全16件 (16件中 1-16件目)
1

Timberlandの靴を買いました。「3 EYELET CLASSIC RUGSOLE 」のBURGUNDY色。確か、一番最初に履いたのが、高校生の頃だったと思う。それ以来、大のお気に入りの靴になって、履きつぶしては新しく買ってを繰り返している靴です。ここ何年かは、お店に探しに行っても見当たらず、CLARKSの「NATALIE」を履いていたのですが、だいぶくたびれてきた為、靴を購入したいと思っていた所、先日ネットで見つけました。タイムバーゲンで格安で販売するとの事で、時間的に仕事をしている時間だったので、妻に連絡をして、購入してもらいました。 今日、宅急便で手元に届きました。 うれしい!!20年近くたっても、同じ靴を履き続けるっていうのは、保守的なのかなとも思いますが、これ以上の靴に出会った事がありません。最高の一品です。これしか履かないから出会う事もないのかな?多分、いくつになってもこの靴は履き続けるのかなと思います。購入してもらった嫁さんに、感謝感謝です。しかし・・・スーツにしても、ワイシャツにしても、ポロシャツにしても、靴にしても、小銭要れにしても、髪形にしても、ずっと同じブランドや同じ形になっているなぁ。保守的なのか、年をとってしまったのか?
2010.08.31
コメント(0)

数日前、駅前でリヤカーで産直の桃と梨が売っていた。桃が5個で300円という看板に引かれて、思わず「1000円札を出して桃下さい。」と言った。(もちろんお釣りをもらうつもりで・・・)普段スーパーで2個298円とかの桃も悩んで買っていなかったので、これは得だと思って勢いよく声をかけてしまった。リヤカーのおじさんは、「まず試食してよ」と言って桃を切って渡してくれて、食べていると「5個300円は全部売れてしまったので、この桃になるよ。この桃は、黄金桃といって本当は2個800円だけど、4個好きなの選んで」と言って、1000円札を取って、袋を渡してきた。 余りにもの手際の良さにあっけにとられて、普段の自分とは違い、相手のペースに飲まれてしまって、その桃を4つ1000円で買ってしまった。帰る途中の道すがらふと我に返って、これって「ボッタクリ」と考えながら、その日は家に帰りました。 翌日、冷蔵庫に入れて冷やした桃を食べるとこれが「うまい。」普通の桃よりも玉も大きく、果肉も黄金色で、甘みも香りも良く、すごくおいしかった。香りの強さは、桃を入れていた冷蔵庫が、桃の香りで一杯になる程。インターネットで調べてみると、黄金桃を4個で1000円で買える事はなく、又普段の自分では、決して買わない桃だったので、結果として非常に得した買物になった。 今まで、いろんな経験をしてきて、相手のペースに乗せられる事はほとんどないけれど、たまにはこんな経験も良いもんだなと思いました。 これが、黄金桃 3玉で3500円とかでネットで売っていました。
2010.08.29
コメント(2)
月1回恒例の仙台出張に行ってきました。仙台も少しは涼しいかと思い、長袖を着ていったのが大失敗。東京と変わらず、仙台も暑い!!結局1日、腕まくりをしたまま過ごしました。仙台へは、月1回行っているのですが、未だに青葉城の伊達政宗の像も見ていません。新幹線に乗って、仙台事務所に行って、会議で発表して、帰るだけになっているので今度行く時は、時間をつくって見に行こう。
2010.08.28
コメント(0)
何と、またまた背中の皮がむけ始めてきました。今シーズン2回目の脱皮です。ただし、1回目の脱皮の時と違い、全部が剥けているではなく、肩だけ剥けてきました。自分で自分の背中は見れないので、どんな状況になっているのかはわかりませんが、前とは違う感じです。こうやって「しみ」が出来ていくのかな?たしかに、おなかにも「しみ」みたいな黒い点々が出来ているしなー。若いつもりでいたけれど、もう年かな
2010.08.26
コメント(0)

今日、会社の帰りにコンビニに寄ったら、日清のカップヌードルでシャア専用チリトマトヌードルが販売されていました。以前から気にはなっていたのですが、在庫を見ると残りわずかとなっていた為、思わず3種類とも衝動買いをしてしまいました。おまけに、miniガンプラがついていたので、家に帰ってから早々に組み立てをして、TVの前に飾っています。実物は、かなりちゃっちいのですが、ガンダム世代としては、満足しています。
2010.08.23
コメント(2)
今日、BS2で、「MISIA]のLIVEがやっていました。「MISIA」ファンの僕は、TVに釘づけで、TVのボリュームをあげて、部屋を真っ暗にして見てました。このLIVEは、名古屋で10月に開催されるCOP10の名誉大使に任命されたMISIAが地球上の全ての命のつながりをテーマにした「星空のライブ6」の大阪 舞洲野外特設会場で行われた映像で構成されていました。「世界には、害虫という虫も雑草という草もない。」という言葉の紹介や、「生物多様性は可能性。可能性はHAPPINESS。幸せだ。」という言葉の紹介があり、生物多様性について考えさせられましたが、ふとこの前のGOKIちゃんとの出会いを思い返し、頭で考えるのと実際の感覚の違いを感じてしまいました。生物多様性の重要性はよく理解できるけど、やっぱりGOKIちゃんは嫌だ。
2010.08.21
コメント(0)
休みをもらって、家族の所に帰っていました。日記を書くのも久しぶりで、何日目かとうとうわからなくなってきました・・・ 久しぶりに家に帰って部屋を片付けていると、なんと世界で最も苦手なGOKIちゃんが一匹部屋にいました。 GOKIとは、10数年会っておらず、部屋も掃除して、ゴミも全て出してから家を空けたのに・・・大の男が、大きな悲鳴をあげながら、「なんとかしないと今日寝れない」と意を決して、新聞紙を丸めておっかけっこを始めました。 なんとか窓の方に追い詰めて、窓のシャッターをあけてベランダに逃しました。 ※怖くて、それ以来ベランダを見れていません・・・普段、そんなに動揺しない自分が、動揺しまくりで、家に電話をかけ、GOKI対策はどうしたらいいかを確認して、その後、他にいないか家中を探し回り、ネットでGOKI対策を検索しまくり、寝不足のまま会社に行きました。 仕事の帰りには、ホウサン団子を買って、部屋中にばらまいています。しかしながら、部屋もきれいににしていたのに、ゴミも捨てていたのに、一体どこから侵入してきたのか未だに不明です。 今度、GOKIが出たら引越しも考えないと思ってしまいました・・・
2010.08.20
コメント(2)

日記を書くのも、滞り始めました。今日も、仕事に行ってきました。通勤の電車もバスもがらがらで、世間はお盆休みであることを実感しました。明日から休みの為、引継ぎも無事終了し、今日は早めに帰って、ハンバーグを焼いて食べました。前は、ひき肉から作りましたが、今日は手抜きでタネまで出来ているのを焼くだけにしました。でも。結構おいしかったです。
2010.08.14
コメント(0)

この日記もとうとう8日目で、挫折しました。気を取り直して9日目です。今日は、朝4:30に起きて飛行機で高松へ日帰り出張をしました。お取引先様の工場等を視察し、昼ごはんは香川県の善通寺にある「宮川製麺所」で「讃岐うどん」を食べました。これは「うまーい。しかも安い。」と大感激でした。 うどん大玉にちくわとなすと玉子とげそのてんぷらをのせて、たったの550円!!是非、香川県に行かれた方は、一度食べてみて下さい。お勧めです。ちなみに今日は、21:30に帰宅して、以下の夕食をつくりました。昼のうどんの方がおいしかったかな?サーモンサラダとまいたけごはんと豚肉とタマネギの炒めものです。
2010.08.11
コメント(2)

なんとこの日記が1週間続きました。生まれてこの方、小学生の頃の夏休みの宿題の絵日記以外、日記を書いた事がないのに自分でもびっくりです。 さて、今日は朝から、会議やMTで慌しい1日を過ごしました。夕方17:30からは、出張先でのMTを実施してそのまま直帰した為、いつもより早く家に帰ってきました。 今日の晩飯は、昨日の宣言通り、肉ジャガをつくりました。後は、半額で買ったまぐろのたたきを使った(ネギ)トロ丼?ネギはないけど・・・とサラダ。肉ジャガは、にんじんを入れるのを忘れましたが、すごくおいしく仕上がりました。 単身赴任を始めてからは、外食をすると癖になると思い、出張や飲み会(月に1回程度)以外は、毎日自炊をしています。 結構料理もさまになってきたような気がします。
2010.08.09
コメント(0)
日記6日目早いもので、この日記も6日目になりました。1週間はもたないと思っていたのですが・・・仕事では、ほぼ毎日、企画書や報告書等作成してますが、日記を書き続けるとは思いませんでした。 しかし、段々業務みたいに感じてきましたが・・・さて今日も休み。今日は、近くの海に行ってから、買い物に出かけました。本当は、またまた日焼けをしたかったのですが、まだ先々週の日焼けの皮が剥けきっていないので、散歩ついでに海に行ってから、あちらこちらの店をうろうろして帰ってきました。 結局、食料品しか買わずに、帰って晩御飯を作って寝てしまいました。明日からも1週間仕事です。お盆休みはお盆が終わってからとるつもりです。明日の晩飯は、久しぶりに肉じゃがでも作ろう。
2010.08.08
コメント(0)

日記5日目今日は、休日。 昼過ぎまで寝ていたが、天気が良かったので、洗濯、掃除をすませて布団を干してから買い物にでかけました。 フラフラしていると「水で洗う空気清浄機」が1台 1,999円で販売していたので、思わず衝動買いをしてしまいました。 高いやつは、何万円もするみたいですが、直近まで使っていたアロマ発生器(前部署の送別の時にもらったUSB接続のもの)が壊れてしまったので、思わず買ってしまいました。 安いやつなので、空気がきれいになるとは思えないけど、インテリアの一種として「雰囲気だけでも楽しめればいいや!」とTV台のTVの横に置きました。外が暑く疲れたので、今日は風呂入ってもう寝よう。
2010.08.07
コメント(2)

日記4日目です。さすがに、もう続かない気がしてきました・・・多分今日明日で一時休止をしようかな。気を取り直して、今日は仕事が終わってから、昨日宣言した通り、単身赴任してから「初☆魚料理」をしました。「魚料理」といっても、塩鮭をフライパンで焼いただけだけど・・・しかも、塩鮭1枚買うのに、わざわざ妻に「魚焼き機ないけど、フライパンで塩鮭焼けるよね?」と電話で確認をとり、「バターで焼いたらおいしいよ。」とアドバイスを受けてから、1枚78円(安い!!)の塩鮭を買って帰りました。家に帰って、妻に教えてもらった通り、「バターで焼くと・・・」これが「うまい」やみつきになりそうです。これでレパートリーが増えました。 余りにもおいしかったので、写真を掲載します。明日は、残っているゴーヤを使ったゴーヤチャンプルにしようかな。
2010.08.06
コメント(0)
日記3日目です。今日は、仕事で遅くなり、23時を超えて帰宅しました。朝 9:30~22:30までの勤務。以前の職場よりは労働時間は短くはなりましたが、この時間になると食事を作るのが面倒。でも、1回外食をしてしまったら、とめどなく外食生活になると思い、帰宅してから即、食事を作りました。 今日のメニューは、豚肉を卵とパン粉でまぶして油であげた とんかつ?風。サラダと共に一気にたいらげてしまいました。 昨日は、ゴーヤチャンプル、その前3日間はカレーを食べ続けたので、明日のメニューは何にしようかな。 仕事の課題よりも日々の夕食に何を食べるか考える方が、結構大変!!最近、魚を食べていないので、明日は久々に魚料理でも作ろうかな。 この日記も3日目となると書くこともなくなってきてしまったので、もうそろそろ書く事がなくなってきました。いつまでもつのやら・・・
2010.08.05
コメント(0)
日記2日目です。今日は、午前中出張に行きました。訪問先は、駅からバスで10分離れ、バス停から10分程歩いていかないといけない場所でした。 事前にもらっていた地図は、わかりづらくなんとか先方に汗だくで到着しましたが、訪問先にもクーラーが入っておらず、汗まみれの中、商談を行いました。約2時間の間、訪問先の施設の視察と商談を行い、帰る為に、バス停に行った所、バスは1時間に2本程度しか走っておらず、炎天下の中、バス停に腰掛けて、バスが到着しているのを待っていると頭がもうろうとしてきて、熱中症になるかと思いました。 普段は事務所で仕事をしており、商談もお取引先様にお越し頂いているケースが大半な為、営業マンの苦労を少し味わった気分でした。 午後からは、事務所に戻り、快適な環境で業務を行い、帰りにゴーヤを買って晩飯は、ゴーヤチャンプルをつくって食べました。 この1ヶ月、毎週1回、ゴーヤチャンプルと豚キムチ、カレーを食べていて、そろそろレパートリーを増やさないと、晩飯にも厭きがきました。はぁ、単身赴任では、やっぱり晩飯に困るなぁ。
2010.08.04
コメント(0)
今年の春から、単身赴任となりました。 休日や仕事が終わってから、時間を持て余す様になってきたので、どこまで続くか分からないけど、こつこつと記入していきたいと思います。 先週の日曜日に「日焼けをしたい!!」と一人で市民プールに焼きにいき、日焼けどころか、サンバーンになって痛くて2~3日うなされていたのが、皮がむけ始めてきて、所かまわず散布してしまい、職場で「テロ行為だー。近くに寄るな。」とからかわれています。あーあ、早く剥けきってしまったらいいのに・・・ 職場だけでなく、部屋でも皮が散乱して、掃除が大変です。
2010.08.03
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
