Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:昨日はマックで夕食。背徳感無くおいしく頂きました。(06/07) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:販売王での在庫管理の下準備が始まりました。前途は多難かもしれないな(06/06) X youhei00002 フォローしてください

お気に入りブログ

「からだの感覚と、… New! 森の声さん

オセロのように New! "kano"さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

2023.09.21
XML
テーマ: 子育てられ(546)
カテゴリ: 日々思うことなど


私が自分の心の問題に前向きに向き合うようになった一年ほど前からは
大きな衝突はなく暫く平和だったのです。
昨日久しぶりにやっちまいました。
些細なことが発端なのですが、私がフキハラをしてしまい、娘に詰められました。
一応、私も以前よりは成長しているので当日中に和解でき、胸をなでおろしているところです。
詳細は割愛しますが本当に私の不徳の致すところで、娘に申し訳ない限りで。
平たく言うと娘の粗相を責める言動をしました。ものすごく不機嫌になったんです。
そういう態度をとってはいけないと心底分かっている筈なのにやっちまいました。
悪意とかはないつもりなんですよ?身体が反応してしまうんです。
反応というかもう反射です。
私はその瞬間、針にかかって暴れる魚とおんなじだったんです。

私の両親も同じでした。
私が生まれてから両親が亡くなるまで、
彼らは気に入らないことがあると所構わず不機嫌になっていました。
それを常に見ながら、時にその被害を受けながら育ちました。
ええ、言い訳ですよね。
反面教師にすればいいだけのこと。
不機嫌を出さないように頑張っていたのになぜか昨日はやってしまった。
何故か昨日はすごくイライラしたのです。
抑えきれませんでした。
まだまだ勉強不足です。

娘が私を責める言葉や態度は若かりし自分を見るようでした。
正論、ぐうの音もでない程のど正論を畳みかける。
逃げ場がありませんでした。

私もかつて母に同じように気持ちや意見をぶつけたのですが、
全く取り合ってもらえず答えに窮するとごまかして逃げるので
高校生くらいにはもう相互理解を諦めていました。
娘がまだ私を諦めないでいてくれるのは
私にとって救いです。

だけど結構ダメージ受けています。
私がせっかくこつこつと取り戻しつつあった自己肯定感は
またぐらぐらと揺さぶられています。

頑張って仕事して取り戻したいと思います。

今日も心を乱しながらも滞りなくお仕事を終えられそうです。
ありがとうございます。



泣きたい日の人生相談 (講談社現代新書) [ 岸見 一郎 ]

改訂版 叱らない子育て【電子書籍】[ 岸見一郎 ]

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」【電子書籍】[ 草薙龍瞬 ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.28 15:09:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: