峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/11/25
XML
カテゴリ: 温泉



 それが、郷緑温泉だ。


 看板がなければただの農家にしか見えない建物。

 鄙び度はなかなか。


06-11-24_16-00.jpg

 車を下の広場へ停めて階段を登る。

06-11-24_15-59.jpg

 戸を開けるとおばさんが迎えてくれた。


 入浴料を支払い、浴場へ。

入浴中 にひっくり返す。

 そう、ここは家族風呂のみの温泉なのだ。


 先客があれば待っておかなければならない。

 運良く先客がいなかったのですぐに入ることができた。


 浴槽は2つ。

 底の岩盤から湧いている35度の源泉かけ流しの湯。

 もう1つは上がり湯用に加熱した湯。

06-11-24_15-30.jpg

 これがかけ流しの浴槽。右に少し写っているのが上がり湯の浴槽。

06-11-24_15-30~00.jpg




06-11-24_15-30~01.jpg

 なんと、消毒は オゾン でされている。

オゾン とは?




 特有の匂いはあるが、不安定な物質のため酸素に変化してしまう。


 そういうわけで湯には匂いが残っていないのだろう。


 熱い湯とぬるい湯を出たり入ったりした。

 いつまででも浸かっていられそうな気持ちのいい湯だった。



 泉質はアルカリ性単純泉。

 入浴料500円。

 日帰り入浴は11時~16時まで。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/25 08:19:01 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: