べます。葛きりと一緒に運ばれてくる黒蜜につけて食べるとなんともいえない食感と甘みが口に広がって幸せ気分・・この幸せ気分は、葛きりのお味だけでなく、湯布院の雰囲気ともあいまって生まれるものなのでしょうね・・ ちと、食事処でデザートだけ食べるの勇気いるかもしれないけれど・・・いいでしょ?この雰囲気!湯布院には素敵な喫茶店が、もちろん沢山ありますが、もし、初めての湯布院ならば・・・ここは、場所も分かりやすく雰囲気のいいのでお勧めですよ(^^)二つとも本当に金鱗湖のすぐ側です!! そんなこんなで、美しい景色を見て、素敵な場所でお茶をして、もう四時を過ぎてしまいました!私の小旅行は今日はここまで・・。それでも、二時間弱でコレだけ楽しんで六時前には大分市内まで出てくることが出来ました・・・。長くなりすぎるので今回は割愛しますが、帰りがけには「長湯温泉」という、湯治場風情あふれる温泉街にもよったんですよ!!え?そういえば温泉の話がまだ?そう・・・そうなんです、今回のテーマは「絵の題材を探す!!」の為、温泉に入る暇を惜しんで絵の題材を探し回ってしまいました。きれいなところいっぱい見て幸せだけどやっぱり温泉に入りたかったよ~それだけが残念なかっしーなのです・・。ま、近いので「また入りに行けばいいや~」と思ったのが本当のところですが(^^)贅沢な環境に住んでますね、かっしーは! なお、もし私のように日帰りで時間がなくなっちゃった方には、由布院駅の中等に足湯がありますので足だけでもつかってみては?でも、私が湯布院にいたのはわずか二時間程度。で、これだけのんびり楽しめているので、あれもこれもと手を出さなければ、日帰りでも温泉まで楽しめると思いますよ!ただ立ち寄り湯は、旅館の場合夕方になると宿泊者専用にするため、断られる場合が多いので、時間は事前にチェックしておきましょうね!!他にもいろんな立ち寄り湯があるので紹介したいのですが、これ以上長くなると大変!なので続きはまた今度!! ところで・・・正直最近の湯布院は、一見すると、大分県民の私からみて、どこかよその地域から儲ける為に来たっぽい、情緒も何もないお土産やさんが立ち並び、好きな雰囲気ではありません。観光でいらっしゃったかたも、ぱっと見、ミーハーっぽいお店ばかり並んでいてびっくりされるかも・・。でも、ょっと裏に入れば、昔ながらの、最初の写真のような美しい風景や、きれいな水の流れを見る事が出来たり、本当に田舎の雰囲気を壊さない素敵な旅館やお店が沢山あります。 以前列車で湯布院に行ったとき、ちょうど一緒に降り立ったどこかの観光客の方が「え・・何もないね」「本当にただの田舎だね」とがっかりした声で話しているのが聞こえました。その人たちは、今立ち並ぶ、よそから来たお土産やさんをみたら喜んでくれるのかな・・・。でも、私は、その、ただ山と温泉の田舎町、でも何か情緒を感じる田舎町湯布院を楽しんで帰って欲しいなあ・・そんな風に思うのです。みなさんぜひ、表だけではなく、いろんなところを見て、そして出来れば何度か足を運んで、湯布院に癒されて帰ってくださいね~
2006年09月24日
コメント(8)

みなさんこんにちは!普段しなれぬ勉強をしたため、ここのところずっと体調が思わしくなかった「勉強すると知恵熱の出る?負け犬」かっしーです 試験明けでやっと「料理を作ろう!」とはりきった「週末料理友の会」会長かっしーではありますが、今回は台風が上陸、母上が出歩かなくても大丈夫なように既にきっちり週末分の料理を準備してくれていたので今週末もお料理お休みとなってしまいましたえ?一品くらい作ったらよかった?うっ、そのとーりです、会長ちょっと手抜きしましたま、正直体調もよくなかったので、負担にならないくらいにやっていくのが「週末料理友の会」の信条!?気長にぼちぼちやっていきましょう!! ってことで、そんな風にぼちぼちと料理の腕を上げたいそこのあなた!「週末料理友の会」に入りませんか?会員資格は簡単、「やりまーす」と宣言さえしていただければ、あとは、時々料理を作った際にはかっしー会長までコメントを残して自慢してくだされば結構です発表する場があればちょっとは頑張れるってことでぜひご参加くださいませ。 ところで先日もちょっと書きましたが、エプロン買っちゃいました! しかも二枚も!結構かわいいエプロンがバーゲンで一枚千円になっており即買い!形から入るのも大事~~って事で、写真のは、膝丈くらいまであるので、しっかり、水やら油やらから洋服を守ってくれます。もうひとつは丈が短いから、どうかするとせっかくエプロンしてても洋服ぬらしちゃったりするのだけど、ひもを前で結ぶ、ちょっとソムリエのエプロンっぽい?感じ見た目重視でこちらも購入!形から入るのもなんですが、こうやって楽しみながら料理をやっていくのも、きっといいことに違いないみなさんは、お料理のときちゃんとエプロンしてますか?結構お気に入りエプロンを見つけると、エプロンつけるのが楽しくなってきますよ 「素敵なエプロンをつけておいしい料理をすばやくつくるかっしー」・・・なんて勝手に妄想したりしてひとりでニヤケルかっしー・・・残念ながら「素敵なエプロンをつけて・・・」までしかまだまだ現実ではないのですが・・・
2006年09月19日
コメント(4)
みなさんこんにちは!試験が終わりほっと一息のかっしーです 前回のブログでFPの試験を受けると書いたところ、みなさんから応援のコメントをいただきました。どうもありがとうございました。 試験が終わるまで、お礼のコメントも書けず失礼いたしました。が、みなさんにいただいたコメントを見て、「よーし頑張るぞ!!」と気合を入れなおし、試験日まで頑張ることが出来ました。お会いしたことのないみなさんに、ブログを通して励ましていただいて、かっしー、とっても嬉しかったです 結果は・・・一応十月下旬に分かります。どうなるかな・・・。 試験は、学科と実技の二つに分かれています。実技はひょっとして合格ライン位はいけているのかも?とちょっと期待しているのですが、学科は・・・正直私にとっては難しく、試験への取り掛かりの遅さを痛感した感じです結構、周りの人でこの試験に通っている人がいるし、実際、早めにきちんと取り掛かれば受かる試験なのだろうなと今回の試験を受けて自分でも感じました。次回はもっときちんと計画を立てなければとかっしー反省。 ただ、もし実技だけでも合格すれば、この先、二年以内に学科のみ合格すればよい制度なので、何とか実技受かっているといいなっ、と結果が来るまで落ち着かない感じですよ(><) そんなこんなで試験終わった~~とほっとしたのもつかの間、すぐに、会社でとっている通信教育の宿題と、昇進試験が待っている・・・私の会社って、試験多いんだよなあ・・・。と、やっぱり強制されるとすぐにへこたれてしまうかっしーなのです。今日は、みなさんへのお礼方々ご報告まで・・・
2006年09月12日
コメント(10)
みなさんこんにちは!それにしてもお盆過ぎてもなんでこんなに残暑が厳しいザンショ・・・・。 (失笑) 三十路過ぎて親父ギャグ?のひとつもたまにいいたくなる時がある、「負け犬な上に親父化進行中」かっしーです。 さて、最近、私が立ち寄るブログの管理人さんで「もうすぐ私、資格試験受けるの!」という方が一人と言わずいらっしゃいます。 秋は資格試験ラッシュなんだろうか??やっぱり、いろんな検定を主催しているところも「勉強の秋って言う位だから試験日は秋頃にしよっか?」とか考えていたりするのかな?・・・などと、勝手に想像をしている妄想大好きかっしーです。 そんな中思ったのですが、大人になると、会社からの指示でもない限り、勉強を絶対にしなくてはいけないとか、宿題出さなきゃいけないとか、学生の頃のような悩みはないですよね。だから、楽をしようと思えばどこまでも楽出来ちゃう。なんとなーく生きていけちゃう。 でも、そのかわりいざ勉強する気になったら、学生の頃のように強制されることはないので好きな事を好きなだけ自分のペースで学んでいけばいい。もちろん勉強って楽しいばかりではないけれど、考えたら、強制されずに自分の希望で勉強出来るって何て素敵なんでしょう♪学生のことはあまり「知識欲」を感じたことがなかったのですが、さいきんかっしー「あーいろんなこともっと知りたいな~」って感じます。これ、あんまり学生の頃はなかったかも・・・。(いつも嫌々やってたもんな・・・。) 子供の頃に、ある程度強制で、基本的科目を全て学ぶのって絶対大事だと思いますが、せっかく大人になったのだから?自分の興味がわくことをどんどん学んでいけたら素敵ですね!! で、かっしーも・・・、九月と十月に試験を受けます。九月に受けるのは、今流行り?のファイナンシャルプランナーという人になるための資格試験です。 が・・・が、です。さっきさわやかに学ぶ楽しさを書いておきながら、いざ試験前となると毎回決まって「あー申し込んでた!忘れてた!次回は勉強するぞ~~」・・・と毎回同じ後悔を繰り返すなさけない負け犬なのです・・・(TT) 文化教室のチラシとかでも、いろんな教室案内をみて・・・みただけでいろんなことが出来るんだなー!でワクワクして楽しくなって・・・でもいざ日にちが決まって「あの曜日に必ず行かなきゃ」になったとたんにめげてしまうタイプです(><)どうも学生のころからずっと期日・期限の強制に弱いようで・・・。 いやーん、でもとりあえず、ブログ更新してる場合やないやん・・・。 ってな訳で、いったん九月十日までブログをお休みいたしますのでたまにお立ち寄りいただくみなさま、しばし、「負け犬短期集中」の間お待ちくださいませね。試験勉強めげそうになったときは、自分で書いたこの「強制ではない勉強」の楽しさを思い出してもう一息頑張ろうと思います!試験を受ける皆さん頑張りましょうね!!もし、「試験を受けるって誰かに公表しとかないとついさぼる」という、かっしーに似た方がいらっしゃいましたら、試験へ向けての決意の程コメント残していただきましたら、何のお力添えも出来ませんが、応援させていただきます!!!かっしーも書いた以上は、後ちょっと頑張りますよ!! ちなみに、ファイナンシャルプランナーの試験内容は、年金や税金、投資信託、保険etc・・・生きていくうえでかかせない内容になっています。私も、ただ会社で必要とかなだけならそんなに興味がわかなかったかも?みなさんも一度受けてみては?とはいっても、もう秋の申し込みには間に合いませんが、どちらにしても秋は、勉強に、食欲に、行楽に、スポーツに・・なんでも色々しやすい季節!みなさんは、どんな「秋」にする予定ですか? 今日の負け犬の独り言・・・ 今週末は、料理できなかったのです(TT)代わりに?エプロンを買いました♪しかも二枚も♪試験終わったら、かわいいエプロンつけてまた頑張るぞ~~
2006年08月28日
コメント(8)
みなさんこんにちは!暑さで溶けそうなよわっちい負け犬かっしーです。 ところで先週、おらが街に、「芸能人」がやってきました。その名は「ネゴシックス」さんと「サバンナ」さん、皆さん知っていますか? どちらも芸人さんで「笑金」でよくおみかけします。ネゴシックスさんは、小物や絵を使ったネタを披露されます。サバンナさんはコンビなのですが一人が、長淵剛さんの格好でギターを弾きながら芸をされます。ネゴシックスさんは結構最近有名だと思うのですが・・。で私も、 「あー知ってる人だ!時間あるし、観にいってもいいかなあ・・・。」と思っていたので傍にいた母を誘ってみたところ、「知らない人だからねえ・・・。」とのつれない返事。そっかーまだまだ熟年主婦にまでは認知されていないのね・・・頑張れ笑金メンバー!! とここで母、「ネゴシックスさんは六人グループで来るの?」 ・・・・へ? あーーネゴ「シックス」か!そうきましたか で私、 「お母さん、ネゴシックスさんはピン芸人だよ!」 で母、 「ああ分かった!じゃあきっとロトシックスと語呂合わせして適当に名づけたのね!」 うーーん、お母さん、なんでそこにいきつくのか?それはどうでしょうか誰かネゴシックスさんの名前の由来を知っていたら私と母に教えてやって下さい。(由来、意外と母が当たってたりするかも?)こんな感じで時々大ボケのかわいい母なのです・・。今週の負け犬の独り言・・・最初からピン芸人と知っていたが故に、「ネゴシックス」という名前を見ても、独りの芸人さんなのに「6」がついている・・・という事を不思議に思わなかった私は、先入観で物を見てるんですなあ。笑ったけれど、ある意味新鮮だったよ母上。先入観って気づかないうちにやっぱりありますね・・・。
2006年08月22日
コメント(8)
みなさんこんにちは!三十路・独身・彼氏なし、&実家住まいの「料理を作らなければ生きていけない理由0%」の負け犬かっしーです。 が、しかししかし、しつこく申し上げてますように「週末料理友の会会長」を自称しちゃった以上は(初めての方は、よろしければ7月30日の「お料理の話」を見てくださいませませ)頑張りますよかっしー。ってな訳で今日は何つくろうかなー?・・・と母、外出先から帰宅「あら、今日は簡単にしようと思って豚汁の材料買ってきちゃったけれど?」あっ、そうですか・・・。じゃまあ、今日は豚汁って事で・・・。 うーん、ブログにUPするには、イマイチ新鮮味がありませんな・・、が、基本の家庭料理、たまにはちゃんと習って作ってみるのも悪くないか。・・・そうだ!それこそ、今日は自己流でなく、先日買った「DSお料理ナビ」を使って、きっちりレシピ通り作ってみよう!! ということで、今日はド定番の「豚汁」をつくりました!!まあ、説明するほどの手順ではありませんのでここでは、省かせていただきますが、我が家とお料理ナビと違ったところは・・・○我が家ではサトイモを入れます。DSでは、入れていませんでした。○我が家では豚肉にしょうがとお酒で下味をつけ、炒めてから材料と混ぜます。DSでは、豚肉を湯通しして、まとめて材料と混ぜます。 なるほど~、やっぱり簡単な料理でもやり方が違うのだな・・・。皆さんのおうちでは、どうやって作りますか?何を入れますか?でも、これもよい勉強ですよね!DS参考になりました。ちなみに、かっしー的に「サトイモ」はゆずれず、今回は結局「我が家流」で作ってしまいました(忠実な使用レポにならず、ごめんなさい!!)が、今日は、母も横から「オッケー」と叫んで楽しんでました。意外と親子の交流にも使えるかもしれませんぞDS!!(ただDSは、親子でごちゃごちゃ?おしゃべりしていると、混乱して「オッケー」の音をなかなか拾ってくれないのでご注意を・・・)今日の負け犬かっしーの独り言(ってか追伸) 「ゆずゴショウ使ったら豚汁あまり好きじゃない人でもガンガンおかわりいけますぞっ・・・(おおっはじめて、日記の内容と関係のある独り言・・・。)使ったことのないそこのあなた!!だまされたと思って一度使ってみて、みてみて!!出来れば大分県の使って欲しいけれど、まずはヱスビーのチューブタイプで十分だから(マーフィーかっしーより)」
2006年08月20日
コメント(8)

みなさんこんにちは、先日の健康診断の結果で、「身長・体重・視力」共にUPしていた「成長し続ける三十路」負け犬かっしーです まあ、この歳で成長し続けているのもどうかと思いますが(背が低いので、身長伸びてた事には、年甲斐もなくちょっと喜んじゃったけど)それよりも気になったのが、総評で「問題はありませんが、コレステロール値がやや高めですので気をつけていきましょう」と通知が来た事です。 ・・・うーん、昨年も同じ事言われたんです。そして昨年は、そんな言葉を初めて言われ、かっしーびっくりして、何がどう悪かったのか問い合わせたところ、「前日、結構ぎりぎりの時間まで飲み食いしてだでしょ、そういう人にこの結果が出やすいんですよね・・・。」と・・看護婦さんにずばり当てられ恥ずかしい思いをしてしまいました 今回もおそらく検査前に暴飲暴食し続けたのがたたったもの・・・と思われますが、でも気になる事が・・・。コレステロール値だけなら去年と一緒か・・で終わったんですが、セットで考えるとすごく気になってくる体重の増加!!今までは、結構沢山食べてもあまり太れなかったんですが、この半年位で自分の体が何だか重たくなってきたのをまさに「体」で感じていました。何年も生活に変化はないのに、この急な変化は何?・・・ええもしかしてこれが加齢なのね。このサイトを読んでいただいている20代のみなさん~これは、三十路過ぎないと分からないのよ~~(いやーん、かっしーおばちゃん怖い・・。) にしても、急な体重増加とコレステロール値の増加、これセットできた日には「ただの中年のおっさん」じゃないですか~~いや~~かっしー負け犬のままおやじになっていく・・・。 ってなわけで、本当に突然ですが、そんな私の恐怖と最近健康に気を使う母とのニーズが重なりまして、かっしーファミリー、買っちゃいましたよ「体脂肪計」!(ごめんなさい、タイトルにやっとつながった!)あの、香取君がコードのついたバーをビューンと肩の高さまで引っ張りあげて計測するやつ!!正確には「体組成計」と言うらしく、体重以外にも、体脂肪率はもちろんのこと、代謝率等色々勝手に計測してくれます!! ・・・・・うーんそう分かるんです、色々・・ね。・・・でも、正直購入前は、「どうせ買うならよい物を」と、どのメーカーにするかから結構悩んでいろいろ調べたりしたのですが、いざ使ってみると、よう分からんです。結局、体脂肪と体重くらいしかあまり関心を持ってみていない私、っていうかそれ以外の数値を参考にする知識のない駄目な私・・。私が駄目なのかそれとも買ってみたら意外とみんなそうなのか?? が、まあ代謝率も、ベストがどれくらいかはよく分かりませんが、昨日よりあがったかさがったかで、ある程度の指針にはなるし、なにより、日々の体重を一定期間記録してくれるって言うじゃありませんか!これって、そんなメモをいちいちとるはずのないものぐさかっしーには、とっても便利な機能です!これだけでも買ってよかったかもなあ・・・。 少し前ですが、「量るだけダイエット」というものをテレビで見ました。食事制限等一切なく、ただ「毎日体重を量り、それを記録する」というもの。よくは見ていないのですが、これはきっと日々の体重の増減を意識するだけで「無意識」に日常生活中でダイエットをしていく自分へと変化していき、やせられるってことなんじゃないかなあ・・この考えって、なんとなく理解できる気がしませんか? 朝、玄関を出る前に、ぐっとお腹をへっこませることを意識してから外に出るようにすると、だんだん本当にお腹がへこむという話も聞いたことがありますが、これも基本は一緒で、朝一の意識付けが一日中「無意識の意識」の中に働きかけるんでしょうね。恐るべき「無意識の意識」・・でも人間、こんな風にちょっと意識を変えるだけでダイエットにつながるならば、やってみようじゃありませんか、「無意識」ダイエット!?。まずは、毎日体脂肪計に乗っかることから始めてみよう!!体重を減らすことを意識する日常はきっとコレステロール値も下げていくでしょう!!・・・・と信じて(><) ということで、結局運動やら食事制限をしたくない「面倒くさがりダイエッター」かっしーという噂もありますが、はてさて一年後の結果がどうなるかな・・・・
2006年08月19日
コメント(4)

本日二回目のUPです!みなさんぜひ一回目も見てくださいね!ってな訳で早速ですが一回目のUPでお話していた「任天堂DSお料理ナビ」レポです! まず義理兄のレベルは・・・ 「りんごの皮むきをいつもしていたので、切ったりなんだりはすごく上手。でも味付けは初心者」ってな感じだそうです。 おおっ!それくらいの料理初心者がお料理ナビでどこまで出来るかワクワクするぞ~ ってな訳でさっそく挑戦してもらいましょう~!!とここでかっしー兄の使用感レポをきちんとUPするために自分も「お料理ナビ」を開いてみたのですがそこで分かったことがひとつ!!それはかっしーの誕生日の日の事・・・。 「お料理ナビ」を立ち上げるとお料理ナビ内でナビをしてくれるコックさんが、いきなり 「今晩は、今日はお誕生日ですね、おめでとうございます!おいしいものをいっぱい食べてくださいね!」と来たのです。おおコックさん、最近おめでとうが言いづらそうにしている知り合いが増える中、まさかあなたからお祝いの言葉を起動するなりいただくとは・・・しかも、誕生日プレゼントに「赤飯」の作り方を新たに教えてくれたのでした。これで当初200種類あったメニューは201種類に!もしかして、こんな感じでメニューが増えていくのでしょうか? と、いきなりの予想外の展開にドキドキしつつもレポを進めますと・・・今回挑戦してもらったのは王道、「お料理ナビ」の表紙にもなっている「肉じゃが」でございます。 メニューは材料から検索したり、パーティーなどのシーンで選んだり、また老化防止などといったその日の希望にもそって自動的にピックアップしてもらえるのですが、今回は作りたいものが決まっていたので、「じゃがいも」を使うお料理ということで検索、「肉じゃが」をすぐに探し出しました。 さて、ここでいきなり作る!でもよいのですが「材料を見る」「手順を見る」「つくる」とありますので、順番にやっていきましょう。材料の紹介は、例えば牛肉のスライスひとつにしても牛肉のスライスの写真と紹介文章がちゃんとカラーで出てきます。[牛肉(スライス)肩やバラの部分。薄切りなのですき焼きなど、あらゆる料理に・・・]うーん、本当に初心者向けに作られているんですね!手順も、例えばたまねぎを切るというページを読んでいると、「トントン」と本当に切っている音がしてきたりとちいさい演出ですが、なかなかかわいい感じです。 一通り、材料や作り方などを見た後は、さて調理開始 あー当たり前だけど、やりたかった「オッケー」で本当にちゃんとページが変わっていく!!ので、手が汚れていても便利ですね!ただ水に弱そうなので防水だけはご注意を!友人情報ではラップを巻いたりするとよいようですよ!! てな訳で進んでいきますが、初心者が分かりにくそうなところでは「オッケー」だけでなく「詳しく」と字が出てくるときがあります。例えば「水にさらす」で詳しくがでたら、さらすとは何かから詳しく説明が出てきます。たまねぎの切り方なんてのも「詳しく」教えてくれますよ!表示が出たら「詳しく!」も叫んでみましょうね。 それにしても、手順全てに本当にきれいな写真が入っています。コレって分かりやすいですよね!また、「オッケー」は、かっしー調べによると1.5メートルくらいまでなら離れていてもストレスなく声を拾ってくれるので調理しながらでもよほど離れていなければ、画面が見えなくても音声で案内してくれるので便利だなと思います! 今回は、実際はかっしー義理兄が作ってくれたのですが、お味は割りに薄味でとても美味しく出来たとのこと。 ただかっしー的にちょっとだけ納得できないのは・・・、「お料理ナビ」の肉じゃがにはにんじんが入っていない・・あれれ?ひょっとして人参入れるのってマイナー?なお、その後作った「ゴーヤチャンプルー」の材料には、我が家で定番の豚肉が使われてなかったりと、自分の思っている材料と違ったりする時があるので、そこは自分流にアレンジしていかないといけませんね!! ということで、結局最初は兄に挑戦させてしまいましたが、結果かっしー的、お料理ナビのよいところ 「本当に声で反応してくれるし、離れていても音声でガイダンスしてくれる。」 「超初心者向けだが、経験者でも意外と基本過ぎて適当になっていたところをきちんと説明してくれている所もある」 「分量が人数別に検索できる」等といったところがあげられます。で、あえて書きます悪いところは、 「全体の説明を一度に見られないので全体像が把握しにくいところがある」というところ一点につきるのではないでしょうか。でもここ、気になる人は気になる所だと思います でも、どちらにしても、初心者兄でも「肉じゃが」美味しく出来ました、やるな辻調理!!(が監修)そして、かっしーにとっては何より、料理をした日には、お料理ナビのカレンダーに印がつくのがなんだかラジオ体操のスタンプのように励みになっていいなあと思ったのでした。 さてみなさんは、「お料理ナビ」買いますか? なお、かっしーのレポより百倍詳しい体験記のサイトを見つけましたhttp://ip1.imgbbs.jp/read2/DSOryouriNavi/#TH_ST4 皆さん参考になさってくださいね!かっしーは、お料理ナビをまめに開くことで、なによりも「お料理を定期的にする癖」を身に着けたいと思っていますよ~スペシャルサンクス・・お義兄さん
2006年08月13日
コメント(10)
みなさんこんにちは私この週末に、めでたく?お誕生日を迎えたかっしーです・・・。三十路過ぎようが、いくつになろうが「お誕生日おめでとう」って言われるのは嬉しいですねでも三十路の友人たち・・・ちょっとーー若い頃より年々お互い、「おめでとう」の声が小さくなってない~~いくつになっても祝おうよ~・・・ちょっと切ない三十路軍団筆頭、負け犬かっしーですよ だけどね、お誕生日って私は、誕生日の人にとっては、「生んでくれてありがとう、そしてみんなに出会えて嬉しいです」と喜ぶ日、祝う側にとっては、「この年、この日に生まれてきてくれたからあなたと会えました、このタイミングで生まれてくれてありがとう」って喜ぶ日、だと思っています。だから、何歳になったってかっしーは、誕生日に感謝感謝なのです みなさんはいつも、誰とどんな誕生日を過ごされていますか?自分のことも、私が考えるように思って祝ってくれる人が一人でもいたら、かっしー本当に幸せだなあって思います。そう思われる人になりたいと思うし、そんな男性にもいつかめぐり合いたいものだなあ・・・・。 はっ、いけない!いつか来るそんな日のためにも料理を覚えなくては!!!・・・ということでこじつけくさいですが?今日は週末、週末といえば独身・自宅通勤女が唯一料理をする日!「週末料理友の会!」(初めてごらんいただく方は、お料理の話トピをご参照ください、いつでも会員募集中)です。ってな訳で今日は、先日お話していた「任天堂DSお料理ナビ」を使って早速・・・・(とここで父「おーいかっしー誕生日だろ!豪華に蟹でも食べさせてあげようか?」・・・かっしー「うっ・・・・いいよ~今日は私が・・・・・運転するから蟹に行こう!!すぐいこう!」あ~かっしー意志薄弱。ま、でも誕生日ですから今週末は許して下さい!今日は自分に乾杯 ・・・・しかーし!「週末料理友の会」会長?としては、作らないにしても週末はなにかしら料理のことを考えると決めております!のでどうするかと考えていたところ!私の義理の兄が、なぜか私より先にお料理ナビにはまったという情報をキャッチ!!これは聞き逃せませんぞ~~(この口調がなんのパクリか分かる方は、私的にはなかなかのマニアだなと思うのですが分かる方いらっしゃるかな・・。) ってな訳ですが、長くなりすぎたのでとりあえずお料理レポ次回に続く~(ってこれじゃあんまりです、今日中にUPします)
2006年08月13日
コメント(6)
みなさんこんにちは!! ところで、体調も大分落ち着いて嬉しいので、ここのところには珍しく連日の更新です。とはいってもいつも長文になりがちなかっしー、今日は短くみなさまの暇つぶし用のコネタサイトのみおひとつご紹介・・・。その名は、 落語検索エンジン「ご隠居」http://www.edo.net/goinkyo/ かっしーは、わざわざ東京まで落語聞きに行っちゃう・・・までの落語ファンではございませんが、このサイトはそんな方でもOK、ってかかっしーも本当に暇な時にちょいとお邪魔させていただくサイトです!たとえば自分の身長を入力すると、江戸時代の尺や寸で表示してくれたり、文章を入れると、色んな(色々あるんだなこれが)江戸弁に変換してくれたり、落語以外にも地味~~に楽しい内容のサイトなんですよっ!まあ、しょーもないと言われればそれまでですがお暇なときにのぞいてみて下さいね ちなみに私は賭場に行、判か丁か!と、ぼーっと掛け事してみたりしています。暇な時つい、PC内の「フリーセル」で時間つぶしちゃうあの乗りに近いですが・・・、もちろん「落語」メインのサイトですから、こんな事から「落語」の世界に足を入れてみるのも、意外とおもしろいかもしれませんよ 今日の負け犬かっしーの独り言 1日5分だけ!何でもいいから頑張ってみれば、一年で約30時間・・・。これってきっと塵も積もるよねえ・・・。(って分かってれば動けってね)
2006年08月10日
コメント(2)
みなさんこんにちはちょっと・・・・お通じが(いやーん)悪くて恐怖におびえる気の弱い負け犬かっしーです。 え?「なぜそこまで怯えているか?」ですって?それは・・・ 本日恐怖の健康診断だったからでございます(えへっ、大げさでした?)三十路過ぎますと自分の身体が心配になってきます。そこで、健康診断を受けることは一向に構わないっていうかむしろウエルカムなんです。 が、私の勤める会社では、四十代以下の人は、身長とか体重とか簡単な検査しかさせてもらえません。(無料ではね)そんなのお家でできるっての・・・という乱暴な愚痴はさておきまして、ともかく血液検査だ~バリウムだ~したかったら、12,000円也の手出しにて「政府管掌外」検査を受けなくてはならないのです。 その上にかっしーは、バリウム飲むといつも具合が悪くなるのでバリウム検査が大嫌いほんとにほんとに苦しくなるんですよね・・・。あ~なんでこんな大金払ってバリウムで苦しい目にあわなきゃならないの~大体バリウム飲んで何が分かるのかあんまりよく分かってないなあ私・・・とぶちぶち思いながらも行きました。「社会保険センター」へ・・・。 が、朝早く言って、まず驚いた!何にかというと、それは係の方なの丁寧さ「皆さん大変お待たせしております、受付は○○時からですが、準備が出来次第すぐご案内しますので!」とまずご挨拶。そして受付予定時刻より三十分早く検査開始!へー普通の病院では、人が多いからって三十分も早めにあけるとか聞いたことないぞー!! そして帰りには近くの喫茶店の「モーニングセット」無料券がもれなくついてきますそして検査も終わり喫茶店へ向かおうとしたときも玄関に係の方がいて「あっお疲れ様です。こちらを通ったほうが影が多いですから~今日は暑いですから少しでも影にどうぞ~」と近い通路から通り抜けさせてくれたり・・・・これは、単に係りの人が親切だったのかそれとも・・・「社会保険」センターだからか? 社会保険センターってやっぱり今年金で話題の「社会保険庁」の管轄だと思うのですが・・・でもって対応がよいと「やっぱイメージアップに一生懸命なのかなあ?」とか深読みしてしまったかっしーは、性格が悪いのか・・・。ごめんなさい社会保険庁で一生懸命働いてらっしゃる皆さん。私は仕事上、社保センターに電話することがあるので前から一生懸命なのはよく存してます でもここ、さすがにこんなに丁寧に案内されたことは初めてですが、前から本当に皆さん丁寧な応対だし、なにより建物きれいだし、年金問題起きる前から、とっても快適?に検査出来るところでしたよ~!!私の推測どーり、社会保険庁さん管轄ならば、年金問題はさておき、いつも快適でありがとうとお礼を言いたい位です。バリウムは苦しいけれどねっ ところでそんなセンターの方々の中でも、バリウム検査のおじさん(すいません先生)はとっても楽しくって、私の周りでは、何人かいる先生でもそのおじさん先生が「一番当たり!」と言われてるんですが、バリウム飲んで気分悪くなってても「酒飲めば直るよ~」「今晩ビール沢山飲んでいいからねえ~」となぜか「酒」ネタでみんなの気分を軽くしてくれます。今年はかっしー「一番当たり!」でした!!苦しかったけれどちょっとだけ気持ちが楽になりました あーやだっそういえば、思い出しちゃったよ!お通じが・・・いかん更新している場合ではなかった・・・今日はコレにて失礼いたします~~お金かかって、気持ち悪くて、大変だけど保険と一緒で「安心を買う」つもりで、みなさんも検査ちゃんと受けましょうね~(最近は、バリウムより胃カメラの方が楽って言う人もいますよ~試してみますか?) 今日の負け犬かっし~の独り言 人に優しくなれない時は、「その人が自分の恋人だったら私なんて声かける(かけた)かな~?」ってワンクッション考えてみよう・・・と思う。難しいけど。
2006年08月09日
コメント(6)
みなさんこんにちは更新がかなり遅くなりまして、申し訳ないです 地域の祭りや(もちろん見学ではなく参加する方で)、家族の帰省と、何だか非常にお盆休み気分満載の理由でなかなか更新できませんでしたせっかく少しずつ、私のブログを覗いていっていただける方が、いてくださるというのにまたマメに更新していかなくてはと思っているかっしーですので、また覗いてくださいね そんな訳で、今週はかっしーの姉「勝ち犬かっしー姉」が旦那様と一緒に実家に帰ってきました。旦那様は背が高くって~頭がよくって~そいでもって公務員!の今時の「三高」ダーリンです。(こんなこと書いているの知ったらかっしー姉怒るかな?でも誉めてるからいいよね) しかもダーリンは、関東の方なのでと~っても女性に優しい!黙って俺について来い!!の九州男児とは違います。(ま、九州男児に俺について来いと言われたことは実際はないですがイメージ、イメージ)かっしーがびっくりしたのは、かっしー姉の持っていた小さなバックさえ、優しく持ってあげてたことはーーっテレビで見たことあるけれど、本当にいるんだなあ小さいバックさえ女性に持たせない男性!!かっしー、以前は、「はーーあんなちっこい荷物、女性が自分で持ちなよーー」と思っていましたが、最近は、「あんなちっこいバックさえ持ってくれるほど気を利かせてくれるダーリンがいるって素敵だねえ」と素直に羨ましく思います かっしーは、今回仕事仕事でほとんどかっしー姉とは話せず、あっというまの再会で、姉夫婦は去っていきました 勝ち犬かっしー姉さん、素敵なダーリンといつまでもお幸せにねっ負け犬かっしー今日の独り言・・・少ない再会時間の中、家族でカラオケにいって、最後は尾崎清彦の「また会う日まで」を熱唱したかっしーファミリー・・変な家族でも、久しぶりに改めて、家族って大事だなあ・・・。ってね(かっしーいつかこの家族の人数を増やしてもっと楽しくしたいものです)
2006年08月07日
コメント(4)

皆さんこんにちは!なかなか自分で料理をする機会がないそこのあなた!私と一緒に「週末料理友の会」に入りませんか? ・・・なんて「会」があるわけではないのですが 特に「パラサイト」で「負け犬」なかっしーは自分で意識してやっていかないと、料理しなくても全然生きていけてしまうのです。人間って目的がないとなかなか頑張れなかったりしませんか?すくなくともかっしーはダイエットでも何でもゴールがないと全然頑張れない「負け犬」ちゃんです・・・。 ってなわけでブログ内でも「週末料理」をする・・・つもりだぞ(かわいくいっても駄目ですな)という、非常に弱気ながらも目標を立て、みなさんに成長ぶりをちょっとずつ見ていただく・・・という目標を勝手に立てた・・・にも関わらず、今週末は姉夫婦が帰省したりして外食続きで腕を振るう!?間もありませんでした で、料理ネタ書けそうもなかったのですが、実は夏がお誕生日のかっしーに姉から素敵なプレゼントがありました!!その名は・・・ 「任天堂DSしゃべるDSお料理ナビ」 姉さんありがとう・・私のお料理の気配を察してくれたのかしら?・・・ってな訳で早速ワクワクしながら開封~~ 最初は、料理法をナビゲートしてくれるコックさんの声の設定をします!ちょっと発音の悪いコックさんですが?そこはゲーム機なのでご愛嬌!通常の料理メニュー以外に、夏ばて気味の人のメニューや老化防止メニュー、はたまた自分の手元に今ある食材を入力すれば勝手にそれを使って出来るメニューをピックアップしてくれたりとワクワクするメニュー盛りだくさんです まだ、実際に使って料理をしていないので使用感レポは今回UP出来ませんが、今週末は「任天堂のお料理ナビを使って料理を作ったら本当に美味しく出来るのか?」実験を予定しております!きゃー言っちゃったよ予定は未定ではありますが(出た、すぐに弱気)どちらにしても「週末料理友の会」(現在会員かっしー1名のみ?)負け犬かっしー続けて生きたいと思っています!みなさんも、負け犬レベルで作れるお料理あったら教えて下さいがんばるぞ~!!今日の負け犬かっしーの独り言・・・料理はセンス
2006年08月06日
コメント(7)
みなさんこんにちは、大雨から一転、毎日暑い日が続きますが、体調を崩されたりしていませんか?最近なかなか疲れが取れないのに、「夏ばて」なのか「単なる老化」なのか判断できずに今日も悩んでいる、切ない負け犬かっしーです で、本当にお疲れ気味なので、いきなりですが今日は短くいきますね(ただでさえいつも長文になりがちでごめんなさい)では、今日は何の脈絡もなくではありますが、かっしーに起こった負け犬的出来事「負け犬ショートストーリー」です・・・若い頃のかっしーのオフィスでの会話 取引先A「かっしーさん、ご主人は?」 かっしー「いやいや、まだ独身なもので・・」 取引先A「あーそう、まだお若いからねえ・・・(笑い)」最近 取引先B「かっしーさん、お子さんは?」 かっしー「いやいや、まだ独身なもので・・。」 取引先B「・・・・あっごめんなさい・・(沈黙)」・・・えーっと、えーっとですね、お願いがあります。謝らないでください あと最近、「まあ私もいつ結婚できるか分からないけどね~」という、二十代の頃は自然に言えた冗談で後輩が金縛りにあっているのを見て、「コレは後輩にとってある意味拷問ギャグなのか?」と自虐ネタ封印を心に誓ったカッシーです・・・・・。 では、夏ばてにしても、老化にしても睡眠は必須ってことで今日はさっさと寝ちゃいます。みなさん、お互い冷房ガンガンにかけたまま眠って風邪など引かないように気をつけましょうね~ 負け犬かっしーの今日のつぶやき・・・なんで?二十代とほとんど生活変わってないのに体重が・・・ああ体重が心も身体もゆるみがち・・・(><)
2006年08月01日
コメント(6)

みなさんこんにちは来週、勝ち犬の「かっしー姉」が帰省してくるため慌てて部屋のお片付け。土日をつぶしながらも、古い雑誌に気をとられたり、古い服を試着したり、結局ほとんど片づけが進まなかった「ベタな片付けられない女」パターンに陥っている負け犬かっしーです そんな、まだまだ勝ち犬になる資格があるとは思えぬかっしーですが、最近「週末だけ料理を作る」を実行しています少しは女らしい?この「週末料理」、私と同じく「パラサイトシングル」な「負け犬」仲間には「私もそうしなきゃと思ってたところです!!」と、意外と共感を呼んでおります。 あら?そうですか・・?ならかっしーもあえてブログにUPして頑張っちゃおうかな・・。一週間に一度料理を作れば一年で48回は料理を作ることに!「継続は力なり」ですから、みなさんかっしーと一緒にレッツトライ!?お料理好きな人にはチャンチャラおかしい負け犬レベルではございますが、地味にじみーーに上達していきましょう。ってなわけで、「一週間に一度程度の料理で人はどこまで成長するのか?実験」にお暇な方は今後もお付き合いくださいませね。ちなみに現在レベル・・・父いわく「リリーフは出来るが先発は無理・・・。」・・・父さん、悔しいですが、言いえて妙でございます。えーい、目指せ先発!! ってな訳で、今日の夕飯は何にしようかなあ・・・とそこに母。「今日、生きた車海老来るからよろしくね」・・・母上様、かっしーね、料理下手といっても、米を洗うと聞いて洗剤で洗ってみたり、そうめんのビックリ水と聞いて、ビックリするギャグを考えてみたり?するレベルではありませんが・・・、料理上達したいからっていきなり「生き車海老」から攻める人いなくなーーい? が、自分で決めたことなんでやりましたよええ、でも海老って「尻尾と頭の角」で手を切りそうで怖いんだよね・・。ちなみに大分県の姫島というところでは「車えびの踊り食い」と称して、まだぴんぴん跳ねてる海老ちゃんを食べさせてもらえることで有名です。 我が家は今日は、勝手に姫島気分ってなわけで床に机に跳ね回る海老ちゃんと格闘しながらも何とか今日の夕飯は、「車海老の塩焼き」と「ゴーヤと豚のチャンプルー」そして「タコマリネ」その他ちょこちょこ・・となりました。 新鮮な海老ちゃんは跳ねまくりで何だかかわいそうだったけどめちゃくちゃおいしかったそして、我が家はゴーヤをよく使います。ゴーヤは炒めてもビタミンCが壊れにくい野菜だから夏野菜の中でもとってもお勧めでなんですよー・・はてさて「週末料理」いつまで続くか・・・。 負け犬かっしーの今日のつぶやき・・・意識的にゆっくり・きれいにしゃべってみよう(かっしー早口なんですねえ)
2006年07月30日
コメント(6)
みなさんこんにちは、更新が遅くなりました。この年になっても会社から言われている宿題を(通信教育なんてとらされるんです、私の会社)締め切り前日になるまで先延ばし。で今さら焦って、一夜漬け。いつまでたっても「小学生の夏休みの宿題」状態いい加減「きちんとした大人らしく」なりたいかっしーです。 ところで、今日は私のお気に入りに入れさせていただいている「ふにゃ☆ふにゃ☆アンパンマン」さんのブログに触発されて、「青春18切符」について書いてみたいと思います。 みなさんは青春18切符をご存知でしょうか?青春18切符とは五枚綴りで11500円、このチケットを買えば日本中の列車の鈍行、快速が一枚につき一日乗り放題になるというものです。その他基本情報についてはこちらを・・http://allabout.co.jp/travel/railtravel/closeup/CU20050722A/index.htm 知らない!という人が多いかな?知ってるという人でも意外と多いのが「十八歳までしか乗れない切符でしょ?」という思い込み!いえいえ大丈夫なんです!、三十路かっしーだろうがピチピチ(表現古っ)の18歳だろうが年齢制限はないのです!! 私はコレを使って、九州から東京まで旅をしたことがあります。少し前ですので現在のダイヤは分かりませんが、さすがに一日で東京に着くのは難しく、途中京都で一泊。その後、東京まで行ってきました。でも、京都も楽しくてこうやって寄り道しながらぼちぼち旅行するのが逆に18切符の楽しさでもあるんだなって思います ところで正直、我が九州のJR鈍行列車はちと乗り心地が悪く・・・ただそのかわり、昔ながらの「ガッタンゴットン」揺られる鈍行列車は、それなりに趣きもあり、ゆったりと流れていく車窓の風景とともに旅気分を盛り上げてくれます そして、九州を出ると一気に列車の乗り心地もよくなり(JR九州さんごめんなさいね!でもよく使わせていただいてます。由布院の森号とか好きです)また、快速も多くなるので(18切符は急行などには使えないのですが、鈍行でも快速を上手に使えば結構スムーズに移動できます)思うよりも快適に旅が出来ますよ!! ただ、やっぱり鈍行なので時間はかかるなあ・・・。時間がたっぷりある学生さんや、地方ごとにちょこちょこと会いたい知り合いがいらっしゃるかた、はたまた、鈍行列車のスピードに合わせてゆっくり自分を振り返ってみたい、負け犬かっしーの仲間?は、ぜひ一度このチケットを利用されてみてはいかがでしょうか? また、鈍行だと旅行客以外の地元の方が乗っていることが多く、降車しないにしても知らない土地の人々の生活をなんとなーく感じることが出来ちゃうのもまたちょっとした楽しみであったりします。ちなみにかっしーが乗っている間には、地元っぽい人以外にも、怪しい吟遊詩人(麻袋を背中にしょってずっと詩を書いていた)の若者や、車掌を見るなりダッシュで逃げていった明らかにキセルの外国人グループ等など、不思議(怪しげ?)な人々に沢山遭遇しました。人間観察好きな人にはお勧めです・・? どっちにしたってそんな時間ないしーー!!という方には最近、一定の地方ごとに特急乗り放題といったお得なチケットなども色々出てきているようです。旅行というと「○○に行こう!」ということで目的地に向かってまっすぐ計画をたてたりパック旅行で予約したりしがちですが、たまには「あの辺を制覇してみよう」とか「とりあえずあっちの方向に行ってみようよ」とか、あてのない旅に出てみるのも素敵かもしれません・・・負け犬かっしーの今日のつぶやき・・・いい加減、自分に正直に生きてみよう(・・・って正直な自分って何なのかも分からなくなりかけている今日この頃)
2006年07月27日
コメント(8)

皆さんこんにちは、昨日、初めて(と言っても始めたばかりのブログですが)更新を休みました。若干体調不良です。そしてそして、来週は健康診断でバリウム飲みます嫌でも健康に気を使う、そんなお年頃・・負け犬かっしーです。 さて、体調不良のせいで?今日はかっしーが今一番欲しい健康器具について書きますねその名は「ジョーバ」皆さん知ってますか??乗馬の要領で上に載って揺られるだけ、それだけで筋肉がつき、代謝がよくなり、しかも痩せるという、それを信じてよいのなら、なんとも魔法のような機械であります。でもこれ、今体調不良じゃなくても、かっしーが欲しいものベスト3に入っております。なぜかというと・・・。 かっしーは・・・時々ひどい腰痛に見舞われます。そりゃもう、ひどいときは歩けなくなるくらい・・先日買い物中に悪くなり、デパートの中を這うように歩いたときは、あまりの格好悪さに泣けてきましたどうも、私は、学生の時に背筋ばかり使う運動をしていたせいで、背筋と腹筋との筋力バランスが悪いらしい。そうすると、腰を痛めることがあるらしいんですね。みなさん、お腹を引っ込めたいあまりに腹筋ばかり強化してませんか?ま、通常のダイエット程度の運動でここまでなるかは分かりませんが・・・。 少なくとも、毎日PCに向かって無理な姿勢を続けて腰に痛みを持つ方とかって男女問わず多いのでは?? ってな訳で、私は運動したくても無理をするとすぐ腰に痛みが出ます。腰の痛みをなくすには、もっと全体的に筋肉を鍛えないといけないのだけど、鍛える→筋肉がつく前に腰を痛める→だから思うようには運動できない→筋肉がつかない→腰痛が治せない・・・うーん悪循環 ってな私が見つけたのが「ジョーバ」です。なんでも、もともとは、運動が難しい方の筋力アップやリハビリ目的に考え出されたものだとの事。名のごとく乗馬のように上に乗ると、これまた乗馬のようにジョーバが動きだします(ややこしい?)コレに毎日乗ることによって、自然と筋肉が鍛えられていくとのこと、特に今ピラティスなどで言われるコア(内側の筋肉)も鍛えられるとか。元々がリハビリ目的に考えられたなら腰痛持ちの私でも自然と筋肉がつくのでは? それからこれ、あんまり欲しかったもので、色々ネットで調べたのですが、筋力アップよりも結構「乗ってるだけでやせていく」っていう感想が多いんですよね!!筋力アップした上に痩せていくですって!!!負け犬心をそそる(いやきっと負け犬ならずとも)ポイント満載じゃーあーりませんか!それから、保守派かっしーとしては、ナショナルさんが発売元っていうのも何だか安心感 ・・ってな訳で欲しくってたまらないかっしーでありますが、なぜまだ買っていないか?理由はただひとつ・・・高いから!!上位機種は十万以上するのだ でも!でもですそんなかっしーに朗報?今度「ジョーバ」に新機種がでました、その名も「ジョーバフィット」これは、従来機種よりも一回り小型。多少、従来品と機能の違いがありますので詳しくはナショナルHPを・・。でも色も三色あって結構かわいいのです。まだまだこれも安くても八万円前後はしますが、前機種に比べれば安くなったよー激しい運動をせずに家でこっそり痩せられる、筋肉鍛えて腰痛も治せる・・・かもかも?そいでもって、周りに「痩せたね、何か運動してるの?」「ううん、運動なんて特にはね・・・」なんて言ってみたりして・・・(かっしー性格曲がってる?) ならば入っても結局お金だけ払ってなかなかいけないジムに、一年入ってた・・と思って買ってみるか???だれか「ジョーバ」実際に乗ってる方いらっしゃったら、ぜひぜひかっしーに使い心地の感想を求ム!!です負け犬の独り言・・・「ジョーバ」、「HERO」でキムタクが乗ってたから欲しいんじゃないぞーー念のため。
2006年07月24日
コメント(10)

みなさんこんにちは、「負け犬ライフ」を充実させるべく頑張っている、それでも、楽天のブログ管理画面で「ようこそ負け犬かっしー様」と毎度表示される度、自分で登録した名前なのにちょっとだけ傷つくこともある「打たれ弱い負け犬」かっしーです。 ところで今日は、食べ物ネタです。今日は友人とパスタを食べに行ってきました。 ちなみに前菜・パスタ・デザート・コーヒーで1600円のランチコースです。 女の人ってパスタ好きな人多くないですか?なんでなんだろう?私もパスタ大・大・大好きですー。逆に男の人で「俺ってパスタに目がなくってさーー」とか言うのはあんまり聞いたことがないような気が・・(パスタ好き男性がここ読んでたらごめんなさいね) でも逆に、男の人で「俺ってパスタ作るの得意なんだぜ」とか自慢してくる男はなぜか結構いるような気が。(少なくとも私の周りには)しかも大抵「ぺペロンチーノ」・・簡単だからね。いや、そりゃかっしーぺペロンチーノ大好きですし、男前に出来立て手作りのぺペロンチーノなんて手際よく取り分けてもらった日にはいっぺんにやられっちまいます(ハートがね)。けどね、こーゆーシンプルな料理こそごまかしが聞かないから難しいのだぞ男性諸君。そして負け犬女は、舌だけは肥えているのですぞーー。(あ、身体も徐々に肥え・・・てます、はい) ちなみにかっしーはぺペロンチーノ、なかなか上手に出来ません。 なので今日の料理写真は、今日行った南大分にある「悦」というお店のものです。大分市内では割と有名なお店。以前「マリオジゲンニ」というこれまた大分ではちょっと知られたパスタ屋(今は残念ながら閉店しています)で料理をされていた方が 開いたお店です。パスタの味には定評があります。ぜひ一度足をお運びください。ただ、一品一品丁寧に作るポリシーがあるらしく、出てくるのに大分時間がかかりますので、時間に余裕がある時に(今日はランチ食べ終わるのに二時間)、なのでお腹がすきそうな一時間前には行かないと、ちとぐったりしてしまうのだけご注意を・・・。でもね、それでも「悦」好きな人で、いつもお店はほぼ満席状態なのはやっぱり美味しいからですねーーパスタ万歳!今日の負け犬のつぶやき・・・ある集まりの名簿で、自分の名前が「若い人」グループには入ってなかったことに気づいた。そんな週末でもパスタは美味しいのだ・・。
2006年07月22日
コメント(12)
みなさんこんにちは、最近、父親にたまにはバシッと決めた娘を見せてあげるかと、新調したスーツ着て見せてみたら「・・・少しやせたほうが。」と遠慮がちに言われ、「遠慮がちに言われた」事が一番傷ついた、打たれ弱い娘、かっしーです。 ところで今日、ヤフートピックスでこんな記事を見ましたhttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/mixi/?1153479857 ミクシイを辞めていく人たちの話題です。だんだんブログ中毒のように夢中になり、自分の時間もつぶしてコメントへの返事書きに追われ、五分以内にコメントが入らないともうすでにドキドキして不安になってしまうそうです。 確かに夢中になる気持ち分かります。だって今の私レスあると嬉しいですもんでも、あんまり気合入れすぎると確かにばてちゃいそうですよね。(でも、 5分でコメントつかないと不安って言うのは中毒以外の何者でもないような気はするけれど・・) かっしーは、今のところ毎日、少しずつでも更新していますが、疲れたら休めばいいし、気負いすぎずにぼちぼちと、そのかわり、続けてのーんびりみなさんと楽しんでいけたらいいなあと思っています。みなさんも、疲れちゃわない程度にお付き合いしていただけたらとっても嬉しいです!!!!せっかくブログというものを通じてだんだん知らない皆さんとお知り合いになってきている事が嬉しいからこそ、このトピが気になってしまったかっしーなのでした。みなさんもまた、心にゆとりがある時にはコメントいただければ嬉しいです。では、今日はもう疲れたので(^^)かっしーちゃんとおやすみしますねー。 負け犬のつぶやき・・・ 八方美人じゃだめですか(><)「みーんなに愛されるひとになりたい」って、それはそれで、きっと素敵な気持ちだと思うから。(でもひとりにも愛されたいなー)
2006年07月21日
コメント(2)
今晩は!!お会いしたことのない皆さんに、「お気に入り」に少しづつ入れていただいてとっても嬉しいです が、こんな徒然ブログが更新されるたびにみなさんにメールが届くのがちょっと不安でもあるかっしーです。くだらない内容の更新もありありですが、どうか温かい目で気長にお付き合いくださいね。(今思ったのですが、一度アップしたブログを誤植だけ訂正して再度UPすることがあるのですが、それでも更新メール届いちゃうんでしょうか・・だったらほんと、ごめんなさい以降気をつけますーー!) ・・・となんでこんなにさっきから下手に出ているかというと、くだらなーい内容で本日2度目のUPだからでーすさて、みなさん。今日は何の日でしょう?任天堂DSライトのピンク色の発売日なんですよーー。(って日記の御題で見当つくわーーって感じでしょうか)http://www.nintendo.co.jp/ds/ こちらは、任天堂HPです!今日からなんでつい2度目のUPしてしまいました。ピンク見てみてくださいねっ、かわいいんです・・・・・・ってアレ任天堂さん!!かっしーはピンクのDSを見たくて、さっきHP今日開くまで知らんかった、ブラック・・・出しちゃうんですね。 ブラックは九月か・・・大人な感じだな?こうやって次々と購買意欲をそそるわけですな・・・。恐るべし任天堂。 DSのお料理ソフトも本日発売それから下旬にはDSでインターネットが出来るアダプターも発売との事。いつかかっしーに、ブログのUPをDSからするときが来るのでしょうか?やっと夏のバーゲンでの購買欲も落ち着いたばかりなのに、さらなる物欲の嵐に巻き込まれまくりのお子ちゃまかっしーなのです。(でも、今の所、自分の持ってるアイスブルーが気にってるんですがね) 負け犬のつぶやき・・・・「ピンクかわいい」って・・・何歳まで言っていいのかな。
2006年07月20日
コメント(9)
みなさんこんにちは、昨日ケンタッキーのチキンを3本も食べてしまったこれでもダイエットしたいと思っているかっしーです。 ところで私は、あまりネガティブなニュースや意見が分かれるような事等は、ブログに書かないようにしているのですが、今日はちょっと書きますね!それは、極楽トンボの山本氏のニュースのことです。 山本氏は当然、違法なことをやったわけですから、実際のその時の状況がどうだったにせよ、それなりの処罰を受けるべきだとかっしーは思います。 でもでも、欽ちゃん球団である「茨城ゴールデンゴールズ」が解散だなんてえーーっ!! つい最近我が街にも「ゴールデンゴールズ」が試合にやってきました私は残念ながら行けなかったのですが、知人が受け入れスタッフをして頑張ってました。それ以外の友人も結構試合を観に行っていて、男女問わずみんなから「結構楽しかったよーー」という感想を聞いていました。かっしーは、試合前に近くを通ったのですが、試合前から球状から楽しそうな雰囲気が伝わってきて「あー行きたかったな」と思ったものです。 欽ちゃんのコントとかが、黄金時代を知らない(ま、私も絶頂期は知らないけれど)若い世代の人にどれ程受けているかは、かっしーには正直よく分かりません。けれど、今までそんなに野球を見てなかった人から、もちろん野球好きの人まで、沢山の人が「試合、楽しかったよー」って思える理由は、欽ちゃんの知名度や人気だけでは無い様に思います。それって何だろう? ここからは本当に、そんなに野球に詳しいわけではないかっしーのはなはだ勝手な私的な考えですので、諸事情に詳しい方がいらっしゃったらごめんなさいー。 が、「茨城ゴールデンゴールズ」が結成されてから、度々、チームの事をテレビ等で観る事がありましたが、選手を見ていていつも感じていたのは、「あーこの人たち本当に本当に野球好きなんだろうなー!!」っていう雰囲気です。思い切って仕事を辞めて選手になった人もいるようです。あの、女性という事で甲子園に出られなかった女の子も(ごめんなさいお名前が)頑張っていましたよね! セ・パのプロ野球の選手は、新卒の方が多いですが、ここには、一度夢をあきらめかけて違う人生を歩き始めていた選手が沢山いらっしゃるようです。あきらめ切れなかった夢を「ゴールデンゴールズ」が出来たと聞いてもう一度かなえようと集まった、「根っからの野球好き」の選手の皆さん、その、心から野球を愛し、楽しんでいる雰囲気が我々観客にも伝わってくるからこそ、欽ちゃんの試合中やちょっとした時間の間も飽きさせないショーマンシップとの相乗効果で、勝ち負けだけではない楽しさにつながっていたのではないでしょうか? そんな、ゴールデンゴールズ、私たちに野球の楽しさをあらためて教えてくれた球団。欽ちゃんの気持ちも分かるけれど、そして山本さんの事も許せないけれど、でも、球団は存続させて欲しいなあと思います!私って甘いのかなあ・・・・。 欽ちゃん私たちをまだまだ楽しませてください!!そして、欽ちゃんと一緒に夢を追いかけた選手の皆さんの、夢を失わせないであげてください!って思っちゃいます。 ゴールデンゴールズの解散は、リーグ全体の雰囲気の沈下にもつながるでしょうね・・・。 出来れば、チームは存続させて欲しい。私がこのブログに書いたからってこの事実がどうなることでもないのですが、つい最近、楽しそうな雰囲気や、何より選手の皆さんの頑張りを身近に感じたのもあって、誰かに言わずにいられなかった、今日はちょっと生意気なかっしーなのです。
2006年07月20日
コメント(3)

今晩は、負け犬の夜更かしはお肌の大敵!今日こそすぐ眠りますよ!!のかっしーです。が、いつもながらそのままだと寂しいので写真をアップしておきます。この白魚のように白くて美しい腕が私かっしーの・・・どーでもいいでっすよ・・・。ごめんなさい調子に乗りました。(そういえばだいたさん、勝ち組になりましたねっ!) 腕よりも腕に抱かれるコアラちゃんこの写真は、私がオーストラリアに行ったときのものです。かっしーの腕から上も写ってる写真なのですが上半分をUPしていないのは、「顔出すのはちょっと・・・」などと恥ずかしがる以前に、これがオーストラリア到着後すぐの写真だからです。飛行機に乗り続けて超むくんでいる上に、日本時間で確か午前五時位に動物園に連れて行かれパンパンの顔でとても人様に見せられる顔ではないまま、いきなりコアラ様とご対面ーー!ええっ!コアラといったらかっしーにとってオーストラリアに行って、観てみたい物(会いたい?)ベスト3には入っちゃうメインイベントなのにこんな状態で・・眠気でももうろうとする意識の中で、コアラちゃんとご対面だったのでした・・。(でもめちゃかわいかった)ちなみにコアラは夜行性です。このアンニュイな目つき・・。後で写真見ると「昼真っから勘弁してくださいよー、眠いっすよー」とコアラの方こそ、はるばる日本から来たかっしー以上に意識朦朧に見えて仕方がないのです・・・。オーストラリアでは、ケアンズ中心に遊んできました。また徐々にUPしたいと思いますが、今日はこの辺でおやすみなさい・・最後にワンポイント!!オーストラリアでコアラが抱きたい方!シドニー等の地域では、規制でコアラを「だっこ」出来ません。コアラと一緒に写真をと書いてるツアーでも、「一緒に写真を撮れる(だけ)」か「コアラを抱っこして写真が撮れる」のどちらの場所かをよく確認しておきましょうね!!
2006年07月19日
コメント(0)

みなさんこんにちは、連休明けでまだ調子のでないかっしーです。 ところで突然ですがみなさんは「ヤクルト」(名前だすのあんまりよくないか・・。)をどうやって飲んでますか?私は・・・・・・・・・こうやって飲みます。 上にちょいと穴を開け、下に大きめの穴を開ける。そうして下の穴から飲むと、出すぎず、出なさ過ぎず、ちょーーどよいくらいの量がゆっくり飲めるんですえ・・・絵文字かわいくしても変人扱いは免れない??・・・ だってね、子供の頃、我が家でヤクルトと言えば当然ひとり一個! 少・な・い・・・子供心に「何でこんなにおいしいのにこんなすぐなくなっちゃうんだろう」と思ったものです。だってね、ふたを全部開けて飲んだ日には、秒速で一気飲み終了。かといってちょっとだけふたを開けてみたり、小さな穴あけてみたりして飲もうとすると、すごい飲みにくい・・。 で、試行錯誤の結果この飲み方にたどり着いた子供かっしーはそりゃ喜びました・・が、今何歳?三つ子の魂百まで・・三十路の魂一生かも・・・。 ちなみに職場の子に聞いたら「指でブスッと一突きして飲む」派と、「きれいにふたとって飲む」派、「半分ふたとって飲む」派・・・意外といるもんだいろんな飲み方。「指でブスッ」の子は子供の頃はシャワーのように穴をいくつも開け飲んでいたそうです。見た目がそっくりな人が世界に三人いるといいますが、どこかに飲み方がそっくりな「二つ穴」派が後二人位いないかなあ・・・。 どちらにせよ、食べ物、飲み物は大切にいただきましょうね!!
2006年07月18日
コメント(12)
17日の日記補足ですー。出来れば先にUPした日記を先に読んでくださいねっ!でもってこの「いろんな「浴」の場所(大分)」分の日記は、大分の方で、「浴」に行って見たい方だけお読みください。ややこしくてごめんなさいっ! 参考にしたのは、全て大分市内、 ゲルマニウム=レフコ あるんですよープールのすぐそばに!!気軽に試せます。穴場かも(ただし会員限定有料、でも相場より安いです) ゲルマニウム=オーシャンブルー エステのお店です。ロビーなど素敵な感じですね。脱毛などもあるようですよ。 岩盤浴 =石畳の癒 大道トンネルそば、エステなども出来るようです。何でもストーンをつかったエステもあるようなのでかっしーも注目中です。癒しと書いて「ゆ」と読みます。なかなかにくいじゃないですか!!!なかも清潔でナイスらしいです! 溶岩浴 =・・・高知 東急情報・・・求む大分情報ーー! かっしーが体験していないところは友人情報です。ご参考までに。ただ情報に関する、一切の責任は負いかねます。あらかじめご了承ください。みんなで、いろんな「浴」できれいになりましょう
2006年07月17日
コメント(2)
どもです、三連休をなんとなく過ごしてしまったかっしーです ところで、今日の「笑っていいとも」をぼーっと観ていた所、高知 東急(たかち のぼる)さんがテレフォンショッキングに出てました。そこで彼は、自分出演のドラマの番宣そっちのけで、「溶岩浴」についてそれはそれは熱く語っておりました 何でも、その名の通り、溶岩をプレート上にしたものらしいのですが彼的には、今流行の「岩盤浴」は、もう遅い・・とか。岩盤浴は汗はよく出る!しかし、溶岩浴ならそれだけでなく翌日のお肌がピッカピカになるらしい。あら、それは魅力的!あーん、誰か大分に「溶岩浴」出来るところがあったら教えてください ちなみにかっしーは、最近、「ゲルマニウム温浴」なら試してみましたよ!あれは、手と足しかお湯につけないのに、二十分もたてば汗が滝のように流れます。入り方には要領があるらしく、なんでも、月に一度とかの割合でするよりも、一週間から十日、連続で通って、一気に身体の老廃物を出してしまった方がいいとか。まさに、いまはやりの「デトックス」(毒だし)ってやつです。しかし、かっしーの行ってた所は、木曜日が定休日。おいおい、十日は連続できないジャン周りにあまりお休みのないお店があれば皆さんそこで試してみてね! それから、番組では「古い」と言われたものの、やっぱり「岩盤浴」もなかなかいいようですね。私はまだ未体験なのですが、友人談によると、「本当によーーく汗をかきます。」との事。 しかも話によるとその汗も身体にいい汗が出るとの事で(どんな理屈なんでしょう?)、お店には「出来ればふき取らずにお帰り下さい。」と書いてあるそうです。もっとも、身体にいいといわれても、私の友人は、さすがに汗をかいたそのままで帰る気分にはなれず、シャワーを浴びてしまうそうですが。 気がつけばいろんな「浴」レポートになってしまいましたが、それにしても「ゲルマニウム」に「岩盤」に「溶岩」・・いろんな「浴」が流行りなようで。 これら「浴」に共通しているのは、「サウナとかよりのぼせにくいのに、汗びっしょりっ」て事です。かっしーにとっては、私は昔から代謝が悪いようで、汗をかけない上に、いやかけないからこそ?お風呂などですぐのぼせる子供で、サウナなんてもってのほかでしたから、こうやってのぼせにくい中でたっぷり汗をかける、いろんな「浴」流行りは嬉しい限りです あ、ただどれもやりすぎるとやっぱりのぼせるから注意してくださいね!! さてさて、次に流行る「○○浴」は、何なんでしょうねーー!!
2006年07月17日
コメント(0)

あーーー三連休があと一日でなんとなく終わっていく・・・せっかくの三連休に、引きこもりすぎて今更後悔しているかっしーです。やっぱ予定どーり東京に遊びに行けばよかったかな・・。 ・・・と、ここで気を取り直して、全然関係ないことを突然皆さんにお聞きしますが、「男はやっぱり肉じゃがに弱い!!」と思いますか?私の周りの男友達は、「そら、やっぱ弱いよ・・。」といいます。 ちなみにかっしーの勝手な、統計によりますと・・・男が女性に作られるとぐっときちゃう食べ物ベスト3は 第1位 にくじゃが 第2位 ぶり大根 第3位 卵焼きとなっています。ちなみに男女問わず大好きなメニューは・・ ダントツ1位!!! 焼肉 女性の中では「パスタ系」も根強い人気ではありましたが最終的には「やっぱり肉が好き」とのこと。20代から30代の人に聞いた統計ではありますが、女性もがっつりお肉大好き!のようです。みなさんのまわりはどうでしょう? かっしーもお肉大好きです・・が、だからって焼肉つくっても男性はぐっと来ないらしい・・。やっぱりちょっと手の込んだ感じがする煮物系に弱いのね・・。かっしーは、そんなに煮物が好きな方でもないので肉じゃがが上手に作れるかというと頷けませんが、そこそこは作れますよ、だって作り方自体は、たぶん男性が思っているより全然難しくないし。でも・・・出来れば焼肉作って喜んでくれる相方いないかな・・。 何て言いつつも、いろんな料理が出来るに越したことはありませんよね。これは男女問わず。「食」は、独り身だろうが結婚しようが一生ついてくるものですから。それに、料理できる人って何だかかっこいい!!料理って色彩や味覚、その人のいろんな意味での「センス」が問われる物だって思いません? ・・・なんて大きな事をいいながら、実は基本的な料理しか出来ないパラサイトシングルかっしー、ぼちぼちきちんと料理を覚えてみるかと思っているのでした。(えーー、かっしー現在三十路です。「結婚したら覚えるよねーー。」なんてコメントは・・・・・もう友達に聞かれたら速攻で却下だな!!) といいながら、、今夜はキムチ鍋を作りました!おいおい煮物関係ないじゃーん。とひとり突っ込み!でも、冷たいものばかりついつい取り過ぎる夏。夏ばて防止には、温かいものお勧めです!!(何て言いながら鍋が簡単なだけだったりもする)今日は汗をかきかき、きのこ類たっぷりのキムチ鍋だーー。
2006年07月16日
コメント(2)

こんにちは、最近更新時間がいつも深夜。夜更かし気味の不良三十路かっしーです。 今日もきついのでもう眠ろうかと思っていますが、ちょっと寂しいので最近の私の私的お買い物ヒット商品?をご紹介しようかと思います。 ・・・で、それは何かといいますと、今更ながら任天堂DSライトです、えへっいや、三十路になってからまさかゲーム機買っちゃうとは思いもしませんでした。が、結構ミーハーなかっしー、どうしても「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「英語漬け」がやってみたかったんです! 最初は3月始めに、某大手電気屋に予約したのですが「6月頃にはお渡しできるかと思いますが、それも分かりません」との連絡が入りました。・・・うーん、別に4ヶ月近く待って手に入れたいほどの思い入れはないなあ・・。と思い、いったんキャンセル。 それでも4月になり、あまりの人気ぶりと入手困難という話に「あーキャンセルはいつでも出来たんだし、予約だけそのまましておけばよかったのかなあ。」と軽く後悔していたころ、「トイザらス」なら手に入るという情報を聞いて、いざトイザらス!そしてゲット! 買いに行ってみると、親子連れだらけでした!が、普通のおもちゃと違うのは、「お母さんは脳トレ買うんだー」などとはりきる親の姿!少し、ゲーム機自体の話とはずれますが、今までゲーム機といえば、若い男性や子供の専売特許でした、が、こうやっていろんな層から支持を取り付けるソフトを開発した任天堂、一時経営難にあえいでいましたがここで一気に挽回ですね。この、今まで誰も考えつかなかった、もしくは、はなから駄目と決め付けていた購買層の開拓による挽回は、ゲーム会社ならずとも全ての職種にとって学ぶ点が多いと感じます。 ちなみにかっしーは今、脳トレよりも「英語漬け」と「どうぶつの森」にはまってまーす。 職場の女性が私に触発され?全員DSを購入してしまいましたお昼休みは、森の話一色です。「あーDSのお花にに水やるの忘れたっ!」とか、「昨日DSで大きい魚釣っちゃいました。」とかね。・・・大丈夫かうちの会社? ところでDSですが、二十日に新色のピンクが出ます!とってもかわいい感じ!旧DSもピンクがあったため新DSもいつか出すとは踏んでいましたが・・・やっぱりいざ発売となるとピンクいいなあーと思ってしまう自分がちょっとだけ女性らしく(いや女性なんですけど)みえたかっし-でした。
2006年07月15日
コメント(1)

私の今住んでいる大分県のこともぼちぼち書いてみたいと思います。 先日、大分市内にある「スパリゾートサマ・サマ」という温泉に行ってきました。 大分で温泉といえば、別府や湯布院が有名ですが、大分県はそれ以外の街でも温泉がそこらじゅうにあるよいところです他県の方もぜひ足をお運びくださいね で、「サマサマ」なんですが、こちらは、どちらかというと観光客向けというより地元の人向けにつくられたスーパー銭湯系のように思います。泉質ですがこちらは海に程近いところにある為、なめると(なめていいかは知らないけれど海水の味がします。うーん、ミネラル豊富なんだろうなって感じですね。 会員になれば(入会費200円)、会員価格600円(非会員700円)の入湯料です。銭湯にしてはちょっとお高めのような気がしますが、南国(おそらくバリ)をイメージした建物は、中もとてもきれいでお勧めです。 ちなみに定期的に男湯女湯が入れ替わります。基本的には両方とも変わらないのですが、かっしーのお勧めは、入って右手の温泉です。「シルク風呂」というものがあるのですが、非常に細かい空気の粒が出ていて、お湯が白く見えます。入っていると体がぬるぬるした感じがしてきますが、それは泉質のせいではなく、泡が体にくっついてくるからです。その細かい粒粒が体の汚れを落としてくれるそうで、美容効果があるとのこと。そう言われるとそんな気がというわけで特に女性にお勧めです。サマサマに行って入って右手が女湯の日だったら、そのお風呂があるはずです。試してみてくださいねっ。 また、ここは休憩室もお勧めです。休憩室は、昔ながらの畳の休憩室があり、そこでは真横に食べ物を売っています。ビールやらうどんやら結構充実していて、ダイエットもかねて温泉に行く私は誘惑されっぱなしです ただ私のお勧めは、もうひとつの休憩室!少し暗めの休憩室は、ゆったりめのソファーに液晶テレビがついたものや、薄いカーテンでちゃんと目隠し出来るようになっているベットもあったり、お風呂上りにゆったりくつろげるようになっています。 これなら、なかなか出てこない彼女を待つのも余裕かも・・ それから、時間に余裕があればマッサージもどうでしょう?こちらには本格的なマッサージ屋さんが入っています。東京で研修を受けたりされているらしく(店員さんとの会話内情報)、本格的なフットマッサージなども受けられます。かっしーはいつもフットマッサージばかりです。オイルとパウダーマッサージ各20分(合計40分)のコース3900円也が、ちょっと高いですがお勧めです。女性でも気軽に頼めますし気持ちよいですよ~。人気があるので電話予約がお勧め! 家族風呂もありますしみなさんお近くの方はぜひ一度行ってみて下さいね! 余談ですが、大分に来た芸能人、意外とサマサマに行っているらしいです。しかも結構気に入って帰られるそうですよ
2006年07月14日
コメント(1)
今日は、平日にもかかわらず夜中まで飲んでばてばてにつきもう寝ます。 のも、寂しいので小ねたをひとつ・・。 楽天のホームグラウンドでは、野村監督にあやかって?「ぼやきそば」という焼きそばを売っているらしい。ぼやき・・そば、って駄洒落かよっ。監督の「ぼやき」はまだまだ続きそうですね。
2006年07月13日
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)


