2005年09月03日
XML
カテゴリ: 食以外
先月に引き続き、 九月大歌舞伎 ・夜の部に行ってきました。
なにやら、歌舞伎にはまりつつあります。。。


○平家蟹(へいけがに)
壇ノ浦で源氏に滅ぼされた平家の生き残りの官女・玉蟲(芝翫)が
源氏・那須与五郎(橋之助)と、恋仲になった妹・玉琴(魁春)を呪い殺してしまいます。
玉蟲の恐ろしいまでの執念が凄まじいほどおどろおどろしく暗い雰囲気の話で、
前半は難しかったですが、ラストにはググッと胸が詰まりました。
あの凄まじい迫力は、ベテランの芝翫ならではなのでしょう。


都落ちした源義経(福助)と家来・弁慶(吉右衛門)一行が
安宅の関で、関主の富樫左衛門(富十郎)にあやしまれ足止めされますが
弁慶の賢さに難を逃れるという、大変有名な話。
弁慶と富十郎の掛け合いが素晴らしく、弁慶演ずる吉右衛門のあまりの格好良さに、メロメロ。
見せ場・満載の、長唄舞踊劇。 
文句なく、イチオシです!

○忠臣連理の鉢植(ちゅうしんれんりのはちうえ)
植木屋を営む弥七(梅玉)が、植木見物に訪れたお蘭の方(時蔵)が、恋仲だったお高であることを見抜き失望しますが
実は、お欄の方は弥七のために・・・という、男女の愛のお話。
江戸の時代を滑稽に描き笑いを誘いますが、ラストはしみじみとしたものです。


約4時間という長い間、歌舞伎にどっぷり漬かり、お尻が・かなり痛くなりましたが、



クリックお願いします☆ 人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月04日 11時01分38秒 コメント(2) | コメントを書く
[食以外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kasumi6303

kasumi6303

お気に入りブログ

Outdoor Activities … New! Marketplaceさん

【御徒町】みや川で… TOMITさん

今日は何した何買っ… maharumahamahaさん
五感食堂 覚王さん
ひとひねりで行こう! やんちゃマダム(^-^)ノさん

コメント新着

aki@ Re:クリスマスプレゼント(12/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
樺澤潤kabasawajun樺沢潤@ 樺澤潤の感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
樺澤潤@ ああ頑張ります株式会社 六本木 情熱フレンチ-ガレット&クレープ…
樺澤潤@ 感謝は永遠です。六本木ヒルズ「プティキャトルズ」 俺のお店を紹介してくれてありがとうござ…
マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: