PR

プロフィール

katia66

katia66

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

jhwlfm@ AiNsHWTJnxRbwDhARCw HRAEg4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
katia66 @ Re[1]:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) しんたろさん ----- イタリアだから余計…
しんたろ@ Re:FIAT 500 international meeting in Garlenda その1~出発~(07/10) 合流できればお喋り。 時間が詰まってき…
katia66 @ Re[1]:引っ越しました(06/22) しんたろさん ----- お久しぶり~。 今…
しんたろ@ Re:引っ越しました(06/22) お久しぶりです(笑 元気にやってるなら…
Oct 6, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日の夜、ペッピーノから電話。「今から行ってもいいかな?」。

そんなわけで、9時半頃、ペッピーノと同棲している彼女、マニョーラがやって来た。
私は2階で、ちょうど子供のお風呂をしていたところ。
「私のアモーレはどこ?」と階段の下から、マニョーラの声。
アモーレって、説明する必要はないかもしれないけど、「愛」という意味。イタリアでは大切な人を「アモーレ」と呼ぶ。
もちろん、アモーレは私のことじゃない。うちの子供のこと。
マニョーラは子供が大好き。特にうちの子供が大好きらしい。
お風呂から上がったばっかりで、子供は裸。私に挨拶した後、裸の子供をいつものごとくキューっと抱きしめてキスしまくり。

何だ、やっぱりそうなんだ、おめでとう。でも、何ヶ月なの? いつ生まれるの? もうこんなにお腹が出てるなんていったい何キロ太ったの? と訊ねる。
「今4ヶ月で、5kg太ったよ。予定日は4月上旬」
妊娠4ヶ月で5kgって、そんなに太ったの? 私は妊娠5ヶ月くらいまでお腹なんて全然見えなかったけど・・・。
私は悪阻、辛かったけど、彼女は全然鳴咽とかないって。食欲があってたまらなくて、ガンガン食べまくってるらしい。
子供に服を着せて、3人で下に降りて行って、ペッピーノに挨拶。おめでとう、と言うと、夫が、「何がめでたいの?」。まだ知らされていなかったらしい。
「小鹿を待ってるんだ」
淡々と、ペッピーノ。マニョーラは満面の笑顔。嬉しいんだなぁ。子供大好きだもんなぁ、彼女。対するペッピーノは、いまだに実感沸かなくて、何てリアクションしていいか分からないって。

ペッピーノとマニョーラは、結婚していない。したくても、もうしばらくはできない。
彼は2年前に離別しているから。
イタリアでは、日本みたいにすぐには離婚できない。まずは離別して、3年間離別期間というのを置かなくてはならない。3年以上経ったら、ようやく正式に離婚できる。だから、すぐに再婚っていうわけにもいかない。
結婚なんて別に正式にしないでもいいんだけど、彼らの辛い点は、マニョーラがアルバニア人だということ。

一般に私が聞くアルバニア人像は、「少々のお金のためには命すら惜しくない」。つまり、ちょっとしたものを盗むのに、例え命を落としても構わないから、何も恐くない。どんなことをするか分からない、って。
もちろん、日本人は皆お金を持っている、と言われているのが私に当てはまらないのと同じで、そういうのって人によって、なんだよね。でもやっぱり世間一般の目は、そういうもの。
そう、私はメタラーなわけだけど、メタラーって、髪が長くて、皮の服を着ていて、どこが良いのかわけの分からない激しい音楽というか単なる雑音に合わせて髪を振り乱している、とか、ドラッグやってるとかみたいな、世間一般にあんまり良い印象がない。
世の皆さん、真のメタラーはそういうものではないです。真のメタラーは純粋にヘヴィメタルという音楽を愛するだけで、格好なんてどうだっていいんです。
・・・だからムサイ人が多いのも事実。オンナにもてないのも事実。ヘヴィメタルを純粋に愛すオンナはオトコに比べてかなり少ないから、同じ趣味のカノジョを見つけるのが大変=カノジョいない人が多かったりするのも事実。更になぜかメタラーはシャイだったりすることが多くて、余計にカノジョができない・・・。

マニョーラは何かにつけて、アルバニア人っていうだけで差別を受けるから、当然、仕事を見つけるのも大変。イタリア人は「アルバニア人」って聞いただけで嫌な顔をするから。
現に、ペッピーノが奥さんのリタと別れた後、アルバニア人と付き合い出した、という噂が流れたとき、誰もが、「アルバニア人?? どこで拾ったんだ? 売春婦じゃないだろうな?」と異口同音。
マニョーラは私と同い年なのだけど、人生いろいろあって強く生きている人で、ペッピーノと付き合うことになったとき、「私がアルバニア人だからということで、あなたの家族や友達は私のことを良くない人間だと思うでしょうね。私の同じ国の人間がイタリアで良くないことを沢山していて、アルバニア人は良く思われないことは良く知っているから。私は私、彼らとは違うけど、私は彼らと同じアルバニア人であって、絶対に自分がアルバニア人であることを恥には思わない。だから、あなたの周りの人間は私のことを悪く言うでしょうけど、気にしないでね。そのうち私が世間一般で言われるようなアルバニア人じゃないってことを知りさえすれば、もう誰もそんな事言わなくなるから」と言ったそう。
マニョーラは、性格にすると、うちの夫にとても良く似ている。判断が公平で、サバサバしていて、物事を物凄くはっきり言う。はっきり言い過ぎるから、ちょっとキツイこともあるけど、根はとっても良い人。その辺の裏表の激しいイタリア人なんかよりよっぽど付き合いたい人間。
彼女、とにかく、アルバニア人っていうだけで嫌な顔をされて、仕事が見付からない。働く気はその辺のイタリア人よりよっぽどあるのに、見付からない。
子供が生まれたら、ペッピーノだけの収入じゃキツイから、彼女は絶対に働きたいそうなのだけど・・・。
こういう人種に対する差別の問題って、どこの国でもあるよね。私の場合は日本人だからマニョーラみたいな差別は受けないけど、自分がマニョーラの立場だったら、こんなに強くいられるかなって思う。それとも、逆境にぶち当たってぶち当たって、それで人間て強くなっていくものなのかな。性格がすでに挫けていたら、強くはなれないか。
私もイタリアでもまれてちょっとは強くなったつもりだけど、マニョーラには絶対に敵わないわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 6, 2003 08:54:16 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: