全2456件 (2456件中 1-50件目)
今年もよろしくお願いします。 あんま更新できてませんが…。 正月恒例の大阪出張から疲れて帰って。 週末から大吟醸造りが始まりました。 なんとか体力回復しつつあり。頑張りたいと思います。 初撮りは出張から帰った翌日の11日、去年と同じ場所から一畑電車と大山を。 この日は、体が重くて午後休みもらったけど、気持ちのリフレッシュを!ってことで30分だけ撮りに行きました。 去年よりも視界がスッキリしてていいの撮れました~! 今年は九州も行ってみたいですが、どうなるか???
2024/01/14
コメント(2)
兜沼のキャンプ場の朝。 何時か覚えてませんが、とにかく早く起きて出発。 駅舎が好きな幌延の雄信内駅を見学。 この時、カメラの記録した時間は5時15分。 ってことは4時半くらいには兜沼出てるかも。 北海道ツーリングの時は早起きです。 そこから一気に下り、塩狩駅。 新型が和寒方面から走ってきました。 塩狩駅でちょっと休憩してから比布の山の上へ。 比布の大俯瞰です。旭川の街も見えてます。 大俯瞰すぎて列車が小さすぎるのが難点…。 右下に新型車両が居ます。 ここから前にも行った北美瑛へ。 時間通りに来ない列車。 ハイエースに乗ったおばちゃんが話しかけてきて、「汽車撮んのかい?今、下で汽車止まってるよ」と。 やっぱり…。諦めて先へ進もうかとしたその時、丘の下から汽笛。 しばらく待ってると、ノロッコ号が走って行きました。 走る時間ちゃうのに??? 走れなくなったのを救出しにきたのでしょうか? さて、予定外の列車を撮った後、深山峠へ。 ラベンダーも終わり、十勝連峰も雲の中…。 仕方ないので、近くにあった案内板の写真の写真を撮ったのがこれ。 いい時期はこんな感じらしいです。 写真の写真を撮ったのは初めてかも(笑) ちょっと行ったところにルピナスが咲いてたので、 電線が邪魔やな~とか思いながら撮ってたら、後ろでズサッと鈍い音。 バイク、倒れてました~。 起こしてしばらく経ってようやくエンジンかかりました。 富良野で少しお土産買ってから南下。 来年には廃線になる区間をもう一度。 赤ベージュが来ました。 旧国鉄色っていうのかな??? 金山峠を越える途中、鹿が草食ってました。 鹿見てから、平取へ。 平取の二風谷のコタンでアイヌグッズを買って苫小牧へ向かいます。 実は、苫小牧から敦賀便に乗ろうかな?と思ってたのですが、乗ったことないフェリー乗り場を知らなくて通り過ぎてしまい…。 すでに500キロ越えの走行距離…。しかも濃霧で寒くて戻る気力が無く…。 苫小牧のネットカフェに転がり込んで就寝です。
2023/12/23
コメント(2)
糠南俯瞰からさらに北上。 徳光駅跡近くの踏切で普通列車を一枚。 さらに豊富駅の少し南で特急を。 サロベツ?宗谷?どっちやったっけ…。 しばらく列車が来ないので、牛を眺めたり。 オトンルイの風車と牛を撮ったり。 その後、かなり久しぶりにサロベツ原野へ。 日本海に出て、ふと見ると雲に覆われてた利尻山が姿を現してきました。 かなり遠くですけど…。 だんだん利尻が見えてきてる。 これは夕方、期待できるんちゃう???ってことで南に下る予定を変更し、兜沼公園キャンプ場のバンガロー1570円を予約。 サロベツの展望台に登ると快晴のサロベツ原野。 北側と、 南側。 めちゃ綺麗。 ええ天気、最高ですな。 しかし、夕方になると、だんだん雲が利尻を覆い始めて…。 定番の俯瞰ポイントから利尻と宗谷本線を撮るつもりでしたが、そう上手くはいきませんね…。 日本海側はどんよりな雲なので、予定変更。 晴れてる東側を向いて特急を♪ そして、兜沼キャンプ場で受付を済ませ、夕食の準備をしてから兜沼駅へ。 草が生えた線路がローカルな雰囲気を出してます。 ま、宗谷本線ですけど…。 兜沼のキャンプ場へ戻り、夕暮れののんびりした時間を過ごしたのでした。
2023/12/02
コメント(0)
ライダーハウス旧萱野駅を早朝に出発。 今日はとにかく北上です。 7時半には音威子府に到着。 普通列車を待つ間、踏切撮って遊んでました。 で、肝心の普通列車の写真はチーン…。 さて、狙いの特急がやって来るので音威子府のスキー場へ。 砂利道をぼちぼち走っていきます。 スキー場のゲレンデに出る手前でぬかるんできたのでゆっくり慎重に。 もうすぐゲレンデ!ってとこで、前輪がガクンと落ちて上がったと思ったら、次は後輪がゴブっとハマり…。 なんや??? 見ると林道の中央に大穴が…。ぬかるみを避けて真ん中走ってたのがあかんかった…。 後輪が半分くらいはまってます…。抜けようとアクセル開けても空転。余計に酷くなりそうなのでバイクを下りて持ち上げることに。 もうすぐ特急が…! ここで頑張らな早起きの意味がなくなる!!! ってことで前輪タイヤが曲がらないように通り道を石で作り、真っすぐ走るようにして。 火事場のクソ力!!!(←キン肉マン思い出す) ハンドル、曲がるなよ!と願いながら荷物満載のバイクを全力で持ち上げて…。 なんとか脱出。 フウフウ息しながら撮影地へ到着。 ギリギリ撮影できました。 が、着いてみると、高速道路のトンネルができてて、雰囲気違ってました…。 そこからさらに北上。 糠南の駅俯瞰です。 ちょっとモヤがかかってるな~。 ん?止まった列車から人が降りてきた??? 待合室のヨドコウの近くに確かに人が下りてます。糠南で降りるってことは秘境駅マニア??? 気になりますが、先へ進むことに。 オンボロバイクで北へ走り出しました。
2023/11/26
コメント(0)
RHしたひろの朝。 いつものようにありがたく朝食を頂きます。 で、天気予報をチェック。 今は快晴の網走地方も、3時間後くらいには荒れてきそうな予感…。 したひろさんに「また夏来ます!」と伝え、出発。 まずは釧網本線へ。 原生花園の駅から網走方面を望みます。 ええ感じの空とキハ54。ラッピングやったのがちょっと残念でしたが。 ここからはひたすら移動。 美幌から津別・陸別を抜けて足寄のセイコマで昼飯。 この辺りでしたひろさんから連絡があり、網走方面はカミナリが凄くて荒れてるとのこと。 早めに移動してよかった~♪ 本別から道東道へ。 十勝清水で給油に下りて、ちょうど来た特急を1枚。 雲が多かった。 ここから久しぶりに日勝峠へ。峠の展望台に行ってみましたが、木が育って十勝平野が見えなくなっていました…。 さらに西へ走って、夕張から万字を抜けて三笠へ。 今夜は三笠の旧萱野駅ライダーハウス。 宿泊費の1000円を払って、買い物ついでに夕日を撮りに。 ライラックが走って行きました。 次のオホーツクは、思い切って雰囲気を変えようと明るく撮ってみると、 ほんわりした雰囲気で撮れました。 イオンで買い出ししてから旧萱野駅RHへ戻っても誰も来てません。 今日は貸し切りですね。 よく見ると、旧萱野駅ライダーハウスがリニューアルしてました。 畳の部屋が無くなって2段ベッドが並んでて、外の客車は女性専用車両に。他に女性客が居ない時は、家族で来たら貸し切りで使わせてくれるそうです。 ほろ酔いで客車を撮りに外へ。のんびり1人で写真撮る時間は最高です。 明日は早起きして北へ行く予定。 程よい酔い加減で眠りにつきました。
2023/11/20
コメント(0)
RHしたひろの朝。 いつものように朝食をご馳走になり、今日の予定を検討。 今日はさくらの滝へ行くことに。その後の昼飯は蕎麦を食べよう!ってことで。 東へ向かって出発です。 まずはさくらの滝へ。 昔来た時より有名になったのか、けっこう観光客がいますね。 思ってたよりも魚が跳ねてました~! なかなかいいタイミングで撮れませんが…。 これまで来た中で1番跳ねてたと思います。 じっくり見た後は蕎麦屋へ。 湧き水で有名な来運の水で蕎麦を打ってるそうです。来運公園の近くにあり、店の名も「らいうん」。 開店とほぼ同時に行きましたが、入店後はどんどん人が入って来て。 仕事の合間に昼ご飯に来る人が多い様子。 食べ終えた頃には外に待ちができてました。 腹を満たしたので、野上峠を越えて弟子屈へ。 目的地はコタンのアイヌ資料館。RHぽんとがあった頃は近くにあったコタン共同浴場にいつも行ってましたが、資料館は入ったことないな~ってことで行ってみます。 (コタン共同浴場は地元専用になってしまったようです…) 二風谷や白老よりはかなり小さな施設ですが、楽しめました。 資料館を出た後は、すぐ近くの釧路川の始まりの場所へ。 屈斜路湖から流れ出るこの場所が釧路川の起点です。 ここから流れ出た水が蛇行したあの釧路川に。雄大な釧路湿原を行くんですね。 よく見ると、何か魚が遡上してきてました。 その後、旧RHぽんとの奥さんに会いに行って、コーヒーをご馳走になり、あれこれ話して。 美幌峠を越えてRhしたひろへ戻りました。
2023/10/25
コメント(3)
太陽の里の朝。 ええ天気です。 金山方面に向かう前に、バイクと芦別岳を♪ 朝から綺麗に見えてました。 田んぼにも映ってる。 まさかの霧がない朝です~! しばらく走って、送り込みを有名ポイントで待ちます。 すでに数名、撮影者がいらっしゃいましたが、後ろの方でこっそりと。 タラコが来ました。 次は東鹿越から富良野へ向かう列車をかなやまダムの上から芦別岳と。 天気もよくていい感じです♪ 廃線が決まったので、来年はもう見れない風景です。 これにて南富良野から移動。 次は、石勝線。 穂別インターから細い道を入って行った東オサワ信号場近くのポイントへ。 ハマナス編成の特急おおぞらです。 先日、増田山から俯瞰した車両、白いヤツより見ごたえがありますね。 そして、上陸した初日の夜に野宿した占冠へ。 東占冠信号場近くの跨線橋から白い特急を1枚。 占冠に戻り、ハマナスクラブで飯買いました。 道東道走ってると、なんか列車見えそうやな~と思ってたニニウ付近。 道道136号が通行止になってたのですが、ニニウまでは行けるってことで、のんびり走ってみます。 途中からダートになりましたが、フラットで走りやすい。 しかし、思ったよりも道から見えなくて…。 結局、清風山信号場へ。 特急が来ました。 スノーシェルターから出てくるのをパチリ。 で、信号場にはこんな看板?が。 以前、特急の281系が燃えた事故の話でしょうね。 占冠に戻る途中、見つけた看板。 「羊横断注意」は初めて見ましたね~。 近くにニニウファームという羊牧場があるようです。 赤岩青巌峡が見える橋でちょっと休憩。 近くにはクライミング?をしてる人たちがたくさん居ました。 占冠からトマム方面へ。 ホロカ信号場でおにぎり食べながら列車を待ちます。 スノーシェルターに入ってくる特急をパチリ。 次は、道道沿いの牧場へ。 たまたま見つけました、トマムの手前で羊が放牧されてる場所。 ジンギスカンになるんやろうか???羊毛とるんやろうか??? どっちかわかりませんが、北海道走ってても羊牧場はあまり見ませんね。 そして、狩勝峠を越えます。十勝側は霧。 途中から旧狩勝線の線路跡へ。狩勝トンネルの方にある日本八景の場所に行くつもりでしたが、 霧で十勝平野は見えないので断念。 到着したのは、旧狩勝線大カーブ。 ここをSLが走ってたんですね~。 熊さんが居ないことを祈りつつ進みます♪ 霧でしっとりした風景。 緑が綺麗です。 無事に新内駅跡付近に到着。 国道に戻り、屈足から鹿追へ。 国道を避けてのんびり走ってると、綺麗に一列に並んだ白樺が。 足寄を抜けて、阿寒へ向かいます。 途中、綺麗に山が見えてました。 阿寒湖はパスして津別方面、シゲちゃんランドへ。 しかし、お客さんが少なかったのか、すでに閉店作業中。 しばらくお話させてもらってから、RHしたひろへ向かいます。 津別の街の外れで見つけた豆腐屋さんで今夜の酒の肴に豆腐を購入。 さらに美幌のスーパーで激安だった厚岸の牡蠣も追加。 RHしたひろに到着し、豆腐と牡蠣で今宵の宴。 豆腐も味が濃いし、牡蠣も身が詰まってて最高でした。 翌日の計画を練りながら、酒がすすむ夜でした。
2023/10/06
コメント(0)
和寒のキャンプ場の朝。 早朝から北上。あまり時間がないぞ…。 ひたすら美深まで走って、旧紋穂内駅付近から林道へ。 紋穂内俯瞰という場所ですが、ポイントがはっきりわからないので行けるかどうか。 しかし、林道を走ってたら開けた場所が。 楽に見つかってよかった。 到着した時は雲の影でまだら模様でしたが、そのうち晴れてきました♪ 最初は普通列車。 次はサロベツ2号。この時は曇りました…。 さらに北上しようかと思いましたが、天気が悪そうなので、ここから富良野へ下ります。 途中、有名な橋で1枚。 鉄道風景写真撮り始める前は、川の雰囲気が好きでよく休憩してた場所ですが、今はこの橋に来る目的が変わっちゃいました(笑) で、富良野の前に少し寄り道。 塩狩峠を下って、蘭留駅の手前から舗装路で山へ。 ここもポイント探し。冬は雪で足場が高くなるそうですが、夏場は見えるどうかわからない場所。 藪漕ぎして迷うこと十数分。 ようやくそれらしき場所を見つけましたが、やはり高さが足りず…。 何とか撮れそうな場所を見つけて撮影。 塩狩峠俯瞰です。 下の方に生えてた木がボケて写ってますが避けれないので仕方ない。 汗だくでバイクに戻り、南下開始。 次は、美瑛へ。 芦別岳と撮れるポイントがあるそうです。 とあるサイトでチラッと写真だけ見たことある場所。 なんでも、北美瑛近くのどこかからケンメリの木が見える場所があり、そこから線路が見えるとの情報だけ。 どの丘かわからないので、とりあえず砂利道をウロウロ…、違う。ウロウロ…、ここも見えん。ウロウロ...、あかん…。下からは列車の行く音が聞こえてきます。 何度も地図みて線路の位置を確認し、ようやく見つかった…。 木が成長してかなり狭くなってましたが、何とか見えました。 後追いですが、1枚。 急いで縦にして2カット目。 ちょっと霞んでますが、何とか芦別が見えました。 もう1本待って、今度は前から。 丘を下りて、上富良野へ。 普通が来ました。もう新型しか来ないみたいですね~。 また移動して、美馬牛の有名な踏切から。 最後は、上富良野の日ノ出公園の夕景。 ラベンダーはまだまだのようですね~。 オレンジの光の中、上富良野に向かう普通列車。 今日はこれで終了。 たくさんの俯瞰撮影でした。山の中に1人でポツンといると、北海道の雄大さに圧倒されますね。 明日の朝は、根室本線の東鹿越への送り込みから狙うつもりなので、起きたらすぐに出発したいってことで、今夜は宿を確保。 富良野で買い出しして、向かったのは山部の太陽の里キャンプ場内。テント張れば無料の所ですが。 キャンプ場内にあるふれあいの家って所に素泊まり3000円で泊まれるので利用させてもらいました。 今日はずっと走ってたので地味に疲れてる。 ササっと食事を済ませて風呂入って就寝でした。
2023/10/01
コメント(0)
2人で走った翌日、RHしたひろを出発。 今日は石北本線をウロウロする予定。 まずは、端野から遠軽方面へ。 端野の国道沿いを走ってると、アスパラの直売所を発見。 採れたてのアスパラが500グラムで600円。スーパーで並んでるアスパラの何束分や? かなり安いです。 これをどっさり買って、会社への土産として送ることに。 北海道の食と言うと、海産物のイメージですが、何年も北海道に来てて、正直、美味しいと思うものは野菜。海産物の北海シマエビとシシャモは北海道ならではやな~と思いますが。 遠軽に到着して、まずはヤマト運輸に持ち込んでアスパラを発送。 その後、撮影行脚に入ります。 瞰望岩からの遠軽駅俯瞰はタイミングが合わず断念。 丸瀬布を越えたあたりでルピナスが綺麗だったので、そこで普通列車のキハ40を1枚。 次は、奥白滝駅跡。 ここも綺麗なルピナスが咲いてました。 列車が来るまで暇だったので、ルピナスと蜂を撮ってました。 で、上川行きの普通列車。今度はキハ54でした。 次の列車まで少し時間があったので、白滝の道の駅に寄って休憩。 休憩後、向かったのは通称?奥白滝高速俯瞰と言われる場所。 国道から分岐する林道をしばらく走って登り口に到着。 ここにバイクを置いて、熊除けスプレーを腰にセット。 山を登ります。 高速道路のフェンス沿い、しばらく上ってから下って、さらに少し上って。ようやく到着した送電線の鉄塔近くが撮影地。 少し待ち時間がありましたが、雲が太陽を遮ることが多く…。 ヤベーな…と思ってましたが、20分ほどすると雲が抜け、森が綺麗に見え始めました。 で、キハ40が撮れましたが、線路には影。 白い車両だったので目立ってくれて♪ なんとかなりました。 光の加減を考えると、午前中が良いポイントのようですね~。 次は、根室本線で特急おおぞらだった283系が特急たいせつとして走ってきましたが、陰に埋もれて見えない(涙) ま、初めて来たのでこんなもんでしょう。晴れただけでもラッキーです。 山を下りて、高速走って比布へ。 翌日は美深に行くつもりなので、今夜は比布のブンブンハウスやな~と思ってましたが、なんとコロナの間に閉鎖。 う~ん、どこいこ…。 テント張ったら朝の出発が遅くなるし。 地図を見て考えた結果、和寒の三笠山キャンプ場のバンガローに落ち着きました。 和寒のスーパーで食材を購入。 アスパラはRHしたひろで収穫したのを頂きました♪ スーパーで買ったのは、厚揚げと鶏肉とうどん、そしてビール。 北海道に来たら必ず途中で買うのがこの菊水の真空パックのうどんです。 常温で日持ちするので、持っておけば食材買う店が無い時に助かります。 今夜は、アスパラ厚揚げうどんで1杯♪ 美味しくいただきました~。
2023/09/27
コメント(0)
久しぶりのRHしたひろの朝。 まずは、お母さんの作ってくれた朝食をしっかり食べます。 そこからどこ行くべ~って話になり。 久しぶりにしたひろさんとの2人ツーリングです。 まずは、電話してきた粒男からの情報で、数日前にテレビに出たという西女満別駅へ。 一応?女満別空港への最寄り駅。 駅までの道はダートです。 地味に秘境駅。 空港まで歩いていける秘境駅ってことで紹介してあるHPもあります。 こちらは、自治体のHP→大空町 西女満別駅紹介ページ いや~、何年も北海道来てたけど、訪問したことなかったな~。 列車が来れば最高でしたが、タイミングが合わず…。 西女満別駅を堪能した後は、とりあえず東に走ってみるか~と出発。 途中、トイレ休憩。 昔は「ノンキーマーケット」という産直だった場所があるのですが、今は「道の駅ノンキーランドひがしもこと」になってます。 昔、お話したお爺さんお婆さんが店員かどうかは分かりませんでした。年配の方もいらっしゃいましたが。 で、さらに東へ走ります。 で、辿り着いたのは最近有名な「天に続く道」ではなく、その先にあるポイント。 ここは、したひろさんのお気に入りの場所。 網走方面まで綺麗に見渡せる場所ですが、今日はあいにくの曇り空。 晴れたらめちゃ綺麗に海が見える場所です。 何よりも、他に人が居ないのが最高♪ 人の居ない絶景は独り占め感があって最高ですよね。 こういう場所、地元の人ならでは! しばらく景色を見ながら休憩した後、網走へ。 「だるまや」というラーメン屋で昼飯を食べて満腹。 そして緋牛内へ。 ちょっとだけ、したひろさんにも撮影に付き合ってもらいました♪ ちょっと気になってた跨線橋へ。 来ました、キハ40。 左側の緑の畑は、北見名産の玉ねぎ畑です。 前から玉ねぎ畑と撮りたかったのですが、パッと見て玉ねぎってわからないんですよね~(涙) この後、RHしたひろに戻り、またまた2人の宴会が開かれたのでした♪
2023/09/23
コメント(0)
厚岸の民宿を早朝に出発。 まずは、昨日も行った糸魚沢駅跡近くのポイント。 今日は別の法面へ登りました。 厚岸から来る列車。 トコトコと走ってきます。 もちろん今日もモヤモヤ♪ 次は逆から来たキハ54。 水色のラッピングです…。 正直なところ、普通のヤツが見たかった~。 ま、仕方ない。 ここから釧路へ移動。 曇り予報の釧路ですが、行ってみるかってことで。 で、行ってみると晴れてた♪ 有名撮影地の細岡の丘から。 ちょこっと歩きますが、暑い。 バイクの装備を着てるので普通の人より着込んでますが。 いやいや、6月の釧路、いつもなら寒くて震えてる場所で汗かくとは思わんかった。 次は達古武キャンプ場から歩くこと40分。 夢ヶ丘展望台です。 誰も居ない展望台。 弁当食べてのんびり。 弁当を食い終わる前に遠くから湿原ノロッコ号の音が。 逆光なので写真はイマイチ。でも、目で見る景色は最高です。 釧路川が見えます。屈斜路湖を出発した水がここまで流れてきます。 広い広い湿原の中を線路に沿って走って来る列車。 北海道の鉄道を見てると、鉄路を通すという執念みたいなものを感じる時がありますね。ま、人柱の話なんかもありますが…。 撮影後は来た道を引き返して、帰りは30分歩いてバイクへ到着。 そして向かったのは塘路駅近くの二本松展望地。 かなり久しぶり。 撮影地までは深めの水たまりを抜ける場所ですが、ソロリソロリとクリア。 で、塘路へ向かうキハ54を。 林の隙間から撮りました。 少し移動して湿原が見渡せる展望地へ。 ゆったり流れる釧路川とオンボロバイクを1枚。 このバイクとも15年の付き合い。走行1万キロで買ってあと5千キロ走ると10万キロ到達です。 ゆったりとした湿原の流れ。 釧路湿原、あちこちの展望台やキラコタン岬などいろいろ行きましたが、ここが1番好きな場所。 しばらくのんびりした時間を過ごしてから北へ。 標茶に入り、五十石駅跡近く。久しぶりに旅人宿だったなかまの家に。 宿をやめてから数年たちますが、ひっそりブログは続いてます。 旧母屋をリフォームしてるとかで酒をお土産に寄ってみると、丁度、なかま娘が居たのでしばし雑談。 今日行った夢ヶ丘展望台の近くに新夢ヶ丘展望台という場所があるのですが、Gマップで見てると轍が見える。 で、この辺りの林道詳しいなかま娘に行き方知らないか聞いてみたら、やはりバイクで行くルートもあるとか。でも、口では説明できないって…。また教えてもらいたいです。 その後、お母さんとも少しお話できました。 なかまの家を出て、野上峠を抜けて清里へ。 緑駅から伸びる林道近くの撮影地を探索。森の中にS字カーブがあるらしい。 奥で工事をしているのか、ダンプが走った跡があります。 緑駅からかなり走って目的地が近いぞ!ってところで前からのダンプとすれ違い。 横によけてすれ違いの際、運ちゃんが「さっき向こうに熊が居たから気を付けて~!」と。 向こうって??? てか、熊なんてしょっちゅう居るけどね~ってな感じの話し方でした。 そういや、初めて熊に遭遇したのもこの近くの緑ダムの奥の林道。 やっぱ、知床の付け根ですね、熊は多いみたいです。 探索は諦めて。そのダンプの後ろを付いて引き返して、緑駅で休憩。 ちょうど列車が来るみたいなのでホームから撮影。 緑駅を出て斜里方面へ走ります。 中斜里駅の手前で山が見える場所で休憩。 まずは海別岳とキハ54。ラッピング?なのかあまり映えない色でした。 しかも、海別岳はちょっとモヤってます。 で、振り向いて斜里岳とキハ54を撮影。 海別岳・斜里岳を両方撮れるいい場所です♪ 普通の赤いラインのキハ54がよかったですが、本数の少ない路線、贅沢は言えません。 ここからいつもお世話になるRHしたひろへ向かいました。 4年ぶりのRHしたひろ。夜はしっかりお酒を酌み交わしました~。
2023/09/20
コメント(4)
コロナ以降、久しぶりの北海道ツーリング。 気づけばSL230も9万キロこえてます。出発前、前輪タイヤ、チェーン・スプロケを交換しました。バイクのトラブルが無いことを祈るのみ。 フェリー出発の日、翌日は粒男の運動会でしたが、ジジババが来たので運動会の観戦は任せることに。 17時半に松江を出発。 舞鶴に22時半到着。手続きして10分後に乗船開始でした。 けっこうギリギリやったな…。 しっかり飲んで、朝8時起床。朝ビール飲んで昼寝?朝寝? 起きると昼過ぎ。 その後、かなり快適な船旅で予定よりも30分早い小樽港入港とのアナウンス。 電波が入ったところで天気予報を確認すると、翌日は西から下り坂。 夜に小樽で泊まったら(←いつもすぐ走るので小樽で泊まったことないけど…)朝から降られるな…ってことで今回も移動決定、小樽から高速で札幌を抜け、一旦下りて追分まで走り、再び高速へ。 占冠まで走り、道の駅の軒下をお借りして野宿。 占冠に夜営業のコンビニ無いのを知ってたので、事前に買ってたビール飲んで就寝。 翌朝、5時起床、5時半に出発。 来年、廃線が決まった根室本線の東鹿越あたりへ。 撮影に訪れるのは初めてで、ポイントもわかりませんが、まぁ、地図を見る限り、かなやま湖の鉄橋でしょう?ってことで。 モヤモヤと霧が立ち込める撮影地。空はドンヨリ。 これは暗いな~なんて思いながら、始発の送り込みを待ちます。 石勝線の信号所に居たら鳴るようなサイレン?がなった後、車両が鉄橋を渡ってきました。 で、列車が抜けていく瞬間だけ日差しが♪ 写真ではイマイチですが、目で見たその景色は最高でした。 その後の始発は雨の中、金山駅近くで。 狩勝峠越える手前まで降られましたが、その後はなんとか曇り空で持ってくれました。 新得に到着し、定番撮影地の増田山へ。 白くなった特急とかちが来ました。 山を下りて、新得駅逓所近くの撮影地へ。 さっきの増田山は北側かから見下ろしてましたが、ここは西側から見下ろします。 山奥ですが、ちょうど工事してたので意外に人がいて安心でした。 そこから定番の芽室-大成のカーブへ。 予想はしてましたが、雲で日高山脈は見えず。 で、レッドベアーが来ました。さっき、新得駅逓から見た列車ですが、知らぬ間に先回りしていたようです。 芽室から道道を繋いで、豊頃の茂岩山まで抜けて浦幌を通過し、尺別の丘へ。 白い特急おおぞらが来ました。青い281はもう来ません。 次は新型の普通。 この時、初めて見ましたが、意外に目立つ車両です。 ここから釧路を抜けてモヤモヤの旧糸魚沢駅近くの別寒別牛湿原俯瞰。 晴れてたら最高でしたが、まぁこの辺りの天気っぽくてええかな。 ここで時刻は17時を回ってました。 今夜は霧多布のキャンプ場かな~なんて考えて調べると、まだ今シーズンの営業が始まってない…。 これは予想外。ん~、どうしよ…。 琵琶瀬の展望台で寝るか? でも、昨日あまり寝てないので無理しないように。もう中年ですし…。 厚岸で民宿を探して、何とかすぐにチェックインさせてもらえる宿を見つけて。 早朝に出発することも快く了承して頂き、セイコマの飯食って風呂入ってすぐに就寝でした。
2023/09/16
コメント(0)
8月4日の夕方、粒男と2人で軽自動車に乗り込み、いざ北海道へ!ってことで舞鶴へ出発。しかし、北海道の天気予報が悪すぎる…。悩みに悩んで舞鶴をスルーして北上。自走で青森から函館へ上陸することに。4日の夜は尼御前SAまで。翌朝は早朝から走って、SLばんえつ物語号を俯瞰撮影。ええ煙はいてました。その後、秋田まで移動。夕方の由利高原鉄道を撮影してから、大曲近くで就寝。翌朝は秋田新幹線を数か所で撮影。高架を走らない新幹線が新鮮ですね。次は秋田内陸線を撮影しながら北上。 津軽鉄道を撮って、 青森市内へ。 がっつりねぶたを楽しんだ翌朝は函館へ上陸。あちこち撮影しながらニセコへ。廃線が決まった南富良野の東鹿越近くでも撮影。有名な広尾線跡の幸福駅。花咲線の超定番、落石。また戻って南富良野。北海道を楽しんだ後は宮城へ帰省。リアス線。宮城からの帰りは只見線など。あちこち移動しながらの撮影。(←ちゃんと墓参りもしました)6500キロの移動距離でした。またゆっくりとアップします。と言いながら、6月のツーリングもアップ出来てない…。
2023/08/22
コメント(2)
久しぶりの東京出張。 北海道ツーリングに行っている間に取ろうと思っていた飛行機のチケットを取り忘れ…。 久しぶりのサンライズ出雲で。 車内では自分で作った弁当を肴に酒を。 営業部長に貰ったキュウリに三升漬けつけて食べたら最高でした。 もろキュウよりおススメです。 横浜に7時前に到着。 寝台使って浮いた時間で写真撮ってきました。 大船へ移動し、モノレールに乗ります。 来たのはぶら下がってるやつ。初めて乗ります。 で、江ノ島へ。 歩きながらちょくちょく撮影して、 富士山と撮れる場所へ。 山頂は雲がかかってました。 で、七里ヶ浜のお金持ちそうな住宅街を徘徊。 ようやく見つけました。 江ノ電の俯瞰ポイント。 午前中なので逆光ですが、この後仕事なので待てません。仕方ない。 横浜に戻り、スーツに着替えて数件の挨拶回りをしてから、 横浜そごうの近くから貨物を。 ブルーサンダーが引っ張るエネオスのタンク。ほぼ待ち時間無しで来てくれてラッキーでした。 東京へ移動し、翌日から仕事開始。 仕事終わりの夜は2日連続でビール飲みながら上野へ。 アメ横の看板と京浜東北線。 最終日は東京駅。とある屋上公園から。 日曜日だったのでビルが暗いですが、平日ならもっと光ってるそうです。 本当はこれを撮ってからそのままサンライズに乗る予定でしたが、山陰の大雨の影響でサンライズ運休。 1泊増やして翌日の新幹線&やくもで帰ってきました。 ミラーレスにしてからカメラが小さくて、かばんに収まるのでいいですね。 18‐300のレンズ1本なので暗いのが難点ですが。
2023/07/12
コメント(2)
北海道から帰った週末。 粒男をバイクの後ろに乗せて兵庫の浜坂まで走ってきました。 泊まる場所もはっきり決まらないまま、とりあえずテントを積んで出発。初めてのキャンプツーリング。北海道親子ツーリングに行けるのか?という思いもあります。 諸寄でテント張ろうと思ってましたが、意外に人が多い。 で、浜坂のスーパーマルワで買い物してたら思い出した。気になってた海岸あったやん。 マルワから10分ほど走ると到着。 他にソロのテントが一張りあるだけで静かな海岸。 今夜はこの海岸にしました。 夜は漁火見ながら酒飲んで♪ 波音だけの静かな時間が過ぎていきました。 翌朝は7時半出発。 香住を過ぎて佐津近くでキハを撮り。 戻って鎧の袖へ。 途中、ツキノワグマのウンチがありましたが、無事にバイクまで戻りました。 もうちょい空が青かったらよかったんですが、贅沢は言えません。 後ろで寝そうな粒男、「お父さん、眠い…」と。 気持ちええ温度で運転してても快適やから眠いわな…。 粒男の太ももを叩いて起こしながらなんとか鳥取の鹿野のそば道場に午後2時到着。 遅い昼飯、初めて行きましたが、美味しかった。 鹿野を出て赤崎で魚を購入。 松江には夕方5時前に到着。 湿ったテント干して片付け。思ってたよりも疲れていたらしく、夜は早くから爆睡でした。
2023/07/03
コメント(0)
数年ぶりに北海道ツーリングに行ってきました♪ 6月5日のフェリーに乗って翌日に上陸。 上陸した翌日の朝だけ1時間雨に降られましたが、その後は雨しらず。 尺別の丘 細岡の丘 二本松展望地 山部から芦別岳 下金山近く 旧狩勝線 大カーブ 比羅夫駅 北は兜沼、西は蘭越、東は厚岸、南は室蘭。あちこち走って道内4100キロ。 17日のフェリーに乗って戻ってきました。 まだまだ写真の整理が...。 ぼちぼちアップしていきます。
2023/06/25
コメント(0)
釣り宿を朝6時過ぎに出発。 まずはたまたま来た特急くろしお。 粒男撮影 和深-江住間でトンネルから出るところを。急すぎて葉っぱ入ってますね…。 串本を過ぎて新宮方面へ北上。 古座を過ぎたあたりで丘の上へ。 古座の有名俯瞰ポイントです。 もっと空を入れたかったけど、空が白っぽいので控えめに…。 その後、紀伊浦上駅近くの岩屋崎って場所へ。 青い海と普通列車を。もうちょい高い所からの俯瞰ポイントもあるようですが。 この場所で、コロナ前の北海道で仲良くなった三重のおっちゃんと合流。 ちょくちょく連絡を取っていたのですが、会えそうなタイミングだったので、バイクで来てくれました。 しかも、串本の干物屋で買った魚をお土産でいただいちゃいました。 三重のおっちゃんの案内で、道の駅に行ったりしてから名所のしし岩へ。 なんか羅臼の熊みたいな岩を思い出すフォルム。 しし岩の向こうには見事な鯉のぼりが並んでました! 粒男が砂浜へ降りて行って写真を撮ってました。 家に帰って写真みたら、 粒男撮影ええ感じの撮ってるやん♪なんでか白黒やし。大山の麓にある植田正治の美術館にありそうな感じ。日傘がええ味だしてます。 この後、紀伊長島のマンボウの丘へ。 ここは高低差がある場所らしく、ループになってるようで。 トンネルから出てきた一瞬を捉えます。 次は少し移動して。 粒男撮影 別のポイントで普通列車を。 粒男は横アングルでしたが、 幾三は縦で。 で、すぐ近くの逆側の俯瞰ポイントへ。 逆光でしたが、葉っぱが光ってて綺麗でした。 今夜は新宮の宿。紀伊長島から戻ります。 その前に徐福茶屋ってお店から 1枚撮影。 夕方、新宮の宿に到着。GW中にも関わらず、3人で和室9000円という格安な価格設定。しかも新宮駅のすぐ近く。 粒男撮影 粒男が撮りに行くというので駅へ。 親父はコンビニでワンカップ買って駅のベンチで至福のひと時でした♪ 翌朝は、新宮の鉄橋で1枚撮ってから出発。 まずは、まだ行ったことのなかった速玉大社へ。 珍しく観光してから奈良の吉野へ移動。 途中、筏下りの準備をしていました。 初めて見る長い筏。 看板を見ると、600年前から木材を下流へ運ぶために筏が使われていたそうです。 危険な仕事な為、家を継ぐ長男ではなく弟がこの職に就くため、「弟が乗る」からおとのり(音乗)という地名になったとか。 紀伊半島によくあるウネウネ道を走って吉野に到着。 有名な鉄橋で撮って、吉野の地酒「やたがらす」を買ってから松江へ。 途中から雨模様。 近畿道を走っている時、粒男は車内からモノレールを撮ってました。 ここから中国道へ入り、米子道。 松江に着いたのは18時。 移動距離1600キロ、久しぶりの紀伊半島でした~! 撮り残した場所もあるので、また近々行きたい場所ですね~。
2023/05/16
コメント(4)
今年の連休。 天気が悪い予報でしたが、直前で回復傾向に。 で、行くか~ってことで前から気になっていた紀伊半島の紀勢本線へ。 まずはちょいと欲張って南海高野線。 羽曳野で高速を降りて、国道を南下。紀見峠駅へ。 粒男撮影 粒男は小屋で休むワンコと列車を撮ってました。 幾三の写真はボツ…。 次は高野下駅を俯瞰。どうやらこの駅で交換するみたいです。 そして、終点近く、極楽橋駅近くから赤い車両を。 粒男撮影 極楽橋駅から先にケーブルカーがあって、高野山へ行けるみたいです。 紀伊神谷駅に登ってくる列車。 登ってる感じがわかるでしょうか。 高野下駅から極楽橋駅まではかなりの勾配らしいです。(←wiki情報…) その後、ウロウロして見つけたのが、 紀伊細川と上古沢の間の俯瞰スポット! ちらっと見えるだけですが、こんな感じが好きな幾三。 粒男撮影 粒男は寄って撮ってました。 そして、本命の紀勢本線。 まずは、冷水浦駅近くから海と1枚。 特急くろしおですが、サンダーバードみたいなのが来ました。 さらに南下し、みなべ町の千里海岸を走るオーシャンアロー車両のくろしお。 次に来たのは白いくろしおでした。 粒男撮影 粒男はもう少し寄って撮ってました。 次は駅で撮影。 海が見えるという和深駅。 乗り鉄の子供と粒男が話をして盛り上がってました。 で、本当は串本や新宮辺りで泊まりたかったのですが、GWで空いてる宿は1人3万とかクソ高い…。 確保できたのは御坊のちょい北、由良町の海沿いの釣り宿。 御坊まで戻って市内で買い物の前に、 紀州鉄道の終点、西御坊駅に寄り道。 めちゃ天井の低い木造駅舎が渋過ぎました。ついこないだ、六角精児の呑み鉄でやってましたね。 列車がトコトコと近づいてきました。 さて、夕食を買いにスーパーへ。そこで激安のカツオの背身を発見。半額で370円。 しかも、御坊産の地物。他のおかずも買って。 宿に着いて、鍵の束についてるビクトリノックスのナイフで適当に切って。 程よく脂も乗ってて旨い。何より新鮮♪ ビールと酒、旨い魚で至福のひと時。 翌朝の6時出発を控えてるのでお酒はほどほどに早めに就寝でした。
2023/05/09
コメント(0)
日曜にバイクでフラッと行ってきました。 まずは日野町の伯備線。 紫の復刻スーパーやくも。 幾三が島根に来た頃の塗装だと思われます(←興味なかったからあんま記憶ない…)。 この後、国鉄色撮った後は木次線へ移動。 途中、こごみを見つけて山菜狩りした後、備後落合で桜を撮ってから撮影地へ。 俯瞰でカラマツの新緑とおろち号。 今年で最後の景色です。 その後、移動して、 おろちループから1枚。 近くで見つけた土筆を収穫してから帰宅開始。 知らぬ間におろち号に追いついたようで、出雲八代手前で1枚。 伯備線も木次線も混雑したらトラブルがあるようで、パトカーが回ってました。 この日は思ってたより人が少なくて快適でしたね。 意外に気温が低くて、帰った頃は体が冷え冷えでした…。
2023/04/27
コメント(0)
丹鉄の翌日、翌々日と近場へ行ってきました。 松江の有名温泉地、玉造温泉近くの桜並木です。 しかし、有名でいつも混雑。 ってことで俯瞰ポイントへ。宍道湖を入れて特急やくもを撮りました。 この日は、復刻スーパーやくもに間に合わず普通のやくも。 そしてキハ47。 次の日。 紫のスーパーやくもが撮れました。 さらに国鉄色。 下の桜並木は車がたくさん停まって混雑してますが、ここは誰もおらず貸し切り状態。しかも、この近くにも桜が咲いており、楽しめます。 また来年も行きたい場所ですね~。今度は弁当でも持って♪
2023/04/19
コメント(0)
今年はなんやかんやで仕事が激忙しく…。ようやく3回目の更新です。先日、桜を求めて東へ走ってきました。鳥取市で前泊して、かなり久しぶりの温泉銭湯、日乃丸温泉。少しショッパイお湯でしっかり温まりました。翌朝は、6時出発。まず目指すは岩美町の大岩駅。 人が多いかな?と思ってましたが、我が家の親子を合わせて3人。ここは、岩美寄りの逆光側がお気に入りなのでそちらで陣取ります。1本目はキハ47じゃなかった…。 次はキハ47が来てくれました。 この車両もいつまででしょうかね~。 次は香住駅。桜の時期は来たことがなかったので。 その後、ずっと東へ走って丹鉄の岩滝口駅。 初めて見る黄色いヤツが来ました。 次はいつもの青。 逆光の時間帯だからか、空いてました。 少し戻って、京丹後大宮近くの跨線橋から俯瞰。 今日、初の2両編成です。 車を流していると、黄色い花が満開だったので、網野駅近くで。 ちびっ子が先頭の窓ガラスにへばりついて景色を見てました。 これにて丹鉄終了。 帰りに諸寄に立ち寄り、 駅を遠くから。 なんか、ほぼほぼ逆光の撮影ばかりでしたが、楽しめました。 鳥取から先の山陰近畿道、浦富と東浜が繋がったので香住までかなり早くなりましたね。 ただ、諸寄の林道俯瞰で撮影すると、その先に建設中の山陰近畿道が写るようになっちゃいましたが。 智頭や若桜辺りの桜も行きたかったですが、今年はタイミングを逃しちゃいました。また来年です。
2023/04/09
コメント(4)
年明けに一畑電車と大山を撮ってから、忙しいながらもちょくちょく撮影に行ってます。 先月は、栃木に出張で、那須塩原駅で新幹線を。 翌日、島根に帰る日に午前休みを取って、スカイツリーと東武。 で、新橋の闇鉄。 ちょっと画像荒かった…。 島根に帰ってから、塗装して復活したスーパーやくもを撮りました。 とにかく、紫色のやくもが懐かしい。 確かに乗ってた。 兵庫から島根大学に進学した頃に走っていた車両の塗装だと思います。 そのまま、西へ走って。 芸備線の平子俯瞰。時間が悪かったので逆光でした。 水を張った頃か収穫前に来てみたいですね。 今週は咲き始めた桜も撮ったし、また余裕がある時にアップします~♪
2023/03/26
コメント(0)
年末から社内でコロナ休みがチラホラ…。休む予定が休めなかったりで、そのまま毎年恒例の大阪出張での初売りでした。大吟醸の仕込みのために1日はやめに帰らせてもらい新幹線に乗り込むも、まさかの寝過ごしで岡山スルー…で広島到着。正月からやらかしました。結局、今日が久しぶりの1日休み。いつもならどこかへ出かけていますが、家でゴロゴロ体力を回復中~。今年の初撮りは大阪から帰ってきた日の夕方。大山と一畑電車です。ここ数年、コロナで北海道も行けず、旅ブログのはずが鉄道風景写真ブログになってますが…。編成写真や記録写真などではなく、ローカル鉄道のある風景写真を撮って楽しんでいます。あちこち出かけて、ふと見つけた景色を一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。今年もよろしくお願い致します。てか、今年は北海道行きたい~。
2023/01/14
コメント(2)
先週、松江は初雪でした。 例年より少し遅かったかな。 で、初雪の日に仕事が偶然休み! では行ってみよう!ってことでライブカメラを確認してから奥出雲へ。 狙いはもちろん木次線。 ラッセルが無くなってから冬季休眠路線なので、降り始めのうっすら積もった時が狙い目です。 降りすぎると運休になっちゃいますから。 タラコでした。もうちょい降ってくれてもよかった感じ。 撮影後、雪道ダッシュで車に戻り先回り。 到着後、すぐに列車が…。雪にピントが合ってしまってちょっとボケたけど…。 次は定番撮影地で。 広島県側はあまり積もっていませんでした。 折り返しは少し俯瞰を撮った後、定番のS字カーブ。 車停めて走りました~。 ギリギリ間に合った。 とりあえず撮っただけの写真ですが(笑) 帰りに蕎麦を食べようと思ってましたが、いつも行く店はどこも水曜定休。 松江まで戻り、いつもの店で蕎麦食っておばあさんと話して帰宅でした。 この日以降の雪で木次線は冬眠に入りそうな感じです。
2022/12/21
コメント(2)
先月末、休日があったのですが、疲れが溜まって朝はグッタリ。 ようやく元気が出た頃に近場へ出かけました。 宍道湖が見渡せる城跡から一畑電車をパチリ。 かなり遠いので480mmでさらにトリミングしてます。 山を下りてきて、 宍道湖岸から1枚。 次は木次線へ。 下久野-日登間で撮影。 S字に向けてのっそり出てくる車両を。 追っかけて先回りで、 初めて撮るカーブで。 少し移動して、南大東駅近くの色づいた木と一緒に。 この時期は15時頃から光線が柔らかくなりますね。 今年は紅葉の時期を逃してしまった。海沿いならまだ紅葉いけるかな~??? でも、次の休みは雨予報…。 なかなか休みと天気がいいタイミングになりませんね~。
2022/12/07
コメント(0)
今年は仕事がめちゃくちゃ忙しく…。 新しい搾り機が入ったので仕込みをしながらあれこれ準備。 たまの休みはグッタリ~でした…。 先週の月曜、無事に初搾りを迎えることができました。 いやいや、ホッとしました。 で、昨日の休みは久しぶりに撮影へ。 朝7時に松江を出発。 目指すは新見の阿哲峡です。 紅葉がギリギリ見れるか?という予想。 車で移動中、途中の温度計は4度。 バイクで来んくてよかった。バイクなら凍えてます。 9時前に阿哲峡到着。 曇り空で陽が出てませんが、上段から1本特急やくもを撮りました。 次は芸備線でしょうか?三江線を走っていたキハ120が1両できました。 下段に移動して国鉄色のやくもを待ちましたが、 来たのは普通のやくも。 点検やったんかな??? 次の特急やくもまで時間があったので、少し気になった場所を探索してみました。 急な坂?というか落ち葉だらけの雑木林の急斜面を下りていくと、視界が開けた場所に辿り着きました。 少し木に登ると鉄橋が見えていい感じ。 ここで新見からくる特急やくもをパチリ。 電線が気になりますがこれは仕方ない…。 で、再び下段俯瞰ポイントへ移動し、 特急やくもを撮影。 次は布原駅へ行こうかと思い、車を走らせていると道から鉄橋が見える場所が。 ガードレールを越えて少し斜面に下りると、 こんな感じで撮れました。 定番以外の撮影地を探すのも楽しいですね。定番撮影地の方が良い写真撮れるのは確実ですが。 これで木次線へ移動です。 着いたのは備後落合近く。終点備後落合に向かうおろち号をギリギリで撮影。 今日はずっと曇ってましたが、ここでようやく晴れました♪ 次はカラマツ林の俯瞰へ!と思ってましたが、下から見ると先客が数名。 混雑はヤダ!ってことで、欲張らず。 三井野原ドライブインで沢庵や野菜を買い物した後、ドライブインの駐車場から撮影。 フレアが入っちゃいましたが、ススキと撮れました。 ここから松江までノンストップで15時に帰宅。 けっこう動いたな~と思ったけど、歩数は5000歩ちょい。 普段、仕事で10000~15000歩くらい歩いてますが、撮影で動いてる気がしても意外に歩数は増えんのやな。 でも、急斜面の上り下りで腕と太ももが少し筋肉痛です。
2022/11/18
コメント(2)
かなり更新が空いてしまった…。 先月の中旬、コロナが始まって以降初めての東京出張でした。 久しぶりなのであちこちの売り場に顔を出しました。移動は電車。ってことはあちこちで撮影チャンス。 この夏にミラーレスのカメラを買ったので、出張バックに忍ばせてました♪ 船橋駅で待ち時間に貨物が来ました~! 次は吉祥寺へ向かう途中、新宿で降りて歩道橋から歌舞伎町方面を。もうちょっと感度上げてたらよかった…。 数日の仕事を終えて最終日は横浜へ。 ハマスタと京浜東北線。 横浜で挨拶を済ませてから移動です。 羽田に向かう前に新橋駅の地下深く深く。 どこまでもぐるねん…ってくらいエスカレーターで地下へ。 ホームの端で待っていると、近づく列車が押す空気が迫ってきます。 その後、音がして光が差し…、列車登場。 都会ならではの撮影地ですね。 これは楽しいかも。また他の駅も撮りに行きたいですね。
2022/11/13
コメント(0)
かなり前の話になりますが…。 お盆前の8月10日、久しぶりに帰省の為、宮城へ向かって出発しました。 初日は11時に松江発。いつもなら富山を過ぎるくらいまで走れる時間ですが、北陸道が通行止なので、長野方面へ。が、京都が渋滞…。で、いつも通りの舞鶴道で渋滞をかわして米原へ南下して中央道へ。 ウネウネ、久しぶりの中央道でした。 松本で泊まった翌朝、すずらんの里駅って近くで特急あずさを待ちました。 東京では見てたけど、長野で見るのは初めてのあずさ。 次は橋梁とトンネルが見える有名ポイント。 ギリギリに到着で焦って登りましたが、なんとか間に合いました。 ここで2本撮ってから、安曇野へ移動。 大糸線を北上していきます。 細野駅近くで踏切が鳴りました。 粒男撮影 何系なんかな?よくわかりませんが、普通列車が走って行きました。 白馬方面へ北上。 信濃森上駅近くのポイントで普通列車。 本当は、ここで特急あずさを撮りたかったのですが、間に合いませんでした…。 八方尾根?が見えてましたが雲が多いので幾三は田んぼと。 粒男撮影 粒男は山を入れて撮ってました。 粒男の写真見て山入れてもよかったかも…って思いました…。なんかわからん特別列車来ました。この先は非電化区間。 なにが来るんやろ?って思てたら、キハ120。芸備線と一緒です(笑) ここから糸魚川へ抜けて北陸道へ。 途中から関越道へ入り、魚沼の外れの只見線沿いの民宿へ。 翌朝は6時から少し撮影へ。 止まれ見よ踏切の向こうに朝日が昇っていました。 粒男撮影 粒男は親子の影を撮っていたようです♪ 宿へ戻り、チェックアウトして出発。 国道252号を走ります。かなりウネウネ。バイクで走りたいかも。 只見駅で六角精児の只見線の歌のCDを買って、会津宮下駅を過ぎてドライブイン雪国茶屋。 なんや昔ながらなので気になって寄ってみました。 幾三は手打ち蕎麦、粒男はラーメン、嫁さんはカレーライスを注文。 コロナ対策のあれこれが無ければほぼ昭和でした。 腹を満たして有名撮影地へ。 道の駅の上から眺めるポイントもあるのですが、曇りやし川と一緒に♪と思って下に来ました。 ええ感じに水面に鉄橋が映ってます。 ええ感じやん♪ 30分の待ち時間。 暑いな~、暑いな~、暑いな~…。 お、ええ風吹いてきた、涼しいやん! ん??? いやいや、あかんあかん…。 で、列車通過時には水面ユラユラでした…(チーン)。 新型車両ですね♪ この日の夕方、宮城の嫁さんの実家へ到着。 松島を見下ろす俯瞰ポイントや鳴子温泉の有名撮影地などいろいろ考えてましたが、なかなか天気と予定が合わず。 結局、近場の大船渡線へ。 ポケモントレインってのが走るってことで。たまたまその車両をとらえました。 気仙沼でラーメン食って帰宅。 翌日の午後、宮城を出発。 とりあえず新潟で1泊して、翌日に赤穂へ向かいます。 新潟を出て北陸道で西へ。 途中、急に天気が良くなったので、谷浜で降りて有間川駅近くの丘の上。国道から見たらええ感じに線路が見えそうな場所でした。 上がってみると、すでに地元の方がカメラを構えてました。 よっしゃ、アタリやな~! で、海を見ると曇り空…。 さっきまで晴れてたのに…。 地元の方いわく、雪月花という車両のポスターが撮られた場所らしいです。 幾三はなんの車両がわかりませんが、粒男は「〇〇の車両だね、そうなんだ~!」と地元の方と会話してました…。 来たのは普通列車だと思います。 この後、赤穂までひたすら走り、夕方に到着。 爆睡の翌日、松江へ。 10日から17日までの長期帰省が無事終了したのでした。
2022/09/20
コメント(2)
8月上旬、どこも天気がイマイチ。あちこちの天気予報を見ていると唯一晴れそうな山口方面へ。 西へ向かいました。 木与駅近くの棚田から海と駅を眺めます。 日が差したり陰ったり。 なんとか日が差してくれました。 待ち時間の間、宇田郷-須佐間の山の中へ。 須佐湾を南から俯瞰できる場所を探してウロウロするも全く分からず…。 山の中を歩いて疲れただけ…。 しかし、その後の夕焼けはなかなかいいものが見れました♪ 本当はお寺の山の上から見たかったのですが、先客がいたので、誰も居なかった橋梁近くから。 夕方の少し涼しい風が吹いて気持ち良かったです。 これを撮って津和野へ移動。 津和野に着いて、まずはキヌヤというスーパーで夕食を買い出し。 そして道の駅の温泉でお風呂。夜8時半過ぎてるのでガラガラでした、ラッキー。 船平山のスキー場?スキー場跡?で車中泊。 最高に綺麗な星空、そしてBGMは虫の鳴き声。 ほんのわずかに秋を感じるような夜でした。 翌朝は5時起床。 天気予報みて日本海側は諦めて移動。 山口県へ。初めての錦川鉄道です。 河原に下りて1枚目。 次は林道から俯瞰。川と一緒にチラッと。 その後、数か所で撮影し、辿り着いたのは南河内駅。 曇天でしたが、淡い色味で1枚。 次の列車が来るまでコインラーメン?を食べる為に移動。 椋野駅近くの国道沿い、観音茶屋という自販機コーナー。 その中にラーメン自販機が。 右から2台目、日清の隣です。 朝寄った時は売り切れで残念でしたが、 やったー!!!補充があったようで販売中になってます。 実は、昨日の昼に山陰本線折居駅近くのドライブイン日本海で自販機うどんを食べたので、 今回2回目の自販機麺類です。 出てきました。 醤油ラーメンですね~。 暑い日差しの中で熱々のラーメン食べて余計に汗出ます(笑) 腹を満たしたところでまたまた南河内駅へ。 さっきの曇天から一転、青空全開の空模様。 青々とした田んぼが綺麗でした。 次は振り返って雲と。 これにて初めての錦川鉄道の撮影終了。 ちょっとケチって広島北インターまで下道を走って、後は高速利用。 夕方5時に松江到着。 前回の北条鉄道よりは車中泊が涼しくてよく眠れたので意外に元気でした♪ 岩国、また秋に行きたいぞ~!!!
2022/08/20
コメント(8)
7月の最後の土日。 粒男と2人で北条鉄道へ行ってきました。 昼過ぎに松江を出発。 夕方に北条鉄道沿線に到着。 とりあえず見つけた踏切から1枚。 五能線の車両が来ました♪ で、次に網引という駅で夕焼け。 あまり焼けず…。 この日はこれで終了。少し山の方、山陽自動車道近くの公園で車中泊。夜中、暑くて何度も目が覚めました…。 翌朝、とりあえず線路沿いを走ってみます。 網引駅近くの林の中を線路が通ってる。 見えるかな?と探索すると見えました。 粒男とねぶた見に行った時、五能線で見た車両。 兵庫を走ってるのが不思議です。 次は加古川線の定番俯瞰。 厄神の鉄橋です。 青い車両が走って行きました。 移動してまた北条鉄道へ。北条の街の運動公園にある展望台へ。 でっかい地球儀の時計がありました。ギネス記録と書いてあります。 そこから田園地帯が見えます。 ちょっと遠いけど…、持ってるレンズではこれが限界。 前にネットでパンフレット見て夕焼けが綺麗に撮ってあった場所です。 これで播但線へ移動。 いろんな方のブログで播但線の俯瞰写真を見ますが、登り口がわかりません…。 とにかく来た特急はまかぜを撮ります。 次は甘地駅近くの大歳神社俯瞰。 赤い車両が映えますね。 ここでお風呂タイム。 昨日、風呂に入ってないので臭い2人…。 人が少なそうな昼過ぎを狙って、福崎の文殊荘でサッパリ。 またまた北条鉄道へ戻り、小さな神社の境内から1枚。 まだまだ緑の楓?モミジ?です。 夕焼けは網引駅横で。 いい感じで焼けるかな~???と思ってたら、低い所に雲が広がりました…。 もう1泊車で!と思ってましたが、昨日の夜、暑くて眠れず疲れていたので実家の赤穂へ移動。 しっかり眠って翌朝は備前の伊部駅へ。 備前焼の煙突と赤穂線が撮れました。 でも、なんやガヤガヤしているので白黒にしてみました。 ちょっと落ち着いたかな。 松江への帰り道は智頭急行。 苔縄手前の千種川と特急いなば。 そして普通。 暑さもあり、松江に着いたらヘトヘトの2人でした…。
2022/08/09
コメント(2)
火曜日、休みだったので何となく東へ。 で、辿り着いたのは兵庫県の香住、鎧の袖。 餘部、鎧を過ぎて少し走った所の林道へ進入。 しばらく走ってから車を置いて徒歩にて撮影地へ。 ここは熊の生息地だということです。何度か来てますが、まだウ〇チなどは見たことないですね。 最初は下段から。 タラコが来ましたが、う~ん、水平線が雲で見えません…。 雲、抜けてくれるかな~。 で、次は中段。 タラコが来ました。下段よりも鎧の袖がしっかり見えます。 さて、ここから1時間半の待ち時間。 木陰に座り、浜坂のスーパーマルワで買った焼きサバ弁当を食べます。 サバも美味しいですが、1切れだけ入ってたネギ入りだし巻きが最高に美味しくて♪ 酒飲みたい気分になります。この暑さで飲んだら酔いが回るやろうな~。 飯食ってから上段へ移動。 アクエリアス飲みながら待ちます。 木陰でも汗が流れますね~。 で、ようやく来ました、タラコ。 上段は香住を出発して海岸に出る前に1度撮ることができます。 で、1枚撮ったらすぐに移動して。 もうワンショット。 次に来たのは特急はまかぜ。 木に登って撮ったのでさっきよりも海底の砂が多く見えてます。 さて、これで鎧の袖は終了。 ひたすら帰るのみです。 帰りにふと振り返ると大山が綺麗だったので、安来の鉄橋ポイントへ。 望遠で大山を寄せようかと思いましたが、雲が出ていたので少し引いて撮りました。 往復300キロ。 最近のガソリン高騰でつらい面はありますが。 最近、撮影に出てなかったので楽しかったです♪
2022/07/03
コメント(2)
5月の終わり、もう新緑と言えないくらいの頃に阿哲峡からの木次線、翌日は木次線俯瞰へ行ってきました。 久しぶりに親子で撮影ツーリングです。 まずは阿哲峡の定番の下の段。 国鉄色やくもです。どうやら最近、伯備線の大山の麓や山陰本線の安来辺りの撮影ポイントは国鉄色狙いで混雑しているらしく、Yahoo!ニュースになってますね…。ここに来る途中も普段より人が多かったです。 普段から人が少なそうなポイント選んでるのでそこまで影響はないですが。 次は黄色い普通列車。 これにて阿哲峡から移動です。 途中、哲西町の佐々木ストアへ。 酢飯の旨味が濃いのが特徴の巻き寿司、山の上で食ったら最高に旨いんですよね~。 で、さらに走っておろちループ俯瞰からおろち号を。 巻き寿司食いながら待ちました。 もう少し登った方がよかったか??? 山を下りて油木方面へ。 1枚撮って移動。 おろち号が下って行った後に登ってきたタラコ。 おろち号と共に人が居なくなるので静かな撮影。快適です♪ 有名S字も粒男と2人だけ。 タラコは緑の森の中に消えていきました。 帰りに下久野駅へ。 粒男撮影 下久野駅へ入線。 そして出発。 下久野駅から日登駅へ走り出したおろち号。 たまたま程よいハイキーになっていい感じに逆光な後ろ姿です。(←狙ってできてないのが悲しい…) 翌日は昼前にのんびり出発。 去年から通っている備後落合駅がチラ見できる俯瞰です。 備後落合駅へ向かっていきます。 さて、木次に戻るおろち号。 粒男がかなり寄って撮ってました。 粒男撮影 おろちの奥に見えるのは転車台跡です。 昔はどんだけ賑わっていたのか。 芸備線・木次線が陰陽連絡線として活躍していた頃を見てみたかったですね。 この俯瞰だけでこの日は終了。 帰り道、おろちループを走っていると、ループの途中で撮れるスポットに脚立と三脚で構えてるおっさん…。 別に三脚いらんやろ。 歩道もない場所。危ない&迷惑かけてるってわからんのかな…。その後、警察来てました…。 帰りにスゲー嫌なん見たけど、ま、2日間のんびり楽しめました。
2022/06/14
コメント(0)
職人の宿の朝。 6時過ぎに目が覚め、何となく車へ。 すると、玄関近くに停めてある車が島根ナンバー。 これまでの宮城への際も、北陸道走っててほとんど見ない島根ナンバー。なんの仕事で富山に来てんねや?って気になっちゃいます。 7時前に出発。フカフカ布団でぐっすり寝ることができました。 職人の宿、ありがとうございました~! 最初に向かったのは滑川。 地鉄の「アルプスエキスプレス」という列車を狙います。 粒男の情報では、西武を走ってた昔のレッドアローだとか。 スマホで調べると渋い車両です。 とりあえず、立山連峰と撮れそうな場所を探して待っていると来ました。 おお、レトロな車両です~。 これが東京を走ってたんですね~。 ちょっと移動して観覧車を発見。 中井精也さんのてつたびに出た観覧車だそうです(←粒男情報) 青空に観覧車の赤が映えそう!と思い、観覧車をガッツリ入れて撮りました~♪ さて、次はどこへ行こうかな~と思ってスマホを見てると、なんかええ写真を発見。 どこや?と調べると、あいの風とやま鉄道の水橋って駅の近くらしい。 今から行くと、「とやま絵巻」って列車が来るタイミング。 で、それらしき場所が見えてきました。が、意味わからんくらいの撮影者の数。 え?GWやから??? 少し離れて撮影準備しながら耳をダンボにしていると、どうやらレアな車両が通るみたい。 ジワジワと?寄って行って「なんか来るんですか?」と聞くと、「北陸色が。え??それ撮りに来たんじゃないんですか?」と逆にきかれました。 北陸色???なんやろか? その列車の通過まであと数時間ここで立って待つらしいです。 そういうのは興味ない親子は「とやま絵巻」を撮って移動です。 そして、昨日撮った鉄橋へ再び。 準備してたら踏切の音が聞こえてきました。 何が来るんかな~??? 来たのは…、ん???池袋で見たことがある車両やぞ。 たぶんレッドアロー。 粒男に聞くと、「そうだよ、レッドアローだね」と。 東京で見た車両を富山で見る。なんか不思議な感じですが。 で、次は朝に見た古い方のレッドアローが戻ってきました。 もうちょいシャッター切るの遅い方がよかった…。 ライトの辺りが良い感じ。 粒男撮影 新旧レッドアローを見た後は立山へ。 鉄橋を渡る車両。 川がめちゃ綺麗です。 終点の立山駅近く。 奥に山が見えていい景色♪ 粒男撮影 粒男は砂防ダム?みたいなのと一緒に撮ってました。 少し戻って、千垣という駅の近くへ。 粒男撮影 白いのが来ました。 誰もいない場所でのんびり列車を待つ。 いい気分です。 次に向かったのは富山駅から少し西の呉羽山公園という場所。 北陸新幹線の俯瞰スポットです。 普段、あんまり見る機会のない北陸新幹線。カッコいいですね。 呉羽山に行く途中に気になったいい感じの橋に戻ってみます。 路面電車と山が撮れました~! レトロ電車ってやつも♪ 今日の〆に夕暮れを撮るため、またまた鉄橋へ。 まんまるな太陽が沈んでいきました。 粒男撮影 撮影終了後、今日の宿へ。 今夜は富山地方鉄道系列の富山地鉄ホテルです。 平時なら粒男を列車に乗せてあげたいところでしたが、このコロナのご時世で控えました。 あちこちで地鉄の撮影を楽しませてもらったのでちょっとでも還元?と思い予約。 スーパーで弁当買って部屋で食事。今夜のお酒は砺波の立山です。 飯食ったら暇だったので、またまたカメラ持って路面電車撮りに行きました。 ひっきりなしに富山駅へ吸い込まれていく路面電車。 数年前に来た時よりも新しい車両が多くなったかな~?。 夕方に橋で撮ったレトロな奴が来ました。 翌日は城端線に行きましたが、全くリサーチ無しだったので、いい撮影地が見つからずチーン…。 昼に富山を出て夕方松江に到着。 1500キロの富山撮影の旅は無事終了となりました~!
2022/05/29
コメント(2)
3連休が2回あった今年のGW、どうすっかな~?と考えてました。 で、粒男が行きたい!というのは富山県。 「あいのかぜと地鉄と…」とあれやこれや言ってましたが、よくわかりません。 ま、行ってみるか~ってことで。 2日の夜に出発。23時半まで走り、舞鶴PAに到着。車中泊です。 翌朝は6時出発。9時半に小谷部ICを下りて、稲葉山という俯瞰スポットへ。 逆光でしたが、いい景色♪遠くに雪を被った山が見えます。五箇山方面かな???よくわかりません。 次は街中へ移動して万葉線という路線。 路面電車?みたいなのが来ました。 粒男が「ドラえもんトラムじゃなかった~」と言ってました。どうやらドラえもんラッピングが来るそうです。 移動して高山本線へ。 特急ひだが富山まで走ってくるとか。 来ました~。初めて生で見る特急ひだです。 富山へ向かって走って行きました。 行ったってことは引き返すべ~と思って時刻表を調べて…。 帰りを望遠で! 立山連峰に雲がかかってるのが少し残念ですが、山が見えただけでも満足です~。 次は地鉄と言われる「富山地方鉄道」です。 鉄橋を渡るかぼちゃ。 粒男撮影 次は白いのが来ました! さっきよりも寄って。 粒男撮影少し移動して寺田駅を散策後、 駅近くで1枚。 次はグッと西へ移動。 氷見線の雨晴海岸って場所。 近くに道の駅があったのですが、激込み…。 なんでこんなに混んでんねん…と思ってたら、万葉集がどうのとか、義経が、芭蕉が…とかなり昔からの景勝地らしい雨晴海岸…。 全く知りませんでした~(笑) 道の駅を過ぎた所で駐車場が空いてたので停めて海岸へ降りてみます。 ほんまはもっと望遠で寄って撮りたかったのですが、人だらけでどうにもならんので海をいっぱい入れて1枚。 タラコだったので車両が目立ってくれました。 戻る頃には道の駅が空いていたのでテラスから撮ってみました。 が、すでに線路は影になってしまって…撃沈。 さ、昨日あまり寝れてないので今日は早めに休みたい。 ビジネスでもとろうかと思ってましたが、部屋数も少なくどこもGW価格で激髙い料金設定…。 Gマップ見ていると「職人の宿」なるものを発見。場所は射水、雨晴から近いです。 安価で泊まれそうな予感。 「電話して親子3人泊まれますか?」と聞くと、「素泊まり1人4300円で3人なら大部屋が空いてますよ、ただ大浴場が男性専用なので女性は近くの銭湯へお願いします」とのこと。さらに「あ、あと大部屋は鍵が壊れていていますがよろしいでしょうか?」と。 「大丈夫です」と告げると電話番号と名前だけ聞かれて予約完了。口約束だけの予約って久しぶりにしたような気がします。なんか懐かしい。 で、射水にある「職人の宿」へ。 3人そろって戸を開くと「いらっしゃい、峠さん」と店員さん。 家族で泊まる人は少ないのでしょう。 店員さんはどうやらここの主らしく、「子供は1400円にして、3人で1万円でいいよ」と。 いや~、助かります! しかも、「今、お客さん少ないから奥さん風呂入ってきな、張り紙しておくから」と。あれこれ気を使っていただきました。 荷物整理してからビール飲んで一休み。 風呂入ってビール飲んでから富山の地酒「若鶴」を一杯♪ のんびり体を癒して翌日に備えました。
2022/05/21
コメント(0)
去年は引っ越しで忙しかったのですが、今年は何度か桜を撮ることができました。 島根、広島、岡山、鳥取、兵庫、京都と。 基本は昼・夕食を車内調理の車中泊…。 コロナ蔓延、出先で飲み歩き出来ないのが残念です…。 粒男撮影 伯備線 備中川面-木野山 伯備線は日帰りでした。 芸備線 志和地駅 粒男撮影 芸備線 志和地駅 芸備線は一昨年に気になっていた志和地の踏切で。 山陰本線 玉造温泉駅 近場ですが。初めて行った公園からの俯瞰撮影。 桜の下は人だらけですが、桜並木から遠いこちらは貸し切りでした。しかも、公園内にも桜があります♪ 山陰本線 大岩駅 山陰本線 大岩駅 山陰本線 大岩駅 山陰本線 大岩駅 粒男撮影 山陰本線 大岩駅 鳥取の大岩駅は桜の名所。 でも、桜の時期は初訪問。 平日でしたが、前日の夕方に着いて早朝から撮影。 朝は人が少ないかと思いきや、仕事前に撮りに来る方がけっこう居ました(驚) 山陰本線 餘部鉄橋 大岩の次に餘部。コンクリートになった餘部も桜と撮ると柔らかくなりますね。 京都丹後鉄道 天橋立駅 京都丹後鉄道 岩滝口駅 京都丹後鉄道 岩滝口駅 京都丹後鉄道 由良川橋梁 京都丹後鉄道 四所駅 粒男撮影 京都丹後鉄道 喜多-辛皮 粒男撮影 京都丹後鉄道 かぶと山駅 最後は京都丹後鉄道。 ここは少し遠いので1泊で行きました。 桜で有名な岩滝口駅や30年ぶりくらいに行った天橋立、有名な由良川橋梁など。 京都丹後鉄道は路線も多く、あっち行ったりこっち行ったりで忙しかったです。 でも、天気が良くていい時間を過ごせました。 行きたかったけど行けなかった桜ポイントもあるので、また来年の楽しみですね~♪
2022/04/22
コメント(4)
3月上旬、1.5連休だったので呉線へ行ってきました。 久しぶりに1人での撮影行。粒男と一緒じゃないことが少し寂しくもあります。 松江道を走り、三次を過ぎて世羅から下道。思ってたより時間がかかりました。 まずは三原を見晴らす筆影山から俯瞰撮影。 奥に新幹線も見えるのでタイミングが良ければ♪って感じですね~。 忠海手前の海沿いのカーブ。 駐車帯に車を停めてガードレールの外で構えます。 粒男が「レッドウイングが来るよ」と教えてくれてましたが、これがその車両なんですかね~??? 夕焼けにはなりませんでしたが、まんまるなお日様が沈んでいきました。 筆影山の駐車場で車中泊。 翌朝、車から出たらどこからともなく聞こえる船の音。 いや~、懐かしい音やな~。 瀬戸内の赤穂生まれの幾三、朝から釣り、キャンプの朝などなど。朝の海に居ることが多かったんです。 久々に聞く瀬戸内海の朝の音。 遠く向こうから響いてくる船の音ていう感じでしょうかね~。 とにかく落ち着く音です。 朝からほっこりして撮影へ。 昨日の夕方に撮った場所で海メインで1枚。 その後は忠海の俯瞰ポイントへ。 忠海の港が見渡せる絶景です。 が、晴れ予報でしたが、薄曇りになりました(泣) カーブを行く車両を望遠で。 キラキラした海面を期待してましたが仕方ない。 山を下りて道沿いからパチリ。 これがレッドウイングです。 呉方面へ、西へ向かいながらタイミングが合えば撮ります。 小さな小さな港があったので撮ってみました。 このすぐ近くに外に牡蠣を並べたお店が。 外ならええかな~ってことで牡蠣を購入。 最後に安芸灘大橋を入れて。 これで撮影終了。 この後はただただ松江へアクセル踏むだけ。 松江へ夕方5時半到着。いやいや、疲れた~。 でも、夕食は焼き牡蠣だったので栄養満タン、翌朝に備えてしっかり飲んで食って寝ましたとさ。
2022/03/21
コメント(0)
2月23日、伯備線沿いを走ってきました。 国道181号沿い、雪を巻き上げて走る朝のやくもです。 次は雪煙で見えないサンライズ。電球モードです。 粒男撮影 日野で待ってたら来たのは下りのパノラマやくもでした。 粒男撮影 次は上りのやくも。 親父はまたまた電球モードでやくものアップ。 粒男撮影 上石見のS字を望遠で。 この後、午後から道後山でスキー。半日券で降りたての雪を楽しみました。 今年はいい感じです。 帰り道、木次線沿線を走って帰りました。下久野近くで走ってるのをたまたま見ることができました。 粒男撮影 引退したラッセルの代わりのラッセル???みたいなやつです。 大して雪かいてませんが。 家に帰ったらスキーの疲れが…。 朝イチから最後まで滑ってた頃が懐かしいですね…。
2022/03/13
コメント(0)
2月11日に岡山へ遠征。 いつものように食材積んで出発です。 夕方に岡山県赤磐市付近の高倉山に到着です。 日が暮れて岡山駅方面の夜景がきれいに見え始めました。 長い光の筋が見えます。のぞみだと思います。 次は新幹線のすれ違い?やと思うんですが。 東横インの下あたりですれ違ってます。 しかし、寒いです。 粒男は寒さを感じないのか???ひたすら撮ってます。 粒男撮影 この後、ラーメン食べて車中泊。 翌朝、粒男は「サンライズが来る!」と言って6時過ぎに起床。 写真撮りに行きました。 もちろん幾三は寝袋の中です。寒いし…。 粒男撮影 朝の岡山。サンライズ出雲・瀬戸だそうです。鉄橋を渡ってます。 粒男撮影 その後、津山線を撮影。 霜が降りて田んぼが白くなってます。 親父は岡山の街並みと津山線を。 移動して東岡山付近の新幹線スポットへ。 粒男が何か叫んでる。どうやらN700系の新しいやつらしいです。幾三はなにが違うのかわかりません…。 さて、新幹線を撮ってからまたまた移動して初めての井原鉄道へ。 瀬戸内育ちの幾三は、今住んでる山陰の冬の暗い天気が辛いのですが、この日はバリバリ青空の岡山。 気持よくて青空全開で鉄橋と1枚!!! いや~、青空最高です! 次の高架の駅も青空入れて♪ 最後は俯瞰ポイントへ。 逆光になりました。ま、初めてなので偵察ってことで(笑) これで松江までひたすら走ります。 帰り道、伯備線の新郷駅近くでタイミングよく特急やくもが来たので雪山バックで1枚。 明暗が強い感じでした。 粒男は「線路にピント合わせると空が白くなってダメだから雪山にピント合わせたら空がいい色になる」と言ってました。 明るくせ~よ~とか暗い方がええよ~とか、露出補正を伝えることもありますが、この時は何にも言っていませんでした。 カメラ渡してから2年。あれこれ考えて撮っているようです。 17時半過ぎ、松江に到着。荷物おろして片付けして。 晩飯に間に合う絶妙なタイミングでの帰宅に我ながら感心です。
2022/03/03
コメント(2)
2月6日。早朝に松江を出発。 7時前に鳥取県岩美町の大岩駅に到着。 桜並木で有名な駅なので、木に雪が付いてるかな~と思ってたら全くで…。 粒男撮影 タラコが来ました♪ 後追いはわずかに雪煙が。 居組駅に移動してトンネルから出てくるのを待ちます。 粒男撮影 他の場所の木に着いた雪はほぼ溶けてましたが、この斜面だけしっかり雪が残ってる。日当たり?風向き?の影響でしょうかね。 少し戻って東浜。 さっき浜坂へ向かったキハ47が戻ってきました。 空が青かったらよかったけど。 この日はほぼ曇天でした。 次は餘部へ。 ちょっとでも残った鉄橋を入れたくて選んだ場所。 最初は運よく見事な青空だったのですが、列車待ってる間に雪雲が…。 粒男撮影 空が暗いので白黒で撮ってみる!と粒男。 で、撮ったのがこれです。 次は鎧駅。 カニカニはまかぜという大阪から浜坂へカニを食いに行く臨時特急でしたが、ほんまにガラガラでした。 これでは…、JRも厳しいですね~。 諸寄でタラコ。 わずかに陽が差しました。 帰りに観音様ポイントに寄りました。 が、雪が降ってきて。赤青のコナン列車でしたがこんな感じ。 普段なら松崎駅近くの共同浴場寿湯で温まって帰るパターンですが、やはり自粛。 早くあの熱い湯に浸かりたいですね。
2022/02/17
コメント(2)
年明けに降った雪が残ってるかな~、でも近場はだいぶ溶けたし…なんて考えて先週末、粒男と2人で東へ行ってきました。 鳥取県の因美線・智頭急行・若桜鉄道などがお目当て。 この前の伯備線からのスキーと同じで、午後からわかさ氷ノ山でスキーパターンも考えましたが、コロナ流行ってるので自粛。 昼飯用のコンロとカップラーメン、飲料とおやつを積んで、立ち寄りも無しってことで午前4時出発。 予想外に早く到着して始発に間に合いました。 でも、真っ暗(笑) 土師駅に停車中の普通列車。 ま、これはこれでいい感じ♪ 狙いのタラコ4連は粒男と共にブレブレでボツ…。(←何のために早起きしたんや…) いつもの土師のカーブで次の列車をパチリ。 運よく陽が差して雪がキラキラでした! 粒男撮影 次はお寺の高台から俯瞰撮影。 雪に覆われているのでいつもと雰囲気が違っていいですね。 ガヤガヤしているものが雪で隠れてます。 粒男撮影 粒男は縦でした。 これで智頭の少し南へ移動。 トンネル抜けた採石場?みたいなところと特急いなば。 粒男撮影 いつも行く田んぼが雪で入れないので国道から違う角度で望遠。 雪のおかげ?でいつもと違うパターンが生まれますね。 タラコが来るか?と思ってましたが、智頭急行の車両でした。 ここで若桜鉄道へ移動。 徳丸駅で列車待ちの間にカップ麺を食います。 で、やってきたのは八頭号。 粒男撮影 見えてる山の奥にもさらに高い山があるのですが、雲がかかって見えませんでした。残念…。 次に橋の上を走る若桜号。 ここも雪で河原に下りることができなかったので遠景です。 年明けから山陰もコロナがかなり流行ってます。 いつもなら帰り道の温泉も楽しみですが控えてます。 楽しみ半減ですが、外でできる趣味なだけマシでしょうかね。
2022/02/04
コメント(4)
先週の日曜の朝、6時過ぎに粒男と2人で松江を出発。 今日は鉄道撮影からの今年初スキーの予定♪ ちょっとハードですが…。 最初は伯備線の江尾駅俯瞰でしたが、突然列車が来て2人とも電柱と被ってチーン…。 移動して上菅駅近くの俯瞰。 粒男撮影 遠く幾三の故郷近くの上郡で貨物列車と鹿が接触したらしく、30分遅れでサンライズが通過。 親子で似たような写真になりました。 次は上石見手前の路上から望遠でS字を狙います。 パノラマ車両でした。 正月の大阪出張の帰り道、このパノラマ車両に乗りました。グリーン車ですが密を避けるために。 乗客2人だけの車両、松江に23時前到着なので真っ暗でしたが、展望最高なんやろな~って感じ。 また昼間に乗りたい車両です。 粒男は手持ちでブレブレでボツ…。 望遠の時は三脚使ったら???というのですが、謎の自信からのチャレンジで失敗してました(笑) 自分がええってゆうからほってます。 さらに移動して足立を過ぎたあたり。 川に映りそうやな~ってことで待ってました。 粒男撮影 列車が来る前はもう少し水面が静かやったんですが…。 少し水面が揺れました。 備中神代手前で再び特急やくも。 粒男撮影 この辺りでもまだ雪が残ってるかと思いましたが、予想以上に溶けていて枯れ枯れの風景でした…。 撮影はこれで終了。 東城で弁当買って移動しながら食事。 12時前に道後山スキー場へ到着。 夏はテント張ったり車中泊する場所でスキーです。 今シーズンの初滑り。 最近は雪が少なくて営業の少ないこのスキー場ですが(←去年は雪が無くて下のゲレンデは最悪でした…)、リフト券安いので来てみました♪ 今回はたっぷり雪がありました。 伯備線撮影から帰宅途中のルートにあるので都合の良い場所。 小雨?霙?の中、4時間滑りました。 コロナ流行ってるのでスキー場内では休憩なし。 ただただ黙々と4時間滑って帰りました。儲からん客やと思いますが…。 雨で少し雪が重くなりかけでしたが、人も少なく快適に滑ることができました♪ 翌週の今日は因美線・若桜鉄道あたりで同じパターンを考えてましたが実現ならずでした。(また次の日記で)
2022/01/30
コメント(2)
先週、木次線に行ってきました。 なかなかいい雪の日と休みが重なりません。 わずかに陽が差したタイミングで来てくれました。 三江線の車両が入って来てました。 白い雪景色に白い車両です…。 最後はタラコ色。 出雲八代駅近くのプチ俯瞰。 半日でしたが、ぼちぼち楽しめました。
2022/01/24
コメント(6)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。相変わらず、更新少ないですがよろしくお願いします。年末は久しぶりに実家の赤穂に帰り、のんびり。31日の夕方、赤穂と相生をつなぐ高取峠からJR赤穂線を眺めてました。昔、自転車で走った道があちこち遠くに見えます(この急坂の高取峠も自転車で登ったけど…)。当時から20年以上経ったんやな~と思いながら。変わらぬ景色を眺めながら、隣に我が子が居るのが不思議な感覚でした。正月は恒例の大阪の初売り出張。今年は短めで帰ってきましたが、もうちょい居たかった~!ってのが本音です。久しぶりに会う常連のお客さんから「久しぶりに来てくれたんやね~」とか、「コロナもやけど、帰りも気ぃつけて帰りや~」なんて言われたり。久々な顔を見る度に嬉しい4日間でした。昨日、松江に帰ってきて今日から蔵仕事でした~。
2022/01/06
コメント(6)
11月7日、木次線紅葉ツーリング!ってことで行ってきました。 朝7時過ぎに出発して奥出雲町へ。途中の気温は6℃…。寒いっす。 おろちループを過ぎる頃には冷え冷え。 油木駅を過ぎる頃にはガクガクブルブル…。 備後落合-油木間で1枚撮ってから三井野原方面へ戻り、有名S字ポイント。 空転してるのか?山々にエンジン音を響かせながらゆっくりゆっくり走って行きました。 次はループを下るキハ120タラコ色。 ギリギリ車両に陽が当たったか? 以前から行きたかった俯瞰スポットの場所を先日の撮影中に出会った俯瞰撮影の達人に教えて頂いていたので、行ってみましたが今回は先に進めず、断念。 一旦、横田の街へ戻り、昼飯調達してからまたループへ戻ります。 定番のスイッチバック俯瞰へ。そして移動。 スイッチバックを過ぎて備後落合へ向かうおろち号。 プチ俯瞰で1枚。陰りました…。 おにぎり食べながら、引き返してくるおろち号を待ちます。 ここもまたまた陰りました…。 先回りして、朝撮った有名S字を上から。 登って撮影ポイントに到着後、数分でやってきたおろち号。 レンズ交換してギリギリ間に合った。 イイ感じに陽が差しましたが、時間がなくて構図を決めれず、電線が入っちゃいました…。 おろちループのR314号の旧道の隙間から1枚。 陽が差したり陰ったりでしたが、何とかお日様当たってくれました♪ これで本日の撮影は終了、松江まで1時間ちょいをのんびり帰りました。 今シーズンの木次線の紅葉撮影はこれで終わりでしょうかね~。 今度は程よく雪が降って運休にならない程度の日を狙って???タイミングよく行けるでしょうか…。
2021/12/03
コメント(2)
もうかなり前になっちゃいましたが、11月3日に粒男と2人で紅葉撮影ツアーに行ってきました。 11月2日の夜、奥出雲町のおろちループで車中泊。 翌3日は早朝に起床、昨夜は見えなかったループ橋を見るといい感じに色づいてます。 芸備線をチラッとみてから伯備線目当てで新見の阿哲峡へ。 まだ峡谷は暗いだろうってことでまずは布原駅へ。ギリギリ間に合ったサンライズ。 俯瞰ポイントへ移動してやくも。 朝靄が空へと上がって消えてゆく行く姿が綺麗でした。 朝飯食いながら待って、晴れた阿哲峡とやくも。 今日は、ええ天気になりそうです。 粒男撮影 粒男は横アングルで。 山を下りて移動する前にちょっと寄り道♪ 新郷の産直で地物の豆腐とゴボウをゲットです。 さて、木次線へ移動です。 木次線沿線を車で走っていると、あちこちに撮影者。 去年もこの時期は撮影者が多かったのですが、今年はさらに多い気がします。 おろち号廃止のニュースが流れたからでしょうか。 去年、木次線のメジャーな撮影スポットで粒男と2人で三脚を立てて待っていた時のこと。 後から来た方が無言で粒男の三脚の足にかなり交差させるように三脚を設置。 ニュースで問題になるような混雑した撮影地には行ったことがないので、混んでる場所では当たり前の行為なのか???よくわかりませんが。 でも一言くらい声かけません???と思いながらも黙っていましたが、子供なので急に動いたりして横の方のカメラを揺らす可能性も…。 ずっと冷や冷やしながらの撮影になった記憶…。 そんなこともあったので、人が多い所はやめようという結論に。 どこに行く?となった時に、いつも覗いているブログで見かけた俯瞰ポイントへ行くことにします。 自分の中では、俯瞰撮影の達人だと思って拝見しているブログです。 数日前に1人で下見してました。 逆側からのアプローチ、かなりの斜度の坂が立ちはだかりこのルートは違うと判断、下りてまた別の場所から登ってようやく俯瞰ポイントに辿り着き確認。 あちこち登って下りて登る間に列車は走り去ってましたが(笑) で、粒男と登るには1ヶ所難関があったので行けるか???と思いながらも何とかクリア。 笹をかき分けて尾根に出るとひと安心。その後はあれこれ話しながらのプチ登山。 子供は元気です。話しながらもグングン登って行きます。 幾三はだんだん元気がなくなり…。 もうすぐ着くぞって頃にはハァハァ…。 さて、撮影地に到着って頃に人影。 先客がいるようで挨拶を交わして少し上のポイントへ。 おろち号が備後落合に向かってゆっくり走って行きました。 しばらくして引き返してくるおろち号。 晴れているので陰になってますが、おろち号の1段上にあるのが芸備線の線路です。 粒男撮影 粒男は横で撮っていたようです。 最近は露出だけのアドバイス。 暗めがええよ~とか、ちょっと明るめやで~なんて言うと自分で調整してます。 おろち号通過後、撮影していた方と少し話すと、 なんとなんと、俯瞰の達人だと思っていたブロガーさんでした。 この山の中でお会いできるとは…♪ あれこれお話して頂き、楽しい時間を過ごさせていただきました。 こんな出会いってあるんや~。 帰りも難関箇所をうまく交わし、無事に下山となりました。
2021/11/28
コメント(2)
2008年の北海道ツーリングで出会った奈良のSさん、しばらく連絡を取ってなかったのですが、2019年北海道ツーリングの野付半島で偶然の再会(こちらで→その時の様子)。 それからまたちょくちょく連絡を取るようになり、先月久しぶりにラインでやり取り。 11月に島根ツーリングを計画しているとのこと。 ぜひぜひ!ってことで、今日は朝からSさん夫婦と幾三の3台でツーリング。 玉造温泉で合流し、まずは宍道湖のシジミ漁を見ながら松江市内、そしてうちの酒蔵へ。 みんな働いてるのにすんません(笑)、今日は見学です!ってことでご案内。 蔵見学してから西へ。 奥さん撮影 まずは宍道湖沿いを走ります。 自分の走ってる姿を撮ってもらってました。こういう写真はなかなか無いので嬉しいです。 一畑電車の一畑口駅の平地スイッチバックを見て出雲大社。 途中、平田過ぎてから雨に降られました。 「弁当忘れても傘忘れるな」 島根で昔から言われてる言葉です。変わりやすいのが山陰の天気…。 大社に着くと同時に快晴♪ 久しぶりの出雲大社です。 神在月だからか、けっこう人が多くにぎわってました。 大社の裏側は苔がしっとりといい雰囲気。 大社近くのお気に入りの蕎麦屋を案内するつもりでしたが、定休日ってことで残念…。 出雲大社から奥出雲へ移動することに。 出雲市内を田舎道選んで抜けます。普段あまり走らないので記憶と道が変わっててちょい不安な案内(爆) 斐伊川沿いを南下。三刀屋を過ぎて国道314号。 いいペースで走ってると、対向車線を走るライダーが転倒。 急遽、路肩にバイク停めて、倒れたバイクを起こして話していると、SR買って初めてのツーリングだという若者。 雨降って濡れた路面のゆるい下りカーブ、先輩の後を走っていたようですが、スピードについていけなかったようです。しばらくして先輩が引き返して来ました。 ハンドル歪んでたので、初心者やしロードサービス呼べるか?みたいな話してたら、先輩、「奥出雲で蕎麦食べてる間に雨が降ってきてヘルメットに水が溜まって~、大変でした」やて。 そんな話は今どうでもええし…。 「先輩、何より後輩がついてきてないのはよ気づけよ遅いわ!てか、初心者連れてスピード出し過ぎ!」って言いたくなりましたが…。 若者は、こけた瞬間、路面にヘッドスライディングした形になったようで、ぱっと見、ケガしてない。 とにかくそれが何よりでした。 奥出雲に着いて、川西そば工房で遅い昼飯。ご馳走になっちゃいました♪ 噛み応えがあるのが島根の蕎麦です。 店の前にある水車の動力で石臼を動かして蕎麦粉にしているのですが、この日は石臼は動いていませんでした。 ちょっと残念。 飯食っておろちループへ向かって走りました。 後ろを走る2人をコッソリ撮影!のつもりが、奥さんしっかりピースサイン(爆) さすがです!!! おろちループを快走! 奥さん撮影 おろちループでタラコ色の普通列車を眺めてコーヒータイム。 その後、備後落合を抜けて道後山駅を見学。私の好きな駅なのでちょっと寄り道でした。 奥さん撮影 国道ばかりも面白くないので、道後山駅から細い県道を走ります。 この道を案内するのもどうかと思いましたが…。 奥さん撮影 しかし、この道が予想外にいい感じの紅葉でした。 先頭を走る幾三。 振り返ると、傾いた西日に照らされて細い道を来る2台のバイク、その後ろには色づいた山々。 いやいや、ほんと、来年のツーリングマップルの表紙になりそうないい絵でした♪ 写真が無いのが残念。でも、脳裏に焼き付いています。 自分の記憶にだけ残る最高の映像って感じでしょうかね。 そこからしばらく走り、生山の手前でお別れ。 2人は岡山方面へ。幾三は1時間半で松江の自宅に到着。 久しぶりの再会で、一緒に走るのは初めてでした。 しかも最近、通勤以外でバイク乗ってなかったのでほんま楽しかったです! 細くても長く繋がる縁ってのはいいものですね。 また新緑の時期にお待ちしています! ってか、奈良や和歌山は車でしか行ったことないので、バイクで行ってみたいな~なんて思ったりして~♪
2021/11/17
コメント(0)
先週?今週?の日月のお休み。 島根県の西部にある津和野へ行ってきました。 久しぶりに家族3人。 山口線のSLやまぐち号が修理の間に走ってるDLやまぐち号が目的です。 弁当持って出発。 まずは三隅の道の駅で。 夏前の大雨の後の地滑りの影響が続いていて、山陰本線は列車が少なくなってます。 益田を過ぎて宇田郷の橋梁へ。 橋梁付近は人だらけだったので、まずは俯瞰ポイント。 橋梁を渡るキハ40、これは粒男撮影です。 幾三の写真はなぜかボケボケで失敗でした…。 次は海側から遠くに橋梁を。 列車が通る時だけ波が来ません…。 で、ここから山の中を走り山口線へ。 前から気になっていた津和野の街並俯瞰スポットは車がズラッと並び、ビックリするくらいの人だかり。 こりゃあかん…ってことで県境を跨いで、田んぼに移動して1枚。 DLやまぐち号が通った後は超特急で皆さん移動して行きますね。 この「追っかけ」ってのを初めて体験したのが北海道の「風っこ宗谷」の時でした。 撮影後、粒男と話してる1分くらいで回りは誰もおらず…。ビックリしましたが、これが追っかけか~なんて感じでした。 のんびりしたいので追っかけはせずに、粒男とああやこうや言いながら次の列車を待ちます。 で、彼岸花と普通。 この日の撮影はこれまで。 今夜は、珍しく素泊まり民宿です。 持ってきた食材とスーパーの総菜で夕食を済ませ、散歩して寝ました。 翌日は津和野城跡へリフトで登りました。 津和野へ到着した特急おきが遠くに見えました。 次は普通列車。津和野の中心部の鉄橋を渡って行きました。 リフトを降りてから、車で少し越県して、昨日の夕方に見つけた山の上へ。 DLやまぐち号を待ちます。 あちこちに撮影者が居ますが、超お手軽俯瞰のここは貸し切り。 たぶん、電柱が邪魔になるからでしょうね。 車の後ろで野菜たっぷりのちゃんぽんを作って、のんびり食いながら待ちました。 ちゃんぽんを食い終わった頃、DLやまぐち号が来ました。 赤いディーゼルがカッコイイですね。 雲が多くてまだらな日差しが残念ですが。 貸し切りで気分よく撮影できました。 列車の通過後は同じ方向へ車が列をなして走って行きました。 急ぎ過ぎて事故しないといいけど。 このポイントは普通列車と夕日が撮れないかな~なんて思ってます。次回チャレンジ。 この後、4時間かけて松江まで帰りました。 島根の東西の長さを改めて実感した帰り道…、自動車道できたので昔よりはマシですけど。 今度は復活したSL撮りたいですね♪
2021/09/23
コメント(4)
先週末、夏休みが終わり、粒男は学校が始まりました。 休みの最終日、完成した宿題の工作を眺めながらスイカを食う小さな男がいました。 作った木枠に和紙印刷した写真を貼ってます。 工作の名は「鉄道行燈」。 県西部の三隅の道の駅で見た行燈にアイディアを足して。 4面+天面1枚の5枚。1枚は粒男の絵が貼ってあります。 残り4枚は和紙に写真を印刷したものを裏返して貼ってます。 もちろん、粒男本人が撮った写真(←昨夏から1年分の写真をあれこれ選定をしました)。 1年分を振り返るとやはり上手になっているようで。 最近の方がしっかり撮れてる写真が多くて、今年撮影したものばかりが選ばれました。 木枠を作る時、粒男が金づちで釘を打ったのですが、1本ずつ64本の小さな釘をラジペンで固定し続けた親父を褒めてください(泣)
2021/08/30
コメント(4)
さて、この週末。世の中と同じく我が家も4連休でした。 木曜日、粒男のバレーの練習が終わるまで午前中はゴロゴロ。 連休何するかな~???てな感じ。 日帰りツーリング?芸備線撮って道後山でテント泊?京丹後鉄道? あれこれ頭の中をよぎりますが、ピンと来ない。 てか、コロナ蔓延で感染者が少なく全国で最も田舎という証明がされた鳥取島根両県でもコロナが増え始め…。 感染拡大しているお隣の米子には用事がないなら行くな!と県からの要請もあり。 う~む、西へ向かうか…。(←西に走るのがあんまり好きでないのですが) とりあえず、軽自動車に車中泊セットと粒男を放り込んで、15時に出発。 ノンストップで山口県阿武町の惣郷川橋梁へ。 到着は18時20分、列車通過の10分前。 特に調べもせず、有名だからという理由で来てみましたが。 10人くらいかな、撮影者がいます。 外ですが、人が居るのでマスク着用で撮影。 20時前の列車が通過するまで、車中泊用に車内を整理しながら待ちます。 列車通過15分前の空。今来てくれ!って感じです。 列車が来た頃にはこんな感じ。スローで流してみましたが、長すぎたかな。 近くの駐車帯へ移動し、粒男と味噌ラーメン作って、食って飲んで満腹。 少し明日の撮影地を下調べしてから寝ました。 翌朝、同じ橋梁で4本撮ってから萩方面へ移動。 とある俯瞰ポイント。海が最高に綺麗です。 次は、観光列車。 「〇〇のはなし」という列車で、萩と下関を結んでいるらしいです。 思ってたよりも車両がダーク、緑の中では映えませんでした…。 さっきのポイントに戻り、今度は逆サイドから。 逆側も俯瞰ポイントがあるそうですが、立ち入り禁止の張り紙がしてあったので諦めました。 が、「俯瞰ポイントあるらしいですね~」と後から来た初めてっぽいおっさん、ポイントへの入り口を見つけたようですが、張り紙無視で上がって行きました。 そういうことするから撮り鉄が嫌われるんやって… 地元の人があかんってゆうたらあかんのよ。 ちょっと嫌な気持ちでこの撮影地を後にすることに。 島根県に戻り、益田のとある河口で1枚。 綺麗な青空の下、特急が通過していきました。 今夜は浜田で過ごし、またまたラーメンで夕食。 翌朝は朝から三隅の鉄橋へ。 ええ青空です。 ただ、1両で来てほしかったな~。 次は、海側から神楽列車。 他にも数枚撮って移動。 次は定番の三隅の道の駅!ではなく、その道の駅を俯瞰できる山の上へ。 標高599ⅿの大麻山という場所です。 上がってみると、雲?霧?が出てます。 晴れてきて見えた! と思ったのも束の間、すぐに真っ白に…。 ここで1時間4本撮る予定でしたが、ずっと真っ白。 リベンジ決定です…。 山を下りて道の駅の定番ポイントへ。 海が綺麗だったので海と車両を。 旧三江線のキハ120の1両を待ってましたが、来たのはキハ126の2両編成でした。 ローカル線の普通列車のトコトコ感を撮りたかったんですけどね~。 道の駅に展示してあった写真が良い感じでした。同じアングルで撮りたくなったので、移動。 隣の折居駅前の「ドライブイン日本海」へ。 昔ながらの自販機ドライブイン。 休憩しながら特急のすれ違いを待ちました。 海の見える駅ですれ違い。道の駅で見た写真のような感じで撮れました。 ここからはひたすら松江へ。 途中、浅利駅近くで特急が通過したのでパシャっと1枚。 走行距離640キロ。春以降、初めての車中泊の撮影でした。 大麻山はリベンジ確定です。
2021/07/25
コメント(4)
金曜の夜、どっかでのんびりしたくて楽天トラベルを物色。 鳥取に安い温泉宿があったのでポチリ。 山陰両県のキャンペーンで半額助成がでるので家族3人で6000円で1泊2日の温泉へ。 昨日、粒男のバレーボールの練習が終わってから午後3時前に出発。 鳥取県北栄町の由良駅近くの跨線橋で観光列車のあめつちを撮影。 元々はキハ47ですが、青く塗られてなかなかカッコいい車両です。 3枚目のあめつちの奥にはライトをつけて由良駅ですれ違いを待ってる普通列車が写ってます。 700ミリ越えの望遠でちょっとモヤモヤしてますが、上り坂を登ってくるキハのタラコ色。 サッと撮影した後は関金のAコープで食材を買って宿へ。 画像は楽天トラベルから拝借 寝室10畳・ダイニングキッチン8畳の部屋でした。 キッチンがついてるので、持ち込んだ食材でちょっとした鍋と〆のうどんで夕食。 お酒は鳥取の鷹勇のワンカップ♪ 2回風呂に入ってのんびり♪ 風呂にテラスがあったので、熱くなった体を冷ましながら関金の街の景色を楽しめました。 今日は朝風呂に入ってから9時に出発。 倉吉市内をウロウロしてから北条の讃岐うどん屋で昼飯。 山菜の里という場所で無料のブルーベリー狩りをする予定でしたが、先日の大雨の影響で道が通行止…。 仕方ないので2カ所で撮影。 しかも、狙いのキハ47のタラコは来ず…。 帰りに500円で小ぶりのスイカと鳥取特産の「ねばりっこ」という長芋を買って帰りました。 帰ってから、会社のサトゥーンがイカをくれました! いやいや、運がいい♪ すりおろしたねばりっこに出汁を加えて少しだけ塩を入れて、イカ刺しと和えました。 これにレモンを搾って醤油を数滴たらすと激ウマな長芋トロロが完成します♪ しっかり食って満足。 プチ温泉旅でした♪
2021/07/18
コメント(0)
全2456件 (2456件中 1-50件目)