PR
山口ふるさと伝承センターで
手作り祝儀袋体験講座を しました。
小さなお子さんからパパも

おばあちゃんも

真剣!
淡路結び難しい!
どれも水引の通るコースが決まっていて
リレー選手の要の外側から内側に行ったりすることは
絶対出来ず。
外側の水引はずっと外をまわり
内側の水引はずっと内側。。。
こんなにきれいにできました。

「いつもは外見より、中身が気になって(笑)祝儀袋なんか良く見もしなかったけど
これからは捨てられないし、じーっと見てしまいそう。」と皆さん
おっしゃっていました。
そうです!
そこが狙いなのです。
現代の皆さんは忙しい。
日々の暮らしもちょっと立ち止まって見ることで
とても豊かな気持ちになるのだと。
日本の文化を次世代に繋げていきたいね。
と
きっと思ってくださったはずです。
山口新聞さんの取材を受けました。

少しずつですが、私たちは活動してゆきます。
東流西流 第2回 「ご祝儀袋について」 2011年02月01日 コメント(2)
日韓交流 祝儀袋講座! 2011年01月04日 コメント(6)
Calendar
Comments