かっきぃーのあれこれ雑記

かっきぃーのあれこれ雑記

PR

Category

Free Space



Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

いもようかん♪ @ Re:アロエの鉢から朝顔が!(05/21) おはようございます^^ 夏に咲くのが楽し…
しーーーーー@ 参考になりました 私は石はできてませんが、唾液線が詰まり…
かっきぃー123 @ Re:参考になりました。(09/15) みやのさん ブログを見ていただきありが…
みやの@ 参考になりました。 簡単に私の症状と経過を記載させてもらい…

Profile

かっきぃー123

かっきぃー123

Favorite Blog

“限られた”時間と機… New! 立教専門塾栄冠ゼミさん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

何が最善か! New! 麗爛8910さん

贈り物にも!別格級… ひより510さん

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.16
XML
カテゴリ: 子ども

これまで娘は花札やUNO、ドラえもんのボードゲーム 「どこでもドラえもん日本旅行ゲーム4マップ」 などゲーム大好き娘(ゲーマー?)なので、定番のオセロもということで以前購入したのが、オセロ・ゲームプラス11というもの。

これにはオセロは当然のことながら、将棋、囲碁、五目並べ、チェス、ダイヤモンドゲーム、バックギャモンなどオセロ以外に11種類のゲームができるセットです。

これで、オセロなどをやっていたわけですが、先日、 囲碁 っていうゲームはなんだということを言われまして、簡単に黒と白が交代で石を置いて、囲んだ石を取りながら、自分の陣地を増やしていくゲームだと説明すると、

やってみたい!


うーん。今説明したような大枠な感じは分かるのですが、実際はよくわかっていません。
そんな中、最近は子供の囲碁教室っていうのが流行っているようで、近所にもちょうどお教室があるとのことを知り、体験教室にいったところ、面白いというので、通わせてみることにしました。

ただ、私も妻も囲碁のことはよくわかっていないので、娘を囲碁教室に通わせつつ、私は独学で学んでみることにしました。ただ、世間には多くの本が溢れているため、どれがよいのやらよくわかりません。

そこで、図書館にいって片っ端から借りまくり、サーと目を通した結果、よさそうなのが下記の2冊。早速、購入することにしました。



【送料無料】こども囲碁教室

【送料無料】こども囲碁教室
価格:980円(税込、送料別)



【送料無料】はじめての囲碁入門

【送料無料】はじめての囲碁入門
価格:1,103円(税込、送料別)




こども囲碁教室 』は子供向けに書いてあるだけあり、かなりシンプルかつ分かりやすい。大人でも入門編には良いかと思います。フリガナも打ってあり、娘にもちょうどよいです。

はじめての囲碁入門 』は大人向けの入門書ですが、これも分かりやすい。囲碁の基本だけでなく、石を取るコツやテクニックなどなど、入門から若干実用的な技までカバーしています。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


囲碁は奥深いので、いろいろな定石や技が沢山あります。それらをすべて知らないとできないと思ってしまえば、なかなかとっつきにくいですが、石の取り方の基本や勝敗の決め方など、基本的なルールを抑えれば、おおよそできるようになりそうです。

最後の勝敗の決め方 などがよく分かっていませんでした。

はじめての囲碁入門 』によると勝負の決め方は中国式と日本式があるようで、最後自分の陣地を自分の石で埋め尽くし、石の数が多い方が勝ちという中国式の決め方に対し、日本式はひとつひとつの陣地を埋め尽くして数えるのが手間なので、できるだけ簡便にカウントするための方法であると説明がありました。具体的なことについては本に書いてあるのですが、この日本式の数え方が慣れるまではちょっと難しいのかな、ひいては囲碁を分かりにくくしているのかなと思いました。


また、一般的によくつかわれる19路盤のイメージで始めると時間もかかり、複雑なので、9路盤のもので始めるのがよさそうだということも分かりました。実際、娘の囲碁教室でも9路盤から始まり、ある程度できるようになると13路盤になるようです。

私も早速、日本棋院のホームページからダウンロードしてやっています。


◆囲碁九路盤ゲーム(公益財団法人日本棋院)
http://www.nihonkiin.or.jp/lesson/GoGame/index.htm

お教室ではプリントの宿題も出ていますが、ここ数週間は私も教えることができずに提出をしていませんでしたが、ようやく追いつくことができたので、早速娘と宿題をしました。

私も娘に対局で負けないよう励みたいと思います。

あ、そんな感じなので、 【送料無料】ヒカルの碁 完全版 全20巻セット というものも大人買いしてしまいました。さて、これも読まなきゃ




◆娘に負けないように。独学流囲碁のススメ。(その1) (かっきぃーのあれこれ雑記)
http://plaza.rakuten.co.jp/kcreate/diary/201210280000/



かっきぃーの子ども部屋






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.28 12:12:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: