KAZNY オランダ日記

KAZNY オランダ日記

Jan 8, 2008
XML
カテゴリ:




海外に出て、株は塩漬け(たいして持っていないが)。そして、株価下落。円安のダブルパンチ。バブル時購入の家も今や二束三文だ。

銀行預金は年金利0.数パーセント(ちなみにオランダの銀行貯蓄口座は年金利3%以上)。


俺の資産はどんどん目減りしていく。


こんなことなら、多少でも新興国の株に投資しておいた方が良かったのだろう。

最近のニュースを見ていると、日本はどんどん世界の中で置いてきぼりをくっている。


1人あたりの国民総所得(GNI)も2000年はトップだったが(人口1千万人以上の国の中で)、2005年には4位に落ちた。どんどん落ちていくのだろう。

GNIは国内総生産(GDP)に海外から得た所得を加えたもので、かつて注目された国民総生産(GNP)とほぼ同じものだ。

1位は米国で、2位は何とオランダだった。






<日本株>下落率高く世界で下から2番目 上位は新興国 (毎日新聞1/7)

世界52カ国・地域の主要株価の年間騰落率を比較した調査で、日本は昨年6.55%の下落となり、下から2番目の51位だった。上位は、3位のインド(78.98%上昇)、4位のブラジル(74.64%上昇)、6位の中国(66.91%上昇)など新興国が軒並み占めた。

各国市場の主要銘柄を指数化し、年初に比べて年末の水準がどうだったかを比べた。世界平均は9.57%の上昇で、先進国全体では7.11%、新興国全体は38.76%の上昇だった。

首位はナイジェリア(110.56%上昇)で、米国も43位ながら4.02%の値上がり。下落したのはわずか5カ国で、最下位(下落率が最大)はアイルランド(19.62%減)だった。

日本は過去10年間の平均でも最下位から2番目(5.15%増)と伸び悩んでおり、S&Pは「投資家の日本離れを裏付ける結果だ」と分析している。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2008 07:21:56 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KAZNY

KAZNY

Calendar

Comments

KAZNYAMS @ Re[1]:メモリー(11/28) 子午線さん ----- 大変ご無沙汰です。元気…
子午線@ Re:メモリー(11/28) こんばんわ。 最近TSUTAYAが貸本屋始めて…
かずさんYM @ Re:メモリー(11/28) KAZNYさん 若い頃の友人が亡くなられて、…
KAZNY @ Re[1]:ドナウ川を挟んだブダとペストの街(11/08) かずさんYMさん ----- ありがとうございま…
かずさんYM @ Re:ドナウ川を挟んだブダとペストの街(11/08) 今日は神戸マラソンの日。2万人がエント…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: