2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日に続き! 昨日の大八木さん(元ラグビー日本代表)の言葉で印象に残っていることが。 『変えられないモノ、変えにくいモノ、変えられるモノ』 皆さんは何かわかりますか? 大八木さん曰く、 変えられないモノは、“過去の出来事”(1年でも1秒でも過去のこと) 変えにくいモノは、“自分以外の相手(他人)の心” 変えられるモノは、“未来・将来”!(これから起こること!) この言葉は自分にとってかなり考え深かった。 皆はどう思いますかね?
2006.01.30
コメント(0)
今日は毎月定例のある会に参加してきました。 (半強制的に・・・) いつも半強制的だけど、 毎回帰るときには成長している自分がいる気がする! 特に今年度高校ラグビー優勝校の総監督“山口良治”先生の話は何度聞いても感動させられる。 しかも、今日は山口先生と一緒に今年度優勝チームのキャプテン“杉本”君も来てくれた!! (高校生は現在テスト中とのことだったらしいが・・・) やっぱり、山口先生の話には何かマジックがあるのではないか? と思うほど、心に突き刺さる何かがある。 スクールウォーズの原作でもある伏見工ラグビー部を育て上げてきた“山口良治”先生。 なんと30年以上も伏見工ラグビー部を指導しているんだって!! そして今回は桐蔭(神奈川代表)を破り、4度目の日本一になりましたね☆ キャプテンの杉本君の話や、大八木さん(元ラグビー日本代表)の話を聞くと、ラグビー以外の大切な何かが伏見工ラグビー部にはある気がした。 それが、先生の言葉 『信は力なり』ですね! この思いが伏見工ラグビー部ひとり一人の確固たる思いなのでしょう。 キャプテンの杉本君の言葉にあったのですが、 「優勝して嬉しいことは確かだが、一生懸命頑張って、 そして、一緒に応援してくれた人達が喜んでいる姿を見るのが一番嬉しい!」 と言っていました。 別に団体スポーツだからとかではなく、 仲間がいて、指導してくれる人がいて、 そして、応援してくれる人がいるからこそスポーツの醍醐味だと改めて感じました! ラクロスも今はまだまだ問題はありますが、 多くの人に関わってもらえるスポーツとして存在させたいですね! 大八木もあっぱれですね! (伏見工ラグビー部⇒神戸製鋼⇒ラグビー日本代表) やっぱりデカイ!! しかも、関西人の血のせいか話が面白すぎる! いろんな意味で山口先生の偉大さを知る一日でした(笑) 最後に、今日はラグビー以外にもスポーツ関係で素敵な出会いがありました☆ 誰かというと、現プロバスケットボールプレーヤーの“森下雄一郎”さんとお話をすることが出来ました! 現在は、NBAを目指してアメリカで活躍中ですが、 ちょうど日本に帰ってきたということで遊びに来てました。 http://www.morishitayuichiro.com/basket/top/index.php (森下さんHPです!) 自分がなぜNBAを目指すか? なぜバスケットボールをやっているか? などなど話を聞き共感できることが多々ありました! 自分はラクロスというスポーツに関わっている人間ですが、 森下さんと同じような思いを持った人達が増えること(増やすこと)が大切だと感じました! (HPを見てみてください!) 個人的に何か一緒にやりましょう! (写真は森下さんと一緒に撮りました☆) 濃い一日で疲れたので寝ます。。。
2006.01.29
コメント(0)
本日は経営者合理化協会の定例の経営者セミナーがあった。自分は初の参加というか、初の潜入だったのですが色んなことで凄い経験をしました。なんと!米国のアーミテージ国防長官がいました!!!しかも、すぐ隣に!!!!!!(もう少しガードしたほうが良いでしょ!)けっこう体の大きい外人が隣にいるな~って思っていたら、数分後に国防長官だと理解しました。。。食事の席で。。。すぐに帰ってしまったので、その瞬間はネタ的に写真を撮っておくべきだったと後悔しています・・・なんと言ってもパレスホテルの料理がおいしかったです☆
2006.01.25
コメント(0)
