かぜまちだより お茶を傍らにおいて

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

びゅうり

びゅうり

コメント新着

daikon2 @ Re:雨の音しか聞こえない夜。(06/02) しっとりした花、しっとりした文、癒され…
スッフィー @ Re:雨の音しか聞こえない夜。(06/02) ネットが繋がらず、御無沙汰してました~^…
あき@ ありがとうございました! 色々とアドバイスいただいたトビーの手術…
アミ@ こんばんはー♪ この前はお世話になりました(*'-'*) <…
アミ@ こんばんはー♪ この前はお世話になりました(*'-'*) <…
2005年04月27日
XML
カテゴリ: 季節折々に
どんな出来事の中でも、


今年も、季節が巡ったことを伝える便りの一つが届きました。。。

マンゴスチン

マンゴスチン。生果の輸入が解禁されて、今年で3度目の季節。

タイの果実は、
今年もましろな果肉と深い紅の皮、あの自然の猛威の後でも、いつもと変わることなく。

葉っぱ


実はそう思っています。
果樹をゆすって、落ちてきたのを次から次へと食べてみたいなぁ。。。
タイ、マレーシア・・・
行きたいなぁ。
うん、
行きたい。

葉っぱ

1個1個の大きさのせいでしょうかしらね。
1個食べてもなかなか満足しないですよね。

といっても、例年1個の値段が決して安くなくて
1個と決めて1個食べるようにしないと破産しちゃう。。。


値段は仕方ないって思ってましたが、
今年、少し安いのかな。
3つで、昨年の1個くらいの値段になりましたね。
で、こんなふうにして売っているのもあって。
マンゴスチン


食べやすく皮の半分を切ってあって助かる。
中が
痛んでいないこともすぐに分かって助かる。
どじな私が
皮をむく時に服まで汚すことなく助かる。


とはいえ、
果樹を揺すりたい夢は消えず・・・
次から次へと
食べたい夢は消えず・・・

です。




マンゴスチンは台湾でも結実するそうです。
そんなことを考えながら
台湾のお茶と一緒に、果実を。

透き通るような味わいの
阿里山珠露茶 3月3日の日記 )。

マンゴスチンの味わいを損ねることなく・・・
お茶の味わいも失われることなく・・・





慈しみ

佐佐木由幾が

 神を語る人々の辺に吾は われの神
          うたがはず 会はずといへど

そう詠ったように

いろんな人の心の中にある 毎日の その日々のなかに

今も 
信じる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月27日 22時54分35秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: