全291件 (291件中 1-50件目)
28・29で長良川に鮎釣りに行ってきました。渇水と台風の吹き戻しの風で散々でした・・・
2018年07月30日
コメント(0)
朝晩涼しくなってきたとは言え島はまだまだ夏の気配です涼しくなったので山に入る気になってきました狙うはタマゴタケとヤマドリダケモドキ風通しのいい北尾根を歩くと・・・ありました~!綺麗な幼菌アドレナリンが出てきて俄然やる気が増してきますね~ボコボコです!!こいつもいました!!!そしてシンガリは・・・君を見つけに来たんだよ~♥モドキですけどいい香りですチチタケやアンズタケも少々採れました島のきのこシーズンも始まりましたよ~
2014年09月15日
コメント(6)
8月はじめ三重の津にある古民家民宿に行きました。 東京から高速で6時間は少々しんどかったですが SAごとにチョコっとつまみ食いしながらの旅は なかなか楽しめましたよ! さて、この民宿は「いち庵」と言って 築100年の古民家をリノベーションして 昨年オープンしました。 主は公立高校の教師を退職して農業に目覚め、 別荘として持っていたこの古民家で民宿を始めた方です そのほかの顔としては、某メーカーのフィールドテスター として活躍されています。 農業体験民宿と銘打って美味しい野菜を食べさせてくれます。 (画像がなくてすいません) 他に渓流釣り・鮎釣りなど楽しめ、 伊勢神宮や奈良・大阪にも近い場所なので いろいろな遊び方が広がりそうです。 なかなか風情があるでしょ あっそうそう隣町は松坂市なので、松坂牛が格安で味わえますよ! いち庵でも出してくれます。 帰りに買いに行きました バカ美味バカ安です!!! いち庵データ 農業体験型民宿 いち庵 〒514-1251 津市榊原町3892 TEL : 059-261-4933 予約・お問い合わせは PM9:00まで E-mail : ichian_info@yahoo.co.jp FAX : 059-261-4933 http://www.sato.pref.mie.lg.jp/member/info.php?id=187 その他「津 いち庵」で検索するといろいろ出てきますので、 興味のある方はどうぞご利用ください!
2014年08月15日
コメント(2)
島に船で来るときは、浜松町の竹芝桟橋から東海汽船に乗ります。 今までは「さるびあ丸」が就航していましたが、この6月末からは 新しい船「橘丸」が新たに就航することになり、そのお披露目会がありました。 黄八丈をイメージした黄色の船体 5,681t 長さ118m 1,000人乗り 6階建てのジーゼルとモーターのハイブリッド船! 昔懐かしいトリスの人形 キャプテンたちばなもこのキャラです 何故かというと・・・ この船のデザインをした人が、トリスのキャラクターデザインをした 東海汽船名誉船長でもある、柳原良平氏なんです! 船の中も紹介しますね 2等和室はパーテーションで個人スペースを確保 特2等は二段ベッド 1等和室はポップな雰囲気 特等は高級ホテルのよう(きっと一生この部屋で東京いかないだろうな~) 食堂もラウンジもあるし、デッキにも椅子テーブルあるからゆったり食事も出来そう! 夏は船で上京してみようかな~
2014年06月22日
コメント(1)
ご無沙汰しています(^_^;) 春の大潮です。毎年恒例のあぶき採りに出かけました。 「あぶき」?なんだそれ?って思いますよね 島の方言で「とこぶし」の意味なんです! 1時間ほど石を返してこれだけ獲りました~ 嬉しい収穫は美味しく頂きませんとね! もちろん刺身は肝醤油で!肝が甘い~♪ あとは煮貝にしました 幸せな味でございました 帰りに篠竹林をチェックすると 出てる出てる 「たこうな」です これも方言か~一般的には「根曲がり竹」でしょうかね 今年の初物をgetしました たこうなは皮を剥く作業が面倒くさいんですよね~ 皮を剥いだあとは姫皮を綺麗に取って 姫皮は食べられるから別に取っておきます 茹でてマヨネーズ、食べやすく刻んで炊き込みご飯などなど 春の恵みを感謝しながら美味しくいただきま~す それにしても魚は釣れません・・・ヤリイカが釣れ始めたかな~ 最近は元気にサーフィンにハマってま~す
2014年05月15日
コメント(4)
この冬は島もとっても寒かったです 本土はこの島の寒さの比ではないでしょうが ほんわか暖かいのに慣れてしまっていると 最低気温が5℃まで下がると・・・もう堪りません おまけに連日風速10m以上の西風ですからね~ そんなこんなで磯にも行けてませんでした 久しぶりの磯は初めて乗る場所 行きたかったところはうねりがモロに当たりNG ここもかなりのうねりでしたが サラシも出ていていい感じ 一発目でイイ型が出てその後もコンスタントに元気なメジナが竿を絞ってくれました 放流したものだと思われる小さい真鯛も 今日の大物 しかし・・・ネットオークションで買ったレバーブレーキのリールは ネジが外れて壊れてしまいました ん~オークションでの精密機械はリスキーですね
2014年02月23日
コメント(4)
この週末は風が強くて家籠もりでした 今年の冬は風が強い日が多い気がします 気候変動なのかな~ 暇に任せて以前磯で拾った流木で工作です 簡単な花台などを作ろうかな~とワイン飲みながら作業開始 「丸ほぞ継ぎ」という方法で足を継ぎます。 脚になる流木の枝を鉛筆を削る要領で削り、先にノコギリで切れ目を入れます。 天板に4箇所穴を開けて足を差し込み、出ている部分にクサビを打ち固定します。 いい感じで出来上がりました。 暇な日曜日ワイン飲みながらの時間つぶしとしては面白かったで~す 次はもうちょい大きいものにチャレンジしてみようと思います!
2014年01月19日
コメント(2)
松も明けてしまいましたが・・・ 新年あけましておめでとうございます ブログどころかパソコンもあまり触らなくなってしまい ご無沙汰してしまっています 波乗りとベランダ畑と外遊びでリア充です 今年の目標はブログこまめに更新
2014年01月10日
コメント(2)
御山は納籠の様子ですが こちらではこれから秋冬キノコの始まりです 先日シイタケをチェックしに行きましたが空振り 昨日リベンジに行ってきました 出てる出てる 1週間で様子が全然変わるんだな~ シイタケの他にこんなのも・・・ エノキでしょうか?エノキですよね~? 島にもあるって聞いてはいましたが初対面です 更にこんなのも・・・ ウスヒラタケっぽいですよね この両名は細い朽木に生えていたので持ち帰りで しばらく観察してみることにしました どなたかこの画像で同定してくださ~い 他にもタマゴタケやヤマドリダケモドキもgetしました まだこんな夏キノコたちも生えてるんですよ~季節感おかしいっす シイタケはボコボコ採れて大収穫でした 夜は3種のキノコのバターソテー そりゃ美味かったに決まってます 天然のシイタケは味が濃いな~ 台風26号が過ぎ去って1週間 また台風が島直撃コースでジワジワ近づいてきています 備えだけは万全に構えます
2013年10月23日
コメント(10)
昨晩は通勤路の封鎖が報じられ、早引けで帰宅 日付が変わった頃から 雨戸を叩く風音が「やばい」感じで エネルギーを増していくのを感じながら テレビで台風報道を見ていました 午前2時頃停電にテレビもあかりも一瞬で切れ 漆黒の闇の中「ドーン」って表現が近い圧倒的な風の音だけになり ベッドに入るも風雨のエネルギーは増し、4時頃にピーク 遠くからとてつもない力を持った風の塊が向かってきては 雨戸を壊すかの勢いでぶつかる数時間は 恐ろしさで目が冴えて命の危機を感じるほどでした 停電と断水は昼前まで続き、情報がまるで入らない不安は この年齢になるまで感じたことがありませんでした 大島の台風被害で命を落とされた方々には 心の底からお悔やみ申し上げます 台風のコースが少しでも南に下がったまま東へ移動していたら この島に大量の雨が降り、急峻で火山土質の土地は 相当な範囲で地すべりを起こし おそらくは未曾有の甚大な被害が起こっていたことでしょう 日頃自然の美しさや豊かさを享受している立場ですが 圧倒的な自然の力を見せつけられた気がします 武り狂った自然の前では人間は無力 個人の意識と地域や自治体の支援 命を守るために何ができるか考えさせられる夜でした
2013年10月16日
コメント(2)
島も朝晩涼しくなってきました 夏の名残のキノコ探しと秋のキノコチェックで 今日は初めて行く林道です 先月上京した時にジョンりーさんと御山へ クロカワ・ハナイグチ・アブラシメジ ぼこぼこ採れてアドレナリンが出まくり かなりキノコ狩り依存となっているようです まずお目見えしたのが なんだかいい感じでしょ でもタマゴタケももう終期です 次にお目見えしたのが 今日のメインとなったアンズタケ このキノコってあまり人気がないらしいけど 葉っぱの影にひっそり隠れてるのが可愛い この色も好きです もちろん味も歯ごたえも 秋のキノコも出てきてました シイタケとキクラゲ 明日は同僚と きのこ料理を振舞ってあげようと思ってます
2013年10月05日
コメント(2)
台風のあと風が残って波がザワザワして波乗りNGで島の北側斜面へのんびりドライブこんな景色の雑木林の中にお宝がなんとヤマドリタケモドキ島で初なのでびっくりでした20分ぐらいでこの大漁です牛乳でリゾット(防災備蓄米です)美味しくいただきましたネットを見たら干すと香りが増すとあったのであとは干しましたお楽しみです海のコンディションが悪くて思わず秋の恵みgetできました島のきのこはこれからも楽しみです
2013年09月20日
コメント(0)
またまたサボりっ放しで久しぶりのブログ更新ですサボった分の時期を振り返ってみますねちょうど夏休みでもあって、いくつかのイベントをまとめてアップします8月はじめに伊勢方面に旅行に行きました名古屋まで新幹線で行き、バスで巡って帰りは新大阪から新幹線ですバスガイドがもろ大阪のおばちゃんで楽しいツアーでした今年は「式年遷宮」ということで伊勢神宮は混雑していましたちょうど「御石持ち」という行事の日で、新しい境内に敷く石を氏子さんたちが持って新しい神社に入っていく場面を見ることができましたその数ざっと見積もっても5000人じゃききません帰りにおかげ横丁で赤福かき氷たべました 美味かった~渇水の時期だったのですが那智の滝も迫力ありました昨年の紀伊半島の大水害の爪痕がまだ至るところに残っていました那智の滝も重機が入って復旧工事をしていましたそして空中散歩です日本有数の長い吊り橋で有名な十津川村の谷瀬の吊り橋けっこう揺れるんです遊園地のアトラクションと違って妙に怖いんです8月の10日は毎年伊東の按針祭花火大会地元の石屋さんの庭先の特等席でビール片手にバーベキューしながらの観覧で最高でした景気がすこし上向きなのか去年より随分たくさんの花火が派手に上がっていた印象ですそしてこれも毎年恒例で、釣り馬鹿さんの地元で鮎釣りさせてもらいました囮まで取っておいてもらって感謝ですなんとか「㋡抜け」達成で満足でした島にはお盆前に帰ってきましたやっぱり島の夏は涼しいな~大潮の時にあぶき(トコブシ)採りました例年よりたくさんいたな~島ではジョギング替わりに波乗り三昧でしたとりとめもなく夏の出来事を綴ってみましたこれから島もきのこの季節です
2013年09月11日
コメント(6)
昨日は沖に浮かぶ無人島に小学生たちとツアー行ってきました 夜半から鳴り続ける雷に不安を抱えつつも朝には 船長さんのが出ていざ出発 うねりがある流れの早い海域を30分 途中トビウオの滑空に驚きの声を上げながら 無事無人島に到着 乗り降りは なるほど舳先のタイヤの束の意味がわかりますよね 海の中ではチョウチョウオ、ユウゼン、ハタタテダイのような熱帯魚 そしてもちろんウミガメも 食べて美味しそうなカンパチ、イシガキダイ、ヤガラ・・・ そして取り逃がしたニシキエビ(伊勢海老のカラフルなやつ)やタコ 飽きずに1時間でも2時間でも潜って遊んでいられます カメノテを採ってお持ち帰り 味噌汁、塩ゆで、酒蒸し・・・色々食べ方はありますが 僕は焼いて食べるのが一番好きです
2013年07月28日
コメント(4)
ラジオで「関東・東海地方が梅雨明けした模様」と 耳を疑うようなコメント 島ではまとわりつくようなベッタリした空気です 室内でも湿度は90%越え ただし気温は30℃を超えていません 朝突然、知り合いの漁師さんがキンメ持ってきてくれました 2本も!!嬉しい~ さっそく捌いて 頭とアラは煮付け~ カマは まだ焼いてないけど塩焼き~ そして お刺身と 画像がないけどしゃぶしゃぶで キンメづくしの完成で~す 至福の時間でした
2013年07月06日
コメント(0)
風がおさまりました 台風のうねりが残っていて今朝は波乗りに行きました 波は思ったより高くなく平和に楽しめました 帰りに玉石の海岸を歩いていると前方に変な倒木が・・・ なんと倒木にびっしりキクラゲが生えているではありませんか~ キクラゲを入れる袋がないので一回車まで歩き バケツを持ち出して引き返して収穫しました 一年分のキクラゲを収穫できました
2013年06月14日
コメント(5)
またまたサボってしまいました・・・書かなくなるとそれが癖になってしまうもので・・・なかなかアップできずにいましたトピックスのない生活をしていたと言えばそうなんですがいま外は暴風雨この季節には珍しいルートを通って台風3号は近づいています13日が最接近かな~ベランダの野菜たちを避難させなきゃ手を広げすぎてしまいプランターだらけです今年はズッキーニをやってみましたそこそこ採れるんですよ台風が過ぎたら南うねりが綺麗に残るはずそしたらサーフィンサーフィンまたボチボチ書きますね~
2013年06月12日
コメント(2)
今年もGWが始まりましたね~ 島にも「わ」ナンバーの観光客がたくさん来島しており いろんなところで写真を撮っている姿を見かけます 自転車ブームなのかmy自転車を持ち込んでの ツーリング客も今年は目立ってますね さてGW前半は釣りにも波乗りにも行かず 以前から構想を練っていた「棚」を作ることにしていました 構想は3年を超えていましたからね ベランダの畑も充実し生活の一部となっていて それなりに収穫も見込めるのですが雨風が強いので 道具や肥料などを置いておく場所に苦労していましたので いよいよ構想を実行に移しました 垂木に溝を切って木同士を組んで作ったんですよ 2日かかっちゃいましたけどね でもこれで道具が整理できて快適な園芸ライフが送れます
2013年04月30日
コメント(4)
日曜日いい天気だったので 春の味覚を探しに行きました 暖かくなってグングン元気な・・・ そうクレソンです 沢すじにワサワサ生えています でも競争率も高いです(笑) つぎに これなんだかわかりますか? 答え画像のタグに出てますね はんば海苔です この時期にあるのが珍しい冬の味覚です 続いてようやく採れ始めたのが タケノコです 島には孟宗竹がありませんから タケノコはもっぱら根曲竹です 剥いてみるとこんなにも小さいのか~って毎度思います でもメンマにすると最高にビールが進みます 春の恵みに今年も感謝です
2013年04月14日
コメント(4)
昨夜から台風並みの暴風雨が続いてます 今年の冬~春は毎年に比べて妙に風が強い印象です 昨日知り合いの漁師から春トビもらいました 船で沖釣りに行くと船にビビってよく飛んでいきます この胸鰭を広げて20~30mはひとっ飛びです トビウオはスーパーでも売っていて この季節は珍しくないんですが 抱卵したメスってことで出回らない希少価値のシロモノです アジ切りよりも長い卵巣はプチプチした黄金色の卵がいっぱい入ってます ここで疑問 お寿司屋さんのトビッコよりこの卵はだいぶ粒が大きいんですよね 塩漬けすると小さくなるのか・・・ それともトビッコが別物なのか・・・ ネットで色々調べて 2本は塩漬け もう2本は明太子風にしてみることにしました ジップロックに卵を入れて調味液を満たして 最後は完全に空気を抜きます このストロー作戦結構いい感じで空気が抜けますよ さて1週間後が楽しみで~す
2013年04月03日
コメント(2)
今年の冬は島の年寄り曰く、例年にない寒さだったとのこと そのせいかエースは当たり年で、堪能させてもらいました 昨日も午後から仲間とエース釣り 島でも屈指の難所 断崖絶壁をカゴ背負って降りるのは結構怖いっす 南西風でかなりサラシが出てます 岩に叩きつける波で海苔がちぎれて それを食べるために岸際にエースが寄ってきます いい感じに竿を絞ってkgオーバー4尾含め型揃いでした 数も獲れたり暗くなる前に納竿しました 霞がかかって夕焼けが柔らかい感じでした 釣り場への行き帰りで春の山菜が採れました タラの芽ですが、亜種の「シチトウタラノキ」です ありがたいことにトゲがないんです まだまだ初期ですが結構採れました セリです ほかにもツワブキやミツバを採って帰りました この3月で異動する同僚と春の山菜天ぷらとエースの刺身で酒宴です 春の夜は楽しく語らい更けていくのでした
2013年03月10日
コメント(6)
昨日は夕方まで仕事でした 仕事終わりに磯へ出かけたらイイ思いしちゃいました~ 4時ごろから釣り始め、1投目からガツン 6時半納竿でこの釣果 40オーバーが2本取れました 針を持って行かれたのと取り込みミスで針外れ おそらくこれより大きかった・・・残念 昨夜は夜中に魚まつり開催です お刺身は3日目ぐらいの方が熟成が進んで美味いかもですが 星(心臓)は当日のみのご馳走です 刺身を取ったあとの皮でポン酢和え アラでは潮汁 具は大根とねぎのみ 調味料は塩のみです この季節のみのご馳走がこれ 白子のバターソテー フランス料理屋で食べたらいいお値段だろうな~ 今日の朝ごはんはこれ エースの漬け丼 これが一番美味しいんだな~ しばらく美味しいエースを楽しみま~す
2013年02月24日
コメント(6)
島は恒例の「風の季節」となりました 西から低気圧が移動して前線が通過すると 強い北西風が吹き荒れます 平穏なときはこんな景色 穏やかでしょ?でも今日は・・・ 海が白く波立って怖いくらいです 画像からはわかりにくいかもしれませんが 波の高さはおそらく5mくらいあると思います ヤシの木が弓なりに曲がります ピューっとアルミサッシが鳴ります この風がおさまると 綺麗な西うねりが島に当たります サーフィンには最高です! この季節風を利用してこの季節の風物詩 大根干しです ここは近所のスーパーの駐車場なんですが 美味しい沢庵がもうすぐ出回ります 風がおさまれば明日は最高のサーフィン日和
2013年01月26日
コメント(6)
あけましておめでとうございます 長いあいだ放置したままでしたが、 またボチボチと更新していきますので 今年もよろしくお願いします 久しぶりで磯へ行きました 水温が上がったから活性が高いよ~ と釣具屋のお兄ちゃんのアドバイスに期待大 夕方のゴールデンタイムに食べごろのエース(メジナ)が 確変モードで顔を見せてくれました。 (たくさんバラしちゃいました) この時期のエースは岩海苔やはんば海苔を食べて 味も最高です はんば海苔もお土産に しばらくは釣れる予感です
2013年01月13日
コメント(4)
昨日は午前中先週のシイタケの第二弾をチェックしに山に行ってきましたあったあった!ただもう終盤で干しシイタケみたいな干からびたのも多数チョコっと収穫できました近くにあった不明キノコ2種アップします一つ目は茶色の饅頭型で艶あり・鍔なし・ひだは薄茶で柄が茶色カキシメジ?二つ目は白い扁平形で艶なし・鍔なし・襞は白・柄も白く元が膨らむ本やネットで調べましたが全く解りませんでしたどなたか分かる方がいらっしゃいましたらコメントお願いしま~す午後は磯釣りに出かけましたまだまだ水温が高いので本命のメジナは早いかな~と思いながらもチャレンジしに行ってきました釣れてきたのはササヨ(イスズミ)水温が高いせいか元気が良くて引きは楽しめましたよ!少し癖がある味なので刺身は酢味噌でいただきましたまずまずイケましたよ!
2012年11月04日
コメント(8)
ブログを見返してみると 10月の週末はキノコを探しに山を徘徊 秋のキノコが出てくる時期を確認するには ブログ書いておくと便利ですね 島には高い山(と言っても800m台ですが…)が2つ 今日は西の山に狙いを絞って ウスヒラタケとナラタケを狙いに行きます 思いの外風が強くて地面も乾いていました 白いものが幹にあったので「やった!」と思って近づくと 真っ白で綺麗なキノコ オトメノカサ?でもカラマツ林に出るキノコだから違うか ヌメリツバタケ?これなら広葉樹の枯れ木に生えるからビンゴか? どなたか同定お願いします 結局西の山ではこいつだけしか見つかりませんでした このまま帰るのも癪なので 東の山にも足を延ばしてみることにしました 車止めで車を降り、雨の中登山道を歩いていると 道の下の倒木に… やった~!!ついに見つけた~ 天然シイタケです 倒木2本分にビッシリ 来てみてよかった! 幼菌を残して食べごろサイズをGetして来ました 虫もほとんど入っておらず上物です 素材の味を生かすにはこれでしょ! 焼きシイタケ 普通に醤油を垂らして焼いたのと お酒をくぐらせてじっくり焼いて 食べる直前に塩を振って食べました うっ美味い~!!!! 両方美味いけど 日本酒&塩いけます!ハマります!! 売ってるシイタケと比べると旨味の濃さが全然違います いくらでも食べられちゃいます いや~今日は最高の収穫でした 帰りに観葉植物にタマシダをチョイといただいて デスクの端にちょこんと可愛いでしょ(笑) 来週にまた見に行ってみようと思います
2012年10月28日
コメント(4)
島は台風21号が直撃するのでは・・・の話題で持ち切りです 今年は台風が沖縄から北上するパターンが多くて 実際被害は少なかったのですが、今回は来そうです(恐) さて土曜日に今季初磯に上がりました 結果まだエースの時期ではなかったですが、こんな釣果でした シマアジ、ササヨ(イスズミ)、エースの3尾 実は真鯛とササヨは5枚程釣れたのですが、潮だまりに入れておいたら 台風のうねりで持ってかれちゃいました シマアジは美味しい魚ですね~ 昨日はお刺身、今日漬け丼で食べました 近所のばあちゃんのところへ半身持っていったら 今が旬のグアバと 野葡萄をいただきました 秋の味覚の物々交換で潤ってます
2012年10月15日
コメント(8)
今日はハイキング 江戸時代に遡る時代からあった旧道を辿りました。 切通し凄い高さでしょ! 江戸時代にこれを人の手だけで彫ったと思うと とてもロマンを感じます 人がほとんど通らない山道だから カマやのこぎりを持って薮を切り開きながらの前進です 尾根道に出たら なんとなんと鮮やかな赤い奴が! もう開いてるのもあります 虫喰いも若干はありますが結構数が出ています 幼菌がかわいいでしょ バケツ一杯採れました おまけに キクラゲもGetです ウスヒラタケは溶けてるのがありましたから おそらく台風の風雨でやられちゃったのでしょう まだこれから出てくるはずです タマゴタケたっぷりのクリームパスタです 濃厚な味わいでした そしてバターソテー 白ワインがよ~く合いました また台風が来そうです
2012年10月06日
コメント(7)
台風16号の影響は強風と大きなうねりとなって島に到来しました 磯は画像で見るよりずっと迫力がありました 来島した友人は初めて見た岩に打ち付ける波や白くはじけ散る飛沫に 驚嘆して「東京じゃない」と呟いていました(でも東京です) 先日漁師さんからいただいた金目鯛を 都内から来た友達に振舞いました 煮付けやカマの塩焼き、アラ汁そして しゃぶしゃぶ これは美味いです そして用意が簡単です(笑) 薄く切って並べるだけです 更に〆の雑炊が絶品です 島の恵みに感謝です
2012年09月19日
コメント(10)
9月も半分を過ぎましたが 未だに残暑が続いていますね 空もまだまだ夏空です 昨日友達の漁師さんが金目鯛の遠征から戻って来たと連絡をくれて 2キロ越えの丸々太ったのを2本いただきました!!! 傷が付いているから商品価値が低いって言いますが 食べる段には全く影響なしです 明日東京から友達が来島するので これから煮付け作りま~す ベランダの農園では いい感じのオクラが収穫できました 島ではオクラの事をネリって言いますが、鞘が丸いのを言います 鞘が5角の品種はネリとは言わないんですね~ 味わいも丸オクラの方が断然濃くて美味しいです 明日から風やうねりが強くなりそうです
2012年09月15日
コメント(6)
皆さんご無沙汰しています 不精してしまいこの夏まったくブログの更新をさぼってしまいました・・・(汗) 今年の夏は野暮用が重なり上京しても忙しかったです。 さて、今年の夏ですが、7月いっぱいは職場で仕事して 2日に上京し 3日は研修会 5日には親父の七回忌の法要で 6日は人間ドック そして都内の夏の暑さに自分が順応できていない事にも気づきました 東京はこんなに暑かったかな~ いかに自分が島の環境に馴れてしまったか実感しましたよ 8日は秋川にマルさんを訪ねて鮎釣りに行きました 渇水でなおかつ川遊びの人人人・・・ 予定が詰まってたので午前中の釣りでした この時期は朝一か夕まづめ以外は釣れないようです 9日から宇佐美に行き10日は伊東の按陣祭花火大会を見物 最後のスターマイン圧巻でした! 14日は待望の釣り馬鹿さんとの鮎釣りだったのですが 天候不順で没でした・・・ 16日には島に帰りました 夜になると風がそよそよと吹きぬけ クーラー要らず! 都内より格段涼しかったですのはビックリでした 島に戻って今日まで未だクーラー付けていません 20日より仕事に復帰したものの夏ボケで仕事にならず(苦笑) 朝は海に行きボーっとしながら午後から仕事 夜は待ってましたとばかりにビールでテレビ これじゃスーダラ節だ~(笑) 9月に入って仕事のリズムが本格的になって 先週とうとう夏風邪を引いてしまいました(汗) きのうあたりからやっと復調しました まだまだ夏の陽気 空には入道雲 今年の夏はバタバタだったな~ 皆さんは夏バテ夏ボケしてませんか~? またぼちぼち更新して行こうと思いますのでよろしくお願いします
2012年09月06日
コメント(4)
梅雨が明けて毎日夏空ですが、島の夏は都会とちがって 昼間でも気温は30℃ほどまでしか上がりません。 その上夕方からは涼しい風が吹いて快適なんです さて島に来て始めた波乗りは3年目を迎え、なんとか板の上に立てるようになり 何回かに1回は横に滑って楽しめるレベルです 波乗りは全身運動なので、ジョギングと筋トレ一緒にやっているようなもので 体調の維持には最高の遊びです。そして島ならではの遊びです。 台風7号が南海上で発生して3日経ちました。 昨日プレゼントが島に届きまして、昨日、今日楽しめましたよ 南からどんどん続けてうねりが届き、綺麗に崩れています。 こんな日は仕事をサボって(休暇を取って)波乗り三昧です
2012年07月18日
コメント(2)
梅雨前線がすこし遠のいて穏やかな 同僚に誘われて久しぶりの船釣り 今日の狙いはこいつ アカバ(アカハタ)です 悪い顔してるでしょ~ 歯なんかこんなに鋭く中に向かって生えてます 水深40m程の深い根にいて、捉えた獲物は絶対逃がさないって感じ 潮が速いので、60号の錘をつけて根ギリギリを狙います で、私の釣果は アカバ3尾、真鯛3尾、鰹1尾でした(すでにアカバ1真鯛1はお裾分け後) 3人ともそんな感じでしたが5キロくらいのキハダが1本でましたよ 根魚も盛況ですし黒潮に乗って青物も回って来てるみたいです。 午後から日没までののんびり船釣りでした
2012年07月09日
コメント(10)
先週は台風と梅雨前線の影響で、飛行機は連続20便(延べ7日間)欠航でした こんなに連続して飛行機がこなかったのは島に来てから初めてで、 船も3日間来なかったので、スーパーには生鮮食料品と日配品がスッカラカン 週末から天気も落ち着いてやっと普段の生活ができるようになりました。 さて、この季節この島には「光るキノコ」がワサワサ生えて来るんですよ ビロウヤシの森です ここはNPO法人が環境整備をして保護しているキノコの観測森です ここに行けばビックリするほどのキノコが光っています この島に生えるキノコはヤコウタケをはじめ7種類ほど 時期や生息場所が異なるので5月中旬から9月いっぱいまで楽しめます 残念ながら携帯のカメラで撮れるのはこのレベルまでですが 実際に見ると感動します 梅雨時のジメジメした中での密かな楽しみです
2012年06月25日
コメント(6)
海に行くたび、何を作るでもなく 形のいい手頃な流木を拾っては集めています かなり前にフロアライトを作りましたが 今回は第二弾 平板がいい感じで削れてるのがあったので 太めの根元丸太を足にしてティーテーブル ベランダで海を見ながらティータイムです
2012年06月02日
コメント(6)
1カ月以上サボってしまいました・・・暫くぶりの更新でございます 今朝は金環日食だったんですね~島は雨でした 本土は薄曇りで世紀の天体ショーを見ることが出来ましたね 僕はテレビで見てました~綺麗にリングになりましたね~感動しました さて、前回に引き続き島の春の恵みをご紹介します 今回は山の恵み編で~す まずはアシタバ これは年間通して採れますが、この時期の新芽は柔らかく特に美味しいです 次にミツバ 住まいの隣にある駐車場わきにワサワサ生えてます 新芽を摘んで汁種やおひたしで頂きます 続いてフキ 島ではツワブキが主流ですが、これは珍しく普通のフキです 茹でて筋を取ってこれから煮ます タケノコ 島ではこの笹竹の新芽をタケノコと言い食します 穂先は柔らかくてサラダでもOK 軸はメンマにしました シャキシャキの食感は抜群 最後は桑の実 島では今でも有名な織物がありますが、昔は絹糸も生産していたんだそうです その名残でたくさん桑の木があります 実が熟すのがちょうど今の時期 手間ですが頑張って加工します 毎年恒例のジャムを作りました 春夏秋冬で自然からの恵みをいただいて暮らしてます 天然の食材はどれも素朴でやさしい味わいで いつも食べながら顔がほころんじゃいます サボらずにブログ更新しなくちゃな~
2012年05月21日
コメント(6)
今週のはじめから黒潮が島に当たるようになってきました 島周りの水温は20℃を超え、いよいよ春のトビウオ漁も本番です この時期になると誰からともなくトビウオのお裾分けを頂きます たくさん頂いた時はすり身に加工します レシピ トビウオ1本分 ・味噌 大1 ・生姜 小1 ・ネギ 1/2本 ・玉子 1個 ・片栗粉 小1 三枚におろしたトビウオ 今日は3本分おろしました 調味料 三枚におろしたトビウオをざく切りにしておく トビウオをフープロですり身にして調味料と混ぜ、ひたすら捏ねる 発泡トレーに平らに延ばし、使いやすいように線を入れて完成です 冷凍しておけば半年は持ちますよ
2012年04月14日
コメント(4)
今日はのんびり過ごした日曜日でした 綺麗な夕焼けを見ながらベランダで缶ビール 最高に幸せな時間です
2012年04月08日
コメント(6)
今日は同僚と磯へ釣りに行きました ナライ風が強かったけど風を背にしてなんとか頑張りました 水温が上がって餌取りに辟易していたところ その犯人を逮捕しました その名は「ユウゼン」 伊豆諸島、小笠原諸島、高知県、大東島の日本、西部北太平洋に限定した 浅海のサンゴ礁に生息するスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ 属の海水魚です。白と黒の絞り模様のような柄が和服の友禅に似ているこ とからその名があります 出典:株式会社 科学技術研究所 http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/fish-yuzen_large.html 同僚が「オッ高級魚釣りあげたな~」なんて変なこと言うので 珍しい魚なんだろうな~と思ってとりあえず写メしてリリースしました 家に戻ってネットで調べたら な・な・なんと販売価格99,800円!!!!! http://arkpet.ocnk.net/product/2281 リリースしちゃった(泣)でも飼えないし食べても美味そうじゃなかったし それにしてもすごい値段だな~買う人いるんだろうか? この島にこの魚を見に来るダイバーもいるそうな さて釣果はと言うと・・・ 風で当たりが分かりづらくキープ3尾でした 40cmはありませんでした この春磯デビューした同僚は50オーバーGet(泣)
2012年04月07日
コメント(6)
昨日午後から磯に乗りました 水温は16~17℃で外道の餌取りが全くなく 釣れるのはエースのみ それも30~40cmのキープサイズ揃いで 効率よく釣りを楽しみました 全部で15枚ほどキープしたのでご近所や同僚にお裾分けして 自分の食べる分はこの2枚 39cmと40cmでした 皮の湯引きをポン酢で頂くのがマイブームです
2012年03月31日
コメント(8)
またまたサボりにサボってしまってました(汗) 年度末ということで今年異動者が多くバタバタしてました 島の転勤は何かと大仕事です。 家電や家具、車まで転出者⇒転入者へという手配をします 全ての人がそうではありませんが、 今回は自宅から一人暮らしを始める転入者が多いため、 このお手伝いが忙しかったです。 でも島に来る人にいい印象や安心を感じて欲しいですからね。 さて、昨日は波乗りに行ってきました。 春の大潮周辺の数日は干潮時に潮がすごく引きます。 おそらくいつもより海岸線が20m~30m下がります。 いつもはサーファーしか来ないこの海岸に、 地元のじいさんやばあさんがいます。 目的は「磯物採り」 一人のじいさんに話しかけると 昔はあぶき(とこぶし)もぼーけ(たくさん)とれたが こんところ(いまは)とれんなか(とれなくなった) そう言って籠の中をみせてくれました。 「シタダミ」というシッタカを丸くした感じの巻貝です。 さっそく探します。10分位で両手いっぱい採れました! 家に戻ってさっそく塩茹でにしました。 これがなかなかの美味!ビールが進みます(笑) おまけにでっかいタカラガイ?もGet!綺麗な模様です 島はこれから花の季節です
2012年03月28日
コメント(2)
皆さんご無沙汰しております インフルエンザに掛り一人暮らしの辛さを痛感し ようやく復活することが出来ました ブログの更新もサボりにサボって・・・(汗) 久々に同僚と磯へ出かけてきました 磯への途中、民家の庭先に 春を感じる色ですね~ 久々の磯です 良いサラシが出て、潮もいい流れです オキアミの頭が吸われて無くなってます 期待がますます膨らむんですが、全く当たりが出ません・・・ 必ず大きいのがいるはずなんです・・・ いつのまにやら夕暮れです これまで当たり数回、すっぽ抜け2回、切られ1回でキープ0尾 仕掛けと針を最強に交換し、いよいよゴールデンタイムです 当たりは渋いままですが、日が落ちかけてからは少し明確になってきました 浮きがフッと止まる当たりで合わせると、ギュギュ~ンと突っ込み キーンと糸鳴り ヘッドライトで水面を照らしながらの取り込みにドキドキでした 都合3尾(メジナ42cm37cm イスズミ48cm イスズミは帰りにいつも世話になってるばあちゃん宅に 家まで持って帰った2尾です 42cm1.2kgありました 体調も整ったのでボチボチ更新していきますね
2012年03月04日
コメント(8)
木曜日に雪が降りました 年に1回か2回降るんですが、島の年寄り曰く 今年の冬は今までで一番こぎーる(凍える)じゃ・・・だそうです この季節の島の風物詩 年間通じて湿度の高いこの島ですが、この季節は流石に湿度が低く 近所のスーパーの駐車場では毎年恒例の干し大根です スーパーの社長さんが、今年の冬の寒さは 美味しいたくあんを作るには最高だって言ってました まるで暖簾(笑) 今回が2回目で2000本ほど干しているそうです スーパーで売っているのですが 新漬けは今年のモノ、古漬けは3年目のモノ 新漬けは、パリパリの食感ながらもやさしい味わい 古漬けは、更に歯触りが出て熟成が進んだ酸っぱい美味しさ どちらも味わいの深い島の名産品です 南のしまでたくあんなんて面白いでしょ 島の芋焼酎にバッチリ合う肴で大ファンなんです
2012年01月28日
コメント(10)
段ボール箱でオーブンを作ってピザを焼いてみました あるHPを見て、 あまりにも簡単に作れて美味そうな画像に触発されてのチャレンジです。 10Kg入りミカン箱とアルミホイルと糊 あと台にする金網に熱源を入れる缶です 作業時間は約1時間 アルミホイルが微妙に破れやすかったな~ ベランダでやって火が出たらマズいので、 近所のキャンプ場まで行ってやってみました。 大雨の中炭をおこして熱源確保。 ちょっと火力が弱かったかな~ 焼き目が付かなかった・・・ もっと炭を増やして火力を高めれば良い感じになるかな? ただ段ボール箱が燃えちゃうと困るし・・・ けどチーズがトロトロで食えました バーベキューとかで盛り上がること請け合い! いろいろ改良して再チャレンジしてみま~す
2012年01月22日
コメント(4)
新年初磯 同僚と思案して、風裏は人が多そうなので、西の磯に乗りました ここは島でも有名な大物ポイントです ただし、後ろからうねりが打ち付け砕ける波で 雨のような潮の飛沫が降り続ける中での釣りになりました 風が強くて寒かったのですが、エース(メジナ)、ササヨ(イスズミ)など ポツポツ釣れ続け、3号フロロが2回続けて切られて5号に替えた第一投目 来ました~!!ウキにはモソモソとした当たり 合わせた瞬間ギューンと糸鳴りがして竿が胴からしなります 何回かの突っ込みに耐えてやっと浮かせたのがこいつですジャスト40cmありました 寒さと潮の雨に耐え久しぶりの大漁となりました 干物にして近所に配ると評判がいいので、小さいのもキープしました 薄めの塩と酒で一晩漬けて一日干します サッと炙って食べるとあっさりしていて美味なんですよ! 久々に気持ちいい釣りでした
2012年01月15日
コメント(8)
寒中お見舞い申し上げます 伊豆宇佐美からの初日の出 年末から今日まで上京していて年頭のご挨拶がおそくなりました 昨年は悲惨な震災があり、省エネも叫ばれ辛く暗い一年でしたが 私事では、たくさんの皆さんに遊んでいただき、新たな出会いもあり 新鮮な一年でした 新年は希望にあふれた明るい一年にしていきたいですね
2012年01月08日
コメント(6)
昨日は同僚と今シーズン初磯 ならい風が強く吹くこの季節は乗れない磯が多いのですが 島の利点で必ず風裏の磯があります って事で風はさほどでもありません 今シーズン初磯と言うこともあり支度に手間取っている間に 同僚が「おーいタモタモ!」と大声で叫んでいます 見ると竿は満月!! さては50オーバーか!!! なんてワクワクしながらタモを持って水面をのぞくと 何とウミガメ!!!! やり取りの末タモ入れ成功 60cm位の子亀でした エース(メジナ)狙いでしたがこんな珍客が釣れました アオヤガラです 刺身・塩焼き・水炊きで頂きました アカヤガラは高級魚として有名ですがこいつも美味でしたよ! 今晩酌のアテにチビっ子エースとヤガラを干物にしています こちらも楽しみで~す
2011年12月12日
コメント(4)
最近サボってます 何故かと言うと、五十肩のようでパソ操作が辛いのです もう2週間ほどになりますが、右肩に詰まり感と挙げた時の激痛で参ってます 何かいい解決方法ご存じの方アドバイスお願いします さて、今日はうちのベランダが賑わってきたのでご紹介 いつのまにか増えてしまいまして・・・ ただいま19種類の食材が育っています 秋に種まきや苗を植えたのが10種類ほど まずはホウレンソウ プランター代わりにネギのスチロール箱 これ保温性高いので 続いて この季節鍋の定番の水菜と春菊 サラダにも使えるし重宝してます イタリアンにはルッコラ、アジアンにはパクチー ニラも便利ですよね 苗から育ててるのは セロリは鉢から食べる分だけもいで来ます(笑) さて今日のランチ食材を収穫に行ってきますか
2011年12月03日
コメント(13)
更新遅くてすいません一人旅もいよいよ最終目的地の博多に入りましたまずは学問の神様の太宰府天満宮です言葉を聞いていると、韓国からの観光客が多いみたいですね韓国の高校生も修学旅行に来ていました。学生はやはり受験の願掛けの絵馬を書いてましたね市内に入って駅からすぐのところにある櫛田神社の境内に博多祇園山笠祭りで使われる本物の山車です100円入れるとライトアップされるのが笑えました因みに7月の祭りの期間は「キュウリ」を食べるのがご法度らしいですその理由は、キュウリの断面が櫛田神社の紋に似ているからだそうですさて仕事はここで終わり夜は中州で美味いものをいただきましたまずは生簀に泳いでいたヤリイカを掬ってその場で調理してくれたイカそうめん出された時は足がまだ動いていましたよ~コリコリしていて最高に美味しかった次は東京ではあまりお目にかかれない「鯖のお造り」美味しかったな~そして安かったですさて〆はとんこつラーメン地元の人から人気の店を紹介してもらいました硬めに茹でた細麺に白い汁でしつこいかと思いきやサッパリしていて替え玉しちゃいました高菜の漬けものがまた合うんだな~3泊4日の一人旅は雨の長崎に始まり、美味いとんこつラーメンで〆の収穫多い楽しい旅でした
2011年11月20日
コメント(6)
一人旅3日目 今日はハウステンボスですオランダの街並みを再現したテーマパークですハウステンボス駅を降りると圧倒的な佇まいのホテルハウステンボスエントランスはヨーロッパの古い街に来たような錯覚で気分は外国旅行こんな奴らもお出迎え遊園地的なアトラクションはなく、シアター系のアトラクションが多いですフリーパスで一日かけてゆっくりヨーロッパ旅行を楽しむ気分で遊ぶのがいいと思いました敷地も広いのでボート移動ハウステンボスのランドマークであるドムトールンまで行きましたここは最上階が展望台になってて、レストラン街でもあります食べてみたかった佐世保バーガーん~ボリュームのある普通のハンバーガーでした(笑)以前経営破たんして、野村ホールディングスとかHISが支援して今に至るらしいですシーズン毎にいろいろなイベントも催されるらしいですしこれから冬にかけてイルミネーションが素敵らしいです景色が素敵でアトラクションも楽しかったですこれから博多に移動です
2011年11月14日
コメント(8)
全291件 (291件中 1-50件目)