見取り八段・実0段

見取り八段・実0段

PR

サイド自由欄

楽天のトラックバック廃止に伴い
当ブログでは現在インデックス
のみを更新しています。

また、こちらではトラックバックも
コメントも受け付けておりません。

ドラマの感想は
「ドラマ@見取り八段・実0段」
https://dramablog.cinemarev.net


映画の感想は
「映画@見取り八段」
https://www.cinemarev.net/


の方にぜひお越しくださいませ。

「五行小説」https://story.cinemarev.net

「ブログのblog」https://muryoblog.cinemarev.net

もよろしくお願いします。

お待ちしております。

プロフィール

くう☆☆

くう☆☆

お気に入りブログ

インフル! @@; New! ラビットらむさん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

純米吟醸 酔鯨 ひろっちゃん☆さん

1歳8ヶ月の孫を預… okadaiマミーさん

【ばけばけ】第7週(1… ショコラ425さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年11月29日
XML
カテゴリ: 2009年ドラマ
これは、わしが一番尊敬している方が書いた本じゃ。

「学問ノススメ」福沢諭吉先生じゃ。

ここにはの、「一身独立して一国独立す」と書いてある。

「人1人1人が独立して、初めて国家が独立する。」と言う事じゃ。



兄・好古は、秋山家の四男・真之が生まれたとき、
貧しさに寺に入れると言った父に

「豆腐ほどの厚さの金をいつか自分が稼ぐから


と言って助けてくれた人だった。


以来、好古は真之が一番尊敬する人物であり、頭も上がらない。


兄は16で無料で勉学が出来る大阪師範学校に入るため
家を出て行った。


以降、真之は、松山で幼なじみの正岡子規らと共に
暴れ回ることになる。


正岡の家はある程度の裕福さだったので、東京の学校へ



東京へ行くと言う事は、東京大学予備門へ入ること。
当時流行ったエリートコース。


残された真之は、松山で勉学に励みながらも、
鬱々と過ごしていた。


やがて、好古から真之を東京へ、と言う手紙が届き、
真之も東京へ出る日がやってきた。


わしは、東京へ行きます!

東京へ行って、偉うなって、必ず親孝行するけん、
待っておっておくれやす。




hana1hana1



豪華だ。。。。。。。


キャストも映像も。

嘘くささのまるでないロケ多用の壮大な映像。



これ、映画にした方が良かったんじゃ。。。

テレビの小さい画面で見るのがもったいないです。


我が家のダンナが、これを1年やれば良いじゃないかと言うが、
これを1年やったらNHK、他のドラマ作る予算が無くなるだろ



時代は明治維新後の日本。


秋山家は下級武士だったため、ますます貧しいと言う。。。


日本が精一杯、外国に届こうと足掻いていた時代。


そんな貧しい中、人々は暗く沈んでいるよりも、
むしろエネルギッシュだ。


金が無くても、何とか学問をしたい。
上へ登りたい。
一旗揚げて錦を飾りたい。


今の物が溢れすぎている時代の日本人に比べて、
みなが夢を持って一生懸命生きている。

そんな様子が画面から飛び出すかのように伝わるドラマ。


松山での子役時代が、またパワフルで。。。

いいなぁ

外に遊びに行くにも携帯ゲームを手放さない、
そこらの子ども達に見て欲しいですよ。


男は身の回りを単純明快に。

と言う好古の主義で、

東京での生活でも、茶碗は2人で1つ。

寒くても足袋なんて履かない。

下駄の鼻緒が切れたら、裸足で行け!

新聞なぞ読むな。
自分の意見も持たぬ内から他人の意見など読んではならぬ。



兄は、スパルタです。

そんな兄にひたすら付いていく真之。


こんな時代が日本に戻ってくるとは思わないし、
誰も見習いもしないと思うけれども、
経済不安の拭えないこの時代だからこそ
学ぶ事は多いかもしれないね。


さて、


この秋山真之とは、どういう人
この兄弟は何をやった人なの


と言うと、あっさり言っちゃえば、日清・日露戦争で
活躍した軍人です。

正岡子規は。。。説明するまでもないでしょう。

柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺

の子規です。


詳しい人物の歴史は、この辺の歴史にはちょっと薄い私が
色々と書くよりも、こっちをご覧になった方がいいでしょう。


秋山真之(by Wikipedia)

秋山好古(by Wikipedia)

正岡子規(by Wikipedia)



時代はまだ夜が明けたばかり。

激動の世はこれからです。


第一部・全5話。




【キャスト】

秋山真之 … 本木雅弘
秋山好古 … 阿部 寛
正岡子規 … 香川照之
正岡 律 … 菅野美穂

秋山久敬 … 伊東四朗
秋山 貞 … 竹下景子

秋山多美 … 松たか子

八代六郎 … 片岡鶴太郎
夏目漱石 … 小澤征悦
高橋是清 … 西田敏行

伊藤博文 … 加藤 剛
児玉源太郎 … 高橋英樹
東郷平八郎…渡哲也




坂の上の雲(1)新装版


坂の上の雲(2)新装版


坂の上の雲(3)新装版


坂の上の雲(4)新装版



図解「坂の上の雲」のすべてがわかる本





最近livedoorブログさんに度々トラバが飛びません。

ご了承くださいませ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月29日 21時14分14秒
[2009年ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: