2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
2月23日って何の日だか知ってますか~??? 正解は『ふじさん』の日☆ 皆さんは“富士山”が世界遺産になってないの知ってました? 自分は前にゴミの問題等で認定されないというのを聞いたことがありましたけど。。。 (その答えはゴミ問題ではないらしいです。。。) 今日はタイトルにもあるように 小田全宏さんが書かれた 『富士山が世界遺産になる日』出版記念イベントに参加してきました。 今回も本当に色々な人が来ていたのですが、 その中に、現横浜Fマリノス監督の岡田監督も参加していました。 (中曽根さんと一緒に会場入りしました。。。)(イルカさんからお花が届いてもいました!)まあそんなことはさておき、岡田監督は著者の小田さんと古い付き合いとのことでお話をしていたのですが、岡田さんは富士山の見えるところに住んでいるとのこと。 その際もお話していたのですが、岡田監督は毎朝、富士山に向かって拝んでいるらしいです。 また、富士山には不思議な力があると言っていたのですが、 自分も思うのは、普通の山を見ても何も感じないことでも、 富士山だけは引き付けられますよね! 自分が住んでいるところからは富士山を直接見ることは出来ないですが、朝のニュースとかで富士山が映ると一日が気持ちよくスタートできるのは自分だけですかね・・・ まぁ、ともかく今年は富士山に登って、自分の目で富士山の現状を見てきたいと思った一日でした。 皆さんも是非!
2006.02.23
コメント(0)
今日(昨日)は、『頭山満』生誕百五十年際に参加してきました。『頭山満』翁がどんな人物だったのかというのは正直そこまで知りませんでした。しかし、実際に今の日本があるのはこの方のお力のお陰でもあると思う。こんなことを書いて色々と感じる方もいると思うのですが、学校で教えられた歴史以外にも、本当に勉強をしなければいけないものが多々あると感じます。(かなり圧倒される集まりでしたけどね・・・)それに通じるのが、現在、トリノオリンピックが開催されてますが、出場するのに大変な試練や苦労があったと思います。しかし、実際に何を目的にオリンピックに出場してるのか・・・と。。。自らの成績はもちろんだけど、国を代表して出場している以上、もっと結果にこだわってほしいと思う。素人がこんなことを言う立場でないかもしれないが。それが今まで築きあげてきた歴史の一部でもあると思う。でも、他の国を見ると愛国心とまで言わないが、自分たちの国を誇りに思っているのが強く感じ取れますよね???そんなことを感じた一日でした。(伏見工ラグビー部の山口先生と3人で食事をして感じたんでが。。。)山口先生曰く、現代は『愛』が不足していると言っていたのですが、痛いほど心に突き刺さる言葉でした・・・皆さんも『愛』を充実させましょう(笑)
2006.02.17
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
