海辺の生活。

March 1, 2018
XML
カテゴリ: ごはんもの
春一番が吹いた日は
みんな気持ちが浮き立つのでしょう、
Comi Cafeはいつにも増して賑わって
1コインランチは始まって間もなく完売となりました。

桃の節句が近いので、
ちらし寿司と肉じゃが風の煮物とお吸い物の献立。



   



ちらし寿司
米3合をすし飯の線に水を入れて炊き、すし酢大さじ5~6(作る場合は砂糖大4、塩大1/2、酢大5)を加え混ぜる。干し椎茸4~5枚を戻しせん切り、人参1/2本を短冊切り、たけのこ水煮80gをいちょう切りや細切りにし、砂糖、みりん、酒、醤油各大1/2と干し椎茸の戻し汁+水1/2カップで煮る。れんこん小1節はいちょう切りにし、砂糖、酢、水少量で炒り煮にする。卵2個に砂糖小1、塩少々、水溶き片栗粉小1を加えて薄焼き卵を作りせん切りにする。いんげん3~4本をさっとゆで斜め薄切り。その他鮭のほぐし身1/2瓶、紅生姜適量を用意。
すし飯に干し椎茸、人参、たけのこ、れんこん、鮭を混ぜる。皿に盛り、卵、いんげん、紅生姜をトッピング。


カフェでは2桶20人前のちらし寿司を作りました









我が家の食器棚のお雛様達も
桃の節句を心待ちにしているようです

娘さんがお嫁に行くのが遅れるという話もありますが、
忙しかったりお天気が悪かったりして片付けられない場合は
お雛様を後ろ向きにしておくと大丈夫ということです。
今日、素敵なお嬢様がいる友達に教えてもらいました









昨日我が家でのお料理会、Cooking Cafeで作ったレモンゼリーが
さっぱりして美味しいと好評だったのでUPしておきます手書きハート
急いで冷やそうと冷凍庫に入れておいたら固まりかけていたのですが、
それがまたソルベっぽくて美味しかったです








星レモンゼリー星(4~5個)
(1)ゼラチン1袋5gを水大2に入れふやかしておく。(直接入れても良いものはそのままでも良いがふやかしておくとダマになりにくい。)レモン1個から輪切り1~2枚を取り4~5等分し、残りは絞りレモン汁約大2を取る。
(2)小鍋に砂糖大2.5と水1カップを温めて火を止め、ゼラチンを加え混ぜ、レモン汁大1も加え、型に流し冷やし固める。




ニュースを聞いていたら
昨日から今日の強風、
関西や東海は春一番になったようですが、
関東は思ったほど風が吹かず
春一番はお預けらしいですね。
この辺りは今日1日結構風が強かったし、
海も大荒れだったけれど。。。


3月、色々と慌ただしいことも多いですが、
落ち着いて1日1日を大切に過ごしながら
春を迎えられたらと思っていますぽっ

皆様も良い春を迎えられますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 3, 2018 04:55:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

◆海老フライの夕食を New! haruyuutaka141さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

㊗大谷選手MVP New! toshinnyさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: