木彫りの龍

木彫りの龍

PR

プロフィール

KEN-NAK

KEN-NAK

カレンダー

お気に入りブログ

** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん
よしTea_Cafe よしTeaさん
+味噌ダレ+ +ゆんこ+さん
マルセルの独り言 marcelle33さん
ホマレ式♪猫エンジン はうぜん♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

せたがやん@ Re:今日は世田谷探検隊!!(09/14) 遅レスですが 水戸藩江戸屋敷というのは間…
aoazul @ Re:21(04/03) どうも。 おそば食べ放題っていうのが素…
コロピー姫 @ Re:21(04/03) お久しぶりです。 きれいな桜においし…
Tama_ @ Re:21(04/03) お久しぶりです~!!!!! 久々がこ…
ひのでママ @ Re:21(04/03) おひさしぶりです!!相変わらず、美味しそ…
2009.06.05
XML
カテゴリ: 食べる事
先日見たびっくり
どのような内容だったかというと、舞茸を使って安い牛肉を軟らかくて美味しい牛肉に変える実験でございました。ウィンク

でも、車の中かなんかで見たので内容が不明瞭な記憶しかない…しょんぼり
でも、Googleで『舞茸・牛肉』とかワードを入れてみたら、意外と皆サンやっていらっしゃる!!
しかも、皆サン一様に効果が有るようなのである。びっくり
しかしながら、皆サン時間等が微妙に違う…んま~ここは私もどのサイトの時間と調理方法を信じるかは感任せで行ってみましょう大笑い

そんな訳で、中野に在るハナマサで、滅茶苦茶安いオージービーフ(確かデカイステーキ肉が2枚入って600円位だったかな…?ぽっ)のロースステーキ肉を購入して実験開始なのであります!!



舞茸.jpg

舞茸君なのですよ!!
この舞茸を、ひたすらに微塵切りして…

舞茸エキス抽出中.jpg

ヒタヒタの水に1時間浸けて放置します…

そして…

舞茸エキス.jpg

1時間経ったら、笊で漉して抽出液を取り出します。

で、オージービーフをジップロックに入れて、その中に舞茸抽出液を投入して、1時間漬け込みます…

オージービーフ舞茸エキス漬け込み中.jpg

取り出した時に、既に柔らかさが違いました!!びっくり

そして、ミディアムレアに焼いて、出来上がったのが此方!!

オージービーフのステーキ.jpg

オージービーフのロースステーキルッコラ添えでございます。ウィンク
ステーキの上には、ルッコラとトマト・生のホワイトマッシュルーム・オーストラリア産のゴーダチーズをおろした物で、付け合せにはマッシュポテトをソテーした物です。

それでは、実食!!

オージービーフのステーキ拡大.jpg

びっくりぺろり
強いて言うならば、脂身の部分が、どうしてもオージービーフ特有ウィンクの草っぽい匂いが抜けないのは致し方ないか…しょんぼり
でも、それを含めても総合評価では、充分に実験は成功でございましょうウィンク

何故に舞茸エキスに浸けると、肉が軟らかく美味しくなるのかと言うと、コレは舞茸に含まれるエンドペプチダーゼと言う水溶性のタンパク質分解酵素の働きで、微塵切りにして漬け込んだ舞茸から水の中に酵素が溶け出し、それに浸けた肉の蛋白構造を壊して肉自体が柔らかくなり、更に分解されたタンパク質は、旨味成分のアミノ酸に変わるので、軟らかい上に旨味も増して美味しくなるって言う訳なのですよ!!

更に、残ったオージービーフを酒・胡麻油・焼肉のタレに漬け込んで、翌日にはこんな物も作ってみました。

オージービーフビビンバ.jpg

ウィンク

それでは実食!!

オージービーフビビンバ肉拡大.jpg

びっくりオオ!!これまた中々美味しいですよ~
さしの殆ど入っていないオージービーフに半熟卵の黄身を絡めて食べると、オージービーフに足らない濃厚な旨味が加わる感じですね~ぺろり手書きハート

と言う訳で、舞茸でオージービーフを美味しいビーフに変える実験は、私的には見事に成功といった感想でございました。ウィンク

この方法は、舞茸刻んだりするのが多少面倒では有りますが、結構有効な手段だと思われますので、是非皆サンも実験にチャレンジしてみて下さいね!!

びっくりそう言えば、全ての牛肉を舞茸エキスに漬け込んじゃったから、元の肉の味と柔らかさが分からないや!!
比較対照が無いのでは、実験だなんて言えませんね…しょんぼり

でも、液に浸ける前と浸けた後では、明らかに肉を持った感覚が違いましたので、効果は完全に有った物と思われます。
私の指メーターを信じて頂ける方のみ、実験を行ってみて下さいね。大笑い


追記

びっくりそうそう!!そう言えば、出涸らしに成った舞茸はと言うと…

舞茸のスープ.jpg

オリーブオイルで、ベーコンの微塵切り・スライス玉葱と炒めて、そこにブイヨンを加えて野菜の旨味を補う為に、トマトとマッシュルームも加えてスープにしました~
出涸らしとは言え、中々美味しく食べられましたよ~ぺろり
折角の食材ですからね~無駄無く頂かないと、勿体無いお化けが出ちゃいますよね。大笑い









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.08 18:04:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: