かゆいところに手が届かない

かゆいところに手が届かない

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

勝手口

勝手口

Calendar

Favorite Blog

今朝は猫4匹 New! maito3377さん

八尾空港ランウェイ2… New! m-cyanさん

まりも★のち★まりも まりも1140さん
love*pork's journal 。^・ェ・^。さん
心のつぶやき ヤマ0430さん

Comments

巻きネコ@ Re:シーカヤックとブラックベリー(06/29) 勝手口さん、お元気ですか? 祖母が亡くな…
勝手口 @ Re[1]:シーカヤックとブラックベリー(06/29) おくら5さん すごいよー ありがとうご…
おくら5@ Re:シーカヤックとブラックベリー(06/29) 枝先を折ると側枝がたくさん出て、 収穫量…
勝手口 @ Re[1]:紆余曲折を経て(06/25) おくら5さん ありがとうございます。 や…
おくら5@ Re:紆余曲折を経て(06/25) 活字中毒の勝手口さんが本も読めないくら…

Freepage List

2014.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は何も予定が無いので散歩する。

でも夕方までに帰らないといけないので、“果てしない散歩”シリーズはムリ。

なので宿題消化シリーズ。 南北朝時代からの城跡・高取城跡です。

***

役場にクルマを停めて歩きます。

土佐通りはさっさと通過。 案内所で城郭の古図のコピーを10円で購入。

山道に入ると…

猿石.JPG

これはまあ一応撮っとくか、の猿石。


これを過ぎると



クルマを停めた役場が遠くに見える。

国見櫓.JPG

案内板を読んで感心したのだが、ここからは大和の国の南半分が見渡せる。

遠望すると大阪市内から京都、比叡山方面まで見える。

これは… 控え城として最終決戦を受けるとしたらGJな位置取りだ。なるほどねぇ。

ここから少しで天守エリア。

城郭01.JPG

つわものどもの・・・。

城郭02.JPG

いい感じだ。 非常にいい感じ。 ところどころ新しいような石組みが気になるが。

頂上よりも道中の方が面白い。

で、くだりは別の道で降りる。

五百羅漢があるそうな。

と、なんか立て札発見! 

羅漢01.JPG



そうつぶやきながらアタマを上げる…

「うわ!!!」超ビックリしたー!!

羅漢02.JPG

この岩全体に彫ってあるやん!! 気色悪いー!!

羅漢04.JPG

あっちにも! 

羅漢05.JPG

こっちにも!!



落ち着いてみれば面白いけど。 ほんとびっくりしたわ。

気を取り直して山を降りる。

行きと違う道は観光用のではなくヒトが普通に住んでる家々の間を通る。

空き家が多い…

歩いていたオバちゃん達の「空き家ばっかりやねぇ」「うちらのとこもこんなんやで」

などと会話が聞こえる。 このあたりもカカシによるイベント開催中で、あちこちに

カカシがあるんだけど… よけい寂れた感じで儚げな感じがこの上ない。

ちなみに住んでる家の駐車場には外車が多い。

ニュービートル・ミニ・キャデラック・スマート・レンジ等いずれも現行型。

このギャップはなんなんだろう。

かかし.JPG

特に観るものもないのであっさりクルマのある役場に到着。

4時間ほどの短い散歩に終わった。

***

さて、今日は晩ご飯当番。

買い物に行ってー あ、そうだウィスキー買おうとコーナーに行くと…

な、なんということでしょう。

知らぬ間に買ってしまっていました;

サントリーなんてキライなのに。

井川.JPG

黄角にオマケでついてた井川遥カレンダー…









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.18 15:15:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: