シノコの勝手気ままワールド

PR

Profile

シノコ1

シノコ1

Calendar

Comments

シノコ1 @ Re:ちわw(10/31) ★なおやん2006さん >大変大変ご無沙汰…
シノコ1 @ Re:ちわす(10/31) ★つまようじ3636さん >しのちゃん…
シノコ1 @ Re[1]:生きてます。(10/31) ★nami068さん >お久しぶりです(^^…
なおやん2006 @ ちわw 大変大変ご無沙汰しております(^^) 覚え…
つまようじ3636 @ ちわす しのちゃん♪ 元気そ~でなにより! すく…
July 28, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






ごめんなさい。

あまりにも『ム!』としたことがあったので。





今日、颯汰の1歳半健診でした。

市が開催する健診で、コレは参加必須です。

ここで知能や成長を測定します。





颯汰は健診が始まる前は上機嫌で

会場を走り回っていたのですが

人が集まりだし、子供が騒ぎ出すと徐々にグズグズに。。。




もともと断乳した辺りから

場所見知り&人見知りがひどくなり

児童館などの遊び場所は苦手になりました。



そして、検診中は白衣の小児科医に

歯科医に、病院のベッドに

彼にとって大嫌いなものがずらりと。




発作か!ってなくらい泣きじゃくって

何しても拒否。




更にまぁ、運の悪い、診察してくれた女医さん。

ニコリともせず、診察。

なんだかなぁ。

声もボソボソ・・・颯汰の雄たけびにかき消されて

私、読唇術(できないけど)かってなくらい

先生の口見つめちゃったじゃない・・。





よく聞こえないんだけど、

なんか言われたこと。




『体の運動的な発育が遅い。

専門の機関で精密検査受けてください。

紹介状書いておきますから。』





なんすか。

専門機関で精密検査て。



2、3歩颯汰を歩かせて、

しかも、抱っこして欲しい彼は

よたよた両手をあげて抱っこのポーズで

私に寄りかかってきた。




それを見て女医サマ、

『歩行が不安定ね』




言葉も遅いみたいだし、

全体的に 『遅れてる』 だそうだ。




しつれいな。

『ノンビリサン』 とお言い!





言葉って1歳半でどれくらい話せば○なんだろう。

バイバイ、パパ、ママ、マンマ、パン、オチャ。

これでは足りないらしい・・





颯汰の母子手帳をはさんだファイルに

でっかく赤字で『精密検査』って

ラベルが・・・・・・Σ(◎◎;;





周りの人もみてるよ~(汗






そして、保健師さんが私にも。

『定期的にサークルいってますか?』

『なぜ、いかないんですか?』

『このまま人見知りでいいんですか?』






育児サークルは苦手なのです、私。

そう、颯汰と同じ人見知り。

大人数のママ友とその子供との付き合い、

超苦手。




大人数っていうか、三人以上はもう

いやぁぁ~って感じ。

超人見知りてか、気にしぃなのですよ。




あんまイヤとかいえないから

最後はどか~んと疲れて果ててしまう。




児童館は行きますよ、たまには。

てか、引きこもってるわけじゃないです。




児童館で子供同士も大事でしょうが、

それが義務だといわれると

私自身そんなん息苦しくって窒息しかねん。




社宅の周りを散歩したり公園いったり

実家いったり、友達んちいったり、

なんや毎日外出てます。




少ないなりにも気の合うママ友いるし

それではダメなの~?




児童館毎日通ったり育児サークルに入るのが

正しい育児なら、私、正しくなくていいや~。





多くの子供を見る市の健診なので

事務的になるのは仕方ないのだろうけど

見て欲しかったこともみず

普段の様子も聞かず、決まった質問の答えだけを見て

『適格』『不適格』を決めてるようで

わが子一番♪の私からすると納得いかない健診でした。





もちろん、専門の発達センターに予約入れたら

『お母さんから見てどうおもいますか?』

っと色々普段の様子も聞いてくれて

『大丈夫だと思うけど、一応見てもらって

先生から太鼓判もらえばママも安心だよね』って

そう、そうそうなの!





このまま、不安に思うより、

見てもらって『大丈夫』って専門家に

言ってもらうために検査しましょうって

いえばいいじゃないの、女医先生。





『発達が全体的に遅い』

だから、精密検査。




こんだけっす、説明。




発達センターの電話に出てくれた相談員の方のが

よぉ~っぽど親身だったわよ~。




はぁ。







颯汰の人見しり、場所見知りはたしかに

よくないと思うので、

児童館などで慣れてくれたらいいと思う。

それは私も努力するし。





可愛い可愛いわが子のためだもの。

颯汰に笑ってほかの子と遊んで欲しいもの。




私の『人見知り』も治るかな(笑)





かかりつけ医の小児科では

体が大きい分成長が遅いんだよ~

ゆっくり見守ろうよ~ってスタンスだったので

私もそのつもりになっていた分、

今日の診断はビックリデシタ・・・・





んまぁ、その先生も人間だし、

私が育児サークル苦手なように

子供が苦手なのかもしんないし、

仕事だから、厳しく言わなくちゃいかん

場合もあろうな。




・・・・っと思うことにしよう。






でも、ココで吼えたらすっきりしました。

さーーー、お風呂はいろ~っと。





最後まで読んでくださった方、ありがとうです。

また、こつこつお返事かきますので

よかったら、またきてくださいね。





ではでは、また!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2009 09:02:04 PM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: