Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

23歳 世帯年収800万 … New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Jun 13, 2006
XML
カテゴリ: 家-建築日記

全館空調には、通常、熱交換換気がセットで付いてきます(我が家の場合、顕熱交換タイプ)。長所もある訳ですが、次のような欠点も多いと考えています。

・換気装置の電力消費が大きい
・熱交換器のメインテナンスが必要になる(はず) 外気温が丁度良い春や夏などに、室内温度が上がり易くなってしまう (電気機器や人などの廃熱により)

上2つは、どうしようもありませんが、3つ目は、熱交換ユニットをバイパスするような機能を持ったものも存在しますし、スウェーデン製の換気装置では、サマーブロックなる熱交換しない交換用ユニットを用意されたものもあるようです。

我が家で使用しているタイプで、交換用ユニットを用意出来ないものか、問い合わせてみたことがありますが、出来ないとの回答でしたので、別の緩和方法が無いものか考えてみました。

まず、2Fにある全館空調換気のリターンガラリ近くにパッシブな給気口(俗にいうパッコン)を設けておきます。それで、小屋裏収納の排気パイプファンをONしておき、この給気口を開いてやる訳です。こうすると、この給気口から入ってくた室温より低い温度の空気がリターンガラリに多く吸われるはずです。これで、熱交換器にいく排気側空気の温度が下がり、この結果、熱交換され入ってくる給気の温度も下がるということになるというわけです。

こんな感じで、うまくいくかは???せいぜい多少の効果でしょうか・・あくまで実験的試みということで(笑)

もし出来るようなら、換気装置を開けてみて、バイパスユニットを自作してやろうかなどと目論みもあるわけですが、無精者なので、思っているだけで終わってしまうんだろうなぁ、きっと(笑)

10月9日追記:

その後、空調設備屋さんに聞いたところによると、全館空調換気のリターンガラリは、空調のリターンだけで、換気の排気には、ならないのこと。

このため、 この目論みは、失敗 なようです。
逆に、冬季にパッシブな給気口の表面は、外気で冷やされるため、その表面で結露が発生する恐れがあります。
なので、 ここで書いたことは、真似しないでください(苦笑)

空調屋さん、是非、熱交換器のバイパスが出来るように改善お願いしま~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2006 07:06:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: