全51件 (51件中 1-50件目)
今週初めまで春らしいお天気が続いていたのにもかかわらず怪しいお天気幼稚園で「テルテル爺さん」を作ったらしいけれど願いもむなしく、寒い曇り空行き先は、晴れれば、去年雨で行けなかった動物園雨ならば去年も行った水族館もう少し立派な水族館ならばテンションも上がるのだけど。幼稚園に向かうと雨は降っていないものの、やはり今年も水族館。去年と違うのは、とっとくんが歩いていること。かじゅは、入り口のペンギン以外あまり興味がないのか行こうよ、行こうよと先へ進みたがる。とっとくんは、台があればすべて登って覗いてみたいらしい。コバンザメくらいの小さなサメが数匹いる水槽の前でハプニング!!水槽を覗き込んでサメを見ていたかじゅ背後からやってきたサメにびっくりして座っていた台から落ちてしまいました。それを慰めるとっとくん。先生に大笑いされて恥ずかしいかじゅ。去年よりは楽しく見れたのかな。二人とも成長していました。でも、お出かけ日和で外でお弁当を食べたかったなぁ。お弁当は、園に戻って教室でお弁当を食べた後お菓子交換会!去年は二階建てバスで行った水族館の遠足今年は、普通の観光バスでした。去年は遠足の絵に、水族館ではなく二階建てバスの絵を描いていましたが、今年は、水族館らしい水槽と魚の絵になっていました。が、水槽の中の絵がなんだかわからない・・・変になっちゃったんだよとかじゅ遠足、かじゅもとっとくんも楽しめたようです。キリンのことをペンギンと言ってしまっていたとっとくん違い?がわかったようで、間違えることもまだあるけれど、キリンのことをキリン、ペンギンのことをペンギンと言えるようになって来ました。どこで間違えたんだ?
2010.04.30
今日はお餅が大好きと描いたかじゅの念願の幼稚園でお餅つきの日。去年は一時帰国中で不参加だったので、今回が初めて。体調が心配だったけど、何とか持ち直し気合十分!前の日には、クラスの中で臼と杵を両方知っていたのはかじゅだけだったらしく(本当かな?)嬉しそうに帰ってきました。初めてお餅をついた感想は特に無く、案外アッサリしていました。幼稚園では、すごくたくさん食べたようで、磯部もちときな粉もちのお土産を私とトットくんにすごくおいしいんだよとわけてくれました。日本に帰ったら、今年も中谷堂、行けるかな?
2010.01.13
咳がまだ残るものの無事に参加できた作品展ほっとしていますイマイチな顔なのは、恥ずかしいから。乗り気じゃありません。今年は、春から園内でしている習い事美術アトリエの作品もあるので見所満載なのですが・・・かじゅの作品は、どれもシンプル親としては、もう少し細かく仕上げて欲しいと思うのですが、個性なのか、雑な(大胆な)性格なのか、おしゃべりが多くて仕上がらないのか気になるところです。(人と比べてはいけないのですが)等身大の自分これは美術アトリエの作品。もう1つ、最近のアトリエでの大ヒット作初めての釘うち。これは家ではやらせられないことの1つ。かじゅ、とっても楽しかったそうです。そして、年中のかじゅのクラスへかじゅのクラスのテーマは『ゆうびんやさん』風船を膨らませて、張子から作った自分この作品もとても楽しかったようで当時、家で張子を作らされた記憶があります。未来の自分への手紙「ケーキ屋さんになりたいです」去年の七夕からずーーっと同じ願い。家では全くそのようなそぶりはないけれど、そうなんでしょうか。本当のところが気になります。それと、びっくりしたのが、「お餅が大好きです!」ここは日本ではないので、そんなに頻繁に食べられないから?初めて聞きました。(このあと、家に帰っておはぎを作りました)そして、少し早いけれど来年の年賀状牛に見えますが、トラです!他にも、ねんどや折り紙や、和紙を使った作品などありました。どうやらかじゅは、工作のほうが好きなようです。来年の成長を期待して♪
2009.11.29
私の中で今とーっても気になることはこれかもしれない。先日、私の元に横峰式の本が届いた。トットくんを現地幼稚園のシュタイナー教育の幼稚園へ入れようか悩んでいる。まったく逆の教育法。知れば知るほど、真逆。あまりに違うから興味がわいてきた。幼児期に出来る限り自立させる横峰式と自然に逆らわないシュタイナー。子育てって何が良いのかわからないから面白いのだけど私の知識のためにもう少し勉強しようと思う、第一歩にシュタイナー教育の本を2冊買ってみた。(プレイグループでのドイツ語でのお話、まーーーったくわかりませんから)*もう1つ悩んでいることがあるそれはかじゅのピアノレッスン。今日で4回目。これで一ヶ月が過ぎた。2回目のとき以外30分のレッスンをきっちりこなしたことがない・・・かじゅの集中力が切れるのならもう少し先生も努力して月謝の分、楽しく教えてもらえたらと思うのは私のかってかしら?大体、毎回先生と向き合っているのは15分くらい先生が私にお願いした毎日の練習時間は10分くらい宿題をつまづかない様に弾けるまで練習させてと言われたけれど、全部の宿題を一通り弾くだけで10分はあっという間。つまずく以前の問題のように思えてきてしまう。技術を身につけるレッスンだから根気よく、練習しなければいけないのはわかっているけれどなかなかかじゅのやる気を引き出して上げられないなぁ。がんばる気持ちはあるみたいだけどいざピアノの前に座ると甘えてしまう。(横峰式ならその甘えは突き放さなければね!)
2009.11.17
今日、かじゅは秋の遠足でした。前日天気が良くなかったので、心配していましたが、秋晴れの遠足日和。行き先は、去年と同じWild Park親同伴無しの遠足です。この日最後の登園となるお友達やしばらく事故にあって登園できなかったお友達が参加していることもあってかじゅは、いつもどおりの遠足だったかも知れないけれど私にとってなんとなく感慨深い日でした。ハプニングがあり、行き先の公園へ2時間ほど入れなかったことがあったようだけれどしっかりお弁当も食べて持参したお菓子も完食のかじゅとっても楽しかったようです。
2009.09.25
幼稚園の運動会去年は雨で体育館で行われたのですが、今年も降水確率がいくらかあったのと気温が低いことを理由に体育館での開催になりました。幼稚園で風邪が流行っていたことも原因かもしれませんが・・かじゅももれなく幼稚園で風邪にかかりこの週の水曜日と木曜日を大事をとって休ませていました。今年は、去年の体育館よりはきれいで明るい雰囲気。今年のスローガンは『アイン ツヴァイ ドライ、 団結だ!』たくさんのプログラムに参加しました。園児数の少ない幼稚園なので、かじゅもなかなか忙しいまず、入場。去年は、私から離れられなくて、泣いて泣いての入場行進でした。今年の2歳児さんや年少さんでそんな光景を見てかじゅの成長を感じました。今年は、シャキッとしていなかったものの(恥ずかしかったのか?)普通に行進できました♪かけっこ。3人で走って・・・3位!親子競技はパパと二人三脚をして手押し車をしました。足と手のバランスがとりにくそうな二人三脚の様子が可笑しくて楽しめました♪手押し車は最後には、引きずられてたし。そしてメイン、パラバルーンをしました。練習を始めた頃はまったく形にならなかったり、バルーンに入るのが怖かった子もいたらしい。でも、立派に協力し合って演じていました。 未就園児の『かけっこ』へとっとくんもに参加しました数メートル先のテープの向こうにはお菓子をもらえるよ~~と何度も何度も言い聞かせてよういドン! お昼前で眠かったせいか?神妙な面持ちで私に手を引っ張られて何とかゴールご褒美のお菓子をもらった途端、かじゅに向かって走り出したとっとくんでした。家族そろってお弁当を食べた後、かじゅは綱引きと親子ダンスに参加して終了~~よくがんばりました!かじゅもご褒美のお菓子と縄跳びと金メダルをいただいてきました。かじゅは、バルーンをみんなでがんばって先生に百万点!と言ってもらえたのがとっても嬉しかったみたい。しかし、後日幼稚園で描いた運動会の絵はよく見ていなかった『先生達の旗の演技』みんなバルーンを描いていたけれどなぜかかじゅだけ。みんなと一緒じゃなくてもちろん良いのだけれど。幼稚園の運動会かじゅより低い年齢は、かじゅの小さかった頃を思い出させるし年長さんの演技や競争は、一年後の成長を楽しみにさせてくれるのでとても興味深く観る事が出来ました。でも、来年の組体操やリレーかじゅ、あんなに真剣にがんばれるのかしら。年長さんってもう幼児っぽくないのよね。この一年の成長が楽しみになりました。
2009.09.12
今日からついに2学期が始まりました。おとといから一気に秋日差しの強さも日の長さも落ち葉も舞っています。午前中はお天気がぐずつき、お昼頃からお天気が良くなってくるのも冬目前?うきうきとした気分が薄れてきます・・・でも、夏休みが終わりました♪さて、今日から始まった2学期新しいお友達が3人加わって27人。新しいお友達の内2人は双子の女の子もう1人は男の子です。(スイス旅行、あと少しまだアップします)
2009.08.10
1日水泳教室の後プールに行くことがかなわなかったかじゅ特に予定の無い今日暑かったので、水遊び♪日本の夏と違い、日陰は涼しいのでこのオムツバケツ2杯の水で終了~~~続きはお風呂で♪
2009.08.06
1日空いただけなのに幼稚園に行くのが恥ずかしいかじゅ。夏祭りでした。去年ほど盛り上がりにかけていたような気がするけれど(と言うのも、今年は盆踊りをほとんど覚えて帰ってこなかったので)とても楽しかったみたい。内容は去年と同じ。 ←大きくなったかな?見てねみんなの手描きの魚釣り(去年と同じお友達の魚を偶然釣ってきました)金魚すくい(おもちゃの金魚、幼稚園に忘れてきました)ヨーヨーつりすいか割りくじ引きそして盆踊り今年は海のお魚音頭だったかな?(今年は見れませんでした)幼稚園に行く前にスイカが食べられるね~と声をかけると違うよ!スイカをたたいて遊ぶんだよ!と言っていたかじゅスイカを食べたことが一番楽しかったようです♪そして、このあとは、かじゅの合唱団でヤーパンタークで行う予定だった「パレード」・「Believe」の合唱と阿波踊りの披露1曲目のパレード歌詞を忘れてしまっているようでした。(何かで有名な歌なのかしら?パ・パ・パ・パ・パレード~♪)2曲目のBelieve1番の間、恥ずかしかったようです。2番にはいる前のサビから急に手話も大きくするようになり大きな声で歌えるようになってきました。阿波踊り、一生懸命踊っていました。(これは練習で見たときと同じくらいだったかな)舞台での披露を楽しみにしていましたが息遣いがわかるくらいそばで見れたのも良かったです。来年こそは、無事に開催されると良いなぁ。
2009.07.10
今日から夏休みが始まってしまいました。吹く風は、秋の風~~この1学期、豚インフルの休みが2週間あったせいかとーっても短かったような気が。暖かさ、暑さにも欠けていたのでそんな気がする。その2週間のおかげか、親子3人で過ごす一日に抵抗はあまりないけどできるだけ、外に出かけてあげたいな~2週間あった休み、どうやら秋休み返上(内3日間だったかな)になるみたい。とりあえず、今日は私のドイツ語のレッスンへ。2人は託児です。
2009.07.09
幼稚園から持って帰ってきた笹の葉偶然なのか、去年と願い事が同じでした。周りのお友達を聞くと、「鉄棒が上手になりますように」とからしい。ふだんケーキ屋さんのこと、口にしたことないのになぁ。でも去年と同じってびっくり!将来パティシエ??
2009.07.07
に、幼稚園が始まりました。前代未聞な騒ぎに襲われたこの街も落ち着いていってくれるのではと思っています。お天気もあまりよくなかったこの2週間最初の1週間はかなりきつかったのですが(精神的にも)後半の一週間は、日中3人で過ごすことに慣れてきて兄弟で仲良く遊ぶ姿が見られました。今年の冬、どうなるのかが心配ですが、とりあえずは、一安心。*さて、久しぶりの幼稚園、毎日ごろごろしながらDVDばかり見ていたかじゅ。体力が持つかどうか心配でしたが幼稚園のあとの美術アトリエのクラスもこなし、迎えに行くと、もっともっと幼稚園に居たかったみたい。理由は、美術アトリエでやった絵の具の作業が楽しかったみたい。かじゅ曰く「いつもより短すぎ!」いつもと同じ時間だったんですけど・・・幼稚園で他に何をしたのと聞いても「絵の具」と答えてばかり。お弁当もぺろりと食べて母としては嬉しい限りです。一方、いつもいたおにいちゃんがいなくなって解放された感と寂しい気持ちと混ざっているのか自由に遊んでいたり、甘えてきたりするちっちくん。どちらにしても、7月の2週目で幼稚園は終わり、夏休みになってしまいます・・・
2009.06.23
幼稚園の父親参観の日今年は、パパ出張中なので、私がちっち君と共に出席します。事前に先生に聞いてみたところ他にお母さんが来る家庭は無いそう。ちっち君連れて3時間、とっても不安。先日の保育参観も大変だったし。今日は、とってもとっても寒い日。朝車に乗ると、気温11℃。幼稚園に着くと、まず30分間の外遊び。ちっち君もノリノリでしたが、やはり寒い。かじゅは、じっくりと砂遊び・・・他の子たちは、鬼ごっこしてるのに・・・(走り回って欲しいなぁ)教室に入り、リトミック、朝の挨拶そして、本日メインのリズム運動ブリッジや蛙飛びを見ているとかじゅは、腕の力がなくて自分の体を支えられないみたい。するとそのとき、お腹をすかせたちっち君ぐずりはじめ、パンケーキをこっそりあげようとするとかじゅに見つかってしまい、かじゅ、怒って大泣き・・・先生に何とかなだめてもらい最後の最後に大泣きしながら何とか参加。次は、伝言ゲーム子供もやり始めたばかりのゲームでみんなまだひそひそ話がうまくできないみたいで子供達だけでのゲームはとっても面白かった!すべてのグループが間違って伝えていたりして。かじゅは、上手に伝えられていました。そのあとは、親子で伝言ゲームをしたり、電車ごっこをしたりして、先日の母親だけの保育参観よりも楽しかったです。最後には、子供達からパパの似顔絵と歌のプレゼント♪パパのうた、とても素敵な歌詞でした。12時に終わった父親参観それでも外は、13℃空も薄暗くて、冬みたい。
2009.06.06
今日は、かじゅの保育参観日去年より大きくなったちっち君を連れての保育参観日朝9時から12時までの3時間です。年中さんになってからは朝送っていってもすぐに別れてきてしまうのでほとんど教室に入ることもなく園での様子もあまりよくわかりませんでした。登園しお支度を済ませると40分ほど外遊び。ちっち君も待ってましたと砂場の道具をつかみ、みんなといっしょになって砂場やすべり台で遊びました。かじゅも砂遊び。(じっと座っていることが多かったかじゅ。)教室へ戻りリトミックをして朝のご挨拶そして、メインの製作の時間親子で、牛乳パックと紙皿を使って時計を作りました。この時間が、なかなか大変でした。かじゅ、まだ数字がかけないので、私の下書きをしたところをなぞってはさみで切って、紙皿に張ります。そして脇には、かじゅとママの似顔絵ライオンに変身しています。かじゅの似顔絵は、ちっち君もいっしょに書いてくれました。サインペンやはさみでいたずらしたりおなかがすいてぐずったりかじゅと取り合いのけんかをしたり。それでも、かわいらしい時計が完成しました。途中、空腹のちっち君、早弁のため私と退席していたので先生と一緒に作ったみたい。時計に興味のあるかじゅは、とっても嬉しそう。楽しかったようです。製作が終わるとお帰りのお支度絵本の読み聞かせ終了~とーっても疲れましたが、今年から始まったおとうばんさんのお仕事の内容も見ることができて、良かったと思いました。ドイツ語も少しずつ生活の中で使い始めているようで在独歴によって差はあるけれどとても楽しそうでした。
2009.05.26
今年は、やっと顔が描けるようになりました(ふぅ~っ)上に兄弟がいる女の子達の絵とは比較にはなりませんがとっても嬉しい母の日のプレゼント♪本当は1週間前の今日が母の日でしたね。なぜか紫の単色の絵ですがシンプルで良いかな?ママの顔とちっち君だったかな?それともかじゅ本人?の顔とハートを描いてくれたみたい。去年は、暖色系の色でグルグルと描いてママの顔!ってかいてきてくれたの。目も鼻も口もないけどね。マカロニにひもを通してネックレスになってたの。それと、今年は靴並べ券。他の子は「肩たたき15かいけん」とか。なぜこれにしたのか不明。肩たたきもできるんだよ~と教えてくれたけどまだやってもらっていないわ。
2009.05.17
遠足、晴れれば動物園、雨なら水族館今年の五月の天気は、どうも不安定先週遠足だった年長さん、年少さんは水族館だったようさて今日は??幼稚園に着くまでわからない。バスを降りて幼稚園まで歩いていく間に晴れ間が♪かじゅとてるてるぼうずさんのおかげだね~なんて歩いていくと『きょうのえんそくは すいぞくかんです。』の張り紙・・・・園長先生によると行き先の天気予報は、午後から雨大事をとって、とっても近くのとっても小さな水族館お弁当とおやつとバギーを置いて水筒だけ持ってバスに乗り込みました。(なんだか寂しい・・・)でも、待っていたのは、かじゅ待望の二階建てバス♪見かけるたびに乗りた~~い!と言っていたバスあまりに近かったので10分くらいだけど2階に乗ることができました。そして、私を待っていたのは追いかけっこ。遠足でテンションの上がったかじゅと歩かせてもらえる自由さで嬉しいちっちくん狭い水族館でよかった走り回って約1時間ちょっとで再びバスへ園の教室でみんなでお弁当です。先日から気になっていたお弁当やっぱりかじゅ、食べるの早い・・・お菓子も早くてみんなと交換する間もなく食べきるし・・・コアラのマーチ、あっという間に1箱食べきりました。その頃外では、土砂降り天気予報、当たっていたようです!子供達も私もそれなりに疲れた遠足。楽しかったのですが、行った事のない動物園に遠足の予定だったのでやっぱり近いうちにリベンジでお出かけしたいなぁ。ちっちくんの動物園の反応が見たいしね。*後日、幼稚園で遠足の絵を描いたようです。「何の絵を描いたの?ワニ?ヘビ?ペンギン?おさかな?」「おばあちゃんも描いちゃったんだよ~」「あと、ちっちくんとママとかじゅ。みんなで4人ね」「・・・それと?」「大きいバス!」楽しかったようです。後日、教室まで見に行きたいと思います。
2009.05.15
かじゅ、お弁当に入れるものは毎日残さず食べてきてくれる!!トマトやブロッコリーやパプリカ、にんじんも食べてきてくれる。毎日カラッポのお弁当箱を自慢げに見せてくれて今日も1番だったんだよ~と。去年からずっと食べ終わるのが1番みたい。1度家でお弁当を食べたときおにぎりも一口でほおばっていたので園では競争ではなくてゆっくりかんで食べてもらいたいなぁと思っていた。4月になってやっと!エジソンのお箸が使えるようになったので幼稚園にはそれを持っていっているのでお弁当のご飯もおにぎりではなくて敷き詰めるようにしている。それでも1番みたい・・・先日の先生のお話で「男の子のお弁当の量を見直してください。10分以内に食べ終わってしまう子がいます」とお話があったらしい。ガーン!!気候が良くなり、1日に3回園庭で遊ぶようになったのでおなかがすくみたい。そこで、周りのお友達にお弁当箱を見せてもらうと見た感じ同じくらいの大きさ。でも、家に帰ってかじゅのお弁当箱の容量をみてみると250mlお友達のものは、320mlかなり違ってびっくり。かじゅのお弁当箱は、浅かった・・・ちなみにちっち君が使っているお弁当箱を見てみると270mlかじゅよりちっち君のお弁当箱のほうが大きかった!!そこで、早速今日からお友達と同じ320mlの容量のお弁当箱にしてみたのです。ご飯の量が少し増えて野菜も1切れずつ増えたくらい。それでも、今日も1番だったというのです・・・近いうちに400mlのお弁当箱にしてみようと思います。何入れよう??(お弁当袋作り直さなきゃ!)
2009.05.13
幼稚園の1日保育が始まって1週間が過ぎ新しい週が始まりました。去年から引き続きの運動クラブや、合唱クラブも始まりました。そして、6月に行われるヤーパンターク(日本デー)に向けての練習もそれぞれ始まっているようです。運動クラブでは、阿波踊り合唱クラブでは、『Believe』という歌を手話つきで披露するそうです。合唱クラブのほうは、楽譜をもらって帰ってきたものの私が楽譜を読めず、宿題なのに放置・・・今年からは、年長さん、1年生の子達もいる合同クラスタイトルがわかりませんが、家でもきれいな声で歌ってくれています♪運動クラブの阿波踊りは面白いようで、少し踊って見せてくれました。完成がとっても楽しみです!!また、園の生活では毎週ドイツ語が始まったようです。今まで月に1~2回だったドイツ語も毎週になったおかげですこーーし覚えて帰ってくるようになりました。ジャンプは、スプリンゲンネコは、カッツェとか言ってくれます。新しく入ったお友達の名前も徐々に?覚えてきているようです。「〇〇ちゃんと今日少しだけお話したんだよ。」とか(新しいお友達のこと、あまり興味がなさそうですが・・・)楽しく通ってくれている様子に大満足です。
2009.04.28
やっと新学期が始まりました。冬休みがあけたときは大泣きだったかじゅ新しく赴任してきた先生ではないし教室も去年と同じお部屋なので心配はしていなかったのですが、数日前にかじゅが「幼稚園に行くときに泣いてたの、かじゅくんもホントはすごく嫌だったんだよ~もう泣かないよ!」と心強い一言!!しかし・・・久しぶりの幼稚園今までとちょっと違う雰囲気がとってもとっても恥ずかしかったらしくバギーの後ろに隠れたまま「おはようございます」の挨拶もできません・・・そんなときに去年の担任の先生と目があってしまったかじゅちょっとほっとしたのか新しいクラスへなんとか入っていきかじゅなりに決心して久しぶりの園生活に入っていったようです。年少さんから年中さんになり園での生活のルールも少しづつ変わってきたようです。靴を脱ぎはきするときは立ってするとか・・・かじゅの言う事なのでよくわかりませんが少しづつの違いが成長になっていくんだなぁと思いました。今週1週間は午前保育です。終わって帰ってくると今日の幼稚園短すぎたよ~と。とっても楽しかったようです。
2009.04.14
今日はまちに待った進級式の日です。長かった春休み、やっと終わりますが・・・明日からイースター休暇で5連休・・・かじゅの幼稚園、進級式でも親子入園式のようにスーツで登園です。かじゅの担任の先生は去年延長保育の担当だった先生ここに来る前は青年海外協力隊でアフリカにいた経験の持ち主です。延長保育にはあまりお世話になってはいないけどかじゅもよく知っている先生で去年の担任の先生と仲の良い先生なのです。それを知って私はホッ♪不安が一気に吹っ飛びました。4人の新しいお友達が入り特にクラス替えもなく年少さんが2クラスになったためか、教室の変更もないようです。この教室、一番日当たりがよく、長い冬の間、他の教室はとても寒いそうです。しかも、大好きだった去年の先生は向かいの教室。少しの変化にも泣いて登園していたかじゅにはちょうどいい程度の環境の変化です。そして、進級式。久しぶりの幼稚園で先生達に会うのがとっても恥ずかしいかじゅ。でも、仲の良いお友達といっしょに子供席へ私と離れて座っています。去年のことを鮮明に覚えているので今年のかじゅの成長振りにびっくりです。(ただの慣れかもしれませんが)みんなで歌った小鳥の歌もとっても大きな声で歌えていました。連休明けがとても楽しみになってきました。
2009.04.08
今日で幼稚園の年少さんは終わりです。昨日は幼稚園で、保護者会がありこの一年間先生の保育の方向を教えていただきました。かじゅも私もちっち君も大好きだった担任の先生。お別れするのがとっても寂しい。先生自身が0歳のときからやっていたというリズム運動を軸としていました。これは、外遊びでは得られない体の動かし方によって年齢にあった体作りをしていくものだそうです。土踏まずの形成とか。なので、かじゅのように外遊びでも砂場でじーーーっとお団子を作っている子供でも十分に体を動かすことができるそうなのです。また、先生は、1学期、2学期、3学期と子供達に与えるおもちゃを変えてきたそうです。2学期からはカプラを追加し、3学期からは、ままごと遊びの食材のおもちゃを隠し、さらに、勝ち負けのはっきり出るカードゲームを導入したそうです。この年齢で、負ける悔しさ、勝つ楽しみを覚えることが必要なのだそうです。そんな先生の思い入れを聞けば聞くほど別れ難い思いでいっぱいでとっても寂しいのですが、来年度もまだこの幼稚園にいてくれるので、ちょっと安心♪(この幼稚園は先生達は2年任期なのです)彼女に教えてもらった1番の宝物はかじゅという子への接し方。かじゅは、楽しいのよ~とか面白いよ~などという抽象的な言葉では納得がいかず、不安を取り除けないタイプなので、時間で追って、具体的にこういう出来事の後に何がある。と説明をして納得をしてから新しいことをはじめる慎重派私も幼稚園に入る前からかじゅにはごまかしの聞かないタイプだとはわかっていましたがそれをどうしたら良いのかがわかりませんでした。少し解決して前進!どんな質問も親身になって答えてもらってまだまだ聞きたいことがいっぱいあったし、先生の元気な笑顔にも慣れない生活を支えてもらったように思います。*今日の午前保育、ずっと休んでいたドイツ語を休むわけにはいかず幼稚園のお迎えを他のママにお願いしたのです。最後の先生の挨拶やこの春休みで日本に本帰国する4人のお友達とも会えないままになってしまいましたここにいる限り、別れは仕方の無いことだけれど、この幼稚園、学年で1クラスなので、来年、クラスが変わることはありません。明日から長い春休みどうやって過ごそうか気になるところです。お天気がよければなるべく外に出かけたいなあ。
2009.03.12
今日は幼稚園一年間の総まとめ生活発表会の日です。が、火曜日午後からの長期間発熱がおさまらないちっち君を連れて人ごみへ行くわけにも行かずかじゅの雄姿をみることを断念しちっち君の回復に専念することにしました。パパにビデオを託しお見送り・・・かじゅたちが演じるのは『てぶくろ』私は詳しくストーリーを覚えていないのですが、落ちている手袋の中に次々と動物達が入っていく昔話ねずみ・うさぎ・きつね・いのしし・くまなどが出てきます。かじゅはぴょんぴょんガエル朝9時に家を出て開演は10時。最初に年中さんと年長さんの演奏があってそして2歳児クラス、次にかじゅたちの年少さんの順番です。眠いちっちくんをおんぶして寝かしつけていると今頃やってるかなと時計を見ながら気になって仕方がありませんでした。おんぶしたちっち君、気がつけば熱が薬無しで下がっていました。タクシーで駆けつけたい気持ちを抑えて紛らわそうと家事をしていると大きな声と笑顔のかじゅが帰って来ました!!頭にカエルの緑の目玉をつけ首には黄色のネクタイをつけています。洋服は家からかき集めた緑系の服。あまりに楽しそうなかじゅに悔しさ倍増・・・楽しそうなかじゅの雰囲気と熱の下がったちっち君一気にほっとしました。
2009.02.28
1年間、みんなのお誕生日を祝ってきたかじゅやっとかじゅの番が周ってきました!!この日は、明日から始まるカーニバルのイベントをかねて幼稚園には仮装して登園です!かじゅは、Ritter(騎士)の格好。恥ずかしくて幼稚園に行きたくなかったかじゅ。控えめの仮装にしたのですが、朝から嫌がっていたものの、幼稚園に着いてみんな仮装している姿を見て、なじんだようです。参観するちっち君はドラゴン。私はお友達ママとそろえてかえるのカチューシャをしました。2月生まれのお誕生会2歳児クラスから順に集まってきて年少のかじゅのクラスの登場です。女の子はみんなプリンセス♪男の子は動物だったり、警察官や大工さんの職業系。学年が上がるごとに凝っています!!お祝いされるかじゅたちは、更に王冠をかぶりみんなの前に再入場!名前と何歳になったかをみんなの前で発表します。声はやや小さかったものの何とか成功。担任の先生からのインタビューにも大好きなお弁当の中身は「おにぎり」大きくなったら「パパみたいになりたい」と答えることができました。思い思いの仮装をした2月生まれの子のお母さん達からは「そうだったら良いのにな♪」の歌のプレゼント。先生達からは魔女とインディアンに仮装した先生の手品劇その後は、教室へ戻り、みんなで抹茶のカップケーキをみんなでいただきました。とーーーっても楽しい時間を過ごすことができました。来年も楽しみです。さて、ちっち君は、いつもと違うみんなの異様な様子にびっくりしたのか終始固まってしまいました。そのおかげか、とても静かでした。
2009.02.18
かじゅの幼稚園では、帰る前に先生が絵本や紙芝居を読んでくれる。2月に入ったころから「ようちえんにえほんもっていく~せんせいによんでもらう」と言うので、この絵本は?これはどう?とかじゅに聞いてみると「これは、ながすぎるよ。こっちのは、ようちえんにあるし・・・」となかなか決まらない。その長すぎるよ。とかじゅが言った絵本が良いと思い、先生に後日、もっていく絵本の長さを聞いてみると何でも良いらしい。ただ、持っていった絵本をみんなに見せた瞬間に「それ知ってる!!!」と言われると持っていった子はへこむらしく、いかにみんなの知らない絵本を持っていくかが流行っているらしい・・・かじゅに、持っていけば~とまた言うと、「えほんを持っていくふくろがないよ・・・」と読んでもらいたいけれど、なかなか勇気が出ないみたいなので、また別の日に、幼稚園に普段置いてある絵本袋を先生にお願いして持ってきてもらった。そして今日、やっとかじゅは、幼稚園に絵本を持っていくことができた。先生に聞くと、知ってる!!と言われる事なく、みんな盛り上がっていたみたい。今日、かじゅが持っていった絵本はこれ↓ではなくてこの前作『くすのきだんちは10かいだて』私は前作も新作もお気に入り♪ かじゅも、「〇〇ちゃんが、10階に住みたいって言ってたよ~」とみんなの感想が聞けたことや私と違う、先生の読み方にも興味津々だったみたいで満足そうでした!!やれやれ
2009.02.16
先週と今週の運動クラブは自由参観だった。先週参観したときにクラスの他の子のあまりのできの良さにびっくりしたと同時にかじゅのできない様子に「あ~~~・・・」と思った。しかも、そのうちの縄跳びはテストだった。縄を後ろから前に回して両足で1回ジャンプ!かじゅ、そうしても縄が目の前に来るとジャンプできなくなって歩いてまたいでしまう・・・先週は、その後の縄跳びを片付けるときの縛るのができなくて観ている私に泣きついてきた。そのあとの側転の練習跳び箱の3段ボールをバウンドさせてその場でキャッチボール以外は出来なかったかじゅ。今週は縄跳びの追試?をやってくれたので応援していたのだけれど、跳ぶ前からやるきのないかじゅ。家で練習しようと思ったけれど苦手意識が強すぎて1回しか練習できなかった。やっぱりテストでも出来なくてそれまで楽しそうに準備運動をしていたかじゅ、急に私のところまで走ってきて号泣してしまった。あまりにも泣き止まないし、今から帰ると言い張るので、困っていたところ担任の先生登場!!さすが先生!上手な慰め方でかじゅ、何とか泣き止みました。「せんせいも、運動の先生も、パパも、ママもかじゅと同じ4歳のときは縄跳びできなかったんだよ。かじゅみたいに泣いてたかもしれない。だから出来なくても大丈夫。でも、みんな何回も練習してできるようになったんだよ。悔しいって思って泣くことはすごく良いことなんだよ。でも、かじゅがいないって運動の先生が思っちゃうから先生と「ママと見てます!」って言いに行こうか?」まぁ、私がこのセリフを言ったとしても泣き止まなかったと思うけどお茶を飲んで落ち着いた後みんなの前まで行って、先生に大きな声で(でも泣きながら)「ママとみてます!」って言って泣き止みました。結局、この日のレッスンの鉄棒、側転、ボールすべてが終わってしまい、お着替えの時間。帰りの挨拶はちゃんとしようね!と伝えると、大きな声で笑顔でできたかじゅ最後に運動の先生と家で練習することを約束したのですが・・・家に帰ると、出来なくても大丈夫だよ~とかじゅ・・・縄跳び、握ってません。再来週、補講です!!
2009.02.11
今朝早くからパパは出張今日はママが車で幼稚園まで送っていきました。相変わらずの朝から登園拒否モード車から降りるときには、しがみついて泣きじゃくります・・・そんな泣き虫鬼を退治してもらいたく朝から鬼の帽子?をかぶった先生に無理やりバトンタッチ!!しばらく抱っこしてもらっていたようでした。迎えにいくとティッシュペーパーの箱とトイレットペーパーの芯で作った鬼の帽子をかぶって出てきました。赤鬼と青鬼がやってきて、先生を捕らえられてしまったそう。それをクラスのみんなが、豆で攻撃!!怖くて泣いてしまった子やホッとして泣いてしまった子も。かじゅに聞くと、泣かなかったよと。かじゅの泣き虫鬼はかじゅの心の中から逃げて行ってくれたのか、明日は朝泣かないよと言って寝てくれました。明日はかじゅのお誕生日♪パパは帰りが遅く何のケーキの計画もしていません・・・しまった。。。
2009.02.03
今日、日曜日は幼稚園の作品展でした。各学年、テーマが決まっていて年少さんは魔法の国普段からかじゅの口からは「魔法なんだよ」とか「魔法でね、できるんだよ」とか先生の魔法にすっかりかかっているようです。4月からの作品を通して見れるのかなぁと思っていたら、そうでもない様子。早足で見たので今になってもう少しゆっくりじっくり見たかったなぁと後悔でも、楽しむことができました!これはどんぐりや胡桃に絵の具を付けてころころ紙の上で転がしたそう。
2008.11.30
今日は幼稚園でカレーパーティの日。朝、三角巾とエプロンを試しに付けてみたらそのまま幼稚園にいく!!というので行かせてみた所他の子より早めに登園しているかじゅ、気合十分な様子が、先生達に大人気だったそうです。普段はあまりカレーが好きではないかじゅ日本からカレーの王子様のルーを持ち帰ってもらったので前々日、家でカレーを食べさせてところパクパクと完食!これなら幼稚園でも大丈夫と思い持たせる白飯も多めに持たせました。ボランティアのお手伝いのお母さん達しかカレーパーティには参加できないのですが、子供達でちゃんと皮を剥いたり、包丁で切ったりしたそうです。余裕のあるときに!!お手伝いしてもらおうかなぁ。
2008.10.16
今日までかじゅは秋休みでした。ちっち君のクレヨン事件から始まった秋休みパパも出張中でいなかったため特にお出かけすることもありませんでした。火曜日と木曜日の2日間かじゅは、ママのドイツ語のレッスンの託児について行きました。託児のドイツ人の先生に預けられることもだいぶ慣れてきたようで嫌がってはいるものの、楽しそうに過ごしていたようです。すっかり幼稚園に通うことが慣れているためにパパも不在で幼稚園に行かないことがかなり退屈だったよう。ストレスがたまったのか、甘えたぐずりが増えてママにとっては大変な秋休みでした。
2008.10.05
昨日もしくは、今日のどちらか、または両日好きな時間に好きなだけ参観できる参観日です。昨日はママのドイツ語だったため前もってかじゅに伝えておきました。(自分のママが来ないと淋しいものね)本当は、かじゅの一番気になる様子私の中では、お弁当の時間!を見たかったのですが、ちっち君を連れての参観のため午前中の数十分間見に行くことにしました。今日の活動は、工作先日、かじゅの幼稚園では遠足があり、公園に行って来たのですが、そのときに拾ってきた松ぼっくりや落ち葉、枝をつかって壁飾りを作っていました。まず、紙皿にクレヨンで模様を書きその上に、その模様が見えなくなるくらい盛りだくさんの松ぼっくりを糊で貼り付けます。そして、みんなで魔法をかけて松ぼっくりたちが落ちないように2,3日待つそうです。かじゅは、最初私がいることに気がついていなかったのでなんとも自然に行動していて、ほほえましく見ることができました。クレヨンでの模様も黒や茶色が多かった以前に比べて華やかな色が多くてハナマルその後は、お天気だったので園庭で自由遊び。ですが、すべり台に登るはしごが1人で登れないかじゅ、ずーーーっと滑り台の下で仲の良いお友達と砂いじり。本当は登りたいんだろうなぁと思うと見ていてもどかしくなってしまいました。そこで帰ろうとすると、かじゅに見つかってしまいかじゅは泣き始め、先生に抱っこしてもらいなんとか帰ってくることができました。*そのあと、実はお友達のおうちでランチ。なんと、ちっち君、1歳を前に2歩歩きました!!お菓子を横取りしたくて伝い歩きから手を離して歩いたのです。だったのですが滞在中にちっち君、予防接種の副反応か、熱が出てきました。元気もあるし、少し寝てくれたので安心していますが、副反応でも熱が出るのは心配です。
2008.09.24
昨日からのあいにくの雨のためかじゅの幼稚園の近くにある学校の体育館を借りての運動会となりました。ママは朝から家族のお弁当作りに大忙し。運動会を良くわかっていないかじゅはなんだか戸惑い気味。入場行進のときに泣き出してしまったかじゅ。なんとか一緒に泣いていた女の子と手をつないで先頭で入場できました!!それからは普段のかじゅどおり元気いっぱいの体操や歌を見せてくれました。年少さんの見せ場リズム体操。この半年の成果を披露。5月の参観のときにできなかったものができるようになっていて感激。大丈夫かなぁと不安だった頃を思い出すと嬉しくなってしまいました。親子競技にパパに参加してもらったりみんなでお弁当を食べたりとっても楽しく過ごした1日になりました。
2008.09.13
今日は夏休み4日目。唯一の夏季保育夏祭りでした。みんな日本から持ってきた浴衣や甚平、法被などを着ての参加です。各学年から数人のママたちがボランティアで参加しています。ちょっぴりこの格好では寒かったかも。学年関係なく縦割りでグループになりスタンプラリーのように夏祭りイベントを周っていったようです。金魚つりヨーヨーつりくじ引き魚釣りスイカ割り全部周り終えるとみんなで盆踊り♪かじゅの幼稚園ではもったいないばあさん音頭でした。夏休みに入る前からみんなで練習していてどの子もとっても楽しそう。ちょうど迎えに行ったとき、盆踊りの場面を見ることが出来ました。スイカを割った後食べたらしくどれもとっても楽しかったよう。家に帰ってきてからぐっすりお昼寝です。右上が魚釣りで釣ってきた他のお友達が書いたお魚右下は金魚すくいですくったゴムでできた金魚たち*昨夜、かじゅは予防接種の副反応で熱が出て、3月以来産まれて2回目のひきつけを起こしました。ひきつけていた時間は1分程度だと思うのですが、なかなか寝付けずつらそうでしたが朝には元気だったのでホッとしました。
2008.07.08
何とか読めるかしら?ここドイツでまさか笹を持ち帰ってくるとは思ってもいませんでした。幼稚園でかじゅがはさみで切ってのりで貼って出来上がった短冊。家庭でもどうぞ~ということで、先生が個人的に入れてくれた数枚の折り紙。それも、べたべたにのりで貼り付け2つの短冊がつきました。かじゅの願いは『ケーキ屋さんになりたい』でも本当は『新幹線の運転手さんになりたい』だそう。☆☆☆ママからの願いは『トイレでウンチができますように!』今日は夏休み前の面談でした。入園当初からの成長振りについて15分間お話して来ました。クラスでは、他人を思いやることにテーマを置いているそうです。かじゅは、しっかりできているみたいです!
2008.07.03
今日からかじゅの幼稚園で年少さんの体操教室が始まりました。申し込みのときは、入園式のあとまもなくだったので、よくわからないまま掲示板を読んでいると2歳児から通っている男の子のママ達に誘われて通うことに決まりました。クラスのほとんどが参加しています。今朝、かじゅに「今日は、T先生の体操教室だよ~。」「え~T先生!やったぁ。」とのお返事。勝手に申し込んだので不安でしたがうれしそうなのでよかったです。T先生は体操専門の男の先生です。いつもは14時に降園ですが、体操教室の今日は、15時15分。1時間違うだけでかなりのんびりできました。疲れていると思い、夕食を仕上げ、16時に家に帰ってきてすぐに晩ご飯!動物の真似をしたそうです。「楽しかった!」この1ヶ月でだいぶ成長したようです。*昨日、初めてママがバリカンでかじゅを散髪しました。日本にいたら、恥ずかしい感じですが、こちらではあまり気にならない程度の出来上がりということになっています・・・徐々に。ママはゆっくり成長です。
2008.05.28
今日は4連休明けの登園。連休中は毎日幼稚園で習った歌をずーーーっと歌っていたかじゅ。でも、朝は「行かないもん!」とか「おうちにいる!」とか言うと思っていたら、今日は、すんなりとパパと出かけていきました。幼稚園にお迎えに行ったときも担任の先生に、「今日、かじゅ君泣かなかったんですよ~。」と言われました。幼稚園に慣れてきたのか、それとも、諦めたのか・・・でも、とーーっても楽しそうです!!お迎えに行くと先生から今日は○○をしました。と報告があるのですが毎日それと同時進行で私に教えてくれます。更に、お弁当の中身まで!「今日は、トマトが入ってたんだよ~。」と。入れているのは、ママなんだけどね・・・家では食べないものまで幼稚園ではきれいに食べてきてくれます♪トマトもそのひとつ。先生も協力的なのがうれしいです。ちょっと食べてみよっか?じゃあもうちょっと!と言う調子で食べさせてくれているみたいです。
2008.05.26
今日はかじゅの保育参観日。幼稚園に朝送っていき、そのまま参観開始です!朝9時から12時まで。昨日ぐらいからやっと幼稚園へ送っていくときにぐずったり、泣いたりしなくなってきたところへ今日の保育参観日、そして明日からの4連休。元へ戻ってしまうのでは・・・と心配しながら久しぶりにママとちっち君と3人での登園。かじゅはなんだかうれしそう。でも、「ママは今日は見てるだけだからね!一緒には遊ばないのよ。」と一言伝えておきました。ずっとママの方を見ているんだろうなぁと思っていたのですが・・・幼稚園に着くといつものお支度。ちょっと甘えて、ママ一緒にやって~状態でしたが少しだけ先生に手伝ってもらって私は見学!最初の40分間は自由時間。ままごとをしたり電車や積み木で遊ぶ子が多い中、かじゅは1人で黙々とマカロニを紐に通していました。なんだか寂しい感じもしましたがしばらくするとあとから2人の子も参加。ちょっぴりほっとしました。そのあとは歌を歌いながらおはようのご挨拶みんなで西暦から読み上げます。2008年5月21日水曜日お天気は、晴れお返事をした後は4月から歌っている“は~るですね♪”の歌を歌いリズム体操です。副担任の先生の伴奏に合わせて担任の先生の真似をしていきます。スキップやサイドステップ、ハイハイしたりごろごろしたり更には、ブリッジまで。女の子と男の子に別れてするのですがやはり女の子の方が軽やかです。かじゅ、1人だけブリッジが4つんばいになってました・・・でも、ノリノリ!!朝泣いて登園しているのを知っている他のママたちはかじゅの生き生きした様子を見てみんな私に声をかけてきてくれました途中2回ほどみんなでトイレに行ったりお茶を飲んだり。そのあとは親子で工作をしました。紙皿とストロー、ビニール袋を使ってパクパク怪獣を作りました。が、家に帰ってきたときは壊れかけ・・・(画像ありません。保育参観、撮影禁止でした)絵本を先生に読んでもらいお帰りのお支度で終了~~ちっち君は、かじゅの同級生のみんなにかわいがってもらい静かに過ごすことが出来、かじゅは、時々「ママ!」と言うことはあったけれど家にいるとき以上に楽しそうにしていてくれたのでハナマルです。中には、緊張してしまったのかママから離れられなくなったり泣いちゃう子も4,5人いたのです。楽しい一日でした。連休明けが心配です。
2008.05.21
今日は幼稚園が終わったあと初めてお友達のお家へ遊びに行きました。同じクラスの男の子が6人集まりました。なかなかクラスのお友達の名前と顔、そしてママ達の名前が一致しなかったり覚えられなかったのでとても楽しみにしていました。みなさん、駐在1年以上の先輩たち。いろんな情報を耳を大きくして聞いてきました。今日うかがったのはたぶん我が家から一番近いお友達のおうち。といっても、車で行かないといけないくらい離れているのですが・・・レンガ造りの一戸建ての素敵なおうちでした。子供たちはおやつを食べた後広い庭で砂遊びやホースで水遊び♪ママたちはテラスでお茶会です。どのママも趣味が多彩で興味津々!!お料理や手芸、憧れます。出身地もセレブな場所ばかり。これからの1年間貪欲にいろいろ教えてもらわなくっちゃ!
2008.05.07
今日は幼稚園の親子遠足の日。年少さんと年長さん合同です。天気が心配だった今日。かじゅたちが幼稚園で作ったてるてる坊主が効いたようでデュイスブルグ動物園に向かいます。(雨だったら水族館でした。)バスで30分で到着。暑くも無く寒くも無く動物園日和です。園内に入り集合写真を撮って自由行動。とーっても広い園内を見てお弁当を食べてまた入り口まで時間に戻ってこなければならないのでみんな早足マップ日本の動物園と違って1種類の動物が何頭もいる!日本だと2、3頭だけどもっといたり同じ種類が何種類もいたり。(象もインド象とアフリカ象とか) 見たことのない動物もたくさん。英語で書いてあってもよくわかりません。ちっち君を抱っこし、かじゅを誘導し他のママと初めての交流をしながらの動物園大変だったけどとっても楽しい1日でした。意外だったのは、一緒にお弁当をたべたママたち、おにぎり一個とか。気合を入れて大きなお弁当の私が恥ずかしかった~でも、久しぶりの自分へのお弁当。いなりずしやから揚げ自分で作ったけどおいしかった♪さらに、おやつも自由に持参オーケーだったのですが、飛び交うのは、日本のお菓子ばかり。さすがD市ですね~(我が家は違いましたが・・・)またゆっくりといってみたい動物園でした~
2008.04.30
かじゅのお弁当。毎日です。月曜日から金曜日まで。海外で毎日日本のお弁当?!なんて最初はびっくりしていましたが、今のところ何とかなっています。かじゅの食べられる食材が限られているし冷凍食品もフライドポテト、チキンナゲットや白身のフライがあったりするので手抜きも出来ます♪あとは、週末にから揚げやハンバーグ、コロッケの作り置き。まだまだお弁当箱も小さいので、ほとんどがおにぎりだったり・・・それでもかじゅは全部残さずきれいに食べてきてくれているのでとってもうれしい~~食べ終わるのも早いみたいし。1週間終えたところで、先生からの提案がありました。1つだけ嫌いなものを入れてください!!家では食べないソーセージ、ブロッコリー、トマトなどを入れていこうと思っています。 お迎えに行くと、先生がきっちりとお弁当の中身を把握しているのがちょっと恥ずかしいですが、早く幼稚園に慣れて欲しいからママもがんばって作るよ~~
2008.04.28
昨日は通常保育2日目は疲れがあったせいか、朝から激しく嫌がり、電車の中でも泣きまくり!!帰りのスーパーでも叫びまくり・・・恥ずかしかったけれども足元がふらつくくらいの疲れっぷりでした。そして今日は、お誕生会で、半日保育。私もお弁当が無いので、朝はゆっくり出来ました。幼稚園に着くと泣き出す程度でした。まず粘土遊びを毎日しているようです。*お迎えに行くと歌が始まると急に眼が輝きますと副担任の先生がかじゅの様子を教えてくれました。そのまま帰ろうとすると、担任の先生が駆け寄ってきて・・・今日、かじゅくん1日中Yちゃんと一緒で私の入る隙が無かったんです!ずっと手をつないでいたり上着も2人で着せあいこしたりしてそういえば、かじゅが言ってました!!「きょう、Yちゃんと一緒におしっこしたの。」って。(いろんな出来事をお話してくれるので、様子がよーくわかります♪)Yちゃんは小柄で眼の印象的なおとなしそうな女の子。同じねこグループさんだそうです明日から喜んで幼稚園に行ってくれればいいなぁ
2008.04.23
週末明け、どうなるかなぁと思ってました。週末の間は、先生に言われたようで今日は日曜日だから幼稚園お休みなんだよ。と。すると、今朝起きてきてすぐに、「今日は日曜日だよ」何とかごまかしながら支度をさせ家を出るまで、今日は日曜日?と聞き続けたので、じゃあ、今日日曜日か幼稚園に見に行こうか?と誘って幼稚園の前までやってくることが出来ました。金曜日は、起きた時から幼稚園行きたくないとぐずって着替えから嫌がっていたのです。園の門に来ると迎えてくれたのは、かじゅのクラスの副担任の先生。今日は日曜日だと信じていたのか急に泣き出しました・・・すると、ちっち君ももらい泣きして2人で号泣!それでも、泣きながら自分で水筒、コップ、出席シール、タオル等のお片づけが出来たのです。ママと一緒にトイレを済ませて無理やり先生に引き渡すのが先週までの様子だったのですが、なんと!!今日は、泣きながら副担任の先生のひざの下へ自分から歩いていったのです担任の先生と私はびっくり。かじゅとバイバイを言うことなく泣き叫ぶちっち君を連れてそそくさと園を離れてきました。さて、今日から2時降園。毎日お弁当持ちです。食べることも苦手なかじゅ。好きなものをいっぱい入れてあげました。すると、お弁当箱、カラッポでした♪しかも、家では使っていないエジソンのお箸で全部食べたようです。スプーン、フォークは汚れていませんでした。(手で食べたかも・・・)ただ先生が言うには、食べ終わった後、ゼリーがない!と言い出し、先生とかばんの中を探したそうですが、我が家ではゼリーをあげた事は無いんだけど・・・もしかしたら、日本にいるときのお友達のおうちでのことを思い出したのかもしれません。園では、粘土遊びと絵本を読んだそうです。慣れてきたようで一安心です。
2008.04.21
かじゅは、電車とバスを乗り継いで通園しています。昨日と今日はどうやら同じ電車に乗ったようで昨日も今日も飛び乗ったのです。2人の小さな子供をつれているので、必ずといっていいほど怖い顔のお兄さんもおばさんも手を貸してくれたり譲ってくれます。対日本人でも声をかけられたり、目をあわせられるとうつむくかじゅ。対ドイツ人だと更に激しくなります!!飛び乗った電車、座って落ち着いたので周りを見渡すとかじゅの向かいの落ち着いた感じの若い女性が昨日と同じ方でした。かじゅの恥ずかしがる様子をからかってかそのお姉さん、ウインクするのです。かじゅ、かばんで顔を隠しちゃいました。明日も会えるかなぁなんて私は楽しみです♪*今日は、バスを降りて幼稚園に歩いて向かう途中から「ようちえん、いやだ~」としがみついて泣き出しちゃいました。なんとか抱っこして向かうと先生が園の外までお出迎え♪ちっち君のベビーカーを先生に押してもらい教室までたどり着きました。激しく泣いていたので心配でしたが今日は、しばらくして泣き止み、遊びだしたそうです。お天気がよかったので砂場遊びをしたらしく「たいやきとドーナツ作ったの。」“キャベツーのなかかーら あおむーしでたよ ピッピッ♪”と今日も歌ってくれました。3日続けて幼稚園でおもらしのなかったかじゅ。園庭でお迎えなのでついついそのまま帰ってしまい昨日はトイレを借りにレストランに飛び込んだけれどちっち君を抱っこしながらだったので、うまくズボンが脱げず、私のせいでパンツがぬれてしまったのです。今日は、園に戻りトイレを済ませると完璧でした! 家ではまだまだだけどね。
2008.04.17
さて、2日目の登園です。事情がわかったのか荷物をペンギンマークの場所へそれぞれ片付けるまでは順調だったかじゅ。ママと離れるというときに泣き出しました。無理やり先生に抱っこされ今日も帰路へ。2時間半後、再びお迎えに向かおうとすると昨日同様、雨が降ってきたので引き返そうとすると・・・降ってきたのは雹(ひょう)?霰(あられ)?でした。まだまだ、こちらは寒いのです。今日は、「ずーーーっといっぱいいっぱい泣いてたんだよ」とかじゅ。今日も遊ばなかったそうです。こんなもんだろうと思っていると家に帰ってから歌を歌ってくれました。は~るですね ポン ポン♪って手をたたくんだよ。音楽大好きなかじゅ。やはり、手遊びが楽しいようです。これを聞いて、すごくホッとしました。今までは、私と一緒にて遊びをして覚えて帰ってきたけれどこれからは、かじゅが私に教えてくれるのね。なんだか寂しいけれどとってもうれしかったです。
2008.04.16
かじゅ、無事登園してきましたよ~ママと出席ノートにシールを貼りコップや水筒、タオル、通園かばんをかじゅのマークのペンギンのシールのところへ片付けます。「ママといる・・・」とボソボソ言っているうちに、元気な先生に強制的に抱っこして連れて行かれるともちろん号泣!!立ち去ってきました~幼稚園を出て教室を遠くから見るとよく見えないけれど先生はかじゅを抱っこしていない様子。泣き止んだのかしら?と安心して幼稚園を離れて用事を済ませ3時間後・・・お母さんたちだけを集めて先生から今日の報告。それによると“一人ずつおもちゃのマイクを向けると大きな声で自己紹介が出来たとか。”帰り道かじゅに聞くとなんと!かじゅ、寝ていたそうです・・・都合が悪くなると眠い~とぐずるかじゅ。それを先生は、見透かしてかどうかかじゅ、ゴロゴロしていて、活動には参加していなかったようです。「かじゅ、眠い~眠い~って言ってねんねしてたんだよ~。だから、遊ばなかったんだよ~。」と。トイレは一度も行かなかったそうで、お漏らししていなかったのですが、我慢の限界で帰り道の電車の乗り換え中に少しもらしてしまいました・・・それでも、我慢していたらしく家に着いてから見たことのないくらい大量のおしっこをトイレでしてました。がんばったのね。
2008.04.15
速報です かじゅ、無事に入園式を終えることが出来ました今日はこちらに来て以来初めての長雨・・・朝からずーっと雨が降っています。パパは仕事に出かけてしまったため、かじゅとママはスーツを着てちっち君をおんぶし傘を差して電車とバスを乗り継ぎ登園です。この街にある日本人幼稚園のいくつかは2歳児からあるので、かじゅのクラス(学年1クラス)22人のうち、進級してきた子がほとんどです。週2回、週3回、週5回のクラスがあったようです。今日は2歳児さんと年少さんの2クラスの入園式です。入園式には、日本からやってきたおじいちゃんおばあちゃんの姿もちらほら。パパたちやママたちもビデオの撮影に必死です。が、かじゅ、泣くことはなかったけど園児用の席にパパとママから離れて座っていれないので、入園式中はママが隣で付き添ってあげました。幼稚園に慣れた子が多いので仕方が無いのよね。かじゅと同じ名前の男の子がいたので名前を呼ばれたときにちょっとフライング・・・でも、ちゃんとお返事できました!式の最後はみんなでチューリップの歌。歌が大好きなかじゅでしたが、恥ずかしくて歌えませんでした。式が終わると集合写真の撮影。待ち時間中にちっち君がウンチのハプニング。そのあとは各教室へ行き自己紹介と行事説明で終了でした。幼稚園から出るとほっとしたのかかじゅ、今日楽しかったね~と。*かじゅは、つき組さんです。目印のマークは、ペンギンです。担任の先生は元気いっぱいの音楽と体を動かすのが好きな先生。日本では音楽教室の先生をやっていたそうです。補助の先生は東京の某私立小学校の低学年の先生をやっていて帰国子女が半数以上を占める小学校だったそうです!明日からいよいよ登園です。
2008.04.14
幼稚園の面接へ行ってきました。去年の11月から探し始めた幼稚園にやっとたどり着きました。園の様子もわからないまま入園を決めたのでどきどきしながら初めての電車とバスを乗りついで行くと・・・40代くらいの女性の園長先生。なんでも心配なことを相談してくれていいですよ~と言ってくれて、気になるところ、すべて話してきました。4月中は登園後の荷物の片づけをおかあさんがひとつずつ手伝って、見守ってあげて欲しいと言われました。トイレトレも、オムツを持ってきていいですよとのこと。我が家では幼稚園はパンツよ~と言い聞かせてるので無理やりパンツの予定です!!いろいろ話を聞いてくれたし、その間かじゅは、電車や絵本、ブロックなどなど自由に遊んでいてくれたのでとっても安心できました。のんびりとしていて、きっちりとしている幼稚園の印象です。今日わかったことは、幼稚園に健康診断書を出さなければいけないこと。病院嫌いのかじゅ試練になりそうです。
2008.04.07
私たちが引っ越す予定のドイツ、デュッセルドルフ。日本人がとってもたくさん住んでいる街として有名です。日本人幼稚園も4つあるようで、そのうちの2つから選ぶ予定です。それ以外の2つは、定員がいっぱいで順番待ちの幼稚園と住む予定の場所から離れている幼稚園です。我が家にFaxがないせいかなかなかうまく希望の幼稚園とコンタクトが取れていません・・・本当に入園できるのだろうか?不安です。(日本語でやり取りしているのにねぇ)先日、希望の幼稚園の1つに入園準備について聞いたところ日本の幼稚園と全く同様の物が必要との事。(油性クレヨン16色・のり・はさみ・スケッチブック・粘土セット・カスタネット)(コップ・水筒・お弁当箱・スモック・絵本袋・上靴・エプロン・三角巾・体操服?)(鍵盤ハーモニカのホース・通園かばん・ゆかた)裁縫が得意ではない私引越し準備さえも手が廻らない状況で袋類を作るのは至難の業そこで作っていただいちゃいました!!面識の無い方なのに連絡をして数日で仕上げていただいて感謝感謝です。肩の荷が下りました。こちら それよりも日本で入園予定としている幼稚園に早く断りの連絡を入れなくてはいけません!!
2008.01.14
今日は、かじゅにとって初めてのプレ幼稚園。第1回の運動会と第2回の親子で作ろう!の会は里帰り中で欠席。今日は前回の作品展に続き、第4回目のみんなで遊ぼう!です。年少さんと遊ぶのです。弟のちっち君をベビーカーから下ろしているとかじゅは1人でさっさと会場の講堂へ・・・でも、年少さんのお兄ちゃんに「そこは危ないからダメ!」と注意されたらしく、しょんぼりしてママの下へ。上靴をはいて、名札をつけたかじゅの姿を見て、なんだかママはワクワク。まず、年少さんのどんぐりころころの歌を聞いたあと、1つ上のお姉ちゃんとペアになったかじゅ。かじゅとペアになったHちゃんも年下のかじゅを意識しているのかギュッと手を握っていてくれて、歌を歌っているときも体操をしているときも時々肩を叩いてなにやら声をかけてくれているみたい。かじゅは、サッとママから離れて行ったにもかかわらず我慢していたみたいで、やや涙目。でも、すぐにお姉ちゃんの元に戻って手をつないだり、がんばっている様子が見えてなんだかひと安心。その後は、2クラスに分かれて教室へ向かい、おやつの時間。移動の間もHちゃんから離れようとしないかじゅ。あまりにくっつきすぎて、転んだり、嫌がられたりまず、手洗い、うがいから。なかなかうがいのできないかじゅ。コップ持参だったので、もしやと思い昨晩練習した成果があって今日は何とか成功!!席に着くとテーブルには牛乳とぽたぽた焼きのおせんべい大好きな牛乳を目の前に我慢のできないかじゅ。何とか引き止めてみんなと「いただきます」食べている間も周りのおもちゃが気になっていたようで、パクパクと食べ終わりおもちゃに向かうとHちゃんや他のお兄ちゃんに「あかん!」と怒られ、「あかんじゃない!」と反撃。そうしているうちに「ごちそうさま」をして今日は終了。たった1時間の短い時間だったけれど、ママにとってはとっても充実した時間でした。反撃ぶりもなかなかたくましくって来年が楽しみです。
2007.11.21
大変ご無沙汰してしまいました・・・時間の隙をみて、遡って少しずつ更新していきたいと思っています!!今日は、幼稚園の面接へ行ってきました。本来なら、10月10日に面接だったのですが、里帰りしていたため、「帰ってきてからいつでもいいですよ~」との公立幼稚園らしいのんびりしたお返事に甘えて、今日行ってきました。前もって聞かれることは、面接を済ませたお友達にすでに聞いていたのですが・・・「今日は誰と来たの?」の園長先生の問いに恥ずかしいらしく、なぜか話題を変えようとするかじゅ。「じゃあ、この人だあれ?」と私を指差して聞かれると?私のかばんを開け始めて、アンパンマンのラムネを見つけ、「アンパンマン!アンパンマン!」と言い始めるし・・・アンケートに記入していた私は、冷や汗もの。でも、これは、会話が出来ることを確かめたかったようで、かじゅがおしゃべりであることは、通しで見れば一目瞭然!私が答えていたアンケートはと言うと、排泄、排便、食事は1人で出来ますか?といった内容。妊娠、里帰り、出産と環境の変わっていた1年だったかじゅは甘えがでていて、どれもムムム?な答え。排便だけは、明らかにNO!だけど。トイレトレも私の生活のリズムがまだ作れず、ちょっと休憩。食事は、だんだん良くなってきているかな?放っておいても、なんでもパクパク1人で食べて欲しいのだけどね。そして、9日からやっている作品展も見てきました。里帰りしていなければ、プレ幼稚園で作成した作品を展示してもらえたのだけど欠席したので、残念ながらかじゅの作品は、無し。かじゅ、作品に手を出して触ってばかり。注意しても注意してもやめないのでドキドキです。お絵かき・ねんど・工作、1年違うとこんなに違うのね~とビックリ!年長さんになると、裁縫をしてドレスを作ってあってさらにビックリ!園舎内も秋の雰囲気いっぱいで癒されました。入園許可証をいただいて帰ってきました。
2007.11.09
今日、お友達と見学に行ったのは、公立の幼稚園。もちろん、そんなに遠いわけではないのですが、行ったことがないので、場所が分からない・・・(かじゅと歩いていったら、たぶん、45分くらいかかるかも・・・それ以上?)カーナビで検索して細い道の住宅街を進むと・・・着いたところは、田んぼです!!小学校の隣と言うことは知っていたので、来た道を戻って、小学校らしい建物目指して進むとやっとありました!(カーナビ君・・・)6月にできたばかりの新しい園舎。幼稚園は出来て30年くらい経つそうですが、やはり、ぴかぴかの園舎は魅力☆ちょうど行った11時前。年少さんは、月1回の英語の時間。ネイティブの先生1人と保育士さん、7人の園児で英会話です。別のクラスは、工作の時間。年中さんは、どろんこ遊びの時間。別のクラスは、バケツに稲を植えてました。年長さんは、何してたっけ?先に見に行った、私立の幼稚園に比べて全てにおいて自由な印象。先生もさらに優しそう。かじゅは、優しい先生が好きそう。(みんなそう?)でも、マイペースなかじゅをこのまま自由な中に入れてしまうとという心配。今の園長先生になってから母親の登園回数が多いと言ううわさ。などなどまだ、秋にならないと説明会もないし、願書を出さないと、プレ幼稚園もないし。その頃には、二人目が・・・なかなか決まりません。そういえば、遊具やプール、見当たらなかったけど、旧園舎を壊したら出てくるのかしら?
2007.06.12
全51件 (51件中 1-50件目)