全9件 (9件中 1-9件目)
1

こんばんは~昨日 今日と 仕事がハードな日でした。終わってホッとしてます。そんな時 癒してくれるのは 今もそばですやすや寝てる 愛犬ケー君です♪ 最近視聴してる映画は アクションが多くなってる。昨夜は 2ガンズ デンゼル・ワシントンとマーク・ウォールバーグが初共演し、麻薬組織やCIAの裏に隠された陰謀を描くサスペンスアクション。麻薬取締官ボビーと海軍情報部将校マーカスとても 良かったです。又 良い作品を見るのが 楽しみ~♪明日から二月 いい月になりますように、みんなにとって('_')
2021.01.31
コメント(2)

おはようございます。 今日は母がショートステイに行った日 朝 迎えに来てもらってました。 認知症の 母は 昔のこと以外 覚えてなくても お迎え に来てもらい 出かけるのは好きみたいです。 良かった~♪ 先日珍しい生き物? いや 機械? 見せてもらった ので書いておきます。 先日 知人宅に行ったとき、 今日我が家に来た こなので 見てやってと紹介されたのが、ラボット でした。 わ~! かわいい♪ 私は 初めてでした。存在も知らなかったのでした。 LOVE × ROBOT = LOVOT(ラボット)というロボット まるで ペットのように 子供のように 部屋を 動いてます。 声をかけるとそばに来ますし、頭を 撫ぜたり 抱っこをすると喜ぶようです。 自分で 充電しに行くし かわいい声?も 多分 一緒に暮らしたら ロボットとは思えなくなるので しょうねー かなり高額のようですが 今は ペットも 数十万 するようですし。 知人も 迷ってたそうですが 声をかけたり スマホで 睡眠モードに設定したり いろいろしてました。 私も 勉強になったー('_') この前お土産にもらったもの ワッフルです 美味しいm(__)m
2021.01.28
コメント(2)

こんにちは~ いつのまにか 一月も最後の週になってました。 お出かけはできないものの 仕事も行って 好きな 映画鑑賞も続けてます♪ ここんとこ凝ってたのは ジェイソン ・ボーンシリーズ ボーン・アイデンティティ(2003年) ボーン・スプレマシー(2005年) ボーン・アルティメイタム(2007年) ボーン・レガシー(2012年) ジェイソン・ボーン(2016年) でした。 五作のうち 四作は マット・デイモン主演 実は最後の五作目だけまだ 観てません。 楽しみだけど 終わってしまうのは 寂しい ロスになるやん(笑) この映画は 車やバイクのアクションシーンが すごいんです。 あ~ 楽しいなー♪ 何か画像でも 美味しかった焼き芋 そして友人からラインで送られてきた 癒しの 動画の画像 では お元気で(^_^)/~
2021.01.26
コメント(2)

こんばんは~ 少ない年賀状ですが 番号はハズレばかりでした(^^ゞ 先日 アマゾンプライムビデオで 懐かしい映画を視聴 できました。 嬉しかったです。 60歳のラブレター (2009) 懐かしいな~ これは 映画館に見に行ったのでした。 それにしても 内容ほぼ覚えてないものですね。 驚いたのは 一組の夫婦の話だと思ってたのが 三組の カップルのお話だったのでした。 これじゃあ 初めて 観たのと同じですね(笑)いい映画でした('_') さまざまな人生経験を積み重ねてきた登場人物たちが、夫婦のあり方や、 これからの人生をどう生きるのか模索する姿が共感を誘う。 何か画像でも 知人から 油揚げの燻製 をお土産にいただきました。 独特の味わいですね♪ ありがとう
2021.01.18
コメント(2)

こんにちは~ 今日は 良いお天気でした。 先日 すご~く観たかった映画を視聴でき 嬉しかった~♪ 今回はアマゾンプライムビデオです('_') タイトルは マチネの終わりに いいですよ~ 予告編を観たときから 気になってたんですよねー 東京、パリ、ニューヨークを舞台に音楽家とジャーナリストの愛の物語を描いた芥川賞作家・平野啓一郎の同名ベストセラー小説を福山雅治、石田ゆり子主演で映画化。パリでの公演を終えた世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、パリの通信社に勤務するジャーナリストの小峰洋子と出会う。2人は出会った瞬間から惹かれ合い、心を通わせていくが、洋子には婚約者である新藤の存在があった。そのことを知りながらも、自身の思いを抑えきれない蒔野は洋子へ愛を告げる。しかし、40代の2人をとりまくさまざまな現実を前に、蒔野と洋子の思いはすれ違っていく…… ギター演奏もすごく良かったですわ。♪ 先日食べたおやつの画像UPします。 ヤマザキ フレンチクルーラー では 又(^_^)/~
2021.01.14
コメント(3)
おはようございます。さっき仕事に出かけたとき 雨雪が降ってました。寒いはずだわ~ カッパを来て自転車でいったけど道路は濡れてるので この後も気を付けよう。子供や友人から 気を付けて!って何度もラインが来てたはずだわ。m(__)m先日 視聴した映画は50回目のファーストキス 50回目のファースト・キス(2004年 アメリカ版)を先に見て とても良かったので 友人にその話をしたら日本版もあるよと教えてもらえた。そして 2017年の日本版も観ました。 ほぼ同じ内容ですが それぞれ 良かったです。コメディとなってますが これ コメディにしないと深刻すぎますからね。 新しい出来事の記憶が一日で消えてしまうヒロイン目覚めるとDVDを見るヒロインの女性は自分は記憶に障害をもっているということに気づきますが、周りの人や、かつての自分からのメッセージをみて思い出し、また新たな一日が始まる事で、幸せな生活を送って行く。職業柄 認知症の方たちと接しているんですが 似たものを感じます。考えると深刻になるので 映画のように コメディととらえるべきかな(^^ゞでは 寒いので お気をつけてね (^_^)/~
2021.01.12
コメント(2)

こんばんは~ 仕事も 通常に戻りました。 今年もいつものように こなしていければ って 思ってたんだけど ちょっと 変化もあるかも。 それは 老人ホームの仕事 辞めるかも。 詳しくは書かないですが、母の都合で ね。 私としては 老人ホームでの仕事に 未練があります。 やはり 長年勤めてると 入居者様の事が気になるし ほとんど 最初の頃とは入れ替わったけど 仕事の 同僚と会えなくなるのも さびしいかも。 何人もの辞めて行った方に 色紙に コメント書いて きたけど 今度は 書かれる側(^^ゞ 変な感じ。 それとも 色紙 なかったりして(笑) まあ 訪問介護のほうは 新規の依頼が増えてたりと まだ 辞めることはないです。 この年末年始 その後も 愛犬ケー君と過ごす日が多く 嬉しい('_') 写真でもUPしますね では 寒い日々ですが 気を付けてねー
2021.01.09
コメント(2)
こんにちは~今日から仕事はじめてますこの後も 仕事は続きますが その前に日記かこうっと。 最近 ネットフリックスのおかげで 以前から観たかった映画を観れてま~す♪ 昨日はなんと あの有名な映画パラサイト 半地下の家族 (2019)を視聴できました。 嬉しかったな~ 外国語映画賞を総なめにしている「パラサイト 半地下の家族」は、おそらく映画史上最も鮮烈に“格差”の視覚化に成功した作品だろう。 全員失業中のキム一家は、日当たりが悪く不衛生で、WiFiの電波もろくに届かない半地下住宅で暮らしている。一方、高台の豪邸に住んでいるIT社長のパク一家は、勝ち組を絵に描いたような大富豪。キム家の息子が身分を詐称してパク家の娘の家庭教師になったことをきっかけに、ふたつの家族の人生が交錯していくという物語だ。 悪意なき貧乏人であるキム一家には、パク一家への恨みなど一切ない。手荒い手段で財産を奪う“侵略”ではなく、密かにまとわりついて幸せという名の養分を吸い取る“寄生”が彼らの狙いだ。「パラサイト」とは、何とうまく的を射たタイトルだろう。 壮大などんでん返しが待ち受けるその後の展開はジャンルもトーンも一変し、クライマックスに向かって怒濤のスペクタクルが炸裂する。 観たい映画がみれて幸せな新年の始まりです。これからも 楽しもう('_')では この辺で~(^_^)/~
2021.01.04
コメント(2)

皆様 今年も健康に気を付けて幸せな一年を 祈っております。 よろしくお願いしますねm(__)m 年末年始と いい感じで過ぎています。 今回のお泊り客は 一人と 愛犬ケー君。 新年会は 恒例で実行しました。 皆の笑顔で 父もどこかで喜んでくれてるはず♪ 良かったです。 母も満足してます。 良かった~ では この辺で~(^_^)/~
2021.01.03
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()