PR
Category
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
8月5日に高さが違うと、このブログにも書いたFFストーブ置場ですが、大きさも図面より5cm以上大きいとか、タイルの貼り方が図面と違うなどで、やり直してもらっています。
詳細図面があった訳ではありませんので、職人さんは明確な指示とは分からない面もあったのでしょう。このような部分は、間違いなく施工してもらうためには、詳細図面が必要なのでしょうね。
工事担当(現場監督)Nさんに、レンガタイルの貼り付けの点から、高さが高く・大きくなってしまったのであれば、ポーチ用タイルでも良いと連絡してありましたので、タイル屋さんと相談して決めてもらいました。
で、結局、このように、ポーチ用タイルを使って仕上げてもらいました。
FFストーブ置場
壁に貼られる予定のレンガタイルと色調がちょっと異なりますが、この方が、据わりが良いとか掃除も楽で良いかも。
昨日、タイル屋さんとも、話をしましたが、タイルの切断面が角にくるとシャープエッジで怪我するので、元々のタイルエッジを角にもってくるようにすると話を聞いて、なるほどねぇと思いました。設計打合せ時点では、これを貼って仕上げてくれればいいよ程度で、なかなかそこまで頭が廻らないところでした。
タイル屋さん、この45度部分の仕上げ部分の貼り方、なかなかグッドですよ!
一方、今日現場に夕方行ったのですが、玄関内部(小さいエントリークローゼットも)のタイル貼りが終わっていました。ポーチ部分と同一のタイルです。
玄関
玄関収納
なお、今日もクロス貼り作業は続いていました。
余談ですが、数日前にうちのカミさんが、こんな夢をみたそうです。
「工事担当Nさんいますか?」
と東急ホームに電話すると次のような返事があったと。
「Nは退職しました」・・
どうも私がいろいろとリクエストや話をしているので、仕事が嫌になってしまわないかと心配しているようです。
ちょっと細かい点はあるとは思いますが、無理無茶・不当な事は言っていませんよね・・もう少しで完成です。Nさん、もうしばらく何とかこなしてくださ~い(笑)
引渡し~早速、実験君 Sep 9, 2006 コメント(6)
プライベートコントロール~カーテン取り… Sep 7, 2006
火災保険の申し込みと割引 Sep 6, 2006