海辺の生活。

August 20, 2021
XML
カテゴリ: 野菜料理
​​今年は蝉の当たり年で、
我が家の周りでもよく鳴いています。
鳴かない年は本当に全くと言っていいほど聞こえてこないので、
夏らしい音を楽しんでいます。
気温も一時期の猛暑に比べれば、
少しマシになってきました。
でもやっぱりちょっと動くと汗がでますね。
夏バテしないよう、
しっかり食べて、しっかり眠って、
健康第一でいきたいと思います。


夕べは大阪の妹が送ってくれた551蓬莱セットで
中華パーティーをしました。
肉まん、餃子、しゅうまい、肉団子
付け合わせにちょこっと花椒を効かせた
スパイシーでさわやかな中華風のサラダを添えました。
シャキシャキ食感が元気をくれます星


​​食卓で旅気分を楽しもう​​
​暑さに負けない、世界のスパイスごはん<さっぱり・さわやか編>​です。
やっぱり大好き、中華料理


   


もやしとセロリのさっぱりスパイシーサラダ

​<材料>​
もやし 1袋
セロリ 小1本···ピーラー等で筋を取り、斜め薄切りにする
パプリカ1/4本···縦に細切りにし、長さを斜め半分に切る
★しょうが 1/2かけ···みじん切り
★長ねぎ  5cm···みじん切り
★砂糖   大さじ1/2
★酢    大さじ1
★醤油   大さじ1

★ラー油  小さじ1/2~1
★花椒   少々
★ブラックペパー 少々

<作り方>
①鍋に熱湯を沸かし、もやしをさっと茹でる。茹で上げる直前にセロリとパプリカを加え一緒にざるに上げる。
②★を合わせドレッシングを作り、食べる直前にかけて和える。


   


   


   


我が家では花椒は中華料理に大活躍しています。
ひと振りでお店の味に近付けるので、
定番の麻婆系を始め、

よくひと降りします
さわやかでピリッとした味と香りがクセになりますウィンク


ハウス食品×レシピブログのモニターコラボ広告企画に​​
スパイスアンバサダーとして参加させていただいています。
使ったスパイスはモニタープレゼントしていただいたものです。
​​​スパイスブログ​​​も是非のぞいてみて下さいね手書きハート

  ​簡単レシピで世界のスパイスごはん​​ ​







​​今日もサイクリングついでに美術館に寄ってきました
今、​ 茅ケ崎美術館 ​ではデザイナー、クリエティブディレクター​ 藤原大 ​さんの
「人の中にしかない自然」という展覧会が開かれています。
センスの良い友人がオススメしてくれたので見に行ってみました。
テーマの「人の中にしかない自然」がすぐには理解しにくく、
だからこそ色々と考えさせられる展示でした。
しばらくわかりやすいものしか見ていなかったことに気がつき、
頭と心をフル回転させ良い刺激になりました。
このような作品展の後では世界を見る目や捉え方がまた違ってきますね。





江ノ電の車体デザインも手掛けていらっしゃいます





カラーハンティングという自然等環境の中にある色をハントし
落とし込んでいく方法は興味深かったです。





ゴミはゴミでなくなるのか。。。
100年後の未来について考えます。
モンゴルで今は多分ゴミだけど将来はそうでないかもしれない、
拾った動物の毛で作ったセーター


     




とうとうあと10日あまりで8月も終わり。
間もなく子どもたちの学校も始まるし、
2021年の夏が終わりますね。
去年に引き続きコロナに翻弄された夏。
Comi Cafeの再開も延期、延期です号泣
秋には緊急事態も解除されて、
世の中が落ち着きますように。
みんなの顔を見て、ゆっくりおしゃべりを楽しみたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 20, 2021 05:15:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

本日は、今年17回目… New! 料理長53歳さん

◆四万十川の鰻 New! haruyuutaka141さん

区長会:娘家族 New! ごねあさん

昼寝前にコーヒー New! toshinnyさん

自家製ベーコン 完… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: