Homeward

Homeward

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Freepage List

Comments

かず104 @ Re[1]:23ヶ月点検(09/14) Elvis Costelloさん、こんばんは。 >…
かず104 @ Re:お久しぶりです(09/14) tom8686さん、こんばんは。 コメントどう…
Elvis Costello @ Re:23ヶ月点検(09/14) 我が家もまもなく2年点検をむかえます。 …
tom8686 @ お久しぶりです 任意保険は悩むところですね 今までの…
かず104 @ Re:お久しぶりです(07/05) ティアレ☆さん、こちらこそお久しぶりです…
ティアレ☆@ お久しぶりです そろそろ全館空調が活躍する時期ですね。 …
かず104 @ Re:すごいですね。(05/18) heijiさん、こんばんは。 >家庭菜園が…
heiji@ すごいですね。 家庭菜園が庭でできるなんて羨ましいです…
かず104 @ Re[1]:5月に暖房(05/12) LIV-SSさん、こんばんは。 我が家も4月…
LIV-SS @ Re:5月に暖房(05/12) こんにちは うちは室温23.5度に設定してマイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

23歳 世帯年収800万 … New! 岩手のFP事務所さん

庭と外構工事の専門… お庭屋どっとコムさん
火災保険をもっと分… マスタッシュ2005さん
家づくりコンサルテ… 家コンさん
芳村思風先生の1語1… サムシンググレート4710さん
Republic of MJ Jiro3284さん
RED PAPER Red Paperさん
FUN HOUSE costello_ppさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん
Jul 28, 2007
XML

まずは、いつものように、7月分のガス検針の報告です(給湯とコンロに使用)。使用期間は、6/29~7/27の29日間です。

使用量:23m3請求額:¥3972

いつものように1ヶ月換算(1ヶ月の平均的な30.5日で計算)しますと次の通りです。

使用量: 24m3
請求額:¥4098

昨年との比較グラフは次のとおりです(昨年分も30.5日間換算してあります)。

ガス使用量200707.gif

今月も先月よりさらに減って、入居以来、最低の使用量を更新しました。昨年との差は、ほとんど無くなりました。


次に、総エネルギーの使用量を比較するため、CO2排出量の報告です。
なお、計算の係数は、東京電力の検針票の裏面に印刷されていた値を使用しています(原子力発電が含まれているため電気が有利になるような係数とは思います)。

電気従量電灯B :412 x 0.37 = 153kg
電気低圧電力  :195 x 0.37 =  72kg灯油          :  0 x 2.49 =   0kg
ガス          : 24 x 2.28 =  55kg

CO2排出量合計 : 279kg

グラフにすると次のとおりです。

CO2排出量200707.gif

先月と比較して、 全館空調の冷房(ドライ) の低圧電力を使用するようになり、CO2換算量もかなり増えてしまいました。それほど、ガンガン使ったという覚えは無いのですが、 195kWh の使用量なので、今後、夏に向けて、かなり増えそうです。

ただし、 全館空調の試算書によると、
6月:179kWh
7月:535kWh
となっています。
7月の中旬までの梅雨天気を考慮して、試算と比較すれば、妥当なところなのかもしれません。

次に昨年との比較グラフです。

CO2排出量200707昨年比較.gif

ついに(順当に?)昨年を上回りました。
住んでみて、屋根面の受ける日射熱は、相当大きいと実感しています。
昨年までの賃貸マンションの中層階と比べると、かなり厳しそうです。

なお、 全館空調の試算書では、来月が、一年のうちでピーク(なんと冬より多い!) ので、昨年を大幅に上回りそうです・・


ちなみに、条件は次のようなものです。
家族構成:4人

[今年]延床面積:約50坪(約168m2、1階ハイスタッド)+小屋裏収納約28m2

[昨年]賃貸マンション:鉄筋コンクリート床面積約64m2 北角部屋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 28, 2007 10:23:02 PM
コメント(2) | コメントを書く
[家-光熱使用量・費用] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


暑さに負けず、がんばりましょう。  
ecologician  さん
カズさん、こんにちは。先日は、コメントありがとうございます。

昨年と比較して、CO2排出量をがんばって減らしてきていたのですね。しかし、この暑さは、かなりのものですね。わが家も、昼は開口部全開でエアコンつけないようにしていますが、夜はそういうわけにもいかず、ドライでエアコンつけてます。

大変ではありますが、お互いにできるだけがんばっていきましょう。 (Jul 29, 2007 11:32:44 AM)

Re:暑さに負けず、がんばりましょう。(07/28)  
かず104  さん
ecologicianさん、こんばんは。

>昨年と比較して、CO2排出量をがんばって減らしてきていたのですね。

まずは、CO2というより、一戸建てで全館冷暖房を行っても、集合住宅並みの(昨年並み)のエネルギー消費が実現出来ればと思っています。

>しかし、この暑さは、かなりのものですね。わが家も、昼は開口部全開でエアコンつけないようにしていますが、夜はそういうわけにもいかず、ドライでエアコンつけてます。

家族の方が、私より暑さに敏感で、なかなか、冷房温度(湿度)を上げさせてもらえません_| ̄|○
ということで、節エネルギーは、厳しそうです・・

>大変ではありますが、お互いにできるだけがんばっていきましょう。

ecologicianさんを見習っていかなければと思いますが、今年は、普通に空調を使って、どんなデータが取れるか、確かめたいと考えています。
(Jul 30, 2007 12:01:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: