EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

気の短すぎる人たち New! バーニングハンマー9126さん

県の中総体に向けて 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2011年03月06日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
3回3失点ということだそうで…。

雨の中のゲームで結局5回コールドだったようです。
スコアは2-3。
今日ヒットを打ったのは聖澤,内村,大広の3人だけ。
大広の好調は相変わらず続いているようです。
このまま,このまま…。

イーグルスの話は,試合も観ていなかったので,そんな感じですが,

びっくりしたのは,この 訃報

尾藤監督が亡くなりましたか…。
尾藤監督といえば,箕島高校の監督として名将という枕詞がつく方ですが,何と言っても思い出深いのは,
昭和54年の星稜高校との延長18回の死闘。

これは,当時プラモデルを作りながら,TVで見てましたが,あまりに劇的な試合展開に,もう開いた口がふさがらないというか…。

延長に入ってから2度勝ち越した星稜に対し,絶体絶命の箕島がことごとく追いつくという,ドカベンでもあり得ない展開。

特に,確か延長16回に勝ち越された箕島の,その裏の攻撃。
二死走者なしという場面で,イージーなファウルフライを一塁手が転倒,落球。
命拾いしたバッターがその直後のタマをホームランにしたというのですから…。
もう目が点でした。

そのときは,箕島のすごさというより,勝ちきれない星稜の悲壮感が印象に残っています。
特に文字通り,手から勝利がすべり落ちた一塁手がかわいそうでなりませんでした。



そういえば,山際氏も若くして亡くなったんですね。

また,野球の一つの時代が終わったような気がします。

尾藤監督のご冥福をお祈りいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月06日 19時42分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[EAGLES関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:則本の気迫に痺れた!(06/23) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:リーグ戦再開(06/22) バーニングハンマー9126さん、コメン…
バーニングハンマー9126 @ Re:則本の気迫に痺れた!(06/23) 課長(ターリー)、何やってたんですかね(苦…
バーニングハンマー9126 @ Re:リーグ戦再開(06/22) しばらくお店のチャーハン食べてないです…
かつどン@ Re[1]:交流戦優勝!!(06/16) バーニングハンマー9126さん,コメン…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: