PR
Category
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
昨日、役所の固定資産税課から「家屋調査についてのお知らせ」の葉書が来たので、早速連絡して、今日の4時過ぎから来てもらうことにしておきました。
4時5分前にIKEAから帰ると、既に家屋調査員が待っており、早速、葉書に書いてあった建築確認済証と設計図面を見せる。調査員は、尺モジュールでないとうまくメモ出来ないので、設計図面をコピーしたいとのことで、コンビニにコピーしに行って、戻ってきた。
戻って来ると、一部屋づつ、天井、壁、床の仕上げを確認したいとのことで、案内しながら一回り。
・コルクタイルの評価は?・天井羽目板(パインピーリング)の評価は?
といったところが分からなかったので、どのような評価になるか聞いてみた。
コルクタイルの評価については、「評価表に無いのですが・・普通の合板フローリングと同じです」とのことで一安心。
次に「天井羽目板はどうなりますか?」と聞いてみると、それまで、「これ、すごく安かったんですよ」と言っていたのが効いたのかは不明ですが、「う~ん、上級のクロス同じですかね」(並みと上級の2ランクあるそうだ)との返事。この評価なら、まあまあだ。
「それで、全部ではどのくらいの評価なんですか?」と聞いてみると、坪当り21万~22万円程度のようだ。実際の価格より大分安いのは間違いないが、これなら並みなんでしょうか?・・
固定資産税が評価額の1.4%、都市計画税が0.3%、来年の評価額が下がるようで、トータル15万と20万の間になるとのことだが、住宅についての軽減措置(120m2まで税額が1/2になる)があるので、来年4月頭にくる通知では12~13万円程度といったところかな。
1ヶ月遅れの3ヶ月点検 Jan 14, 2007
熱交換換気の排気温度を調べてみる~給気… Jan 13, 2007 コメント(2)
今日の湿度は、かなり低し~ドア割れの推測 Jan 10, 2007 コメント(2)