今日もライブドアの問題で盛り上がっているみたいですね。はっきり分からないけど、嘘により株主や世間を騙して利益を上げていたとしたら(確定っぽいが。。。)しっかりと謝罪なりをするべきだが、今のマスメディアのあり方はどうかと思う。自分達の勝手で堀江を取りあげたりしていたのも腹立たしいけど、マスコミこそ虚偽の情報により世間を騙して利益をあげているだろが!自分達の都合の良い情報しか流さないで、不利益になろうものなら何とかしてでも守り抜く。ふざけんじゃねぇよ!色々と考えてたらムカついてきたので日記にしました。
2006.01.23
コメント(0)
伏見工業高校ラグビー部優勝!!!山口先生、おめでとうございます!『信は力なり』また感動させられました☆生徒に対する先生の心は本当に感動します。しかも、先生を信じている生徒の姿にも本当に感動です。今このような先生(指導者)が欠けている気がします。個人的に・・・生徒の問題が目立ってきている中で、本当に生徒のことを思って指導をしている先生(指導者)が必要だと思う。今では体罰(?)は許されないことになってきているが、痛みの中に思いやりがあるからこそ手をあげてきたのだと思う。これが本当の教育の一部じゃないのか???会社でも同じようなことが起こりつつあるよね。上下関係がなくなってきて、実力の社会というのは理解できるが、なんかギクシャクしている気もするのは自分だけかな??取りあえず、今日の伏見工の優勝で確信したものは、『信は力なり』良い言葉ですね!今年も山口先生にお会い出来る(?)のが楽しみです☆
2006.01.07
コメント(0)
昨日はいつもながらにはしゃいでしまった。。。ラクロス友達との新年会を渋谷で開催!!!つい3日前にもほぼほぼ同じメンバーで忘年会を行なったばかりだったけど、今回は先輩も含め飲みました☆前回同様、友達の家に台湾から遊びに来ている子も参加で、使えない英語(単語が正しいかな)を絡めつつ盛り上がりました!そん時のノリと最近のお笑いの影響もあり、「イカそうめん」と「ラーメン」を鼻から入れることに!しかし、まったくコツがつかめず失敗であきらかにやり損でしたね・・・しかも、家に帰って気づいたんだけど、イカと麺を入れた側から鼻血が!!!(微量のですが)飲んでるときに気づけばって後悔中。。。あと、関西からのゲストもいたんだけど、関東と関西のお笑いの違いにカルチャーショックを受けていたみたいで、日々勉強が必要だと痛感させられました。。。次ぎ会うときまでには頑張ります!その後はボーリングに行ったのですが、時間を忘れて熱中して終わったのが深夜3時。けっこう体力を消耗していたので、先輩と共にタクシィーで池袋まで。だいぶ酔っていたけどその後は大丈夫だったでしょうか???ありがとうございやした!それからタクシィーを乗り継いで帰ろうと思ったんだけど、新年の夜の街に誘われて・・・なんと!池袋の街から探検してみました!!徒歩で町屋まで!!!所要時間1時間40分。3時スタートの4時40分到着。都電沿いをひたすら歩きまくりました!そんなに寒くなかったから気持ちよかった☆マジで!夜中の荒川遊園とかちょっと怪しげだったり、酔っ払いの東南アジア人と挨拶したり(何を言っているのかはさっぱりでした)、立派なダンボールハウスの隣を通り過ぎてみたり、昼間とは多少違うドキドキ感を味わうこともできました!自分の友達で秋葉原から船橋まで歩いて帰った男がいるので、その男の記録はぬりかえてみせます!(暇なときに限定チャレンジで)そんな中身の濃いような一日を体験して今日はゆっくり寝たいと思います。。。
2006.01.03
コメント(0)
あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願いします。今年はW杯の年ですね!サッカーもそうですが、ラクロス男子のW杯がカナダのロンドンで開催されます!http://www.2006worldlacrosse.com/index.phpドイツに行くことが出来るか微妙というか難しいと思うので、カナダに行ってワールドワイドの雰囲気を味わいたいと思います☆今年一年で様々な学生選手権を視察して、是非来年にはラクロスの学生選手権も目指します!
2006.01.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()