PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Sep 26, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日隣の奥さんと話していたら、明日明後日の土日、ピアッツァ(町の中心の広場)で、バイオ市があるって知った。
本当なら、興味はあるんだけど、バイオ製品って、値段が高いから、あんまり買えない・・・。見に行くと、きっと沢山欲しくなっちゃうから、行かない方が良いのかな、なんて思う。
「私もあんまり興味はないんだけどね、はちみつは買いに行こうと思うのよ」とお隣の奥さん。
なに? はちみつもあるの? じゃあ、行かなきゃじゃん。
何を隠そう(別に隠してないけど)、私ははちみつにはまっている。はちみつにはまっているって言うとおかしいな、何か。でも、実際に、はちみつの効用を日常生活に利用している。
日本でははちみつって、単なるはちみつだった。ホットケーキにつけて食べたり、喉が痛いときに舐めたり。それだけ。でも、イタリアに来てからはちみつに対する考えが変わった。
というのも、イタリアにはとてもたくさんの種類のはちみつがあって、効用によってはちみつを使い分ける。
例えば、最近よく使うのが、アカシアのはちみつ。赤ちゃんや、母乳を与えているお母さんにピッタリ。アカシアのはちみつは、胃腸に問題のある人にも良い。
ハーブみたいな感覚で、はちみつも使い分ける。


行ってしまおう、バイオ市。はちみつ目当てに。カモミールのはちみつが欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 26, 2003 04:27:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: