5月6日(木)
今月から
私は勤務時間がちょっと長く、
出勤回数も少し多くなりまして、
9:00 ~ 17:00 勤務で ← 今までは 9:30 ~ 17:00
月13回(平均週3回) ← 今までは 月8~9回
となりました。
私の両親の生活
が、
ヘルパーさんがしっかり入ってくれて、
平日のおかずのお弁当も頼んで安定してきたこと。
次男
が家でゲームする時間をもう少し制限したいこと。
長男
に振り回される日を減らしたいこと。
← 学校に行けるか行けないのかがわからないのがしんどい
こんな状況になってきたので、
私の仕事時間を少し増やそうと思ったのです。
職場には 「子離れしたいので!」
と言いました
← 今さら?と笑われたけど、本音だよ
これまでより
私の出勤時間が30分早まるので、
毎日がんばって次男を学校まで送っていたけれど、
「送る時間がないからひとりで行ってね」
って言っといたら
ちゃんと徒歩で間に合う時間に出かけてくれました。
本当は次男が自ら「もういいよ」って言ってくれるまで
つきあってあげようと思ってたんだけどね……。
「ひとりで行けない 」って困った顔をしてたら、
なんとか時間を工面して送ろうかとも思ってたんだけどね……。
私の勤務時間が変更となることが決まった先月から、
「お母さんが仕事の日はもう送れないからね」
って
何度か言ってたら、
意外とすんなり受け入れてくれました
私のとりこし苦労?だったみたい。
次男はちゃんと成長していたようです。
長男は、私が家を出る 8:30 には起きていて、
定時に登校していきました。
小雨が降っていて、休みの父さんが送ったらしい
夜、高校の担任から電話。
「明日は尿二次検査の提出なので、
登校してすぐ保健室に出すように伝えてください」
尿蛋白で引っ掛かってたんだわ。
長男には LINE で伝言を送っといたけど、
長男の部屋は静まり返っている。
起きてるのか寝てるのかもわかりません。
バイトでもないし。
5月7日(金)
今日も私は出勤日。
次男 「車で行けばいいじゃん」
← そうなんだけどさ
と言いながらも、
昨日と同じ時間に徒歩でひとりで出かけてくれました。
実は昨日はちょっと遅刻らしかったので、
「はや足で!」
って言ったら、
タッタカタ~
と出ていきました
長男は起きてこず。
私、まだ怒ってるんだよね、この前のこと。 ← 「スマホ契約しろ」
だから起こす気はありません。
父さんは今日もお休みで、
朝のサイクリングから8時ごろ戻る。
父さん 「長男は? 起こしてないの?」
私 「起こさないよ」
父さん 「なんだぁ
私 「起こさないって言ったじゃん」
私が口先だけで言ってるとでも思った?
昨夜はシャワーも浴びてないし、
ぐでんぐでんに寝てるんじゃなかろうか。
で、父さんも長男には腹を立てているわけで、
そこから長男を起こすでもなく。
「退学届、印刷しなきゃ」
ってこのまえ言ってた人が、
起こさないことくらいで何をがっかりしているんだか。
↓ そんなものダウンロードできるのか
起きるも八卦、起きれぬも八卦。 2022.02.13
登校日数 < 出勤日数 。 2022.02.11
先に夏休みが明けていた長男は……。 2022.01.27
PR
キーワードサーチ
カレンダー