全749件 (749件中 1-50件目)

10月11日(月)今日から木曜日まで長男は秋休みだってさ。学校は前期・後期の2部制だから。こういう時に限って朝からちゃんと起きてるし。ガクリ。10月13日(水)雨、雨…… カッパを着込んで原付バイクで出勤。対向車から飛んできたドロ水をちょっとかぶってしまった 次男の学童保育のお迎えは、家で自由時間を満喫している次女が行ってくれました ← 有休消化中長男は夕方からのバイトへ、雨だけど次女へ送迎を頼むことなく、自転車で行ったみたいです。10月15日(金)長男、後期の始業式。授業はないのでホームルームだけ。行くの、相当面倒がっていました。なんだかんだ言いながら、自力で登校したみたい。明日お休みの父さんが、「明日、アスレチック行くよ 」と、5人分の予約を入れたみたい。だけど次男は「何時に行って、何時に帰るの?」って、遊びに行くことを喜ぶまえにどれだけの時間出かけているのかを気にする発言をしている。次男は家で友達とゲームをしていたいんだよね。そしたら父さん「行きたくないなら行かないよ 」って怒っちゃった すぐさま予約をキャンセルしてる。 ← 気が短いのよ怒らせちゃった当人はなんで父さんが起こり始めたのかまったくわかっていない。父さんには次男の発言が『アスレチックには行きたくない』ってとられちゃったんだよって説明するも次男 「そんなこと言ってない」まあ、そーだよねー。父さんは「やったー 」って反応を期待していたのに冷めた反応でがっかりしちゃったみたいだけど、そんなに怒らなくてもさ…… しかしこの前、さがみ湖にも行ったばっかりなのに、なぜ立て続けに出かけたがる???このところずっと父さんが夕飯後にコーヒーを淹れてくれてたのが今日はなかった。私、自分で淹れたらコーヒー豆が少なくて薄かった ← ケチだから 10月16日(土)父さんの思惑通りにいかずにアスレチックではなく今日はいつものまったりデー。次男は遊びに来たお友達と3人でゲーム。父さんは引き続き一人でご機嫌ナナメ。ずっとリビング隣の和室、締め切って食事以外は出てこない。面倒くさいねー。私はとくに取り繕うことなく放っておきました。夕飯後のコーヒーは自分も飲みたかったのか無言で淹れてくれました。怒っている人が淹れてくれてもおいしさは半減だけども。10月17日(日)今日は半年ぶりに髪を切りに行ってきました。一昨日からむっつり怒っている父さんからはなんのコメントも無し。やっぱり無言のコーヒーは美味しくない。↓ 勝手に怒っている人、キライにほんブログ村にほんブログ村
2022.03.19
コメント(0)

10月3日(日)家族6人で、さがみ湖プレジャーフォレストへ行ってきました! 長男、本当はバイト入っていて、参加が危ぶまれたのですが代わってくれる人がなんとか見つかりました。朝は6:30出発予定だったのが7:15 に出発…… ま、いつも通りですわ よくバラエティ番組で出てくる『マッスルモンスター』 ← 空中アスレチック的なアレ 前から 長女、 次女、 長男次男がテレビで見てやりたがっていたのに、いざ目の前まで来ると怖気づいてる 怖がりなんだよね~。でも始まってみたらとても喜んで、私と一緒に初心者向けの2階部分をだいだい回れました。他の4人は上級者向けの4階から回って降りてきて、途中から合流しました。持ち時間の1時間やったら私はもうヘロヘロ~~ お昼を食べた後、今度は立体迷路でまたヘロヘロ あとは私以外のメンバーで他のアトラクションも楽しみました。早めに15時には退園して横浜の長女のアパートへ。やっぱり一人暮らし用のワンルームってかなり狭いな……。ここで長女とはバイバイ 高速道路を間違えたり、渋滞もあったりして20時に自宅近くのラーメン屋で夕飯。21時に帰宅。次男はそこから漢字ドリルや日記の宿題をこなしました。次男、えらすぎ 10月4日(月)次男、朝起きると両手でおしりを押さえて「いた~~~い」と苦渋の表情。なんだなんだ???あ~、そうか、昨日のマッスルモンスターで筋肉痛なんだわ 私も両腕が少々痛いわ。次男は歩くのも辛そうなので、 ← どんだけ車で学校まで送ってやりました。しかし、学童保育の時にはほぼ治っていたみたい。若いな 長男は振替休業。 ← 先週、文化祭だった次女は歯科矯正のための抜歯。 ← 親知らず3本抜く予定が、痛すぎて1本だけ。あとの2本は後日病院に入院して全身麻酔で抜くらしい。うわ、大変だわ 10月5日(火)長男、自分でアラームセットしたが、設定が1時間遅かったらしい しっかりしてくれ。今日は文化祭の片づけのみで短時間の登校なので学校には行けなかったと。10月6日(水)長男、今日は学校へ行けました。私、職場にお弁当持っていくはずが、夜中に長男がご飯を食べちゃっていて、お弁当作れず。 ← 前の晩のご飯でお弁当を作るのでコンビニ弁当を持っていきました。10月7日(木)長男、8:30頃から起こすも、「大丈夫」と繰り返す。10:00 になっても「あと2時間もあるから大丈夫」うん? 今日は午後から授業なのか?私はじいちゃんを泌尿器科に連れていくのであとは知らんよ。このあと起きるのかな、、、と淡い期待を抱いてましたが、起きませんでした。欠席。夜、次男とベッドで寝ていると、大きな地震がありました。都内は震度5弱だって。ウチのあたりは震度4。ちょっと怖かった。10月8日(金)長男、今朝7時ごろまで起きてたのになぁ、8時にはカーテンぴったり閉めて寝てるよ 完全に睡眠時間がずれてる。昨夜の地震の影響で長男の高校の最寄りの路線が止まっており、父さんが高校ホームページを確認すると「午前部は休校、 午後部と夜間部は通常どおりだって」 ← 三部に分かれてる「で、長男は何部???」え~~~~、長男が午後部だってわかってないの????どういうこと??そういうとこ、な で、やっぱり長男は起きず。夜、なにげに家の固定電話の着信履歴を見ると、一昨日と今日、2回ずつ、高校から着信が入ってる。なにごと??折り返してみたら、担任が「長男くんがお土産のクッキーを持ってきてくれました 」 ← 日曜日のさがみ湖のヤツという報告でした。「みんなに配って」と先生に預けたらしい。そういえば教室で配りたいって、箱入りのクッキーを買わされてたわ。自分で配れや 学校へ行けてない日は多いけど、周囲へのサービスはいいのよね。学校へ行きたくないわけではないのよね。ついでに欠席数のことも確認。綱渡り状態は変わらず。今週も4日のうち1日しか行けてない。非常にヤバいな。10月9日(土)高校、2期制なので、今日が終業式。14時からのつもりが長男 「やべ、13時からだった」慌てて車で送っていったら、13時なのは15日の始業式の話で、今日は14時からだった。なんだよ、もう。15時には帰ってきて、すぐ自室で寝ちゃった。睡眠時間がずれまくってるからしょうがないか、と思ってたら、18時にバイト先のコンビニ店長から電話がきました。「今日、バイトなんですけど」知らずに寝ていた長男を起こし、折り返し電話させたら、長男 「オレのスケジュールに入ってないです」 ← 何様だよ電話を切ると、慌てて5分で支度して出ていきました。学校もこれくらいがんばれや。↓ バイトと学校で温度差がありすぎるにほんブログ村にほんブログ村
2022.03.13
コメント(0)
![]()
10月1日(金)台風 襲来。父さんはちょうど休みで、次男も私も父さんに送ってもらいました 雨に気を取られていて、スマホを持ち忘れた私……。知らないうちに昨日帰省してきた長女と、次女とで洗面所の大幅改造している。今までは洗面台と洗濯機が並んでいて、対面するように2段のランドリーバスケットが置いてありました。こんなやつね。2段バスケットN20年以上このスタイルでやってきていて、このバスケットの上の段は私がすぐ着る下着類、下の段は洗剤のストックやウエス用のバスタオルなどのごちゃごちゃがずっと入ったままになり、結局みんなの洗濯ものはこのバスケットの横にうず高く山積みになっていました。 ← だって毎日洗濯するから問題ないこれらがスチール製の3段ラックとボックスに分類して収められ、さらに洗濯機のほうは背の高いラックも据え付けられこんなやつランドリーラック 幅伸縮 バスタオルハンガー付き 幅61-93 洗濯機ラック 洗濯機上ラック ランドリー 収納ラック 山善 YAMAZEN 【送料無料】これにも薄型のボックスをいくつも並べて洗剤ボトル類やヘアセットの道具、生理用品などが分類されて収納されました。ずっと洗面台周りを整理しろと言われ続けていて、のらりくらりとかわしてきていたのが、この日一日にして成し遂げられてしまいました。結局、新たに出る洗濯物をいれるスペースはなく、もともとあったラックの下段のバスケットを並べておいてそこへ放りこむことになったのでスペース的にはあまり変わらず、しかも洗濯機の後部の小窓から入る光が少なくなった……ことにはあまり触れず、娘たちの(たぶん長女の)お財布から出資して整理してくれたので「おお~、ありがとう!」と言っておきました。だいぶ小ざっぱりしましたよ、うん。次女は退職する手続きのため、福岡の本社に連絡しました。消化できなかった有給休暇を会社の買い上げではなく、休暇として使いたいので、 ← のんびりする時間を確保したい ← そしてボーナスも欲しい そうするには退職日を何日にしたらよいか、という相談です。向こうからは退職理由を改めて訊かれ、ハラスメントで苦しかったことを訴えました。泣き寝入りせず、よく言えたよ。いつもバイク通勤の私は、今朝、車で送ってもらったため、帰りも迎えに来てもらいました。家族5人で迎えに来た!その足で、私の勤務先の方角のステーキレストランで夕飯。ここさ、ウチは卒業祝いとか何か特別な時にくるんだけど、今日は久々に6人揃ったというだけで特に特別なことはないのですが…… 強いて言えば、次女のお疲れさん会でしょうかね。家族6人で 12,067円。 ← これでもかなり遠慮してる人数が多いとかさむね~~ 10月2日(土)長男の高校は昨日と今日、文化祭です。新型コロナ感染対策のため一般公開は無し。保護者も見にいけません。昨年は中止だったから、やれるだけマシだけれど、来年は上手くいけば高校最後の文化祭となるはず。来年は公開されるかな……?長男、準備のため学校へ少し早く行くつもりが、起きれず 父さんが車で送っていったけれど、出し物に必要な小型スピーカーと古いスマホを家に忘れたと。父さん、あきれつつもサイクリングしがてら持っていってやりました。夜、父さんの兄貴が夫婦でウチに来ることになっていたのですが、この人1年前から肺がんの治療をしていてだるくて動けないというので ← 隣の市だけど車で1時間かかるウチから出向いていくことにしました。だるいとは言うものの、気丈にもゲラゲラと笑いみんな笑顔の絶えないひと時でした。ウチに今、子供たちが全員そろっているタイミングで会っておきたかったのでしょう。今年のお正月は会うのを控えていたし、いまなら新型コロナの新規感染者も少なくなっているから。お義兄さんだいぶ体がふっくらしているのは副作用でむくんでいるのか???↓ あと何回、こんな時間を持てるのか?にほんブログ村にほんブログ村
2022.03.12
コメント(0)

9月27日(月)次男、朝出る前に「コンパス持って行かなきゃ」 ← また出かける直前に言う棚にしまってあったコンパスを出してやったら「これじゃないっ!」んんん???算数で使うコンパスじゃないの?? ← 円を描くやつじゃあ、理科で使うコンパスかい? ← 方位を測るやつ小さな小物入れの引出しから、大昔、父さんが山登りで使っていたであろう方位磁針を出したら「これこれ 」こんなの、家にあるって少ないのじゃないだろうか???おウチにある人は持ってきてね、ってことだろうな。長男は午後から授業なので寝かせたまま私は出勤。10:40 に職場からこっそり長男に電話入れてみたけど出ないよ 先週帰ってきた次女に「長男起こして」って LINE 入れといた。次女が起こしたら起きて学校行けたみたい。次女がいてくれてよかった ついでに次男の学童保育のお迎えも次女が行ってくれました。ご苦労様でーす 夜、次男がはにかみながら「先生に笑われた…… 」やっぱり、円を描くコンパスが必要だったらしいです。紛らわしいよ 9月28日(火)長男と次女は新型コロナワクチンが打てないままでいて、ちょうど次女が先週下船してきてから近所のクリニックで二人の予約が取れました。それが今日の夕方なのです。長男の学校は今日から3日間、文化祭準備のため授業はなくて、午後から登校とのこと。通常の授業だったら休むつもりだったらしい。(ワクチン接種の為なら休んでも欠席にならないから)ずるいよね。お祭り人間の長男は文化祭が楽しみなので文化祭準備のために登校していきました。夕方、私は次男を連れて歯科へ。 ← 矯正歯科その間に次女と長男は二人でクリニックへ。長男だけだったら「受付でなんていえばいいの~?」だとか「なに持っていけばいいの~?」だとかまごまごしてしまいそうだけれど、うまく次女と一緒に行けてよかったわ しかし、4人きょうだいの中でこの二人がいつも予防接種に連れて行くのが大変で、しかもこの組み合わせは仲が悪くて最悪だったのに、こうして連れだって注射に出かけてくれるとは……。成長、ですかねぇ。3週間後も二人で行ってくださいな。9月29日(水)長男、昨夜は食べると言っていた夕飯には降りてこず(寝ていた)。夜中に起きてゲームなどやってたみたいだが、今日、登校すべき時間には半分寝ている状態。数時間寝たあとでは眠れない、というのが本人の言い分。 ← ゲーム始めちゃうからじゃないのか?そしてやはり寝不足だから眠くなっちゃう 昨日ワクチンを接種して特に熱もなく、体調も変わらない様子だが登校する意思はなさそうなので一応学校に電話して「副作用で熱があるので休みます」と言っておいた。授業はないようだけど、休みが欠席にならないならば権利を行使させてもらいますよ。次女は本当に 37.5℃ あり、だるそうにしている。ごはんは何とか食べられた。9月30日(木)今日は長女が来るって 次女がお留守番役で、長男を起こしたり、次男を学童保育に迎えに行ったりしてくれて、長女を駅まで迎えに行くのも次女が行く予定なんだけど、まだかまだかと待たされて、結局 21:17 最寄り駅着だって~。遅いよっ ↓ 運転できる人が増えて助かるにほんブログ村にほんブログ村
2022.02.21
コメント(0)

9月20日(月) 敬老の日昼頃、起きて降りてきた長男、「あせった~~ 」祝日なのを知らずに起きたらしい 学校は行くべきところと認識されていることに、お母さんは安堵していますよ。明日は次女さんが半年ぶりに帰ってきます。 ← 船員さんいつも下船予定日は間近になって何度も延期とかざらにあるんだけど、 ← 今回も少し延びてた明日で決まりみたい 9月21日(火)次女は川崎で下船。買いたいものがあるらしく、それを済ませて電車に乗って帰ってきました。14時、父さんが駅までお迎えに行きました。私は両親の訪問診療に同席していて帰宅して次女に対面。次女は化粧もせず、少し日焼けして半年ぶりの次女はなんかむさくるしくなってる すね毛もワキ毛も伸ばし放題だった 乗船中は作業着だし、見えないところは気にする必要はないんだろうけどさ。帰りの電車はマスクしてサングラスもして、帽子もかぶってきたから ← ほぼ不審者 化粧もしなかったって。ずっと辞めたい辞めたいって言いながら、半年も我慢して乗船してたんだから実家に帰ってくるときくらい気を抜いてもいいけどさ。退職届はこれから出すらしい。大声でこれまでの報告をまき散らしている次女。とりあえず、元気。私も、2カ月ぶりに月のものがきました 9月22日(水)6日ぶりの出勤(土曜日のぞく)。 ← 土曜は持ち場が違うのよおなじ業務の常勤の職員がひとりは休暇だし、もう一人は新型コロナ対応で手を取られているし、めっちゃ仕事が溜まっている 私、もう少し勤務日数を増やすべきかしら?長男が安定して自力で学校行けるなら、それも可能だけれど。今日は長男は自室のゲーミングチェアで半分寝ている状態で声かけて出てきて、あとは在宅勤務の父さんに任せてきたけれど、午前中に LINE で「長男の体操服がない」ってさ。 ← 水曜日は体育があるあー、あれから起きれたんだわ。LINE に気づいたのはお昼休みで時すでに遅し。それに体操服なんか知らんよ。洗濯に出されてればわかる場所に置くけど、それ以外は関知してないよ。結局、学校のロッカーに置きっぱなしだったらしい。そんなの、知らんよ。9月23日(木)秋分の日体調はダルオモ~~な感じですが、久々の次女との買い物で気がまぎれました。ユニクロ、しまむら、ホームセンター、ドラッグストア、スーパーおしゃべりしながらぐるぐると回りました。次女のスマホが行方不明になってしまって、家の中にも車の中にも見当たらなくて、次女が「ユニクロかもしれない」ってひとりでまたユニクロへ出かけました。 ← 免許持ってるユニクロについて駐車したら、車のダッシュボードの上に置いてあったってさ。黒いところに黒いスマホで見えてなかったらしい。こういうおっちょこちょい、よくあるんだわ。「店で聞く前に見つかってよかったわ 」9月24日(金)なーんか今日も体調よろしくない。 ← 原因はわかってる頭痛がするので鎮痛剤内服。仕事の日じゃなくてよかったわ。10:30 小学校から電話。次男、1時間目にシャトルランをしたら嘔吐したらしい。お休みの父さんはちょうど車で出かけていて、原付バイクじゃ二人乗りできないししょうがないから自転車のタイヤの空気いれて迎えに行ってきました。校門手前の上り坂、きつかった~~ 暑いし 次男を後ろに乗せて ← 3年生は重たい帰りは家の手前が上り坂。帰宅したらぐったりよ……。クーラーつけて、1時間ほど休んだけれど、なーんか変な寒気を覚え、念のため私は時間差で食事をとりました。 ← 感染対策一方、長男はまずは私が起こして、帰ってきた父さんが起こして、次女も加勢して起こしてくれても起きなかった 今週は登校日は3日しかないけど、クリアできなかった。金曜日が一番危なかったのに、もうこれで単位落としたかな。朝はボイスチャットやってたじゃん……なんで寝ちゃうの???9月25日(土)長男、今日は CD 買うって。バイト代おろしてきて、私のクレカ使った借金、75,000円を返済。それでも今月は 62,186円の借金が残る。長男の毎月の固定出費(自己負担分)はファンクラブ会費(2つ) 2,330円Spotify 980円YouTubePremium 1,180円携帯維持費自己負担分 約4,000円 ← 6000円は親が負担してる スマホ前機種代 月賦分 1500円スマホ前々機種代 月賦分 450円毎月の小遣い 6,000円はそのまま返済として回収してるが上の固定出費に回しても足りないし、それにプラスして、今月は課金が 6,270円推しのグッズ代 66,280円CD購入 3,730円これじゃあ永遠に完済できない。↓ グッズは毎月、買っているのよにほんブログ村にほんブログ村
2022.02.20
コメント(0)

9月18日(土)珍しく土曜日勤務の私。 ← 土曜日要員が足りないからあいにくの台風襲来でいつもはバイクで駅まで行くところをバスに乗って出かけました。次男は遅番の父さんが学童保育へ連れて行ってくれました 3月から乗船していた次女、下船は10月になる見込みだったのに、21日に下りれるらしい あと3日じゃないかっ 直前になって延びることもあるけど、 ← 天候不良とかでたのしみ そして、仕事を辞めるといつも言っているけれど、本当に辞めちゃうのかなぁ?9月19日(日)先日、長男には午後の紅茶ミルクティーをたくさん買ってあげたばかりですが、今度は抹茶ラテが欲しくて、「一緒に買い物に行く」と言っております。日曜日はいつも午前中から買い物に出て、その足で私の両親の家に行ってきます。もう出かけたい時間、10:30は長男はまだ寝ていて、とりあえず買い物に行って、一旦帰宅。まだ寝てるよ しょうがないから両親宅に行って安否確認、服薬確認、お惣菜とお米の差し入れ。帰宅したところに長男 「これから買い物行く?」もう行かねーし。次男と自分のそうめんをゆでたところで長男 「オレも食べる」私 「アンタの分ないよ」と言ってしまったけれど、私の分を譲ればよかった。実は昨日の仕事のミスを引きずっていて、気持ちが萎えてるのよ。そんでもって頭も痛くて、調子が悪い。↓ こんな日もあるわよねにほんブログ村にほんブログ村
2022.02.19
コメント(0)

9月13日(月)緊急事態宣言が昨日までだったのが今月末まで延長されました。毎日のことなのであまりここには書いてないけど、夏休みからこっち、小3の次男のところに約2名の中学生がゲームやりにウチによく来ている。中学生、部活ないと暇なんだわね。 ← 二人とも運動部だけどコロナのせいで練習がない平日まで中学生が押し寄せてくる日々がまだまだ続くんだわ…… せめて土日はどっちか一日だけにさせようかな……。そんなことを夕飯の時に話してみたら、次男、シュンとしちゃった。それでもまた夕飯後からゲームとYouTubeばっかりよ。9月14日(火)朝、長男の部屋から音楽が漏れ聞こえている。起きてるのか寝てるのかはわかりません。起こすのが早すぎても起きないどころか怒られてしまうので、今日は在宅勤務の父さんにお任せ。私は出勤。日中の長男の様子を父さんに聞いたら、「お母さんのベッドで寝てたよ」あ~~~。一回起きたけど、支度してる途中で寝室でバタリと寝入ってしまったんだわ。欠席ですね。私が帰宅すると、長男はバイトへ出かけるところ。 ← またこれ長男 「雨だー。やだなー」とは言うものの、父さんにも私にも「送って」とは言わず。学校行けなかったから言えないんだわね。チャリで出かけてゆきました 9月15日(水)今日は起きた 夕方、機嫌よく帰ってきたかと思えば、先週から悩んでいた推しグッズにつて ← 2次元アイドルの「買うもの決めた~ 」先週から「なんで毎月新しいのが出るんだろう」って ← あんたのようないいカモがいるからだよどれを却下するか悩んでたんだけど、それをやっと決めたらしい。悩んでた割には額はかさみ、トレーナーやらTシャツやら、マグカップやら、で、66,280円也……。バイト、いっぱいシフト入っているけどさ、ほとんどそれにつぎ込んでる…… 毎月、いつまで買い続けるのか……?今日はバイトまでに時間があるからと、私の買い物についてきて、「コンビニより安いじゃん 」って午後の紅茶ミルクティー1.5ℓを5本も買わされました。 ← 少し安かった部屋で日常的に飲む用です。午後ティは私も若いころは好きだったけれど、そんなに買うか???こうやってひとつのものを盲目的に愛好するのはこの人の特性なのだろうか。9月16日(木)今日は父さんも私も出勤だわ。後から家を出る私が長男を起こしていかねばならない。「お父さんも私も出勤だからね!!!」「もう起きるんだよ!!!」ダメ押しで、玄関から2階の長男の部屋に向かって「いってきま~す!!!」 ← 近所にまる聞こえだよ 長男から「う~ん」の返事をかろうじて聞いてから出勤。20分後に職場に着いて、長男に電話、「うん、もう起きた……」と半分寝ている声で応答あり。しかし、夕方までに長男の靴は動いていませんでした。それどころか今日はバイトもなく、一日中、長男の体動を感じることはないまま。いったい、何時間寝ているんだ 家の留守番電話には高校の担任からメッセージが入っていました。「出席数の危ない教科が出てきています」「なんとか学校へ来させてください」次男と私は22時頃に寝室に入ったけれど、長男はそのあと、22:30ころからトイレに行ったり、階下へ降りていく足音が聞こえました。9月17日(金)長男、何時から起きてるのかわからないけど、朝、ご機嫌ななめ状態で起きている。 ← はた迷惑なんだよ 「百均のレターケースじゃ倒れてダメだから 百均じゃないやつ買って」プラ製のレターケースを5個並べて、曜日ごとに教科書とファイルを立てて使っているのが、重さでどうしても倒れてしまうのが気に入らないと。余っている本立て、もう少ししっかりしているからおすすめしたけどサイズ感がお気に召さないらしく、よけい不機嫌になってる そうこうするうちに出かける時間が近づき、父さんが「間に合うの?」と聞けば「知らない 」怒ったまま、出かけてゆきました。やれやれ。で、夕方帰ってくると、「今日、オレ、すごいイライラしてた 」自分で回収してくれました。 ↓ あなたの不機嫌は周囲を巻き込むのだよにほんブログ村にほんブログ村
2022.02.13
コメント(0)

9月6日(月)小学校の給食がやっと始まる。しかし、ウチの県は緊急事態宣言中であり、新規感染者数も多いままのため15日までは短縮日課だって。4時間目まで授業があって、給食もあって、これで感染予防になるのかははなはだ疑問だけど。給食食べるときは各自、透明のパーティションを立てるらしいから、1学期に比べると対策は進化しているけれども。学童保育を利用している身としてはお弁当を持たせなくていいのは非常にありがたいし、学校給食サマサマなんだけどね。あぁ~~~、だけど、とか、けれどばっかりの文章だな。みんなコロナのせいだ。長男は月曜日なので午後からの日課。私は出勤時にとりあえず長男に声をかけたけど、「う~~~ん」「う~~~~ん」という返事。 ← ダメなヤツね職場から長男に電話かけてみたけど家で起こしたときと同様の返事だった。夕方、私が帰宅すると、玄関の長男の靴は1ミリも動いていませんでした。そしていそいそとバイトへ出かける準備をしているよ。なんだかな……。9月7日(火)朝は長男、起きている。「1:30 から 3:00 しか寝れなかった 」「今から寝たらヤバいよね」寝れなかったから眠くて仕方がないと訴えながら、学校へ出かけていきました。ちょっと前なら「行ったって授業中に絶対寝ちゃうじゃん」とか文句言って、行かずに終わるパターンなんだけど、今の眠気を我慢してでも登校していったのは、長男の中での成長の兆しなのか?ゲームとかYouTubeで画面ばかり見てるから、睡眠リズムがかなり侵されているということを自覚できれば、もう一段階の成長となるんだろうけど、これ、私が指摘したって反発するだけだから、言わないでおこーっと。どうせ「眠れないからゲームやってるんじゃん」とか言うんだよ。9月8日(水)今日も朝は起きて学校へ行きました。私がつけている家計簿には長男の借金も詳細にメモしてあるのですが、長男が自分で払うことになっているSpotify (月額980円) とYouTubePremium (月額1180円) → どっちもスマホで音楽聞くためのものの支払いを見て長男 「Spotify やめようかな……」月額1000円前後ならバイトをしていて負担に感じないから、どっちも契約してたんだけど、こういうところも少し考えるようになってきているみたい。YouTubePremium に少々の不満もあるみたいで、もうしばらくは考えるようです。9月9日(木)父さんが遅番でサイクリングを切り上げて帰ってきて、長男を起こしたけれど、起きず。また18時からのバイトにはしっかり出勤。9月10日(金)また、夜中少ししか寝れていなくて、朝起きてる。眠気をこらえて支度をしている。こういう時の眠気のつらさを私に訴えてくるけれども、どうにもしてやれないわよ。画面を見る時間を何とかしてくださいよ。とは思うけれども、反撃を食らいたくないので、お口にチャック 今週の長男は3日出席、2日欠席。この調子じゃ、3年生に上がれないよ…… ↓ バイトは今週5回行ってるよ にほんブログ村にほんブログ村
2022.02.11
コメント(0)

9月1日(水)次男、始業式。欲張って初日から学校で必要なものを 全部 持って行こうとする次男。教科書とノートも全教科リュックに入っていたのは昨日言って聞かせて取り出したけど、必須の筆記用具と上履きに後日でもいいお道具箱と防災頭巾、図書室の本、学校からレンタルされているノートPC、今日は学童に行くのでお弁当と、水筒…… これ、私でも嫌になるわ。父さんがお休みでサイクリングに出ようとしているのを捕まえて、学校まで送ってもらいました 夏休み中は登校問題が起こらず、ブログになかなか登場してなかった長男は実は8月30日月曜日から学校が始まっていて、この3日間、難なく起きて登校できています 9月2日(木)雨です。長靴を買ってない次男は車で送っていく習慣になっています。ついでに夏休み中にすっかり枯れて種をとったホウセンカの植木鉢を持っていきました。長男、昨日までは学校に行けてたけど、今日は起きないなぁ。何度か起こしているけど返事のみ。そして「10:30だよ」と言うと長男 「間に合わないじゃん 」いやいやいやいや、ちゃんと間に合う時間から起こし始めてますよ。長男は3時間目から授業なんだけど、今から起きたら4時間目からでも行けるんじゃないかと淡い期待をもって起こしてるんだけど…… ← 本当はとても期待してた休み明け最初の欠席となってしまいました。ほっといたら日中もぜんぜん起きてこないよ。あれっ、今日はバイトあるって言ってたっけ???一応 17:30 に声かけてみたら、寝ぼけまなこで起きてきました。そしてバイトへ出かけてゆきました。9月3日(金)今朝は小雨。次男は徒歩で登校させました。こういうとき、文句を言わない次男には助かります。私も父さんも出勤なので、長男には「今日はもうだれもいないよ」って言って出かけました。布団の中の長男の反応はまずまずだったんだけどな……。私が仕事から帰ると、長男の靴は揃ったままでした 夕飯の準備をしていると長男が自室から降りてきて「グーグルプレイのカード、 間違えて6240円分買っちゃった」「お母さん、使わない?」私 「使わないなぁ」 ← 何も課金しない人昨日、改めて6240円を私のクレカ情報使って課金したとのこと。こういうケアレスミス、多いんだよな……。今後気を付けてくれればいいけど。学校を欠席したことにはあえて触れず。9月4日(土)今日のお昼はラーメンの気分。でも買い置きが無かったので「ラーメン買ってくる!」って言ったら父さん 「食べに行くか?」イェーイ、行こう行こう 長男は一昨日から昼夜逆転なので父さんと次男と私の3人で行ってきました 長男、また推しのグッズが欲しくて、計算したら2万超、「やばい」とか言ってる。踊らされ続けているな……。↓ 後日、3倍強もの金額をつぎ込みました にほんブログ村にほんブログ村
2022.01.27
コメント(0)

8月29日(日)もう夏休みは終わってしまうではないか!次男の宿題、絵画はラフティングに行ったら描かせようと思ってたのに、行ってない…… あと3日で始業式だけど、本人は何のためらいもなく、朝ご飯のあとすぐ YouTube。おい、お気楽だな!画用紙を渡すと、蛍光の緑色のペンと、油性のオレンジのペン、2本だけ持ってきて描こうとしてる!!!???私 「クレヨンでも、絵具でも、色鉛筆でも 色の揃ってるもので描くんだよ ガオー」お手軽な色鉛筆で描き始めたけど、昨夜の回転寿司の絵でした…… ガックシ家族4人がちっさく描かれているけど、どれが誰だか、いったいどこで何をしてるんだかわからない絵になりました。まだまだ、空白のところがいっぱいあるけど、完成らしい もう母は何も言わないよ 8月31日(火)夏休み最終日。もう宿題は終わっている……。私 「明日から学校だよ、準備して~」なんと、まだやってないプリントに手を付け始める。あれ、学童でやってたんじゃなかったの???そしてリュックに全教科の教科書とノートまで詰め込んでる いやいや、始業式だけだよ、明日は。授業はまないよ。筆記用具とお道具箱や防災頭巾だけでいいんだよ。私が声をかけてないとゲームと YouTube ばっかり。↓ 小3ってこんなに幼なかったっけ??にほんブログ村にほんブログ村
2022.01.25
コメント(0)

8月23日(月)新型コロナの新規感染者が増加する一方の状況でも仕事に行かねば。仕事ができるということだけでもありがたいはずだけれど、末っ子次男くんを学童保育に行かせるのはやはり少しの不安感が伴う。この日お休みの父さんがお決まりのサイクリングに出かける前に「次男、家にいさせてもいいよ」って言ってくれました。お弁当作る前に言ってくれたので、今日は学童をお休みさせることにしました。職場まで原付バイクで20分ほどの道のりの途中、前方の空が暗いなと思ううちにポツポツと雨が降り始め、大きな木の下でカッパ上下を着てまた走らせると稲光り の後、大雨に カッパ着るのは間に合ったのに、バッグと首元と足元、そしてカッパの縫い目から浸みこんだ雨でおしりまでずぶぬれになってしまいました。父さんと次男のお昼はレトルトカレーにしたようです。夕飯、カレーにしようと思ってたのに 鶏の照り焼きに変更しました。8月25日(水)夏休み後半の町会のラジオ体操が始まりました。次男、何度か起こしてやっと起きたんだけど、メガネとマスクをつけて、ラジオ体操の参加カードもポケットに入れて、ちゃーんと支度ができている。こういうところ、えらいんだよ 今日は学童に行かせました。父さんも仕事だからね。今日も市内の小、中、高校から感染者が出ている。明日から3日間、父さんがレジャーのために休みを取っていて、私も合わせてお休みにしていたけれど、何をするのか、全く決まっていません。ラフティング(川下り)でも行こうかって候補には上がっていたけれど、次男に PC で画像見せて「これやってみる?」って訊いてみたら、「こわい 」ってさ。この人が楽しめなかったら意味がないので、予約入れませんでした。感染状況も気になるし、巷ではデパートやショッピングモールの店員からも感染者が発生しているし、どうすりゃいいのか???8月26日(木)父さんの3連休初日。普段の夏休みなら、2泊くらいで旅行に出ているはずなんだけど……。日帰りレジャーさえ決まらないままです。父さん「あー、どこも行くところないのか……!」って不貞腐れてる 次男が気を使ったのか「ラフティングいく!」って言ったけど父さん「もう遅いよ~!」ラフティングがダメなら何かほかの提案を出してくれたらいいのにさ。父さんひとりでブーたれてるの、ほんと、めんどくさい。私は近場のショッピングモールだって十分楽しめるのに、父さんは目的なくウィンドウショッピングするのはいやなのよね。ここのところ夕飯の後、毎日父さんがサイフォンでコーヒーを淹れてくれてるのに、すねちゃってそれすらやらない はいはい、3日間、そうやってサイクリングと昼寝で過ごしてくださいよ。長男は明日の夜、オンラインでライブがあるって。7000円で予約してやったよ、家計からレジャー費で計上。今年はどこにも行かないから。8月27日(金)父さん連休2日目。午前中は次男を美容院へ連れていきました。新学期に向けて散髪。長男は推しのグッズを購入 毎月、新しいのが出るのね。いいカモになってるの、自覚がないのかな。またTシャツとか買って、24,200円也。 ← 長男の自腹(母のカードで支払い)それとオンラインのスクラッチ10回分で 8,250円。 ← 長男の自腹(母のカードで支払い)今はこんなのもオンラインなんだね。スクラッチは長男のスマホの表示をタップするんだけど、1回目を長男が私にタップさせてみたらなんとA賞、イラストキャンバスが当たりました 長男、そりゃあもう、大喜び あとの9回は私と長男とでタップして、E賞、D賞、C賞がぼちぼちでした。 ← 結構本人は喜んでる 父さんの浮かない顔とは裏腹に、長男は夏休みを楽しんでいます。この日は父さん、コーヒーを淹れてくれました。 ← あきらめがついたのか?8月28日(土)父さんの連休3日目。やっぱり特にすることはありません 午前中は長男とホームセンターで買い物。スマホとテレビをつなぐケーブルが欲しいって。2種類買って4千円ちょい。 ← 意外と高い これもまた、レジャー代がわりに買ってやりました。ドラッグストアとスーパーも一緒に行って、荷物持ちしてくれました。普段は私一人で買い物することがほとんどだから、荷物を持ってくれるのはありがたいです。午後は次男とプールでも行こうかなって思って、一応ネットで状況を調べたら、プール施設の職員が新型コロナ感染で休業となっていました 次男はいつもの小2男子くんが来て、ゲームして遊びました。父さんの連休のシメは回転寿司へ。 ← いつもより値の張るお店に行ったよ ↓ 父さんの連休はこれでおしまい にほんブログ村にほんブログ村
2022.01.23
コメント(0)

8月17日(火)この夏は大手を振ってお出かけができないでいるけれど、この日は昨年夏に亡くなった愛犬ココアちゃんの墓参りへ、父さん、長男、次男、私の4人で行ってきました。ちょっと、雨が降っていました。この後、ファーストフード店でお昼を食べ、リサイクルショップを覗いて帰りました。8月18日(水)首都圏の新型コロナ新規感染者が多すぎて、自宅療養中に亡くなるケースも報道されている。ウチの市内の小中高生や教職員の感染のお知らせも連日で来るようになってきた。夏休み明けが心配すぎる。8月19日(木)両親の家に来てくれているヘルパーさんからショートメール。ヘルパー利用者が入院して肺結核疑いとのこと。かかわったヘルパーさんはその利用者の結果がわかるまで訪問自粛だというが、ウチの両親宅への訪問はどうしましょうか、と。 → 他のヘルパーをよこすかということかな母のモーニングケア(顔や体を拭いたり、歯磨きしたり等)が主たる目的だから、わざわざ接触者を増やしてまでお願いすることではないので訪問せずともよいと返事しました。コロナばかりではないのよね、感染症は。次男は今日は誰も遊びに来なくてひとりでゲームばかり。(父さんがお休みなので、ゲームしてよい日です)8月20日(金)首都圏内の感染者が増え続けている。次男、ウチに来てくれる友達を探しに行きたがっているが、 ← 友達や父さんがいないときはゲーム禁止なので感染が心配だから、午前と、午後とで1時間お勉強すればそのあとはゲームしてもいいことにしました。誰も遊びに来ることなく、ずっとゲーム。夏休み終わるまで、ずっとこんなかしら?8月21日(土)次男 「友達、呼んじゃダメ?」私 「昨日と今日とで、なにか変わったことある?」次男 「変わってない」なんて聞き分けのいい子なのだろう…… 友達と遊びたいよねぇ。お勉強1時間やってあとはゲームとYouTube。思い立って、次男連れて靴を買いに行きました。アニメのキャラの靴下とか、水鉄砲を2つとか、 ← 兄ちゃんと水遊びするかなと思って遊びに出られない代わりにおねだりされたものを買ってやりました。8月22日(日)今日もひきこもり生活でしかたないと思っていたが、午後から小2男子と中1男子が遊びに来てくれました。自発的に遊びに来てくれたらウチで遊んでいいことにしていたので、3人でゲーム。小2男子の布マスクが鼻下にずれるたび次男が 「マスクして!」「鼻かくして!」と注意している。学童でしっかり言いつけられているのだろう。↓ 兄ちゃんはバイト行ったりゲームやったりしていますにほんブログ村にほんブログ村
2022.01.21
コメント(0)

8月10日(火)私、出勤。父さんは遅番で、次男を学童に送って行ってくれました。なのに私、出勤時間ギリギリよ 自分と次男のお弁当作るので時間押しちゃったわ。自分のお昼のパンを買っておけばよかった。さて、長男はバイトを増やそうと思っていて、先週、フライドチキン屋さんは希望の日数で働けないので断って、そのあともう一軒、ファーストフード店も面接を受けてたのだけどそれは落ちたらしい。 ← 週1~2希望じゃ無理なんだよ 短期間に2件も面接受けていて、その行動力と本気さにちょっと驚く。今やっているコンビニで「朝もやればいいんだよ」って言っといた。ちょうど6時~9時で募集してるらしい 長男の授業は3時間目からなので、学校始まっても行けるんだよね。まあ、朝起きれないからこの学校に行ってるんだけど。8月11日(水)父さん休みで、早朝にサイクリングに出かける音がしたと思ったら、もう一人、5時台に自転車で出かける音がする。おやおや、長男くんさっそく朝バイト始めたのかい??と思ったのもつかの間、6時過ぎに長男もどってきて、玄関の鍵が閉まってて入れず、私に LINE で「開けて」と言ってくる。長男 「夕方の6時かと思ってバイトに行っちゃった~ 」 「どおりで通勤の人、多いなと思ったんだ」今週に入ってから日中起きてる生活になっていて、なぜか睡眠時間短めで起きてしまうから、調子狂っているみたいです。↓ 生活リズムを整えましょう……にほんブログ村にほんブログ村
2022.01.19
コメント(0)

8月5日(木)今週はお仕事の日が多くて、月、水、木、金と4回あります。 ← 基本、週3回なのよ3日連続ってあまりないのだけど、月の上旬に私の仕事の濃度が高いので月13日の出勤をすこし上旬に寄せているのです。私が出勤の日には基本、次男は学童保育に行かせるので、火曜日の休みの日に「明日から3日続けて学童だよ」ってあらかじめ言っておいたのに、今朝になって次男 「え~ 今日も学童なの??」 「○○ちゃんが来る約束してたのに……」せめて父さんが休みだったら、学童をお休みさせてもよかったんだけど、父さんも出勤なのよね。予定通り、学童に行ってもらいました。8月6日(金)今日は父さんはお休み。わたしは出勤。こういう日は休みの父さんが学童のお迎えに行くのが通例です。だけど昨日、父さんは職域接種で新型コロナワクチンの2回目を打ってきたのだが、LINE で「37.7℃、次男のお迎えいけないかも」と弱気な発言あり。私 「洗濯ものいれといてください」 ← これくらいはできるでしょ父さん「立ち上がれ、自分!!」大げさな。かく言う私もこの日夕方、職場での2回目接種。1回目と同様の副反応が出るのは嫌だけど。次男のお迎えは父さんが立ち上がって行ってくれていました。しかし、ずっと和室で横になっている。そして珍しく夕飯のおかずを食べない。本当に具合が悪そうです。ごめんよ、父さん。私も少し上腕痛が始まりました。8月7日(土)昨日からの左上腕痛は持続。昼前には 37.2℃ と微熱が出始め、熱の割にはだるくて横になる。お昼はそうめん。水を張ったなべを火にかけて、沸くまでのあいだ横たわっていたら、長男が無言でそうめんをゆでてくれていました 長男と次男で食べ終えたら、私の分にはラップをかけてくれていました。ジ~~~ン。ちょっと、感動。頭痛もしてきて、38.0℃ まで上がったので14:45 に解熱剤を内服。その後、長男が梨をむいてフォーク付きで私に持ってきてくれました。ときどき、長男は好青年ぽくなるんだよ 次男はお友達2人来てゲームしているところへ後から中1男子が1人来て、私 「密になっちゃうから今日は遠慮してね」って言ったら ← 家に上げるのは2人までというルールにした 中1男子「はい、わかりました」こちらも好青年ぽくてよろしい。8月8日(日)いつも通り洗濯はしたものの、首から肩と背部にかけて、それと腰から下がゾワゾワとしてとてもだるい 外は大雨だし、なんとか室内干しして横になる。お昼はレトルトカレー。楽になったら両親宅へ行かなきゃと思っているのに、午後から熱が上がってきて、37.8℃ に。16:30 に自然下降を諦めて解熱剤内服し、買い物して両親宅へ。17:30 くらいだけど、両親はもう夕飯?らしき食事を終えたところ。母はグーグー寝ているよ 持って行った桃をむいて食べさせてきました。8月9日(月)今年は特別に今日が山の日で祝日。私は熱は下がったものの食欲不振で力が入らないよ 祝日で仕事がお休みなのはちょうどよかった。(だけどワクチン有休もらえなかったのは残念 )あ、父さんですか?1日だけぐったりして回復してます。だけど上腕の痛みは続いているみたい。↓ 休日が台無しだよねにほんブログ村にほんブログ村
2022.01.16
コメント(0)

7月31日(土)バイト以外は自由に寝起きしている長男。夜中に寝落ちしたあと、今朝9時に目覚め、「すごくない!? 」と喜んでいる。ほっとくと14時間くらい寝続けるから、それに比べて短時間で起きられたことに驚いているようだけど、不規則な生活リズムなのだから、長時間寝たり、短時間で起きちゃったりするのは当たり前のような気がするのだが……。母は苦笑するしかない。そんな兄をよそに比較的規則正しく寝起きしている次男ちゃんは、午前中は同学年の男子と女子、二人が遊びに来ていて、午後になると中1男子二人が遊びに来ているところへ ← ゲームをしに来る午前の小3二人もまた来て、リビングは過密状態 後から来た子たちに「満員御礼だからまた今度ね」なんて言うわけにもいかず、クーラーはガンガンつけた状態で窓開けて、部屋のドアも開けてそれでも気になるからキッチンの換気扇もつけて対応。本日のウチの県の新型コロナウイルス新規感染者数が過去最高となり、明後日からは緊急事態宣言も発効される。ウチでクラスターを発生させるわけにはいかないから、遊ぶ人数を制限するしかないわね。夜、ウチで友達と遊ぶときのルールを言い渡しました。午前中は宿題やお勉強の時間とすること。ウチの中に友達を呼ぶのは2人まで。 ← 2人組で来ることがあるから自分からは誘わないこと。 ← 感染を強く心配している家庭もあるだろうから絶対に遊んではいけないとは言えないからね。次男は素直な子なので、これを受け入れてくれました。8月1日(日)次男のところに午後から昨日の中学生二人が遊びに来ました。同級生は来ませんでした。来ちゃったら断らなくてはならないから、正直、ほっとしました。ウチのお向かいのママさんがこの前の水曜日にワクチン接種を受けて、今日になって急に倦怠感と微熱があるので新型コロナ感染ではないかとすごく心配している。県の副反応相談の電話番号を伝えたら、電話したみたい。接種から3日目までの症状は副反応と考えてよいらしく、彼女の症状もそうだと考えられるとのこと。彼女は昨年秋に夫婦で感染してしまい、またかかってしまうことを恐れている。もともと心配性だし、不安なのだろうな。この報告の LINE をもらったあと、夕方には症状は消失していて、愛犬の散歩に出てニコニコしていました。8月2日(月)父さんはゴルフへお出かけ。車で行ってしまうので、このクソ暑いのに自転車で学童へ送っていくことに。普段、あまり自転車を使わないから、まずタイヤに空気を入れるところからよ。。。小学校の校門が坂を上がったところにあるんだけど、坂の下で「ここから一人で行ってよ」って打診したけどダメでした。ちゃんと校門まで送ってきました 今日のスクールメールで市内の小、中、高 8校で感染者が出たとのこと。(学校数は8校だけど、感染者数はもっと多いかもしれない)子どもたちがウチに集まって遊ぶのもちょっと怖いな。8月3日(火)長男、コンビニバイトの日数が減らされてしまったので新たにフライドチキン屋さんのバイトに応募しました。コンビニに応募するときには電話かけてみるだけでも自信がなくて履歴書買うにも、証明写真とるにもワーワーぎゃーぎゃー騒ぎ立ててしょうがなかったのに、昨日、しれっとオンラインで応募していました。履歴書とか用意しないで応募できるから気楽なのもあるけど、こうやっていろいろ経験していくことが成長につながっているのかなと思います。で、きょう面接に呼ばれていて、13:30に行ってきたんだけど、土日のうち一日は出るようにと店長に強めに言われ、日曜の夜はコンビニバイトがあるからこれ以上縛られるのは嫌だと言っている。長男 「どうやって断ろう? 」私 「スケジュール的に厳しいって言えば?」長男 「おう、それでいいか 」⇒ 電話 長男 「『またご縁があったらよろしく』って言われた」と、ほっとした表情。安易にバイトを増やしてほしくないので、親としても安堵しました。8月4日(水)長女は横浜に住んでいるんだけど、次女が乗っている船が近くへ寄港したので二人で川崎で会ったみたい。LINE でいろいろ知らせてくる。次女、会えてホッとしたのか3回も泣いちゃったって。美味しいもの食べてるって写真を送ってきたり、20分くらい通話したり、 長女 & 次女 VS 次男 & 私 (LINE通話のスクショ)たわいない話して、たのしかった~ ずっと仕事を辞めたいと言っている次女も、癒されたみたいです。22時過ぎ、次女はバスに乗って港へ戻ったのですが、途中、迷子になったらしい ドジなところがある次女、どこまで行っても心配だわ ↓ LINE通話、たまに使うと楽しいね にほんブログ村にほんブログ村
2022.01.14
コメント(0)

7月27日(火)台風で一日雨のはずが、朝のうちの少しの雨で済んだ あちこち出かけるからよかったわ。午前中は、次男を 将棋教室 へ連れていきます。夏休みの公民館の催しで、高校生の将棋部?の子たちが小学生に教えてくれるというものに夏休み前に申し込んでいました。次男は学童保育で将棋を覚えました。普段は学童で将棋のできる数人の子か、 → 割と勝てるらしいウチの父さんか、 → けちょんけちょんに負けるタブレットの将棋アプリしか相手してくれないのだけど、 → 低いレベルなので楽勝(母さんは時間かけたくないし、もう負けそうだからやりたくない ← )「将棋教室で教えてくれるみたいだよ~」って持ち掛けたら内弁慶な次男が珍しく乗ってきたので申し込みました。10時から1時間半、楽しんでくれるといいのだけど。感染予防のため、親は別室で待機だったのでその様子は見られなかったのよね。終わるころに部屋に迎えに行きました。私 「どうだった? 楽しかった?」次男 「楽しかったけど、長かった 」私 「どんなことしたの?」次男 「まず、戦って、あと(攻め方とか)教えてくれた」私 「また来てみたい?」次男 「もう来ない」あはははは、そーでうすかぁ これは私が同室にいたら、途中で嫌になって「もう帰る」とか言ってたパターンだな。あー、別室待機でよかったわ。午後は私の両親の訪問診療に同席。父 「10日くらい前に頭ぶつけたんだ」見ると、五分刈りになっている頭の左側に大きなタンコブがある。一昨日、私が来た時にはそんなこと言ってなかったけど。父 「なんか付ける薬ないかなぁ」医師 「つけるって言っても、湿布くらいしかないけど……」湿布じゃしょうがないって、処方なし。特に傷にもなってないしな。腫れが引くのを待つしかないよね。足がおぼつかない父はこうやって小さなけがをすることが増えていくのだろうな。……小さなけがで済むのかな 昨日の月曜日は母はデイサービスに行くはずの日だけど父 「昨日は行ってない」えーと、母のデイの連絡ノートにはちゃんと行った記録が残っている。記憶もますますあやふやだわ。夕方は次男の矯正歯科。今まで装着していた下顎の拡大床に加え、上顎の拡大床も開始となる。違和感強いだろうのに、意外とすんなり受け入れている次男。そして虫歯1本、抜歯。7月28日(水)長男、コンビニバイトで好きなものを買って、いろいろな味を覚えてくる。最近は『午後の紅茶』のミルクティがマイブームだったのが、「これ飲んでみて、美味しいよ」と、抹茶ミルクを持ってきた。濃厚で甘いの、好きだねぇ~。7月29日(木)次男に本を買ってやるのを口実に → 図書室で借りた本で感想文書けばいいのにさアリオへお出かけ。この日、在宅勤務の父さんも一緒に行って、お昼ご飯を済ませてくる算段。フードコートでごはん食べて、本屋さんで『星のカービィ』のシリーズの小説を2冊買って、父さん「さ、帰ろっか」ええ~~、ちょっとくらい洋服屋さん、見たかったのにな。もともと、ウィンドウショッピングに意義を見だせない性分であるうえに、在宅勤務だからメールが来たら返信しなきゃという使命感があるので、いつも以上に淡泊なのだわ。この人をイライラさせるわけにはいかないからな。かろうじて、駐車場までの道筋にあるカルディで最近、父さんと私の共通の嗜好品となったコーヒー豆を2品購入。で、屋上の駐車場で車に乗り込むと、次男が手に持っていたはずの Switch が無い さっき寄ったカルディか???時間が無いと思っている父さんがサクッと探しに行ってくれました。やはりカルディでした レジ付近に置いてしまったみたい。すぐに見つかってよかった~。 ← 父さんを怒らせたくない次男には手に持っているものを失くさないようにポシェットでも持たせなきゃね。はい、この日のお出かけは終わり!↓ 父さんが怒ると面倒くさいのにほんブログ村にほんブログ村
2022.01.10
コメント(0)

7月21日(水)夏休みスタート初日は、次男の小学校で個人面談。通級と普通級と、それぞれ。次男は入学の時点で母子分離ができていない状況で、就学時健診、入学式、授業参観、運動会、遠足、音楽発表会、それから通常の授業の時もなんだかいろいろ大変でした。幼稚園では困ったことはなかったんだけどねー。環境の変化、いつもと違う状況というのが自信がなくてダメだったみたいです。1年生になってから、気持ちを落ち着かせる場として、通級指導を使わせてもらい、学校生活になじめるように配慮をいただいていました。2年生に上がったらだいぶ改善はしてきていたけど、担任が持ち上がりだったから事あるごとに気遣いをいただいてなんとかなっていた感じ。3年生になるときには担任が変わることが確定だったので、週1回ペースの通級を使って、引き続き落ち着ける時間を持たせてもらっていました。3年生になってから、なんか通級に行った話を本人から聞かないな~とは思っていたんだけど、ほとんど行ってなかったみたいです。通級を使わなくても、集団生活になじんで過ごせるようになったみたい。先生からも「もう大丈夫」って言われ、通級は1学期だけで終了とすることになりました。担任の先生からも成長を褒められ、学習面も『普通』であると。これまで気になっていた自称『女の子』なのは休み時間のドッジボールの時くらいで、 ← 周囲が寛容なので許されている体育の時も男子の列に並んでいるとのこと。本人に聞くと、やっぱり自称『女の子』なのは相変わらずなんだけど、それを通そうとすると周りの人が困るようなときは男の子としてふるまうようにと言い聞かせているので、学校生活は問題なく送れているようです。7月22日(木)次男、友達のSwitchのソフト見て、自分も欲しいという。父さんと相談して、使っていないソフトを2本、中古店で売り、そのお金で欲しいソフトをダウンロードしている。長男は18時からバイトです。LINE で「17:15までに起きてなかったら起こして」 ← 日中は寝ているしかし16時には起きていて、自室のゲームモニターの前に座っていました。登校前に起こすのは大変なのに、バイトだとちゃんと起きるんだよな~。7月23日(金)2020東京オリンピック開会式。お昼の情報番組でオリンピック会場上空でのブルーインパルスの飛行展示が行われると知り、東京の職場にいる父さんに「見える?」って LINE 入れてみたけど、見られなかったみたい。テレビでも、五輪の輪を描いている後半しか見られず、残念。しっかり見たかったわ。新型コロナの感染状況も心配だけど、開会直前になってディレクターや作曲者の不徳があらわになり、なんか変な心配が付きまとう。私が心配したってしょうがないけど。7月24日(土)体操の内村航平選手が鉄棒演技中に落下、予選落ちとのこと。今まで、期待を一身に背負っての演技、十分感動させてもらったからね、おつかれさまと言ってあげたい。そういう私は何様か??? オリンピックなんかに関心のない次男はいつも通り、午前も午後もウチに友達を呼んでゲーム。だいぶ長時間やってたから、夜は YouTube 見るのもダメだししたら、トランプ持ってきて父さんに「遊ぼう 」って。父さん「勘弁して~」 ← それくらい付き合ってやれよ断り切れずに、スピードとかして遊んでいました。7月25日(日)今日から町内会の朝のラジオ体操なんだけど……起きれず、、、、、私が 夏休みだからって気を抜いていて、布団の中で深夜まで次男とスマホゲームやってたからなのよ。悪い母親だわ。日曜日って、世間のお父さんたちは休みで家族サービスをされるのか、もしくはウチがそういう家だと思われて遠慮されているのか、意外と次男と遊んでくれる人がいないのよね。次男が訪ねて行ったり、電話を掛けたり、公園行ったりすれば誰かしら遊んでくれるけれどね。しかしコロナ禍で積極的に交流しろとも言い難く…… 今日は父さんは仕事で不在だから、次男はゲームもYouTubeもナシ。動画やビデオはOKにしているので、ドラえもんなどアニメのオンパレードよ。なんかもう少しクリエイティブな遊びはないものか?長男は17時から22時までバイト。3月にバイトを始めてしばらくは帰ってきてから次男と私が寝ている寝室に乱入してきて、その日のバイトの出来事をくっちゃべっていたのだが、1カ月くらいして慣れてきたころからはそういうのは無くなっていました。この日は久々に夜の乱入がありました。長男 「とうとうバイト減らされた~ 」 ← 新しく社員が入ってきたから 「いつからだと思う?? 明日から~ 」 「ウェ~ン 」収入を減らしたくない長男は掛け持ちでバイトをするつもりでいるけれど、学校がおろそかになるのではないかとお母さんは不安でしかないよ。7月26日(月)今日はね、ちゃんと起きましたよ、私。次男をラジオ体操に行かせることができました 私は一週間ぶりのお仕事。次男はお弁当を持たせて、8時に車で学童保育に送っていく。なにげに手間だわ…… これくらい、頑張らなきゃね。毎日働いている人だっているのだから。↓ ダラダラな夏休みにほんブログ村にほんブログ村
2022.01.09
コメント(0)

7月19日(月)今日、本当は『海の日』なんだけど、22日に移動になって、カレンダーは赤い字なのに平日です。カレンダーで赤い字の日は祝日だっていう概念がこんなに定着しているものとは思っていなかった。あちこちのカレンダーの数字を黒で上書きして間違えて休んでしまわないようにしました。さて、小学生と高校生はあと2日で夏休みになります。あと2回、ちゃんと学校行ってくれ~~~~。次男は問題なく行ったけれど、長男はね…… 父さんも私も出勤だし、学校は午後からだし、ちょうどよい時間に起こしてやれる人はいません。私が夕方帰宅すると、長男が家にいる状態で玄関の鍵が閉まっている。もしや、家から出てない?長男、夜通しゲーム&チャットやってて、朝の時間帯は起きてたじゃないか。わざと「朝は起きてたし、学校行ったの?」って聞いてやったら、長男 「行ってない」はぁ~ そうですか。先生から本人に直接、大事なお話があるはずなんだけどな。明日は夏休み前、最終日ですよ。お願いだから、行ってくださいよ。7月20日(火)小学校は終業式。高校は夏休み前の集会。 ← 2期制だから終業式ではない長男、早朝 3:30 にはキッチンでケチャップライス作ってた。7:30 寝てる。9:30 ベッドの中でスマホいじってる。10:30 寝てるから声かけると「アラームセットしてるから大丈夫」11:30 起きる。「暑いから送って」 → 父さんが送る 出かける直前に、アマゾンでワイヤレスゲーミングヘッドセット 12,980円モニターアーム(画面を支えるアーム) 4,699円2点購入。 ← 代金はバイト代からちゃんと起きれるのかハラハラしたよ。まあ、授業もないのによく起きたわ。しかし、「暑いから」って車を出す理由になるのか????朝から登校する人に比べたら、ずっと暑い時間帯だけどね、ずいぶん甘ったれてないか?文句を垂れずに行ってくれるのならいいですけどね。そして先生からは欠時数についてのお話がなされたようです。夏休み明けまでちゃんと覚えててくれるかなぁ?↓ いや、無理でしょにほんブログ村にほんブログ村
2022.01.04
コメント(0)

7月17日(土)次男、また1コ下の男の子とゲーム三昧の一日。お昼を挟んで午前と午後、いっしょに遊ぶ。毎週のようにウチで入りびたりで遊んであり、家の人が気を使ってか今日はポテチを一袋持たせてくれていて、男の子とウチの次男とでそれを完食後に「なんか食べたいな~」と言われたのにはちょっと閉口…… 「喉かわいた!」ならお茶くらい出すけど、二人でポテチひと袋平らげたらもうおやつは十分だと思うので……。 ← 次男の夕飯に響くのよ意地悪なおばちゃんは聞こえない振りしちゃったよ この男の子、だいぶ甘え上手でちょっとわがままでゲームで遊んでいてもズルをして他のプレイヤーのアイテムちょうだいっておねだりがしつこかったり、だまってアイテムをいじっちゃったりしてるみたいで、次男もちょいちょい怒ったりしながら遊んでる。でもね、この日は男の子「今までで一番なかよく遊んでる 」なんてかわいいこと言ってた。確かにいざこざがほとんどなかったな。次男も「楽しかった~ 」毎回、ゲームばっかりなのは気になるけれど、こうして遊ぶ中で友達との付き合い方がわかっていくのはよいことだなと思います。7月18日(日)毎週恒例のお仕事、私の両親の安否確認へ。母、めずらしく「オシメ替えて~」と訴える。いつもトイレには行けてるんだけど、もらしちゃったようです。いつもヘルパーさんがオムツを代えようとしても「汚れてないから」って拒否が強くて ← 多分、もったいないから代えたくない週に何回かしか代えられてないのにね。この人は「できない」のではなく「やりたくない」だけなので、替えのオムツを渡して代えさせました。本当はオムツも手の届くところにあるのだから自分で代えたらいいのにね。長男、17時からのバイトに出かける直前まで寝ていました。明日の学校には行けるのか?↓ 年寄りは退化していくにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.31
コメント(0)

7月15日(木)今日は私が長男を起こす人。8:30から起こし始めるも、なかなか起きないよね~ 9:00、9:30、10:00 と起こすもダメ。車で送るのかな……、っていう時間になっても起きない。先週から使ってるキッチンタイマーをかけても起きない。10:44 長男 「なんで音楽とまってるの? 」知らんがな。音楽なんか、最初からついてなかったし。まだ布団の中にいるので、まだまだ声をかけ……、11:23 Yシャツ姿で降りてきて、キッチンを漁って何やら食べている。11:36 雨がぱらつく中、自転車で出ていきました ふう~~~、やれやれ。午前中の授業は棒に振ってしまったな。しかし、よく「車で送れ」と言われなかったものだ。7月16日(金)父さんも私も出勤。布団の中の長男には何回か「今日は誰もいないよ~」と声をかけ、長男もうなずいていたんだけどね……、ダメでした 夜、19時、高校の担任の先生から電話。「来週、本人に欠時数の話をします」この高校は単位制になっていて、規定の単位数をとらないと卒業できません。単位を認定してもらうには授業のうち3分の2以上を出席していないといけません。もちろん成績も必要なんだけど、うちの子の場合はまず出席数が問題なのね。週1回(2時間続けて受ける)の授業は26時間まで欠席しても大丈夫なのだけど、金曜午前の英文法はあと5時間まで、つまり3回(6時間)休んだら、『追認』の講義を受けないといけない。4回休んだら『追認』も受けられません。これが一番危ない教科で、ほかにあと5回(10時間)休んだら『追認』が必要な教科があと二つある。とにかく今は金曜午前の出席を頑張らねばなりません。この話を先生からしてくださるとのこと。3年間で74単位とれれば卒業はできるので英文法だけ落としたとしても本当は大丈夫なんだけど、それはまだ本人には伏せておきます、と。そして『追認』で欠席をカバーできる制度は来年度は無くなるそうで、より気を引き締めていかねばなりません。長男は現在週3回バイトに入っているけど、 ← 他の人と交代して4回のこともある社員が増えるからバイトを減らされそうなので他のバイトもやりたいとか言ってるんだよね なんとか引き止めたいところですが……。学校では秋の文化祭に向けてテーマに沿った担当を張り切っているらしい。学校に行きたくないわけではないのに、満足に行けてない現状。もどかしいな……。↓ 本人はもどかしいと思っているのか???にほんブログ村にほんブログ村
2021.12.30
コメント(0)

7月12日(月)高校は今日から『答案返却期間』という短縮授業週間。月曜日はいつも午後から授業だけど、さらにもう少し遅く始業します。私は仕事に行っちゃうから、この日在宅勤務の父さんに長男のことはお任せ。父さんから 10:43 LINE。「今日は諦めてください」そうか、起きないか……。12:07 LINE 。「今トイレに行ったけど間に合うのかな?」どうやらそこから登校したみたいです。次男は昨夜から Switch のコントローラー取りあげたままだったので、私が夕方に帰宅したときにはまじめに宿題を広げて取り組んでいました。いつも先に宿題をやってくれるといいのだけど。7月13日(火)長男、先週一週間は続けて登校できたから、 ← 定期考査だったなんとか継続させたい……。寝ているところに声かけて、耳かきしてやり、キッチンタイマー2台を駆使して何回も鳴らし、また何回か声をかけて……まだ起きないよ 長男 「間に合わないから、午後から行く 」こんなにちゃんと話せているのに、ここから起きれないのがこの長男なのです。期待はしてなかったけど、やっぱり起きませんでした。欠席です午後は私の両親の訪問診療の先生が来るので、両親宅へ行って立ち合い。ちゃんと火曜日に来るよって言ってるのに、父はコインランドリーへ行くと言っている。父 「洗濯しに行くんだ」私 「これから医者が来るんだよ」父 「じゃあ、あとで行くよ」この家に洗濯機はあるし、日常的に父が使っているのだけど、なんでコインランドリーへ行くのか、私にはわかりません。うまく歩けないので、母用に借りている車いすに洗濯物を載せて、近くのコインランドリーまで歩いていくのよね。そんなに大量にため込んでいるわけでもなし、天気もいいから干せばすぐ乾くし、なぜ小銭を費やしてまで行くのだろう??何か父の使命感がそうさせているのだろうな。家でやればいいのにって言ったところで変わらないから言わないけど。そして締め切った部屋の中で暑いから扇風機をつけているけど、クーラーまで付けちゃうと母が寒がるから、扇風機でいいんだけどさ、ぶっちゃけ、外の方がずっと涼しいのよ 窓を開けなされや……。これも言ったところでなかなか伝わらないから、よけいなことは言いません 二人とも認知機能が落ちてきているから、自分たちの納得いくペースで暮らしていってくれればよいのです。長男は夜になってようやく自室から降りてきました。キミはもう少し、社会のリズムに合わせて生きて行こうね。よけいなことは言わないけど。7月14日(水)長男は夜通しゲーム&チャット。相手は中学の不登校の時期からつながっている、いつもの子だわ。 ← 愛称を叫ぶからわかる1コ上の通信制高校の男子です。相手の子も生活、どうなってるんだろう???通信制だから大丈夫なのか?昨日は日中、まるまる寝ていたから、夜通し起きててそのまま学校へ行くつもりなんだろうと思うけど、父さん「行く前に寝ちゃうからだめだな」だってさ。まあ、そんなパターンも多いけれど、長男だって学校へ行かねばならないことはわかっているのですよ。私は出勤して、この日お休みの父さんが本来は起こす人なんだけど、「むかつくから自分は買い物に出てたけど、 ← 徹夜が気に入らないらしい その間にチャリで登校した」とのこと。ほら、ちゃんと行ったじゃん。夕方、私が帰宅したころには長男は制服を脱ぎ捨ててバイトに行った後でした。↓ 起こしてやってくれよにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.29
コメント(0)

7月10日(土)次男は午前も午後も、近所の1コ下の男の子連れてきてずーっとゲームやってます。この子、土曜日はおじいちゃんチに預けられていて、そのおじいちゃんチがウチの近くなのです。で、そのおじいちゃんがわざわざウチまで孫を連れてくる。ウチに来ちゃうとずーっとゲームになっちゃうのだけどな~。ウチのルールとして、お父さんがいるときと、 ← 父さんが次男の相手で疲れるからお友達がきているときは ← ゲームがコミュニケーションツールになってるからゲームやっていいことになっているから次男も喜んで受け入れてる。新型コロナも流行中だから、人ごみの中に出かけたりするよりはいいのかもしれないけれど、本当はもっとお外で遊んでほしいな……。私はこのたびメガネを新調いたしまして、その受け取りに行ってきました。もともと近眼ベースで少し老眼のレンズなんだけど、今回は老眼の度を強めました。だいぶ見えにくいままで放置していたので、急に老眼の度を強めたら見え方が慣れなくて気持ち悪くなるのではと心配でしたが、すぐに慣れました。帰りの車の運転も問題なかった。で、昨日のワクチン接種の影響か37.2℃の微熱と、左上腕痛。腕、動かしたくないくらい。接種時の痛みはほとんど感じなかったのに今になって腕の痛みがツラい 長男は16:30にようやく自室から降りてくる。何時に起きたのかは知りません。7月11日(日)いつも昼頃に私の両親宅に顔を出しますが、今日は12時には父をワクチン接種に連れていかねばならないので、11時に行きました。父 「お茶漬け食べようと思っていたんだ」これは、朝食か?私 「お母さん、ご飯は?」母 「食べない」??これ、『食べてない』ってことか?私 「食べるの?」母 「食べる」耳は遠いし、発語はあいまいだし、意思疎通が面倒くさい 『食べない』って言われたら食べたくないのかと思うじゃん。父は自分の分しかご飯をよそっておらず、母の分をよそって、レトルトの介護用のおかずをかけて温めて母に出してやったら母 「これ、美味しくない」そーですか、そーですか。じゃあ、つみれの煮物はもう発注しないでおこう。今日はもう我慢して食べておくれ。お茶漬けを食べ終わった父を連れて、11:30には会場の市民センターに入ることができました。これで父は2回目の接種です。ちなみに母は、通っているデイサービスで2回受けさせてもらえたので、本当に助かりました。少しは歩けるのに「歩けない、歩けない」と駄々をこねる母を説得して会場まで連れて行くのはそうとう骨が折れる作業となるでしょう。ありがとう、デイサービスの皆さん。次男、今日もずっとゲームとYouTube。 ← 父さんがお休みだから夕飯もそれを見ながら食べようとしているので、さすがに怒りつけました。コントローラー取りあげの刑です。↓ 上の子たちにはちゃんと厳しくしていましたにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.26
コメント(0)

7月5日(月)長男、今日から定期考査期間。私は出勤前に寝ている長男にちょっと声をかけて、あとは今日お休みの父さんに任せる。一昨日、長男は「月曜日は学校休んで眼科行ってコンタクトを買う」なんてバカげたことを言っていたけれど、今日のテストは午後からだから午前中のうちに父さんの送りで眼科へ行って、一旦帰宅して、それから学校へ、自力で行ったようです。そうだよ、ちゃんと時間を読んで行動すれば、なんとかなるんだよ。コンタクトが手に入らなければ長男のご機嫌が悪くて困るし、テストが受けられないと将来が心配になるし、 ← 点数は悪くてもよい 今日はどちらもクリアできて、母さんは心底ほっといたしました。昨日、スペシャルなえぐみを醸し出したコーヒーですが、今日は沸騰時間1分で調整しました。父さんが。おおーぅ、だいぶ美味い サイフォンでコーヒー淹れるの、父さんが「面倒じゃないよ、オレやるよ 」って言ってくれるので、私は頂くだけです サイフォンやフラスコを洗うのもやってくれます。これはもう、美味しいですよ この後、YouTubeでコーヒーの淹れ方を父さんに見せました しばらくこんな習慣が続くといいな。7月6日(火)長男 「今週はテストだから行かなきゃ」と言いながら、自力で登校していきました。自覚はあるらしい。7月7日(水)雨…… 長靴を ケチって 買っていない次男は私が車で送りました。てか、私、この後出勤なんだけど……。今日、在宅勤務の父さんが送ってくれればいいのに……。行ってやってくれと言わない私がいけないのだけどね。いちいち頼むのは、私のプライドが邪魔して言えないのよ。甘え下手なのか?ま、次男はいいのだよ。問題は長男なのだよ。 ← 3時間目からテスト後はよろしく、父さん。私が仕事中、父さんから LINE で「厳しい! 起きない!」と。そのあとの結果が入ってこないので昼休みに「起きない?」って聞いたら「連れていきました!」よかった、よかった。しかし、心配かけさせるメッセージ送ったら、ちゃんと結果まで報告してほしいものです。そういうとこ。7月8日(木)今日も雨なんだけど、ちょうど止んだすきに次男は徒歩で登校させました。さてと、父さんも私も仕事ですが、長男はどうしよう。起きるか否か?起きたとしても、雨だと自力で行く気になるのか?今日も3時間目からなんだけど、テストの時は普段よりも始まる時間が少し遅いんだよね。だから私が出勤前に一生懸命起こすと、「まだ早い 」って怒られちゃうんだよー。だから、この日はじいちゃんにコーヒー用にもらったキッチンタイマーを95分後にセットして、長男の近くに置いてきました。こんなかわいい音でおきるのかなぁ。 ← 普通の「ピピピピピ」です夕方、恐る恐る帰宅すると、玄関の長男の靴は脱ぎっぱなしになっている! そしてバイトに行く支度をしている。キッチンタイマーは冷蔵庫に戻っていました。これで起きれたんだわ。7月9日(金)また雨……お休みの父さんが私が出勤であることを察してくれて、次男を送ってくれました 在宅勤務でもなくて雨でサイクリングにも行けなくて、要するに暇なんだよ でもって、このあと私が家を出るころにはちょうど雨がやみました ← 日頃の行いが良いからだと信じている長男は父さんが起こすはずだけれど、昨日、功を奏したキッチンタイマーをまたセットしておきました。午前中に父さんからまた LINE で 愚痴 報告「寿司で釣ったけど家をでたのが11時すぎ」「疲れた」11時って、遅刻か???いいえ、これで間に合っていたらしい。そしたら、今週のテスト週間、みんな出られたんじゃん すっごーい。いやこれ、だいぶハードル低いよね。でも長男にとってはなかなかのハードルです。私の職場の関係で『新型コロナのワクチン接種の余りが出たら受ける人』に登録してたのがどうやら順番が回ってきたみたいで上司から「おめでとうございます。呼ばれました!」とお声が掛かりました。えーと、何がめでたいのか全く分かりませんでしたが……。確かに予約のために電話かけまくるとかしなくて済んだけど、ただ順番が来たのがめでたいのでしょうかね???はい、ありがたく余りのワクチンを接種していただきました。↓ 注射キライにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.23
コメント(0)

7月3日(土)早く起きて、次男連れてキッザニアに行ってきました 新型コロナの感染状況も気になるけれど、遊戯施設側もかなり感染対策には気を付けてくれているし、たまには遊びに行かせていただきます。豊洲まで車で2時間ぐらい? ← ちょっと遠いわね。6:40 に出発しました。さて、次男はかなりの内弁慶です。知らない人と話すのが苦手です。同じ年頃のこともなかなか打ち解けません。キッザニアは子どもがお仕事体験をして楽しむ施設だけれど、どのブースもスタッフからお仕事内容を教わりながら体験するのが大前提です。以前、似たような遊戯施設に行った時にも、やっとシステムになじんだころにはもう退場時間でした もう、だいたい流れもわかっているし、遠いところを早起きして行ったのだから、楽しんでもらわなくちゃね なんて気負ってばかりで空回り なじみのない施設で、 ← 幼いころに行ったきりの2回目知らない人に囲まれて、おどおどしながら親の勧めるブースにしぶしぶ参加して……。次男の緊張と不満が晴れることはなく終わりました 写真も撮ったけれど、すべて顔がこわばってるよ 昼の部は15時までなのに、14時には退場しました。帰りの車中では「楽しかった」という感想は得られたものの、どこまで本心なのか……。多少は楽しいと思えるポイントもあったのかもしれないけれど。もう彼を連れてくることはないでしょう。帰宅すると長男がワンデーコンタクトレンズがもうないと言う。いつも、かかりつけの眼科で処方してもらいそこで買うのだけれども、土曜の午後と日曜日は休診なのだよ。「じゃあ、月曜日に学校休んで眼科行く」ええ~~~~、学校に行けるならばコンタクトの出費も仕方がないと思って、出資してるのにさ。それに、先日長男の為に買っておいたプロテインが ← 身長伸ばしたくて飲んでるいつものSAVAS(ザバス)じゃなくて「不味いんだけど~ 」って怒ってる。あー、はいはい、メーカー間違えましたよ。「ザバス買っとくよ」 もうヤケだわ。プロテイン、高いのよね。間違えたやつは、そのうち私が責任取って飲みますよ。お金も心もすりへってゆく…… 7月4日(日)大雨のなか、母はザバスを買いなおしに行ってきました これで文句はなかろう?長男は今日は機嫌が良くて、Amazon でTシャツを3枚購入させられました 推しグッズの Tシャツほどには値が張ってなくてね。私も機嫌よくポチってやりました。日曜日は私の両親の家に顔を出します。私の母は毎週月曜日にデイサービスに行く契約なんだけど、拒否が強くてちょくちょく休んでいます。この前の月曜日も休んでる。ヘルパーさんの記録を見てみても ← 日曜以外きてもらってる連日、清拭や紙パンツ交換も拒否ばかり。バッチーな、おい。父は以前私にくれたコーヒー淹れるサイフォンのフィルターを見つけ出して私にくれました。16枚もあったのか…… この前、楽天で買っちゃったよ。 ← 5枚で550円父 「用意してたのにお前、来ないから」いやいやいや、毎週、顔出してるから 「沸騰してから3分だよ」 ← キッチンタイマーももらった「お~いしいよ~ 」と言うので、コーヒー豆セットして、沸騰して混ぜながら3分。淹れたコーヒーは渋みとえぐみですっごい味でした。↓ 本当は1分足らずでいいらしいにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.18
コメント(0)

6月28日(月)長男、なんか格好つけてさ、エナジードリンクなんか飲むんですよ。あれ、高いし、体にも負担があるようだけど……。それ飲んで何をするのかと思えば、夜中のゲームだよ。そんなの飲んでないで、眠くなったらちゃんと寝て欲しいのだが。だったら、朝、寝起きに飲ませたらカフェイン効果で起きるんじゃね??ドラッグストアでちょっと安いエナジードリンク見つけたので、やってみよ。缶にストローさして、朝、声かけて返事があったら、口元まで持っていって飲ませました。いつもなら返事だけで目は開かないのに、チューチューとドリンクを飲んだ後、少しするとうっすらと目を開けてくれました しっかりと起きるまでは相変わらず時間が掛かるし、それまで気がかりで何もできないんだけれど、今日は午後からの授業に間に合うように11:40に自力で登校していきました。ウェーイ、大成功 6月29日(火)私も父さんも出勤。昨日と同じように、声かけて、ストローでエナジードリンクをチュウチュウと飲ませる。「エコバッグ代がかかっているから、 ほら、起きなさい」 → 今週皆勤で購入代金を出してやる約束今日は雨だから、次男は車で学校まで送りました。 ← 長靴を買っていない 出勤前にもう一度長男を起こし、私はカッパフル装備で大急ぎで出勤。学校、行ってくれるかな??帰宅したら、長男の靴が動いたように思ったので私 「今日、行けたんだね?」 って言ったら長男 「?? オレ、今日行ったの? 覚えてないけど」あ~、これ行ってないやつだ。朦朧としていて、学校行ったかどうかもよくわからなくなってる。エナジードリンク、効かなかった…… 6月30日(水)今日もエナジードリンクチャレンジ。ベッドの中でチュウチュウ飲みながら、右手中指の先端をしきりにつまんでる。少しするとダダダダっと2階から降りてきて、長男 「トゲが刺さって痛い」一昨日のバイトの時に割りばしのトゲが刺さったらしい。ものずごく眠そうな顔で自分でとげ抜きするけど、とれず。本日お休みの父さんは長男が起きたのを確認して、サイクリングへ出かける。私は出勤。普通なら、学校行ってるよね……。トゲに苦戦して、その後また寝たらしい 夕方、父さんが「バイトの時間だよ」って起こすまで寝ていたらしいです カフェイン、全然効かね~~。7月1日(木)大雨……。次男は今日も車で送る。長男、今日は自力で8時頃には起きてきました。で、また自室に上がっちゃいました。家を出るのは 9:30 過ぎでよいのだけど、このちょっとゆっくりできる間が心配なのです。また寝てしまうのではないかと……。9:10 になり、2階で物音もさせず静かな長男、どうしたかと見に行けば、2階のトイレの手前の廊下で、寝転がってスマホ見てた。なぜそこで????「もう用意したら?」と声をかけると起き上がりました。雨なのでこの人も送ってやらねば。学校へ素直に行ってくれるなら、余裕でアッシーになってやるぜ 今日はエナジードリンク飲まずに起きれたけど、22時になって長男 「エナジードリンク飲んでいい?」私 「今のんじゃだめでしょ」長男はぶつくさ言いながら、飲まずにいてくれました。7月2日(金)また、雨 次男を学校まで車で送り、それから長男を起こす。 ……、起きない。私はそのまま出勤し、休みの父さんが起こして、着替えた長男を車で学校へ送りました。送ったけれども、車中で寝てしまって起きれず、学校の敷地内から引き返してきたらしい 夕方、長男の言い分は「昨夜エナジードリンク飲まなかったからすぐ寝て、 1時に起きてしまい、 そのあと朝方に寝てしまって、 起こされて着替えたけれども、車で寝て起きれなくなった」ということらしい。「だから昨夜飲みたかったのに」と文句を言われたけれど、なぜ車で寝てしまうのか、1時に起きた後、なぜもう一度すぐに寝なかったのか、いったい何時間の睡眠サイクルなのか、まったくよくわからない。寝る前にエナジードリンクを飲んだら朝起きれるのか???そんなことはないでしょ???今週は2出席、3欠席。↓ エナジードリンクで睡眠コントロールなんてできないという結論にほんブログ村にほんブログ村
2021.12.17
コメント(0)

6月26日(土)次男くん、友達に電話しても遊ぶ人が見つからない。「ママ、プール行こう!」 → 近くの温水プールへおい、唐突だな 私 「やることいっぱいあるから無理~ 」 ← ただの日常業務次男 「じゃあ、明日、行こう 」まあね、家でゲームや動画ばっかりよりはいいか。あら、明日は父さん、お休みだわ。次男 「3人でプール行く 」父さん、行くかな?聞いてもみないで断言してるけど。一方、長男は手数料なんか気にせずに、ATMでバイト代を下ろしてきました。で、また推しのグッズにつぎ込む。 ← 母のクレカ経由ねあと、やりたいゲームが70%off だからと購入。総柄ポケッタブルトートバッグ 3,850円 ← ナイロンのエコバッグプリントTシャツ 6,050円ミュージックカード 4,400円ライブパンフレット 3,300円送料 730円 小計 18,330円ゲームダウンロード(70%off) 3,960円ゲームの元値、高すぎじゃね??んで、エコバッグが4000円弱????そこに突っ込んだところで、要求を取り下げるわけではないので、不毛な議論はしませんけれども。長男 「エコバッグは使うものだから、買ってくんね?」私 「……、来週5日間、登校できたらね」さて、どうなると思います?6月27日(日)お休みの父さん、サイクリングから10時ごろ帰ってきたところで私 「今日、プール行くの?」父さん「知らないよ?」LINEで言っとけばよかった。私 「次男がそのつもりでいるよ」父さん「お母さんと二人で行って」 ← 他人事かよ私 「家でグダグダしてるより、全然いいじゃん?」父さん、反論できず そんな流れで、午後から3人でプールへ行くことに。そういえば、私、○十肩で腕が回らないんだったわ ⇒ クロール無理 そしてこのところ股関節もおかしくて、平泳ぎで満足に水を蹴れない ⇒ 平泳ぎ無理 じゃあ、背泳ぎと横泳ぎで泳ぐ?? 肩も足も、力を入れないように動かしてなんとかごまかしました 泳ぐのは好きなんだけどな。↓ 1時間ほどで上がりましたにほんブログ村にほんブログ村
2021.12.14
コメント(0)

6月21日(月)今日は私はお仕事。長男は午後から授業の日。父さんも仕事で、日中の長男の動向を知る人はいません。さて、学校へ行けるのだろうか???私が帰宅したときには長男はバイトに行くため自転車にまたがっている。私 「今日は行ったの?」長男 「行ってない」シレっと返事して出かけていきました。6月22日(火)高校の、個人面談。9時から。どんな顔して行ったらいいんだろう?両親とも、ずっと長男を起こすのをやめているから、起きれる確率がぐっと下がっている。私 「先生にあきれられてしまうかもしれないけど GWのスマホ契約騒ぎ以降、 私も父親も立腹していて起こしてないんです」先生 「……わかります、今までの経過を知っていますから」ああ、この先生、信頼できるわ。まだ30歳そこそこくらいなんだけど。私 「起こしてやればもう少し登校できるのは わかっているんですけど……」 「でも、引っ込みもつかないんです」 「先生に起こすように言われたことにして、 長男を起こすようにしてもいいですか?」なんかちょっと卑怯かしら… 先生 「それはもう、大丈夫です」 「私も登校してもらいたい気持ちは一緒ですから 」ううっ、先生、ありがとうございます。面談を終えて、帰宅したのが10時。そこから、さっそく長男を起こしました。ベッドの上でまずはおしりだけ持ち上げて、しばらくしてその体勢から起きることができました 長男は火曜日は3時間目から授業です。しかも面談期間中は普段より始業が遅いので、この時点から支度して、登校することができました。どうして今日は起こしたのか? なんて長男から聞かれることはなく、言い訳なんか考えずに起こしていればよかったのかもしれません。私も、まだまだだな。夜、担任から電話で報告がされました。先生 「今日は来てくれましたね」 「帰りにちょっと残ってもらって、私から話をしました」 「不貞腐れ顔でしたけど、 2時にはベッドで寝ること、朝は少しでも食べてくることを 約束してくれました」 「『もういいでしょ』って逃げそうになったけど、 ちゃんと話ができました」ここまでしてくれる先生、いる?6月23日(水)私は出勤で、父さんが起こす。なかなか起きなかったけど、この日も短縮日課で、車で送って間に合ったみたいです。6月24日(木)今日は私が起こす番。いや~~~、起きないわ~~~ 声かけて、耳かきして、点眼して、さらに綿棒で耳掃除して、点眼して、もう一回点眼して、頭とか手の平とかをツボ押しして、背中をマッサージして、スマホでモスキート音鳴らして…… ← 今回、初めてやってみた 若者にしか聞こえない、プ~~ンっていう音です 起きることを信じて、本気のフルコースで頑張ってみたけど、最後のモスキート音をしつこくやったら、嫌がって布団を頭からかぶられてしまった ← 逆効果!今日はダメだ~~。で、夕方、いそいそと起きてきて、バイトへ出かけてゆきました。はぁ~~~~ その後、担任から電話。あさ、頑張った内容フルコースをお伝えして、努力を認めてもらいました。先生 「履修登録調査票を出してほしいと、 長男くんに伝えてください」 ← これが用件の電話だった 6月25日(金)今日は父さんが起こす番ですよ。仕事中の私になんのメッセージも来ず。はてさて???帰宅すると玄関の長男の靴はキレイにそろったまま。は~~~、ダメですか 今週は起こしてるのに、2回しか行けなかった。もう、電車の定期券も要らないのでは???そして深夜から徹夜でゲームチャットしてる長男。↓ 学生の本分とは?にほんブログ村にほんブログ村
2021.12.12
コメント(0)
![]()
6月19日(土)朝から雨。父さんは仕事はお休みだけど、天候悪いとサイクリングに出られず、いつにもましてまったりしている。次男 「人生ゲームやろう 」キミの要求はかわいいなぁ 次男と父さんと私の3人で人生ゲーム コマである車に最初に乗せるピン(自分)は次男はもちろんピンクを挿している。自称「女の子」の次男。とやかくは言いませんけどね。午後になって長男が自室から降りてきました。先週、学校は全欠席だった長男。さあ、君のこれからのことを話さねば。父さんも近くに来てくれました。私 「学校、どうしたいと思っているの?」長男 「そのままにしておいて」私 「バイトやって、体力持たなくて休むんじゃ仕方ないよ」長男 「バイトのせいじゃないよ」 「バイトの時はちょうど起きれているだけ」これから先、どうしていきたいのかという肝心なところは回答得られず ほかに言いたかったこと、LINEで送っておきました もう少し、きちんと長男と話したかったです。学校へ行きたいと思っているのか、もう行かなくてもいいと思っているのか、教えてください。学校行きたいなら、どうすべきか考えてください。行かなくていいなら、退学の準備をするので言ってください。どちらに転んでも『親のせいでこうなった』と言わないように、自分で決めてください。 「薬を飲んでるのだから、行こうとしてるじゃん」と言われても、言い訳にしかなりません。実際起きれていないし。 「このままにしておいて」と言うけれど、欠席が続くなら単位が取れず、退学になります。それでいいのですか? そうなるまでこのままでいいのですか?卒業したいなら、意地でも登校していかないと出席数が足りなくなるよ。剣登が友達と一緒に卒業したいからと三修制を選んだのを思い出してください。こんなこと送ったって、しばらくは既読にならないし、回答が得られるわけではないことはわかっています。でも、何も伝えないわけにもいかないしね。とか思っちゃう、うるさい親だわね。私のうるさい親から電話がきました。父 「弁当取りに来い!」私 「明日行くから~」父 「今日来れないのか?」私 「ああ、わかりました、はいはい、行きます」「弁当」というのは、この「ますのすし」のこと。父の好物で、自分でときどき注文しているんです。【ますのすし一重】ますのすし本舗源 源 ますずし ます寿司 富山名産 富山土産 富山名物 駅弁 ギフト 贈答品 のし紙対応どうせ注文するならと、毎回、ウチの分まで買ってくれている。うん、確かにおいしいし、私も好きですよ。だけどさ、いつでもホイホイと顔を出せるほど、私はヒマではないのですよ。いや、大した用事はないのだけどさ。 ← ますのすし、生ものだからね~、仕方がない。行ってみたら、ヘルパーさんがきてくれている。ヘルパー「お父さんがね、ミキサーの実演してくれたのよ」って、最近父が購入したミキサーで煮干しを粉々に砕いたやつをビニールに入れて私にくれました。あー、ね。父 「味噌汁に入れてみろ。お~いしいよ~ 」味噌汁、魚のにおいが強くなったら、次男、手を付けないだろうな…… 私 「ご飯にかけてもいいかもしれないですね 」と話を合わせておいたものの、これを書いている11月現在も、その袋のまま冷蔵庫に入っているよ だって、ふりかけにしてもおいしくなかったよ 何に使える?ますのすしはありがたく頂戴いたしました 6月20日(日)いつも日曜日の午前か昼頃に顔を出すのですが、今日は15時から、父の新型コロナワクチン接種なので、午後から行ってきました。父も母も、かなり耳が遠いのだが、玄関でチャイムを押すと父が母に 「おい! 誰か来たぞ!! おい!」と怒鳴っている。立ち上がるのがひと苦労な父が、ベッドにへばりついている母に玄関に出るように言ってるんだけど、母の耳にはなかなか届きません 私が合鍵で入って、「お父さん、来たよ、私だよ」って言っても、父も聞こえてなくて、まだ母に向かって怒鳴ってる 毎回、コントみたいです。私 「お父さん、今からワクチン受けに行くから」父 「オレか? オレは受けなくていいのかと思ってた」予約とった時も、昨日きた時も、ちゃんと伝えていたつもりですが、お愛想の相槌ばっかりで、ほとんど聞こえてないか、理解できてないのだわ 小学校の体育館で接種を受けたけど、問診はウチの近所の整形外科(内科も一応診てる)の先生だった。先生 「ずいぶんヨチヨチ歩きで、大変そうだね」はい、いろいろと、大変です ↓ 3週間後にもう一度にほんブログ村にほんブログ村66月19日
2021.11.28
コメント(0)

6月14日(月)月曜日、長男は午後から日課なので、私が出勤で8:30に家を出るときには長男の動向はまだわかりません。父さんは在宅勤務の日。会社から PC を持ち込んで家でメールチェックしたり、電話で連絡とったりしていればよく、特にオンライン会議とかはないのでちょこっと買い物に出たり、まあ、長男を学校に送るくらいはできるので、長男は父さんが見守ります。だったらさぁ、LINEくらい返事くれてもよくない?私が職場から長男のこと訊いても既読もつかないとかさぁ 返事が来たとしても、結果は変わらないけどね 私が帰宅したときには、学校を休んだ長男はバイトへ出かけた後でした。外は雨模様。こんな時はバイト先まで送ってくれと言いそうなものですが父さん「送ってほしかったみたいだけど、 さすがに言えなかったんだな」 「次男に『雨降ってる?』って訊いてたよ」午後から授業の日でも登校できないんじゃ卒業は難しいかな……。6月15日(火)『県民の日』で小学校も高校もお休み。なのに、間違えて次男を起こしてしまった キミはまだまだ寝ていていいのだよ。二度と寝ないよねー この人は寝起きがスッキリなのだ。 → そのすっきりを兄ちゃんに分けておくれしかも父さんがお休みで天気も悪くて、家にいる。 ← サイクリングに行けないから父さんがいるときはゲームしていいルールだから、あさイチからゲームだよ 次男はこの日、ウチで遊ぶ約束をしていたけど、その子がなかなか来ないので、連絡網を見ながら自分で電話しました。その子のお姉ちゃんが電話に出て、どうやら家の都合でその子は今日学童保育に行ったらしい。次男 「わかってスッキリした~ 」と言って、ニコニコしながら他に遊べる子を探しに行きました。午後は午後で、1コ下の2年生男子がきてくれてゲーム。この子、すごく甘え上手で、「ね~え、○○のアイテムちょうだ~い」とか次々言って、ちょっぴりわがままだったり自己中だったりするんだけど、次男がゲームの中で「やめて」って言ってることを何度もやってくるんだよね。次男も怒って見せてるのにさ。子ども同士のことだから私はとりあえず横で聞いてるだけ。ケンカしながらもなんとか折り合いつけて遊んでるし。夕方の音楽が鳴って、その子が帰って行ったあと、次男 「怒りすぎちゃった」って反省してる。自分で解決したり、反省したり、なんだかすごく成長を感じます。6月16日(水)今週分の長男のお昼代、3日分で 1650円をテーブルに出しておいたら、それはちゃっかり受け取っているくせに長男はまたしても欠席。そして夕方はバイトへ。6月17日(木)私はお仕事お休みで、起こしても起こしても起きない長男とひとつ屋根の下にいるのは精神的につらいわ 今日は次男のポケットティッシュを洗濯してしまったので、あれこれ色物の服をエチケットブラシかけながら撮りだめしていたドラマを見て、平静を取り戻しました。『水に流せるティッシュ』は洗濯機の中で細か~く粉砕されてしまって、被害が大きいわね 6月18日(金)結局、長男は今週全休でした いよいよバイトか学校か選択しなくてはならないのか?長男名義で貯金しているお金をすべて渡したら、バイトを辞めてくれる?いやいや、そんな簡単なことではありません。明日は父さんも休みだし、父さん、長男、私で話し合いましょうと家族 LINE で投げかけたけど長男 「オレ、関係ないじゃん」えっ???ど真ん中の当事者じゃないか~~~。アンタの意識を確かめたいのにさ。↓ 問題から逃げるなよにほんブログ村にほんブログ村
2021.11.26
コメント(0)

6月12日(土)長男は今日、楽しみにしていた推しのライブだってさ。 ← 二次元なんだけど 今までに聞いたことがないごく普通の「ピピピピピ……」というアラーム音で朝からちゃんと起きている 6時ですよ、奥さん。道に迷う時間も見込んで8時前には家を出ていきました。東京方面は父さんが詳しいから、 ← 職場が都内何度も父さんに行き方を聞いていたけれど、乗り換えだの、何番線だのとごちゃごちゃ言わずに一人で行けたらしい。今までは LINE で聞いてきたりしてそりゃまあ、大変だったのですよ。このごろ家族でレジャーもほとんどないので、ライブ会場までの交通費として2,000円と、お昼ご飯代は出してやりました。あとね、グッズを買いたいって、予算として23,000円持っていきました。 ← これは借金そのうち16,720円使って、あとは返金されました。それにしても使いすぎだろ。これで現在84,063円の貸しです。バイト代からちまちま返してくるけど、なかなか減らないわね 長男はご機嫌な様子で15:30に帰宅。そして17時からの回のライブの生放送のYouTube をリビングのテレビで流している。はいはい、よかったですね。そんな長男をよそに、父さんのもとに重大な報告が入りました。父さんの2つ上の兄貴が肺がんの診断を受けたとのこと。すでに左上葉に5㎝大あるって。父さんには感覚がわからないらしいけど、けっこう大きいよ、それ。来週から入院していろいろ検査するらしい。父さんの実の両親はすでに他界しているから、父さんにとっては自身の家系でたった一人の肉親です。ちょっと、早いよ。6月13日(日)今日のお昼は次男と私の二人で今年お初のそうめんです。たいがいおかずは冷凍のから揚げチンして、これまた冷凍のほうれん草もチンして、それだけ~、なので、次男はちょっと我慢して葉っぱ食べれば怒られないし、麺は大好きだし大喜びでした。ちょうど食べ終わるころに2階から長男が降りてきて「オレの分は??」すでにありませんが。不機嫌にならずに自ら自分の分のそうめんをゆでて食べていました。これまで長男のバイトはいつも18時からでしたが、今週から日曜日は17時から来てくれと言われているらしい。今までと1時間違うのでなんかソワソワしちゃってるよ はいはい、いってらっしゃ~い。↓ 意外とアテにされてる?にほんブログ村にほんブログ村
2021.11.21
コメント(0)

6月7日(月)次男ちゃんは振替休業日。午前中はお友達の家で遊び、午後は友達をウチに連れてくる。最初連れてきたのは1こ下の男の子だけだったけど、15:30以降は他に3人も連れてきちゃった。それは密だよ 長男、先週の月曜は「バイトあるから(時間的に厳しいので)学校行かなかった」などどわけわからん事言ってたけど、この日は登校して、17:20に帰ってきて、18時からのバイトにさっさと出かけてゆきました。行けるじゃんよ。6月8日(火)長男を起こすのをボイコット中であり、バイトの翌日では起こされずに起きれないよね。部屋をのぞいたら、カーテン閉まった中で爆睡してる。また欠席だわ。この日は私の父の泌尿器科受診。2か月前の受診の時から夕分のお薬をみな朝にしてもらったおかげで、薬の飲み忘れがだいぶ減り、そのせいか今までなかなかできなかった採尿が家で採ることができました。思うように排尿できないのは見ていてももどかしいし、本人も気持ちが悪そう。薬で漏れなくなるわけじゃないけどね、多少はコントロールできてる?父 「弟、どうしてるかなぁ~」父は5人きょうだいの真ん中。すぐ下の弟と仲良かったので、私が子供だった頃はよく父が世話したり、住むところが無くてウチで暮らしたりもしていました。その人ね、一昨年の年末にもう亡くなっています。父はそのころ足のケガで1カ月入院してやっと退院したところで、記憶も朦朧としていて、弟が亡くなったことは私の口から伝えていたのですが、葬儀にも行ってないから、記憶から消えちゃってたかな。私 「おととし、亡くなったじゃん」 「お父さんが退院したころだよ」父 「ああ、そうか…、死んじゃったのか」父の中では生きてることにしておいてもよかったのかな?6月9日(水)私はお仕事。父さんお休み。私が仕事から帰ると、長男はバイトに出かけた後でした。父さんに聞いたら、今日も学校へは行ってないらしい。6月10日(木)朝、長男の部屋は無音。起きていれば何かしら音楽をかけているので、まだ寝てるんだわ。今日もダメか……。昨夜はバイト行ってたしね。なんて思っていたら、9時過ぎて起きてくる。そして登校。読めないわ~ 6月11日(金)長男、この日も自分で起きて登校できました。長男 「このごろ5~6時間睡眠で起きちゃう 」だってさ。先月下旬に買ってやったサプリとか漢方が効いてる???飲み忘れも多いし、まったくわからないけど。今週は3回出席。2欠席。↓ ちゃんと起こせばもっと行けるのか?にほんブログ村にほんブログ村
2021.11.18
コメント(3)

6月4日(金)高校の校外学習は動物園だそうです かわいいな こういう仲間とじゃれあう行事は特に好む長男くん。早朝から起きてます。親はGWのスマホ契約騒ぎでいまだに腹を立てているので、朝も起こさないし、なるべく口もききたくない。なのに能天気に長男 「今日の天気は?」とか言うから私 「自分で調べたら?(ご自慢のスマホでっ)」長男 「はぁっ? なんでそうなるのっ?」雨なので、父さんに「車で送って」と頼んで、出かけてゆきました。やれやれ。雨なので次男は私が車で送りました。月曜日に持っていけばいい習字道具を重いから今日持っていくって。なんか、知恵がついてきたわ だけど毎日必携のハンカチ・ティッシュを忘れてしまい、私のバッグから出して貸してやりました。 ← 予備がたくさん入ってる6月5日(土)土曜日だけど、小学校は登校日。本当は午前中は授業参観だったのが、まん延防止等重点措置により中止。午後の引き渡し訓練(災害を想定して児童を親に引き渡す)のみ実施。こうして楽しみな行事がどんどん中止になってしまうのはいつまで続くのだろう。午後起きてきた長男、「オレ、わかった 」「昼間、ゲームやってれば、寝ないでいられる 」はぁ?今までゲームで夜寝られなかった人が、今ごろ何を言っているのか?6月6日(日)いや~、終わった終わった。市の学童保育連絡協議会の役員の任期が今日の総会を持って終わったよ~。私がちょっとサポートしてた人から、夜中の1:30に最終原稿を送ってきたのにはいつも通り過ぎて笑えたよ 最後の大仕事は総会資料作成(印刷屋さんに発注)と、総会の司会でした~。みなさん、お疲れさまでした。お疲れさん会も、握手すらもない幕引きでした。 ← コロナ禍 長男くんは珍しく昼間起きてて、家族と一緒にお昼ご飯を食べました。↓ 長男は食卓に着くことが珍しいにほんブログ村にほんブログ村
2021.11.13
コメント(0)

6月2日(水)長男を起こすのをボイコット中の我が家。私は仕事で、父さんはお休み。 → 長男の行動を見届ける人2階の長男の部屋からゴトゴトと物音がするから、父さん 「起きてるな」って登校を期待してみたいだけど、朝、起きてたからって登校するとは限らないのだよ。一昨日だってそうだったし。昨日は久々に登校したから、朝起きてれば行くものだと思うのか。私は夕方帰ってきて、長男の靴が揃ったままなのを確認しました。6月3日(木)今日も欠席。明日はお楽しみの『校外学習』という名の遠足だよ。夜、19:15に高校の担任から電話。 ← お疲れ様です担任 「明日、来れそうですか?」私 「まったくわかりません」明日についての説明はちゃんと事前にプリントで渡されているけれど、欠席・遅刻の場合の連絡先(学校ではなく引率の先生の携帯)、集合時間と場所、持ち物を改めて説明してくれました。「もしも欠席や遅刻の場合は、 同じ班の子にも LINE で知らせるように伝えてください」先生、そこまで気にかけてくれて、やさしすぎでしょ。明日は私はお仕事で、父さんがお休みだから、欠席連絡は父さんの役目だわ、と思って、父さんに連絡先を伝えたら、まあ、たいそうめんどくさそうな顔をしているよ 私 「親としての、長男の高校への最後の務めだと思って!」どうせ明日は雨だから、サイクリングにも行けないじゃん。それくらい、頼むよ。そういえばさ、長女が小さいころ、家族で出かける前に長女に歯磨きするのを手が空いてた父さんに頼んだら、「歯磨きくらいしなくても」とか言うから私 「子供に虫歯を作らないのは親の役目でしょ」って言ってやったの、思い出したわ。ってか、しょっちゅう思い出してる。 ← 根に持ってるこういうこまごまとした仕事を面倒くさがるの、どうにかならないかな ↓ 子育ては誰がするもの?にほんブログ村にほん
2021.11.11
コメント(0)

5月31日(月)長男、欠席。このくだりを詳しく書くのも面倒になってきたわ これだけ欠席が続くと『いつも通り』だわね。でもさ、常態化しては困るんだよ。もう義務教育ではないのだからして。さて、私は出勤。父さんは……、お休みで本家があった会津若松(福島県)まで墓参りしにサイクリングだって ← ウチは千葉県北西部毎年、恒例です。すべて自転車では無理なので適宜、電車も使うようですが。 ← 自転車はたたんで袋に入れるのよ事故らなければ、どうぞご自由にしてくださって結構ですが。日中、長男が寝ているだけの自宅に、長女さんが帰省してきました。バス停も家から徒歩で10分弱あるので、長女は駅からタクシー乗ったみたい。長女は6月中は連休がなくて、今回は一泊だけのために帰ってきました。おつかれさま。長女、3月ごろから歯科矯正を始めていて、見栄えを気にする長女は歯列の内側にワイヤーかけてる。なんかさ、発音しづらそうよ そしてちょっと痩せたみたい。 ← 痛かったり、食べにくかったりするから本人は薄笑いしてごまかしてたけどね。誰もいない家に帰ってきて、近所のスーパー行って、お菓子やらジュースやら山ほど買ってきてる。食べきれない分は置いていけばいいと思ってるんだろうけど、そんなに要らないし 日中、たっぷり寝ていた長男は夜はいそいそとバイトへ。6月1日(火)長女 「母の日と、父の日と、 お父さんの誕生日と、結婚記念日、 みんなまとめてで、焼き肉おごる!」 「長男は学校行かなきゃ連れて行かないよ 」 長男、登校 長男 「昨日も学校行けそうだったんだけどさ、 バイトあったから……」 ← 疲れて寝ちゃうといけないからっていやいやいや、それ、理由にしちゃいけないやつ。昨夜から一泊のツーリング行ってた父さんも合流して、5人で焼き肉屋さんへ行ってきました しかし、言い出しっぺの長女は、矯正のワイヤーにお肉がことごとく引っ掛かって、噛み切れない 小食で食わず嫌いの次男はお肉3キレとポテトと山盛りごはん。以上 あとは Switch でゲームやってる。普通は「食事の席でゲームはやめなさい」 「もっとたくさん食べなさい」って言うところなのでしょうけど、言ってもたいして食べないし、他の面々で楽しく食事したい。次男はヒマな時間をゲームやって静かに過ごすのが外食時のいつもの光景です。いい加減ですみません 長男、今日2週間ぶりに学校へ行って、校外学習(という名の遠足 )が今週だと知って驚いている。3人か4人のグループで行動するのだが、長男は欠席の可能性も考慮されて4人グループに入れられている。……中3の修学旅行の時もそうだったね。結局行かなかったけど。今週の金曜日、行けるでしょうか???焼き肉、おいしかったよ。長女さん、ごちそうさま そして焼肉屋さんからの帰りの足で、長女は電車に乗って自分のアパートへ帰ってゆきました。↓ 長女の家まで片道2時間にほんブログ村にほんブログ村
2021.11.07
コメント(0)

5月30日(日)次男のところにはまたお友達がきてくれてゲーム三昧。午前と、午後の15時までは次男の同級生の女子がきて、小6にときもよく来てた現在中1の男子も午後から合流。この中1男子くん、剣道部なんだって~。○○中の剣道部はウチの長女も3年間お世話になって、ウチの次女も3年間お世話になって、ウチの長男も数か月お世話になったのよ~ ← ほどなく挫折○○中の武道場の壁には卒業した先輩方の名札が並んでいます。中1君「□□(ウチの苗字)ってありました! 」 ← 長女と次女だよかつては全国大会で優勝もした → 長女よりも少し上の代の話厳しい部だけれど、がんばってほしいなぁ。さて、朝は起きてた長男くん、昨日は好きなキャラのグッズを14,780円も購入して、今日は6月にあるそのキャラのライブに行くと7,770円のチケットを購入。(私のクレカを介して)バイトしてお金はあるけど、学校は?????私 「学校どうするの?」長男 「ああ、うん」私 「行く気あるんだ~、へえぇぇぇぇぇ~~~」長男 「言わないで! わかってる!」「起こしてください」って言えばいいのにね。↓ いじると怒るにほんブログ村にほんブログ村
2021.10.30
コメント(0)

5月25日(火)次男、今日は珍しく寝起きがスッキリせず、起きてきても「眠い 」と繰り返す。私が仕事ではない日でもこのごろは特に文句も言わずに「いってきまーす 」って出かけていくんだけど、今日は「ひとりで行くの?」なんて言いつつ出発、歩いていく次男の姿を窓から見ていると、その歩みは重い まあね、そんな日もあるわよね。気が乗らなくてもちゃんと出かけていくんだから、キミはえらいよ 長男に対しては引き続き起こすのをボイコットしており、奇跡的に、自発的に起きてこない限りは欠席なのですが、この日も通常通り、起きてこない。はい、欠席。先週は水、木、金と休んで、昨日の月曜日も休んでるから、この日で連続5回欠席。夜、高校の担任から電話。6月4日に校外学習が予定されており、参加のための承諾書が必要とのこと。「長男さん、参加しますか?」長男は、こういう授業以外の行事は大好きなので、行きたいと思っているはず。所定の書式があるので、長男が登校できないならば親が学校へ行って記入してほしいと。27日に学校へ行って書くことにしました。その日は他の約束があるけどなんとか時間のやりくりできるだろう。ってか、その日は父さんも休みじゃん。私 「お父さん、書類書きに行ってやってくれない?」父さん「なんで行かなきゃならないのっ? 」父さんにしてみたら、学校へ行く気のないやつの手続きになぜ行ってやらねばならないのかっていう憤りを感じるんだろうけど、 行く気がないわけではないんだよ。父さんには、わからないのかな……。いいよいいよ、私が行ってきますよ。5月26日(水)長男、今日も起きず。欠席。5月27日(木)午前中は前に職場で一緒に働いていた10コ年下の元同僚とランチ。彼女には保育園に通う男の子がいて、 ← 年中さんおさがりを渡しながらときどきこうしてランチをするの。今日は雨。長男、「学校まで送って」って言うかな?私が車で行っちゃったら、父さんが家にいても送れなくて困るかな??なんて心配は無用でした やっぱり起きない。おさがりをどっさり持っていったが、ウチの次男は背がとても小さいほうで、彼女の息子はとても体つきがしっかりしていて、今回は120cmの服をメインに渡したけれど、彼女の息子は今は120cmがぴったりだっていうから、身長、追い越されちゃうかも~ 4つも下なのに 今回は彼女のダンナさんも同席でした。持病のある彼女の運転手役だからかな。仲良くて、うらやましい限りです。ダンナさん、結婚して子供が生まれた頃にADHDだって判明して、自分に合う仕事につくまでちょっと苦労してたんだよな。支えてた彼女も大変な思いをしてる。ウチも長男のADHDで振り回されて大変だった時期に職場で打ち明け話して慰めあってたんだよね。私は長男には結婚はムリだなって思ってたんだけど、彼女に「結婚前にわかってたとしても結婚してた?」って聞いたら、「……うん、してたと思う」って。ADHDでなければ背負わなくてよかったはずの苦労をたくさんしてるのにね。そんなもんかな。私は長男の書類を書きに行くのが13時なので、ランチを早めに切り上げて別れました。校外学習の承諾書と、6月の個人面談の日時の希望を書いて提出。面談はどんな話になるのか…… 5月28日(金)夕方、私が仕事から帰ってくると、玄関の長男の靴は揃ったまま。はい、長男は欠席。……今週、全滅 あ~あ、やっぱりだめか……。なんて思っていると、18時に固定電話が鳴る。また高校か?いや、違う番号だ。おお、長男のバイト先のコンビニの店長からだわ。「きょう18時からバイトなんですけど、 来てないんですが……」部屋をのぞきにいったら、グースカ寝てるじゃん。声を掛けたら飛び起きて出かけていきました。↓ 朝も飛び起きて欲しいものだが……にほんブログ村にほんブログ村
2021.10.28
コメント(0)

5月22日(土)本来なら今日は小学校の運動会だったんだけどな。まん延等防止重点措置が延長されているため、去年に続いて中止。さすがに2年連続はさみしいな。今年の6年生やその保護者は本当に残念だよね。ウチの小3次男くんはそんな感傷は全くなく、女友達連れてきて遊んでいる。ええ、もちろんゲームです。今週1日しか登校しなかった長男くんは、夕方はバイトだってさ。「16:45に起きてなかったら起こして」へーへー。16:45には2階の長男の部屋から物音が聞こえていたからほっといて大丈夫だと思っていたんだけど、降りてこないから17時にのぞきに行ったらやっとこさベッドから這い出るところだった はいはい、行ってらっしゃい。5月23日(日)長男の不登校が続いていた時、Twitter で不登校の親御さんとのつながりができたのだけど、最近はとんとつぶやかなくなって、ときどき気になる通知があった時にのぞいています。でね、不登校の原因の一つとして睡眠リズムの崩れから脱却できないということがあるのだけど、睡眠をつかさどるセロトニンという神経伝達物質の書き込みが目につきました。これまで長男はADHD関連の薬をもらったり、起立性低血圧のために血圧をあげる薬をもらったりしてきました。大きな病院の睡眠外来も行った方がいいのかなとも思いながら、距離的な問題で行かなかった。 ← つまり億劫で行ってたら、どうなってたかな?もう今さら、他の病院なんて行かないだろうけど、睡眠に関する薬ならドラッグストアに売ってるじゃん。長男も「寝なきゃいけないのに短時間で目が覚めちゃう」とか言ってる。私から見ると不規則なゲーム時間と長時間寝すぎてしまう時のほうが気になるんだけど。まあ、つまり、通常の睡眠リズムがキープできないわけですよ。ドラッグストアで睡眠補助薬の棚を見てたら、薬剤師さんが話を聞いてくれて、眠りやすくする漢方薬と健康食品(グリシンとテアニン含有)の両方を買ってみた。ここのところ積極的には長男にかかわらないようにしてたんだけど、それらを長男の机の上に置いてみた。 ← また昼間ねてる夕方のバイト前に起きてきて、両方飲んでいきました。 → もの珍しいのは好むのだ薬を買ってきてやったことで、私がかかわらないようにしてることを忘れたのか、バイトの給料明細を渡してきたりバイトでドリンク補充の担当だったとか話してきたり、な~んかなれなれしい この前の大暴れを許したわけではないのだよ しかし、学校のことは口に出さない長男。バイトよりも、学校を頑張ってほしいのだが。5月24日(月)薬やサプリを飲んだからといってサクッと起きれるわけではないのはわかっているが、10:30までに起きてくるのではないかと ← 月曜日は午後から授業なんかソワソワしちゃうんだよ。お母さんは起こさないからね。でも家にいると気になっちゃう 次男はご機嫌で「行ってきまーす」って出かけてゆくのにな。兄ちゃんはやっぱり起きなかった。で、今日もバイトで17時過ぎに起きてきた。↓ 次はいつ登校?にほんブログ村にほんブログ村
2021.10.26
コメント(0)

5月19日(水)次男、習字セットと体操着を持ち、重くて大変そうだったけど、お母さんはお仕事だからね、一人で行かせました。習字セット、毎回持ち帰る必要はないと思うんだけど。家で洗う筆と硯だけでいいんじゃない?使うたびにい一式持ち返って、次週またひとそろいを持っていくの、体の小さい次男には重労働だよ 新型コロナが流行したせいで、ランドセルではなくリュックでもよいことにはなったけど ← 夏場暑すぎるので教科書も最低限の持ち帰りでもよいことにもなったけど、 ← 『置き勉』ね取捨選択がうまくできない次男は馬鹿みたいに教科書ノートドリル全部持って歩いてる。音楽の教科書とリコーダーも、音楽のない日まで毎日持ち歩いてる。 ← あほか1年生の時に水筒は大きめの800mlのステンレスのを買ったけど、学校ではほとんどお茶を飲まないからこれに半分くらいだけお茶いれて無駄に重い水筒を持って歩いてる。 ← 500mlのもあるのにさ絶対重くて大変なのに、本人がそれでよしとしているからそのまま行かせてる。まあ、がんばれや。長男は2階の自室で何やらゴソゴソ動いている気配。動画の音声も響いてる。じゃ、声かけなくても学校行けるわね。よかった、よかった。じゃないわい 私が仕事から帰宅すると鍵は閉まったまま、靴もそろったまま。無言でバイトに行く準備をしている長男。雨降ってるけど、さすがにバイト先まで送ってとは言わない。言えまい まあ、がんばれや。5月20日(木)今日は私はお休みだから次男を送るつもりでいたけれど、試しに「いってらっしゃい」って言ってみたら、「行ってきま~す」って出かけていった。ほえ~、なんかいいじゃん これでいいの? さて、次は兄ちゃん。スマホ事件のことをまだ根に持っている私は起こしてやるのは癪に障るので本来長男を起こすべき時間にはわざと外出していたのだけど、なんかもうそれも面倒になってこの日は家にいたが、長男、起きてこないよね~ 起きるべき時間に起きない長男を起こさないでいるのが息苦しくてしょうがなくなり、給油と買い物に出ることにしました。この日休みの父さんもなぜか私の真似をしてサイクリングから戻ってこない。……はい~、欠席~。今日から定期考査だってよ。気にしてないの??早朝、起きてたよね??夕方降りてきた長男は「今からバイト行く」「土曜日も行く」とか言ってたけど、あきれすぎて返事できず。学校はどないするんじゃ???14:10 に高校から電話がきてたけど、わかってたけど出ませんでした。担任は親を責めないとはわかっているんだけど…… 出たくない。ごめんなさい。そして17:40 また電話。 ← 長男がバイトに行ったあとね父さんがいれば出てもらうんだけど、どこかに出かけていていないし。私が出ました。担任 「お休みが続いているので電話しました」 「長男くん、どうですか?」私 「日中は寝ています」 「GWのスマホ契約騒ぎのときに ダイニングテーブルひっくり返したり、 弟のマスクを醤油漬けにしたりして、 謝りもせずシレっとしているので頭にきていて、 もう起こしてもいないんです」 「バイトはいそいそと行ってるし、 もう何が大事なんだか……」 「高校を卒業できなくても仕方ありません」 「……、すみません昼間の電話はわかっていたんですが 出ませんでした 」先生 「そんなことがあったんですね……」 「お気持ちはよくわかります」 「欠席時数がかさむと困るということ、本人に伝えてください」 「先生も友達も待っています」ほらね、先生は親を責めない。「しっかり起こして、尻を叩いて登校させてください」なんて野暮なことは言わないの。しかし、これからどうすればいい?5月21日(金)私はお仕事。次男は文句も言わず、一人で登校。長男の靴は一日そろったまま。バイトも無し。夕飯のカレーのにおいにつられてか、20時ごろ長男降りてきてごはんをよそってた。無言で。↓ 寝てても腹は減るらしいにほんブログ村にほんブログ村
2021.10.20
コメント(0)

5月17日(月)私が仕事から帰ると、長男の靴は揃ったまま。 ← こればっか荷物を下ろした私と入れ違いに長男はバイトへ。どういうつもりでしょうか?学校行かないなら、最新のスマホなんかいらないのでは?5月18日(火)次男に関しては基本私がお休みの日は徒歩か車で送ってやり、仕事の日は徒歩で一人で行かせております。(雨 だったらちょっと頑張って車で送るんだけど)この日はお休みなので送るつもりで準備してたのだが、ちょっと次男をからかったら「クソが!」と言われてしまい私、カッチーン 「一人で行きな 」 → と言いつつ様子によっては送ってもよかったけど次男、家を出ると振り返りもせずに歩いていきました。さて、あとは長男。ほんと、長男と顔を合わせたくないので、学校へ行くなら本来起きる時間から出かけていく時間にかけて、私は外出 ← 育児放棄ですやん帰宅すると、なんと長男は出かけていました 7回欠席のあとの登校。土日も入れて12日ぶり。はあ、せいせいしたわ。この日在宅勤務の父さんと回転寿司へ行っちゃいました。このおいし食事の最中に長男から LINE が。「かえるたい」 ← 原文のまま父さん「なぜ行ったんだ?」と不思議がっていたけど、本当はまじめに通いたいんだよ。父さんにはわからないんだね……。昼夜逆転のところを無理して登校して、気持ち悪くなったか?特にお迎え要請はなかったので放っておきましたが。 ← やっぱり放棄だ夕方帰ってきた長男は無言で自室に上がっていきました。次男は今日から歯の矯正で『拡大床』なる器具を口内に装着。食事の時などは外してもいいのだけど、基本は装着しっぱなし。意外と拒否は少なかったけど、さすがに寝るときは「やだ~ 」でもちゃんと着けて寝てくれました。↓ 母も歯ぎしり防止でマウスピースつけてるよにほんブログ村にほんブログ村
2021.10.15
コメント(0)

5月15日(土)次男、咳をゲホッ、ゲホッとしている件、先週金曜日に検査をしてもらい、この日に結果を聞きに行ってきました。『咳喘息』だって。本格的な喘息の一歩手前、みたいな感じ。ステロイドの吸入薬を始めることになりました。5月16日(日)咳は出ても次男はいたって元気 昨日、今日と同じクラスのRちゃんと遊んでる。遊ぶといっても、ウチに来ちゃうとゲームなんだけど、お互い口調は怒ってるのに、なぜかケンカにならない 不思議 さすがに昨日の午前と午後、そして今日の午前もウチでゲームやってるから、今日の午後は児童館へ行って遊んで来いと、次男に言い渡しました。すっかりまたゲームしようと思っていた次男はベソかきながらRちゃんチへ。で、Rちゃんチから児童館へ行ったみたいなんだけど、次男は幼稚園時代に何度か私と行ったことがあったくらいなので、「大人も一緒にいないし、お金がかかるかも」って入口まで行って引き返してきたらしい。なーんだ。Rちゃんチの近くで遊んでいたってさ。長男は夕方からバイトに出かけてる。私、夕方にお買い物に行ってたから、長男に会わずに済んだよ。↓ 明日は学校行くんですか?にほんブログ村にほんブログ村
2021.10.14
コメント(0)

5月13日(木)小雨が降ってる。次男は車で送ってやりました。長男、今週は 月、火、水と休んでる。さすがに起きるっしょ。……起こさないけど 顔を合わせると面倒くさいので長男が起きてきそうな時間には私は買い物に出ちゃいました。さっさと文句言わずに行ってくれ。ってさぁ、買い物から帰ってきても家の前には長男の自転車が並んだままなのだが…… 行く気ないのか??それにしては7日に持っていくはずだった検尿はちゃんととってあったぞ。 ← 学校行けずに2階のトイレに置きっぱなし 18時前ごろ、2階から降りてきた長男は何かをレンジでチンして自室に持って行った。さすがに気まずいのか特に何も話さず。18:30 高校の担任から電話。先生 「長男くん、来ていないので……」はい、金曜から数えてもう5連休ですね。私 「新しいスマホを契約してくれとわがままを言って、 契約は数日後にしたんですけど、 それ以降自分の部屋にこもりきりなんです」これ、嘘だわ。契約後はむしろ機嫌よくて、怒っているのは親のほう。特に私。起こしてあげないから学校に行けてないことは先生には言えなかった。先生 「長男くんに代われますか?」2階の長男を固定電話のところに呼んでくる。長男 「昼間に寝ちゃって起きれない……」でも夜は起きてバイトに行ってるよっ 先生から、明日は学校に来るように言われたみたいだけど、どうですかね……?5月14日(金)私が仕事から帰ってきたとき、やっぱり長男の靴は揃ったまま。……、今週は全滅です。夜、また担任から電話がきました。週明け月曜日は検尿の二次検査の2回目で最終日とのこと。さて、さて……???↓ 起こさなきゃダメですか?にほんブログ村にほんブログ村
2021.10.12
コメント(0)

5月10日(月)次男は咳止め飲んで学校へ。処方薬もあるのに、父さんが市販薬を飲ませちゃったよ。次男のことを気にかけてくれるのはありがたいのだが…… 今日は私はお仕事で次男には一人で登校してほしかったけど、次男の支度に時間がかかり、車で送ってきました。父さん、お休みなんだから、送りをやってくれればいいのにね。サイクリングに行っちゃった 長男は月曜日は午後から登校だから、サイクリングから戻った父さんが起こします。だけど今日は反応がとても悪くて、起こせなかったみたい。欠席です。そして私が仕事から17:30に帰宅した10分後に長男はいそいそとバイトへ出かけました。父さん、日中仕事のことでなんかトラブルあったみたいで、お怒りモード。「長男いないうちにサイゼリヤ行こう!」だってさ。家族が揃っていようがいまいが、平気で外食に行っちゃう家庭です 5月11日(火)長男、メモで「今月分の小遣いちょうだい」と。今月分と、今週の昼食代をテーブルに置いといた。私は午前中はしまむらへ。そう、ファッションセンター ね。私の服も買いたいんだけど、私の母の服を買わねばならないの。昨日、両親のケアマネさんから電話がきて、「お父さんが『服が返ってこない』って怒っていて、 お母さんはデイサービスをお休みしました」「とりあえずデイさんが 預かっていた洋服2組を返しに行ってくれました」「また預けるとお父さんが怒っちゃうので、 新たに娘さんの方で用意してもらえませんか?」 あー、……。朝のデイへの送り出しの時に毎回着替えを持たせるのが困難なので、特別にデイのほうで洋服を預かっておいて入浴の時に着替えさせてくれて、着ていたものは洗濯してまた次回に……って大サービスでやってくれていたのです。で、家でテキトーに父の服を着せちゃったりするから、男物で名前も書いてないから、デイで回収されちゃうとだれのかわからなくなっちゃうのよね。で、父は「服を盗られた 」って怒っちゃう。母は毎回「行きたくなーい」だし、父も「もう行くな 」ってなっちゃう これから夏物に替えなきゃだからね、っていうか、もう春物は売ってないし、夏物のブラウス、ズボン、肌着、ズボン下をそれぞれ2組選びました。母が気に入りそうなものを選ぶのに疲れてしまって、自分のものは1枚も選べなかった しまむらからお世話になっているデイサービスまではほど近いので、車内ですべてに名前を書き、レジ袋にも名前を書いて、デイサービスにお願いしてきました。ひと仕事だよ、まったく 午後は両親宅に訪問診療の先生が来る。母 「膝が痛い」 「飲み薬ちょうだい」⇒ 湿布処方 なんでも薬でパッと治ると思っているんだよ。もう年だから、難しいんだよ。何度も言って聞かせてるんだけどな。帰宅すると、あさ置いといたお金はそのまま。長男は17:43に降りてきた。ずっと寝てたのか…… 父さん「起こしたの?」え? まだ私が起こすと思っているの?もう、起こさないつもりですが。 ← スマホ事件以降ずっと怒ってる 5月12日(水)今日はお仕事行く日。次男は徒歩で行ってくれました。文句言わないし、えらいえらい 兄ちゃんは起こさなかったら……、夕方、靴は揃ったまま。17:40、無言でバイトへ出かけていきました。↓ いつになったら学校いくの? にほんブログ村にほんブログ村
2021.10.10
コメント(0)

5月8日(土)実はね、次男の咳はまだ続いているんですよ。ゲームに没頭しているときはほとんどないけど、特に夕方以降、集中することがないときや夜、布団に入ったときなんかはゲホッ、ゲホッと単発の咳が出ます。 ← ホントは「ガフッ!」って音 市販の咳止め飲ませればそれなりに収まるんだけどね、もう1か月以上にもなるし、小児科に連れていきました。家では36.7℃だったのに、クリニックで測られたら37.7℃だって ← 耳測定で誤差も大きいと思うが「熱があるから一応ね」って胸のレントゲン撮って、採血して、コロナの抗原検査もしました。胸の写真は異常はなく、コロナ抗原も陰性。採血の結果は次回聞きに来てくださいとのこと。私は今年ひどい黄砂の影響もあるのではとにらんでいます。 ← 私も鼻の調子が悪いよけいなことは言わないけど。兄ちゃん、今日はバイトだって。長男 「バイト入れなきゃよかった~ 」 「無料のライブがある日だった~ 」 ← オンラインのなどと言いつつ、出かけてゆきました。5月9日(日)今日はお休みだからゆっくり寝ててくれていいのに、次男は朝、父さんがいる時間にゲームをやりたくて、6:30 に飛び起きました。 ← 平日より早い 父さんが家にいるときはゲームをやっていいルールにしているので、父さんが出勤していくまでつかの間のゲームを楽しみました。私は午前中、学童保育の役員の引継ぎへ。ブログにはあまり書いてないけど、けっこう大変な役割だったんだよね。新しい役員さんにたっぷり愚痴を聞いてもらいました 「同じ過ちがないように」ってね。帰宅が13時、サクッとお昼にしたかったので、次男とマクドナルドへ。店内で食べてきたんだけど、次男が飲み切れなかったグレープジュースを持ち帰ったら、長男 「マック…… 」目ざとく見つけられてしまった 午後は私の両親宅に行くのですが、長男 「どこ行くの?」 「食べるもの無い」 「チャーハン食べたい」普段、長男が近くにいなければ食事の用意なんてしてやりません。だって、食べるか食べないかまったくわからないから 置いといたって、食べないと悲しいんだよ!長男用に冷凍チャーハンを買っておきました 割高だけどね。両親のアパートに行くと、父はお蕎麦をゆでているところでした。具なしで食べてる。いろいろ用意するの、大変なんだろうな。↓ ヒトの食事の世話って大変だよねにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.29
コメント(0)

5月6日(木)今月から私は勤務時間がちょっと長く、出勤回数も少し多くなりまして、9:00 ~ 17:00 勤務で ← 今までは 9:30 ~ 17:00月13回(平均週3回) ← 今までは 月8~9回となりました。私の両親の生活が、ヘルパーさんがしっかり入ってくれて、平日のおかずのお弁当も頼んで安定してきたこと。次男が家でゲームする時間をもう少し制限したいこと。長男に振り回される日を減らしたいこと。 ← 学校に行けるか行けないのかがわからないのがしんどいこんな状況になってきたので、私の仕事時間を少し増やそうと思ったのです。職場には「子離れしたいので!」と言いました ← 今さら?と笑われたけど、本音だよこれまでより私の出勤時間が30分早まるので、毎日がんばって次男を学校まで送っていたけれど、「送る時間がないからひとりで行ってね」って言っといたらちゃんと徒歩で間に合う時間に出かけてくれました。本当は次男が自ら「もういいよ」って言ってくれるまでつきあってあげようと思ってたんだけどね……。「ひとりで行けない 」って困った顔をしてたら、なんとか時間を工面して送ろうかとも思ってたんだけどね……。私の勤務時間が変更となることが決まった先月から、「お母さんが仕事の日はもう送れないからね」って何度か言ってたら、意外とすんなり受け入れてくれました 私のとりこし苦労?だったみたい。次男はちゃんと成長していたようです。長男は、私が家を出る 8:30 には起きていて、定時に登校していきました。小雨が降っていて、休みの父さんが送ったらしい 夜、高校の担任から電話。「明日は尿二次検査の提出なので、 登校してすぐ保健室に出すように伝えてください」尿蛋白で引っ掛かってたんだわ。長男には LINE で伝言を送っといたけど、長男の部屋は静まり返っている。起きてるのか寝てるのかもわかりません。バイトでもないし。5月7日(金)今日も私は出勤日。次男 「車で行けばいいじゃん」 ← そうなんだけどさ と言いながらも、昨日と同じ時間に徒歩でひとりで出かけてくれました。実は昨日はちょっと遅刻らしかったので、「はや足で!」って言ったら、タッタカタ~ と出ていきました 長男は起きてこず。私、まだ怒ってるんだよね、この前のこと。 ← 「スマホ契約しろ」のくだりだから起こす気はありません。父さんは今日もお休みで、朝のサイクリングから8時ごろ戻る。父さん「長男は? 起こしてないの?」私 「起こさないよ」父さん「なんだぁ 」私 「起こさないって言ったじゃん」私が口先だけで言ってるとでも思った?昨夜はシャワーも浴びてないし、ぐでんぐでんに寝てるんじゃなかろうか。で、父さんも長男には腹を立てているわけで、そこから長男を起こすでもなく。「退学届、印刷しなきゃ」ってこのまえ言ってた人が、起こさないことくらいで何をがっかりしているんだか。↓ そんなものダウンロードできるのかにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.26
コメント(0)

5月3日(月) 憲法記念日次男、今日は同じ学年の女子とその弟くん来てウチでゲーム。まあ~~、キャーキャーうるさい でもとっても楽しそうで、放っておきました 長男は 17:15 ごろからバタバタと支度し始める。18時からバイトだって。私はこの前のスマホ購入のことでまだムナクソ悪いままで、長男との接触を避けようとリビングの隣の和室に退避してたんだけど、今日は夕方から雨が降ったり止んだり していて長男、戸をガラッと開けて「雨だから送って 」「帰りは歩く」へーへー、承知しました バイト先まで自転車だと片道15分弱、車でも10分くらい。 ← ちょっと遠回りだし、道が混むサクッと送って戻ってくると、リビングには先日「スマホを契約しろ!」と大暴れしたあの日にいろいろ隠されてしまった物のうちのひとつ、テレビの後付けサウンドバー(細長いスピーカー)が放置してある。私のノートパソコンと次男のメガネとSwitchはすでに長男の部屋から回収してあったんだけど、スピーカーはなくてもそんなに困らないから、長男のベッドの下に置かれたままにしてあったんだよね。車を出してもらう手前、一応、返しに持ってきたんだわ。(自分の持ってるスピーカーのほうが音が良かったとか言ってた )しかし、本来は原状復帰してもらうのが当たり前と私は思っているので、意地でもテレビとの接続はいたしません だいたいこんなに迷惑をかけられているのに、一言も謝らないのは許せないのです。5月4日(火) みどりの日次男は今日も、昨日の女子が来て、他にも友達姉妹が来てにぎやか。外を走り回ったり、家に入ってきたりを繰り返している。落ち着かないけど、ずっとゲームよりは全然いいよ 楽しそうだしね しかし夜になると次男は単発の咳が、ゲホッ、ゲホッとよく出る。市販の鼻炎薬なら常備しているけどちょっと違うかな……?で、放置してたら37.8℃まで上がってしまったよ。とっても元気ではあるのだけど。兄ちゃんは今日も夜バイトです。5月5日(水) こどもの日朝のうちはまだ涼しくて、次男はファンヒーターつけてるよ ← まだ片付けてないから ヒーターにぴったりくっついているせいか、朝から37.1℃市販の咳止めを買ってみた。鼻炎薬より苦いみたいだけどしょうがない 飲めば少し咳がおさまるが、夜も 37.1℃そして今日も兄ちゃんは夜バイトへ。↓ 長男とはほとんど顔を合わせていませんにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.25
コメント(0)

4月30日(金)父さんも私も出勤の日。昨日は祝日で長男は学校も無かったし、バイトも入ってなかったから、疲れ切ってて起きれないということではないはずなのだが、私が夕方帰宅すると長男の靴は揃ったまま。学校行ってない。今週は4日間のうち2日欠席。半分休んでいると本人はわかっているだろうか? 5月1日(土)普段は私は土曜日はお休みなんだけど、この日は出勤者が二人だけ必要のところに入れる人がいなくて、私が入ることになりました。次男、たまに土曜日の学童保育に行きたいということがあるので、お弁当を持たせて預けました。土曜日に学童だけ行くのに慣れていなくて、車に乗ってからリュックに勉強道具を入れてなくて戻り、次は手拭きタオルを持っていなくて戻り、行ったり来たり 昨日の夜は何度も準備するように言ってたんだけどな。父さんはお休みで家にいる日だったけど、家にいたらゲームばっかりになっちゃうから、学童にいさせてもらった方がよっぽど健全だわ。学童では将棋をやることもあるのですが、この日は相手が1年生しかいなくて、いつも上の学年の子たちと対戦している次男には物足りなかったようです。5月2日(日)今日も父さんお休み 日曜なのでお買い物して私の両親宅へ顔を出すのだけど、途中でどす黒い雲がモクモクしてきて、外干しの洗濯ものを入れてもらえてよかったわ 我が家では次男は父さんが家にいる時間はゲームやっていいことになっているのですが、 ← 父さんが高齢で相手しきれないから 父さんがサイクリングから戻ってきた10:30からさっそく3日前に父さんに買ってもらった新しいゲームをやっています。午後から断続的に大雨だったせいか、友達が来ることもなく、父さんが声をかけた18:30まで、お昼食べた時以外、7.5時間もやってました 私はとっても気になっていたんだけど、父さんが買い与えたゲームだし、それにゲームやめさせると今度は次男は暇すぎて父さんにまとわりつくので、父さんがご機嫌悪くなってしまうので厄介なのです。それにしても長時間すぎる 買い与えるときはもう少し条件を与えてほしいな。 → 言えないけど明日からあと3連休、父さん「次男と二人で TDL 行けば?」 ← 父さんは仕事なのでとか言うんだけど、私は新型コロナも心配なのだよ。 ↓ 今日行けば良かったのでは?にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.23
コメント(0)

4月27日(火)長男のバイト代は郵便局の長男名義の口座に振り込まれるのですが、バイトの契約前にモタモタしていて他の銀行口座を作れなくて長男名義で私がちょこちょこ預金していたゆうちょ口座をしかたなく明け渡してやったものです。暗証番号もちゃんと伝えました。長男 「オレの給料おろしてきて」私 「今日は忙しいから無理だわ」午前中に私の両親の介護のケース会議。午後は両親の訪問診療の立ち合い。長男の相手ばかりやってられないのだわ。で、長男は自分でおろしに行ったんだけど、自分の記憶に合った『適当に思える』暗証番号をいくつも入力してしまい、挙句、カードは使用不可になってしまいました そういうとこ、な。両親のケース会議では、ばあさんが紙パンツをなかなか交換させてくれないこと、じいさんはあれほど嫌がっていた浴槽の手すりや介護用の椅子を、入浴時に自分で出して使ってるらしいことが話題になりました。4月28日(水)長男、はやくから支度して、郵便局へ行く算段。印鑑持って、新しく暗証番号を決めないとね。学校は3時間目からだから、郵便局に行ってからでも間に合うのだ。長男 「(窓口で)なんて言うの?」私 「『暗証番号間違えてカード使えなくなりました』って言えば」 ← そのまんまだよさて、私は出勤。今週から育休明けで来ている職員が話しかけてくれました。Iさん 「息子さん、どう?」私 「最近は落ち着いてたんだけど この前『スマホ契約しろ』って大暴れしたよ」Iさん 「そういう状況の時は、なんて言ってほしい?」私 「……、『それで精いっぱい、よくやってる』って」私たちの仕事は困っている家族を支える仕事もします。だから彼女はこんな質問をしたのです。私もさんざんいろいろな機関や職種に相談はしてきたけど、欲しかったのは助言よりも私を認めてくれる言葉でした。本当は私と長男とを引き離してくれる、実質的な『力』が欲しかったけど。結局たどり着いた答えは「誰も私を助けてくれない」だったな。よく私、生き延びた。私が帰宅したころには長男はもう学校から帰ってきてバイトに出かけていました。よかった、今日は長男と話さなくて済むわ。長男がこの前暴れてからは、自分の欲求不満で勝手に学校を休んでいた長男には負の感情を抱いてしまう。本人は新しいスマホを得てご機嫌ですが。 ← よけい腹立つ4月29日(木) 昭和の日祝日。父さん休み。私も休み。長男も次男ももちろん休み。だけど大雨。私は「仕事でなくてよかった~」だけど父さんはサイクリングに出れなくてひとりクサクサしている。リビングの隣の和室にこもってるよ。次男は、父さんがいるときはゲームやっていいことになっているから、ゲーム三昧。父さんは暇すぎて次男に新しくゲームを買いに行ってやるとか言ってる。もうね、年が年だから、次男相手に遊んでやるのは疲れるので、ついついゲーム頼みになってるの。長男のほうは昨日は PlayStationNetwork(ネットの接続)料金で1年分の5,143円を支払ったのに、今日は好きな二次元キャラのグッズを買うのだと言って、それも4,000円くらいのを悩みつつも何個も注文して、18,830円も使いました。そのうえ、中古のゲームを買いに行きたいと、少し遠くの中古店まで車で連れて行ってくれと言います。なら、父さんと次男と3人で行けばいいんじゃない?私 「長男、中古屋に連れてってだって」父さん「行かない」は?なんで私が長男担当???私と同様に父さんも長男にはほとほとあきれているのだわ。スマホの契約も父さんが行ったしな。しょうがないから車、出しましたよ。雨だし、車内で待ってるつもりが、ゲームのR制限で購入に保護者の同意が必要だってさ。レジのお姉さん「年齢制限ありますが、同意されますか?」私 「……、いいんじゃないですかっ」お姉さん、ごめんね。本音は同意したくないのですよ。帰ってくると、入れ替わりで父さんと次男がゲーム屋さんへ ↓ ずるいにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.20
コメント(2)

4月25日の続き。長男に隠されていた私のノートPCと、とばっちりで隠されていた次男の Switch、こんなところにあったよ やたら部屋が片付いてるなと思ったら、これだったんだわ。この Fit's の引出しの一番下の段のさらに下、カーペットとのすきまに並んでいました。手前にお茶のペットボトル並べてさ。バイトにいそいそと出かけていった時にまた探しに入って、見つけましたよ PC と Switchi 取り出して、ペットボトルはすっかりそのまま戻しておきました。4月26日(月)今日は父さんが長男のために新しいスマホを購入、契約してやる日。予約時間、15時だってさ。本来は授業やってる時間じゃん。その時間しかなかったんだろうけどさ。長男は「契約するまでこの生活つづける」宣言してたから、今日はハナから欠席。納得いかない。父さんの対応が甘すぎるように感じてしまう。ま、取っ組み合いまでして至った結論だから、そうするしかなかったんでしょう。当初自分でネット予約してたのをそのままにしとけば良かったのにさ、「オンラインの注文だと手元に来るのに数日かかるから」って言って、ネット予約をキャンセルしてさ、結局発売日前日に機嫌が悪くて、私も頭にきて、当日には大暴れ、父さんと取っ組み合い、事前予約プレゼントのワイヤレスイヤホンも手に入らない。だったら学校のないときに契約すればいいのにさ 今日は私はお仕事ですからね~、お父さん、よろしくね~。ってお気楽でいたのに、今までのスマホが私の契約だったから、解約のために私の委任状が必要だとか、長男の身分証明のための保険証はどこだ?とか ← 長男が持ってるのに自覚なしウダウダウダウダ ← LINEで本人は18時からバイトだから先に家に帰して、 ← 学校は休んでるのに父さんは店舗から私の職場に退勤時間ぴったりに来て、私に委任状を書かせてまた店舗へとんぼ返り。父さんは19時にやっと帰宅しました。↓ 親は長男の奴隷じゃないのだが。にほんブログ村にほんブログ村
2021.09.19
コメント(0)

4月23日(金)やる気が出ず、次男を送っていくのがだいぶ遅くなっちゃった 車で送る。次男のメガネ、本当は遠視の矯正のために積極的にかけさせたいんだけど、見つからない。次男はメガネが無くても見えているから、そのまま登校させました。午前中、2階の長男の部屋からずっとチャットの声が聞こえる中、リビングに散らかっているペンやメモ帳、こまごました文具など、せっせと片付け。おまけに布団カバーも洗ったりして、何かしてないと泣きそうなんだよ。次男のメガネ、リビングにないし、やはり腹いせに隠されたんだわ。長男の声が静かになった時に部屋をそっとのぞいてみたら、ベッドの中でスマホ見てた!多分、イヤホンして何かを聞いてるから、私ののぞき見はバレてない。夕方にもう一度行って、寝ている長男に気づかれないように無造作に置かれている次男のメガネを回収しました。テレビのスピーカーは長男のベッドの下にあった。パソコンとSwitchは見当たらず。明日は長男は整骨院の予約入れてるから ← 腰痛のためその時に探そう。学校は欠席。行かないよね~。せっかく起きてたのにさ。はぁ 3連休だよ 4月24日(土)長男は 10:30 から整骨院へ出かけていきました。さっそく長男の部屋を探索。ものを隠しそうなところをあちこちのぞいてみたけど、パソコンも Switch も見つからない 悔しいなぁ。昨日は紙やらペットボトルとか床一面に散らかっていたけど、今日はキレイに片付いてるよ。昨日、私が次男のメガネを取りに入ったのに気づいて、他のものが見つからないようにしまい込んだか?長男が出かけている間にリビングも床下も和室も寝室も次女の部屋もすみずみ探し回って、疲れてしまった テレビのスピーカーは見つけたけれど、無くてもそんなに困りはしないから、そのままにしておいた。あら捜ししてるの、気づかれたくないし。整骨院から戻った長男は「月曜日は(契約)お父さんが行くの?」「1年の分割で月1万2千円くらい」「ケースも欲しいんだよね」私にこんなに迷惑をかけているというのに、なぜさらなる要求ができるのだろう?もうほんと、話したくない。ゲーム機が無いので次男のところにはいつもの男子ではなく、同級生の女子4人が遊びに来てる。WiiUもあるから、結局ゲーム。気が付いたらマスクしてないで1時間も遊んでた ストックの子供用不織布マスクを配布しました。学校よりも密になってんじゃん 4月25日(日)私が不在のうちに昨日来ていた女子4人のうち一人が遊びに来ている。またマスクしてなかったから、次男がウチのマスクをあげたとのこと。自分のお家のをつけてきてくださいよ 次男は私のお手製布マスクを使っているのに、どんどんストックが減っていくわ。長男は明日には父さんが契約に行ってくれる約束なので、言動は落ち着いています。「ゴールデンウィーク、全部バイト入る」バイトに体力つぎ込んで、学校のほうは大丈夫なんですか?新しいスマホを契約するまでは登校もボイコットするくらいだから、学校のことを深く考えていないのだろうな。↓ ため息ばかりにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.17
コメント(0)

4月22日(木)ため息がとまらない。またスマホの話。長男は朝から起きている。長男 「今日、契約に行こう!」 「今日発売なんだよ」 「お父さんが『お母さんと行って』って」昨夜のうちに父さんに契約に行こうと言ったらしい。私 「契約してやる気にならないって、昨夜言ったでしょ」長男、逆上。(父さんは休みでサイクリング中にて不在)次男が朝ご飯を食べている横で自分のスピーカーで音楽を大音量でかけ、 → 次男、デザートのリンゴは洗面室で食べさせたテーブルに用意していた次男の布マスク(私のお手製)にはそこにあった醤油さしでびしょびしょに醤油漬けにしてくれる。次男も私も支度があるから、何食わぬ顔でいたら今度はそのテーブルをひっくり返し、文房具やメモ帳など乗っている棚の上のものを払いのけてばらまく。次男のメガネが見当たらないけど、もう家を出るしかなくて、自分の化粧の続きの道具と仕事用の手提げを持って、次男と車に乗り込みました。久々の兄ちゃんの大暴れに次男、不安そうな顔してる。「帰るころにはお兄ちゃんは普通に戻ってるから大丈夫だよ」と言って、次男の手を握ったけど、私も不安で泣きそうだった。小学校で次男をおろして、コンビニでパン1個買って、朝食を済ませ、一回、帰宅。あ、父さんのサイクリング車、戻ってる。玄関ドアを開けると、リビングを片付けている父さんと目が合う。父さん「仕事、行っていいよ」バイクに乗り換えて出勤しました。お昼休みにおなじくパートのお姉さんに話を聞いてもらいました。夕方、退勤しても帰りたくない 近くの公園から父さんに LINE「帰りたくないんですけど」父さん「そうですか」 「次男と二人で食べに行きます」 「お母さんはじいじのところにでも行ってください、次男と」 ← あほかこんな時に次男連れて要介護3の二人のところに泊まってこいと???行きたくないわ!!!少し考えて、バイクで行くにはちょっと遠いけどアリオへ行ってきました。大好きなラーメン、あまりおいしく感じなかった 父さんからまた LINE「契約しなければ暴れると!」「次男とじいじの家に泊まれますか?」……「今から契約しに行きます」「ハンコはどこにありますか?」……「(店で契約の)予約とれず、月曜日に行きます」長男からも入ってきた。「契約しろ」「条件は?」「パソコンに入ってるデータばらまいてもいい?」 ← 大したデータは入ってないし ← ばらまき方なんか知らないくせにすべてスルーですわ。21時、帰宅。4月の夜はさすがにバイクでは寒かった。リビング、父さんは一生懸命片付けてくれたみたい。それでもペンやらテープやら、メモ用紙やら、こまごましたものが散らばっている。私のパソコンと、次男のメガネと、Switch、テレビの後付けスピーカーが無くなっている。父さん、長男と取っ組み合ったって。「長男、力あるな。お母さんかなわないだろ」中学生の時にやりあったときに、長女と次女がいたから何とかなったけど、もうその時にかなわないってわかってたよ。父さんもメガネ、やられそうだったって。↓ 迷惑かけられて素直に受け入れるわけがないにほんブログ村にほんブログ村
2021.09.15
コメント(0)
全749件 (749件中 1-50件目)
![]()
![]()
