Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

フルローンは当たり… New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Oct 28, 2006
XML

明日は時間が取れないこともあり、本日、2件目のアップです。

空調設備屋さんに今月上旬に再計算を依頼していた、空調負荷計算書と換気計算書を入手しました。

換気計算書には、換気ユニットの特性曲線(P-Q線図)といわれるものが記載されていました。これは静圧と風量のグラフで、ダクト等含んだ圧力損失と必要換気換気量から、換気装置に必要な設定が分かります。逆に風量設定をどうすると、どれだけの換気量が得られるか分かる訳です。

建築基準法で、換気回数は、0.5回/時間と決められていますが、この根拠は、人間1人当りの必要新鮮空気量が約30m3/時間として、240m3(約30坪?)の住宅に住むことを仮定していることから、出てきているようです。

これからすると、我が家の場合、家の気積はもっと大きいので、通常、0.5回/時間もの換気風量は、必要ないことになります。

ということで、
・室内温度の維持(換気負荷の低減)
・消費電力低減
のため、風量の設定を変えてしまうことにしました。

これが、換気装置のコントロールユニットのパネルです。

20061028換気コントロールユニット.jpg

風量設定が4段階と弱運転、強運転のモードがあります。弱運転は、全館空調コントロールパネルから制御になりますが、全館空調の低圧電力を切ってしまうと制御出来ないで弱モード解除?なんでしょうか?(空調コントロールパネルの表示が消えてしまうので)。なお、強運転信号は使っていません。

換気装置のコントロールユニットのパネルをとってみると、風量設定のスイッチがあります。

20061028風量設定スイッチ.jpg

当初の設定は「3」となっています。
ブレーカー落として、このスイッチを「1」に切り替えて、ブレーカーON。換気ユニットの特性曲線から見ると風量設定「1」でも 人間4人分に対しては十二分 です。圧力損失のマージンをとらなければ、5人分以上の風量があります。

これで、消費電力が172W→130Wで、42Wの低減です。24時間なので結構大きいかも??

人が多く集まる時など、 壁面とか(せめてパネル)に変更しやすいスイッチ付けて、簡単に切り替えられるようにして欲しい んだけどなぁ。。デンソーさん、よろしくお願いしますよ!

これを読んで変えようと思った方へ:一切責任は持てません。あくまで自己責任でお願いします。

追記:
バタヤン0345さんから、コメントいただきました。
基準法による換気は、室内化学汚染物質の影響の軽減のためであり、気積が大きくなると化学物質放散の可能性も増えるとのことです。詳しくは、コメントをご覧下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2006 07:39:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: